JPS6237706Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237706Y2
JPS6237706Y2 JP19043581U JP19043581U JPS6237706Y2 JP S6237706 Y2 JPS6237706 Y2 JP S6237706Y2 JP 19043581 U JP19043581 U JP 19043581U JP 19043581 U JP19043581 U JP 19043581U JP S6237706 Y2 JPS6237706 Y2 JP S6237706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
movable platen
mold
platen block
guide grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19043581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5894510U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19043581U priority Critical patent/JPS5894510U/ja
Publication of JPS5894510U publication Critical patent/JPS5894510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6237706Y2 publication Critical patent/JPS6237706Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、プラスチツク製品を製造するのに用
いられて好適な新規な構造のタイバーレス射出成
形機に関するものである。
従来におけるこの種の射出成形機は、固定盤、
可動盤、この両者を連結しかつ可動盤を固定盤へ
向けて案内するタイバー、プラスチツク材料を金
型のキヤビテイ内へ射出する射出装置、およびこ
れらの土台となるフレーム等が一体的に結合され
た構造となつているのが一般的であり、そして、
例えば異種のプラスチツク成形品を射出成形する
場合にはその都度、金型の交換を行なう方式とな
つている。
ところで、近年においては、種々の社会的需要
によりプラスチツク成形品の多品種小量化の傾向
が強まり、したがつて、射出成形機としてもこれ
らの需要に迅速に対応でき、しかも稼動率が高く
量産性も確保できる機能を備えたものが要求され
るようになつてきた。
ところが、従来の射出成形機では、前述のよう
に異種のプラスチツク成形品を射出成形する場合
に金型の交換を行なう方式としており、しかもこ
の金型の交換作業は一般に手間を要する作業であ
ることが多く、このため前述の多品種小量生産を
行なう場合の射出成形機としてはその分、稼動率
が低下する弱点があつた。また、このような従来
の射出成形機では、固定盤と可動盤を連結するタ
イバーがその構造上、金型を囲むような形態で配
設されるため、金型から製品を取り出す経路の選
定に大きな制約を受けたり、あるいは他の射出機
構を任意に設けることが自由でないなどの問題点
があつた。
本考案は、以上のような種々の問題点を考慮し
てなされたもので、その目的とするところは、多
品種小量生産を行なう場合でも稼動率が高く、し
かも成形品の取り出し経路や他の射出機構の設定
も自由にでき、またメンテナンスにも好都合とな
つた構造のタイバーレス射出成形機を提供しよう
とするものである。
以下、本考案の一実施例を添付の第1図および
第2図を参照して説明する。
図において、符号1は基台であつて、この基台
1上には互いに平行に配置された一対の支承部材
2,2が固定され、さらにこの両支承部材2,2
の上端には、断面台形状の案内溝3a,3aが全
長にわたつて形成された一対のレール3,3が溶
接等の手段によりそれぞれ一体に固定されてい
る。
符号4は雄金型5を備える可動盤ブロツクであ
つて、この可動盤ブロツク4の本体部4aの下面
には、前記レール3,3の案内溝3a,3aにそ
れぞれ緊密に嵌合し、かつ案内溝3a,3aに沿
つて摺動自在となつた断面台形状の突条6,6が
それぞれ突出形成されている。またこの可動盤ブ
ロツク4の下面中央部には連結用の垂直部材7の
上端が溶接またはボルト止め等の手段で固定され
ており、この垂直部材7の下端部は、前記基台1
上に水平方向に配設され、油圧、水圧、もしくは
空圧等によつて駆動されるシリンダ装置8のシリ
ンダロツド9に対しボルト止め(ボルト7a)等
の手段で着脱自在に取り付けられている。また本
体部4aの前記雄金型5が取り付けられている面
の四隅近くには、後述するガイドピンが嵌合する
ガイド穴10がそれぞれ穿設されている。
符号11はレール3,3の長手方向ほぼ中央に
配置され前記可動盤ブロツク4の雄金型5と向き
合う雌金型12を備える固定盤ブロツクであつ
て、この固定盤ブロツク11の本体部11aの、
前記可動盤ブロツク4と対向する面には、それぞ
れ水平方向に突出しかつ可動盤ブロツク4が固定
盤ブロツク11側へ摺動した際にその可動盤ブロ
ツク4側のガイド穴10にそれぞれ緊密に嵌合す
るガイドピン13が設けられている。これらのガ
イドピン13の先端部は雌金型12よりも図示の
ようにわずかに突出する程度の長さに形成されて
いる。なお、この固定盤ブロツク11の本体部1
1aの下面にも、前記可動盤ブロツク4の本体部
4aの下面に突出形成されている突条6,6と同
様の一対の突条(図示せず)が突出形成されてお
り、これらは同様に案内溝3a,3aにそれぞれ
緊密に嵌合して固定盤ブロツク11をその案内溝
3a,3aに沿つて摺動自在に支えている。
また、符号14はレール3,3上の他端(図中
右側)近くに配置され、プラスチツク材料の貯蔵
容器となるホツパ15およびプラスチツク材料を
前記雄金型5、雌金型12とで形成されるキヤビ
テイ内へ射出する加熱シリンダ16等を備える射
出装置ブロツクであつて、この射出装置ブロツク
14もレール3,3の案内溝3a,3aに対し前
述と同様の手段で摺動自在に取り付けられてい
る。
なお、前述の各ブロツクのうち、固定盤ブロツ
ク10および射出装置ブロツク14は、運転時に
おいては、第1図に示すように、レール3,3に
対し着脱自在に固定されるクランプ装置17,1
7および18,18によつて所定の位置に位置決
めされる。
このように構成された本考案によるタイバーレ
ス射出成形機においては、シリンダロツド9を収
縮させると、すなわち第1図中矢印A方向に駆動
させると、連結用の垂直部材7を介して可動盤ブ
ロツク4が同図において矢印A方向に摺動する。
この際、可動盤ブロツク4は、その突条6,6が
レール3,3の案内溝3a,3aにそれぞれ案内
され、しかもこの両案内溝3a,3aおよび突条
6,6は何れも断面台形状に形成されて互いに緊
密に嵌まり合つているので摺動方向前後へあるい
は左右へ傾斜したりすることもなく垂直状態に維
持されたまま固定盤ブロツク11側へ向つて円滑
に摺動することになる。そして、矢印A方向へ摺
動する最後の段階に近ずくと、ガイドピン13の
先端部がガイド穴10にそれぞれ嵌合し、これに
よつて可動盤ブロツク4をさらに垂直状態に維持
させようとする作用が加わり、この結果、雄金型
5と雌金型12とは正確に合致して型締めされ
る。
ところで、可動盤ブロツク4、固定盤ブロツク
11および射出装置ブロツク14は、何れもその
構造上、必要に応じてレール3,3から取り外し
たり取り付けたりすることは簡単に行なえる。し
たがつて、例えば異種の製品を射出成形したいと
きには、取り付けられている金型だけが異なり、
他の部分は前記可動盤ブロツク4および固定盤ブ
ロツク11とそれぞれ同一構造となつたいわゆる
スペアの可動盤ブロツクおよび固定盤ブロツクを
それぞれ準備しておけば、短時間のうちにただち
に交換できることになり、したがつて従来の金型
交換方式のものに比し射出成形機の稼動率をその
分、高めることが可能になる。ここで、例えば異
色、異材料の製品を射出成形したいときには、必
要に応じて射出装置ブロツク14も、その異色、
異材料を金型のキヤビテイ内に射出するのに適し
た構造とされかつ案内溝3a,3aに対し前述と
同様に嵌合する突条を備える予め準備された他の
射出装置ブロツクと交換すれば良い。
なお、本考案においては、このようにレール支
持方式としているので、従来のように可動盤を固
定盤に対し摺動自在に連結するタイバー等が不要
となり、したがつて金型から製品を取り出す経路
や他の射出機構等を設定するのに大きな製約を受
けることもなく、またこのように主要部をブロツ
ク方式としているから、スペアのブロツクを準備
して交換すれば、その取り外したブロツクの整備
等も自由に行うことができ、したがつて従来のよ
うに長期間運転を停止させるような不経済な面を
なくすことも可能である。
以上詳述したように、本考案によれば、多品種
小量生産を行なう場合でも稼動率を上げることが
でき、しかも成形品の取り出し経路や他の射出機
構の設定も比較的自由にでき、またメンテナンス
上も好都合であるなど種々の優れた利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるタイバーレス
射出成形機の一部を断面した概略正面図、第2図
は第1図の−線に沿う断面図である。 1……基台、2……支承部材、3……レール、
3a……案内溝、4……可動盤ブロツク、4a…
…本体部、5……雄金型、6……突条、7……垂
直部材、8……シリンダ装置、9……シリンダロ
ツド、10……ガイド穴、11……固定盤ブロツ
ク、11a……本体部、12……雌金型、13…
…ガイドピン、14……射出装置ブロツク、1
7,18……クランプ装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平にかつ互いに平行に配置された1対のレー
    ルと、この両レールにそのレールの全長にわたつ
    てそれぞれ形成された断面台形状の案内溝と、下
    面に前記両案内溝に緊密にかつ案内溝に沿つて摺
    動自在に嵌合する突条を有しかつ一側に雌雄両金
    型のうち一方の金型を備える可動盤ブロツクと、
    この可動盤ブロツクの金型と対向する面に他方の
    金型を備えかつ下面に前記両案内溝に緊密にかつ
    摺動自在に嵌合する突条を有する固定盤ブロツク
    と、この固定盤ブロツクの金型と前記可動盤ブロ
    ツクの金型とで形成されるキヤビテイ内へプラス
    チツク材料を射出する射出機構を備えかつ下面に
    前記両案内溝に緊密にかつ摺動自在に嵌合する突
    条を有する射出装置ブロツクと、前記固定盤ブロ
    ツクおよび射出装置ブロツクを前記レールに対し
    位置決めするクランプ装置と、前記可動盤ブロツ
    クに着脱自在に連結され可動盤ブロツクを案内溝
    に沿つて摺動させるシリンダロツドを有するシリ
    ンダ装置とを具備するタイバーレス射出成形機。
JP19043581U 1981-12-21 1981-12-21 タイバ−レス射出成形機 Granted JPS5894510U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19043581U JPS5894510U (ja) 1981-12-21 1981-12-21 タイバ−レス射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19043581U JPS5894510U (ja) 1981-12-21 1981-12-21 タイバ−レス射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894510U JPS5894510U (ja) 1983-06-27
JPS6237706Y2 true JPS6237706Y2 (ja) 1987-09-26

Family

ID=30104013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19043581U Granted JPS5894510U (ja) 1981-12-21 1981-12-21 タイバ−レス射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894510U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2696706B2 (ja) * 1988-07-29 1998-01-14 住友重機械工業株式会社 射出成形機用型締装置
JP2003136570A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Toshiba Mach Co Ltd 型締装置
JP5840529B2 (ja) * 2012-02-21 2016-01-06 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP7039362B2 (ja) * 2018-03-30 2022-03-22 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5894510U (ja) 1983-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237706Y2 (ja)
ITPN20000022A1 (it) Pressa per contenitori plastici dotata di dispositivo di cambio stampo rapido
JPH01128811A (ja) 成形装置の型交換機構
KR100298680B1 (ko) 기록매체를제조하는설비
CN1676302B (zh) 注射模塑成形装置、注射模塑成形方法及盘用基板
JPS6338072Y2 (ja)
WO2005120801A1 (ja) ホットランナー装置及び射出成形装置
JPH07144356A (ja) 多色成形装置
CN214725927U (zh) 一种三色注塑模具
CN215703636U (zh) 一种接环座用注塑模具
JP2969304B2 (ja) 射出成形装置の金型交換装置
CN216941556U (zh) 一种箱子用对接头的注塑模具
CN216860462U (zh) 一种前盖的成型模具
CN217021304U (zh) 一种带有滑块的注塑模具
CN220198384U (zh) 汽车后背门板精密注塑成型模具
JP2000233426A (ja) 射出成形機
CN210910991U (zh) 一种具有防止脱模功能的组合式套模
CN218519118U (zh) 防止产品侧壁拖伤的注塑模具
CN219338392U (zh) 具有24点同步进浇机构的大型田字塑料托盘模具
CN211416014U (zh) 一种复合型泡沫包装的生产模具
CN210758885U (zh) 一种均匀进胶的精密模具
JP2000210979A (ja) 複合材料用射出成形機
JP3361389B2 (ja) 射出成形方法及び装置
JP2557653Y2 (ja) 射出成形装置の製品押出装置
CN207747349U (zh) 一种遮阳伞顶盖注塑模具