JPS6237749Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237749Y2
JPS6237749Y2 JP1979107360U JP10736079U JPS6237749Y2 JP S6237749 Y2 JPS6237749 Y2 JP S6237749Y2 JP 1979107360 U JP1979107360 U JP 1979107360U JP 10736079 U JP10736079 U JP 10736079U JP S6237749 Y2 JPS6237749 Y2 JP S6237749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
recording layer
thermal
sensitive recording
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979107360U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5626273U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979107360U priority Critical patent/JPS6237749Y2/ja
Priority to EP80104340A priority patent/EP0023673B1/en
Priority to DE8080104340T priority patent/DE3071196D1/de
Publication of JPS5626273U publication Critical patent/JPS5626273U/ja
Priority to US06/347,340 priority patent/US4446467A/en
Priority to US06/354,525 priority patent/US4421839A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6237749Y2 publication Critical patent/JPS6237749Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動発券システムに適応できる新し
い型の定期券に関するものであり、更に詳しく
は、裏面に磁気記録層を有するとともに表面に光
定着可能な感熱記録層を有する自動発券機用定期
券に関するものである。
近年、鉄道業務の省力化の為に自動発券機が導
入されつつある。この自動発券機により発行され
る乗車券には、その表面にキレート式、スミイン
キ方式、感熱方式などにより印字記録がなされ、
また裏面に磁気層を設けて、可視記録と磁気記録
を併用し自動改札に適応する型のものも用いられ
始めている。これら自動発券・自動改札型乗車券
は鉄道業務等の省力化に現に役立つている面もあ
るが、未だ満足すべきものとは云い難い。たとえ
ば従来から実用化されている自動改札機用定期券
として、例えば静電的記録方法によつて印字した
用紙を磁気フイルムとカバーフイルムの間に挾
み、シールしたもの等があるが、製造コストが高
く、発券機が大きくなるなどの問題点がある。
又、ベヘン酸銀等の熱現像性感光材料を用いる例
もあるが、コスト、安定性、発券速度などの点で
未だ満足できるものとは言い難い。
一方、表面印字記録方式中、感熱記録方式は、
印字コストが低く、また保守も簡便であるため、
今後の発券機の主流を占めることが期待されてい
る。しかしながら感熱方式による印字記録物は、
発行後に感熱記録層の不安定性に起因して二次発
色が起るため、発券後比較的短時間の間に廃棄さ
れる短距離用乗車券についてはともかく、繰り返
しあるいは比較的長期間にわたつて使用される定
期券、中長距離券、回数券については不向きとさ
れていた。また二次発色以外にも感熱記録層の物
理的耐久性が悪いと、印字の耐久性が低下すると
いう難点がある。しかし自動改札のために要求さ
れる裏面の磁気記録は耐久性を有するものである
から、表面印字の耐久性が不充分であることによ
り長期間使用の乗車券への使用が制限されること
は、非常に不都合なことである。
そこで定期券の表面印字が感熱記録の後に何ら
かの手段で定着がなされるならば、二次発色の点
が改良可能となり、さらに耐久性のある印字が得
られるならば、感熱発券システムでの定期券発行
が可能となり、感熱記録のメリツトを大巾に生か
すものとなる。
本考案者らは従来より感光感熱記録材料として
の使用が提案されている(例えば米国特許第
2217189号明細書、特公昭45−40152号、特開昭46
−5582号、特開昭51−43926号公報など)ものと
して、ジアゾスルホネートとカツプリング剤との
組合せからなる系があることに着目した。これら
の系の特徴はそれ自体の熱感度が低く、サーマル
ヘツドで与えられる熱エネルギーには限りがある
為、通常の感熱記録材料としては不適当である
が、公知の光活性化機構により実質的な増感を行
なえば熱記録に必要なエネルギーは通常のサーマ
ルヘツドで容易に与えられることならびに、上記
の組合せ系を熱記録後、分解波長光により全面照
射してやれば定着可能であることである。
すなわち、一般式R−N=N−SO3M(ここ
で、Rは置換または非置換アリール基、Mはアル
カリ金属)で表わされるジアゾスルホネートは、
カツプリング剤の存在下に活性化光(400〜
500nm)が照射されると、−N−SO3−結合間で
分極が起りカツプリング反応が起りやすい状態に
なり、少い熱エネルギーでアゾ染料が形成される
のに対して、より波長が短かくエネルギーの大き
い定着光(300〜450nm)に照射されるとジアゾ
スルホネートがN2を発生して分解し、もはやア
ゾ染料形成能を失うものと考えられる。また感熱
記録工程で形成されたアゾ染料は定着光の照射に
よつても分解されない。
したがつて、このようなジアゾスルホネートと
カツプリング剤の組合せ系は、光活性前は保存安
定性に優れ、また光定着の利用により感熱記録後
の二次発色も防止できる。しかしながら、このよ
うな感熱記録材料系を、上記したような自動発券
および自動改札の可能な定期券の表面印字層にそ
のまま用いることには多くの問題がある。すなわ
ち、自動発券のためのサーマルヘツドの摺動ある
いは自動改札のための磁気読取機での摺動のた
め、表面印字層はかなり強度の表面摺動力を繰り
返し受ける。このため、従来から用いられている
ようなジアゾスルホネートとカツプリング剤の溶
液を熱可塑性樹脂層の表面に塗布して浸透形成し
たような感熱記録層は、このような繰り返し摺動
力に到底耐え得ないものである。また、発券後に
アルコール等の薬剤と接触して、印字面が汚損
し、あるいは記録が消失することもある。しかし
ながら本考案者らが更に研究した結果、ジアゾス
ルホネートとカツプリング剤とバインダー樹脂と
の均一三成分系において、バインダー樹脂として
活性化光(400〜550nm)では実質的に硬化しな
いが定着光(300〜450nm)により硬化する光硬
化性樹脂を用いることにより、耐久性と感熱記録
特性の調和した感熱記録層が得られることが見出
された。すなわち、感熱記録層は、熱記録時にお
いては未だ硬化していないため、発色に必要なジ
アゾスルホネートおよびカツプリング剤分子の分
子運動は容易に起るが、定着光の照射により硬化
するため、機械的強度ならびに耐薬品性が飛躍的
に向上する。また硬化により発色分子の分子運動
も抑制されるため、ジアゾスルホネートの光分解
とも相俟つて記録の定着効果、したがつて耐久性
も一層改善される。本考案の熱印字型磁気定期券
は、このような知見に基づくものであり、より詳
しくは、シート状プラスチツク支持体の裏面の少
くとも一部に磁気記録層を設けるとともに、表面
の少くとも一部にジアゾスルホネート、カツプリ
ング剤および光硬化性樹脂を含み光活性化、熱記
録および光定着の可能な感熱記録層を設けてなる
ことを特徴とするものである。
以下、本考案の定期券を実施例について、図面
を参照しつつその構成ならびに機能をより詳しく
説明する。
本考案の定期券は、その最も基本的な態様にお
いて、第1図に示すように、シート状プラスチツ
ク支持体1の裏面に磁気記録層2を設けるととも
に、表面に光定着可能な感熱記録層3を設けてな
る。磁気記録層2および感熱記録層3は、支持体
1の全面に設ける必要はなく、所要部のみに設け
ることもできる。
支持体1としては、感熱記録に耐え得るだけの
耐熱性と不透明性を有する着色プラスチツクシー
トが用いられる。たとえば白色のポリエステルあ
るいはトリアセテートシートが好適である。
磁気記録層2は、特別なものではなく、磁性粉
およびバインダーを適当な溶剤に分散して、ロー
ルコート法等により塗布する等の慣用法により形
成される。
本考案の光定着可能な感熱記録層3は、ジアゾ
スルホネートと、カツプリング剤と、光硬化性樹
脂からなるバインダーと適当な溶剤とを含む感熱
記録材組成物をロールコーテイング、グラビアコ
ーテイング等の方法により、たとえば0.5〜3
g/m2(乾燥重量)の割合に塗布して設けられる
ものである。
一般にジアゾスルホネートとしては、一般式R
−N=N−SO3M(ここで、Rは置換または非置
換アリール基、Mはアルカリ金属)で表わされる
芳香族ジアゾスルホン酸のアルカリ金属塩が用い
られ、またカツプリング剤としては、たとえばレ
ゾルシン、フロログルシン、カテコール、ピラゾ
ロン、ナフトエ酸あるいはこれらの誘導体が用い
られる。前述したように、これらジアゾスルホネ
ートとカツプリング剤の組合せは、保安定性に優
れ、その分熱感度が低いが、光活性化によりサー
マルヘツドからの熱に対する感度は高く保つこと
ができる。またバインダーとしては、ポリビニル
シンナメート等のケイ皮酸エステル、ポリビニル
−p−アジドベンゾエート等のアジド系フオトフ
オリマー、その他ジアゾ系フオトポリマーなどの
光硬化性樹脂が好ましく用いられる。
光硬化性樹脂の熱軟化開始温度は、80〜200℃
の範囲であることが好ましい。熱軟化開始温度が
80℃未満であると、サーマルヘツドは瞬間的に
200〜350℃の温度となるため記録層のバインダー
及び発色剤を融着して印字の汚れや文字かけを起
しやすい。又長期間印字を行うと印字カスの為に
走行が停止することがある。また熱軟化開始温度
が200℃を超えると、発色分子の分子運動がサー
マルヘツドから与えられる熱量だけでは容易に起
らず発色能が低下する。光硬化性樹脂の種類によ
つては、この熱軟化開始温度が200℃を超えるこ
とがある。このような場合にはポリメタクリル酸
エステルなどのアクリル系樹脂、ニトロセルロー
スなどのセルロース誘導体樹脂などの熱可塑性樹
脂を、光硬化性樹脂に対して、たとえば50重量%
(合計量基準)まで加えて、熱軟化開始温度を調
整することが好ましい。
感熱記録材組成物には、更に必要に応じて、た
とえばバインダー樹脂1重量部に対して0.01〜
0.5重量部の滑剤および/または離型剤を含める
ことができる。これにより感熱記録層のサーマル
ヘツドとの摩擦係数を低下させ、多数回の印字後
も印字カス付着による印字品質の低下を防止する
ことができる。
感熱記録材組成物の一例を拳げれば次の通りで
ある。「部」はすべて「重量部」を意味する。
Γ ジアゾスルホネート 1部 4−(4′−トリルメルカプト)−2,5−ジエ
トキシベンゼンスルホン酸ナトリウム Γ カプラー 1.5部 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸 (一般に0.3〜5部) Γ 溶剤 7.5部 メチルセルソルブ (5〜15部) Γ バインダー 2.5部 ポリビニルケイ皮酸エステル(東京応化) (1〜10部) Γ 溶剤 17部 メチルエチルケトン (5〜30部) Γ 溶剤 3.5部 トルエン (1〜10部) Γ 溶剤 0.2部 ポリエチレンワツクス Γ 離型剤 0.1部 テフロンパウダー また、バインダーとしてのポリビニルケイ皮酸
エステルの一部、たとえば0.5重量部を熱可塑性
のポリアクリル酸メチルで置き換えることにより
熱軟化開始温度を調整することができる。
上述したように、このような液状組成物を支持
体1上にたとえばロールコーターにより塗布し、
乾燥して、感熱記録層3を得る。
得られた本考案の定期券の感熱記録層3に、
400〜550nmの波長を有する光(0.1〜5ジユー
ル/cm2)で照射して活性化した後、熱ヘツドで目
視可能な必要情報(たとえば発駅、着駅、有効期
間、氏名、年令、性別等)を印字記録し、次に上
記した活性化光よりも短い300〜450nmの波長を
有する光(5〜15ジユール/cm2)を照射して光定
着し、更に磁気層にも必要情報を入力して発券さ
れる。
上述において、本考案の定期券の最も基本的な
構成の実施例を説明した。しかし、当業者であれ
ば、本考案の範囲内で、異なる態様の定期券が得
られることは明らかであろう。たとえば、支持体
1と感熱記録層3あるいは磁気記録層2との接着
性を改良するために支持体1表面に粗面化もしく
はコロナ放電処理等の表面処理をし、あるいはプ
ライマー層を設けてから感熱記録層3または磁気
記録層2を設けることが好ましい。このように感
熱記録層3と支持体1との接着性を改善すること
によりサーマルヘツドのヘの印字カスの付着を防
止し、印字品質を改善することができる。また定
期券表面には、感熱記録に加えて、一般の印刷あ
るいは描画による地模様を感熱記録層3の上また
は下に設けてもよい。第2図は、このようなプラ
イマー層4および地模様5を設けた本考案の定期
券の一例を示すものである。
上述したように、本考案による定期券を用いれ
ば、二種類の波長を有する光を供給できる光源
と、熱ヘツドならびに磁気ヘツドを有する比較的
コンパクトな自動定期券発券機により、短時間
で、光−熱−光によつて安定な熱画像記録と磁気
記録がなされ、長期間品質が安定で自動改札も可
能な定期券が発行される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ本考案の定期
券の一実施例の拡大模式断面図である。 1……プラスチツク支持体、2……磁気記録
層、3……光定着可能な感熱記録層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シート状プラスチツク支持体の裏面の少くとも
    一部に磁気記録層を設けるとともに、表面の少く
    とも一部にジアゾスルホネート、カツプリング剤
    および光硬化性樹脂を含み光活性化、熱記録およ
    び光定着の可能な感熱記録層を設けてなることを
    特徴とする、熱印字型磁気定期券。
JP1979107360U 1979-08-03 1979-08-03 Expired JPS6237749Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979107360U JPS6237749Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03
EP80104340A EP0023673B1 (en) 1979-08-03 1980-07-23 Device for performing a heat-sensitive recording, heat-sensitive recording sheet, and a method for performing a heat-sensitive recording
DE8080104340T DE3071196D1 (en) 1979-08-03 1980-07-23 Device for performing a heat-sensitive recording, heat-sensitive recording sheet, and a method for performing a heat-sensitive recording
US06/347,340 US4446467A (en) 1979-08-03 1982-02-09 Heat-sensitive recording sheet, and a method and device for fixing a recorded information thereon
US06/354,525 US4421839A (en) 1979-08-03 1982-03-03 Heat-sensitive and photofixing recording sheet with diazosulfonate and acidic coupling agent therefore

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979107360U JPS6237749Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5626273U JPS5626273U (ja) 1981-03-11
JPS6237749Y2 true JPS6237749Y2 (ja) 1987-09-26

Family

ID=29339991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979107360U Expired JPS6237749Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237749Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822303A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Kanto Denka Kogyo Kk 高バナジウム合金鋼微粉末及びその製造法
JPS59181543U (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 株式会社山武 光電スイツチ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146946A (ja) * 1974-10-18 1976-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS533243A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Ricoh Co Ltd Magnetic sheet of thermal record type

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146946A (ja) * 1974-10-18 1976-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS533243A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Ricoh Co Ltd Magnetic sheet of thermal record type

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5626273U (ja) 1981-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421839A (en) Heat-sensitive and photofixing recording sheet with diazosulfonate and acidic coupling agent therefore
US5422230A (en) Slide blank, and process for producing a slide therefrom
JPS60235B2 (ja) 感熱転写記録材料
JPS6237749Y2 (ja)
JPS6345084A (ja) 多色感熱記録材料
JPH05147348A (ja) ネガ型サーモグラフ材料
JPS6237750Y2 (ja)
JPH057193B2 (ja)
JPH01130972A (ja) 感熱記録ラベル
JPH0781236A (ja) 熱消色性組成物およびそれを利用した記録媒体、インクおよび画像消去方法
JPS6241824Y2 (ja)
JP3316321B2 (ja) 感熱記録媒体
JPH02107476A (ja) 多色感熱記録材料
JPS6360787A (ja) 感熱記録ラベル
JPS63139339A (ja) 記録媒体
JPS6290283A (ja) 二色発色型感熱記録体
JPS63145304A (ja) 光重合開始剤及び記録媒体
JPS58147393A (ja) 二色発色型感熱記録材料及び記録方法
JPS63145302A (ja) 光重合開始剤及び記録媒体
JP2000296675A (ja) カラー記録媒体およびその記録方法
JPH01272484A (ja) 多色感熱記録材料
JPH10854A (ja) 感熱記録材料および記録方法
JPH05204152A (ja) シート状光記録材料
JPS58138691A (ja) 耐久性に優れた定着型感熱記録材料
JP2002166653A (ja) 感熱記録層、感熱記録体、感熱記録層転写シート、感熱記録層貼付用ラベル、感熱記録層の適用方法、および記録方法