JPS6237541Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237541Y2
JPS6237541Y2 JP9355582U JP9355582U JPS6237541Y2 JP S6237541 Y2 JPS6237541 Y2 JP S6237541Y2 JP 9355582 U JP9355582 U JP 9355582U JP 9355582 U JP9355582 U JP 9355582U JP S6237541 Y2 JPS6237541 Y2 JP S6237541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
medium bottle
tightening
medium
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9355582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58194752U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9355582U priority Critical patent/JPS58194752U/ja
Publication of JPS58194752U publication Critical patent/JPS58194752U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6237541Y2 publication Critical patent/JPS6237541Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は液体容器の中瓶締上装置、とくに上端
部と底部とに開口孔を有する中瓶の締上装置に関
するものである。
従来、上端部と底部とに開口孔を有する、いわ
ゆる両口まほうびん等の中瓶を内蔵し、この中瓶
の底部開口孔から接続管を介して水位管や注水管
等を接続した液体容器が提案されている。この種
の液体容器では、中瓶の上端開口孔と肩体の瓶口
受部とを密着させるために中瓶を締上げる必要が
ある。そこで、一般の底部開口孔を有しない中瓶
の場合と同様に、底体に螺合した締上体の上端を
中瓶の底部に摺接させ、この締上体を底体に対し
て螺進させることにより、中瓶を締上げる方法が
考えられる。
ところが、この方法では、中瓶の底部開口孔に
接続された接続管が外方へ突出しているため、締
上体で中瓶の底部を締上げようとしても、接続管
が邪魔になつて締上体を回動させることができな
いという欠点がある。
本考案はかかる従来の欠点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、接続管が邪魔にならず、中瓶
を容易に締上げ固定できる液体容器の中瓶締上装
置を提供することにある。
以下、本考案を実施例である添付図面にしたが
つて説明する。
図面は本考案の一実施例であるエアーポツトを
示し、容器本体を構成する金属製外装体1の内部
には真空製二重瓶からなる中瓶2が収容され、こ
の中瓶2の上端開口孔2aは外装体1の上端部に
載置固定された肩体3の瓶口受部3aにより口ゴ
ム4を介して支持されている。上記中瓶2の底部
中央には開口孔2bが設けられ、この底部開口孔
2bには接続パツキン5が締付リング6により密
着して取付けられており、この接続パツキン5か
ら接続管7および接続チユーブ9を介して水位管
11の下端部が接続されている。一方、水位管1
1の上端部は、肩体3の瓶口受部3aに設けた連
通孔12に接続チユーブ13を介して接続され、
水位管11の上端部は中瓶2内部と連通してい
る。
なお、上記中瓶2は内瓶と外瓶とが上下端部で
接合固定されたいわゆる両口まほうびんであるた
め、従来のまほうびんのように石綿による内瓶の
補強が不要となる。通常、石綿を用いると石綿1
個当り約1℃/24hr程度の保温性能の低下がある
が、両口まほうびんではこれを防止できる。
上記肩体3の瓶口受部3a上面には中栓14が
密着しており、この中栓14には揚水管15と注
水管16とが一体に取付けられている。中栓14
の上面には、肩体3に対し開閉自在に設けられた
蓋体17がシールパツキン18を介して密着して
おり、この蓋体17に内蔵された空気ポンプ19
の作動により加圧空気を上記シールパツキン18
および中栓14を介して中瓶2内に送り込み、こ
れによつて中瓶2内の液体を中栓14の揚水管1
5および注水管16を介して外部に注出するよう
になつている。
なお、20は中瓶2を被覆保護する中瓶保護具
である。
外装体1の前面部には、上記水位管11と対応
する位置に透視窓24aを有する水位管カバー2
4が取付けられており、この透視窓24aを介し
て水位管11内の液位を目視可能となつている。
また、水位管11の背後には縞模様等の印刷を付
与した表示背板部26が外装体1から一体に設け
られており、水位管11内の液位を明瞭に確認し
得るようになつている。
外装体1の底部内面には、内周面に雌ネジ30
aを有する環状部材30が取付けられており、こ
の環状部材30の雌ネジ30aに底体31が螺着
されている。この底体31には複数の補強リブ3
1aを介して内筒部31bが一体成形されてお
り、この内筒部31b内面に雌ネジ31cを設け
るとともに、隣り合う補強リブ31aの間に上記
接続管7を挿通自在な挿通口31dが形成されて
いる。上記雌ネジ31cには環状の締上体32が
進退自在に螺合しており、この締上体32の上端
部が中瓶2の底部開口孔2bの外側底面を押し上
げるとともに、締上体32の下面には手で回動操
作し得るように操作部32aが形成されている。
なお、33は底体31の底面に回転自在に嵌着さ
れた底蓋である。
ここで、上記構成の中瓶締上装置の組立方法を
説明する。まず、中瓶2を外装体1内に収容し、
中瓶2の上端部を口ゴム4に当接させるととも
に、底体31を環状体30に螺着する。そして、
締上体32を底体31の雌ネジ31cに螺合さ
せ、締上体32の上端部で中瓶2の底部を締め上
げることにより、中瓶2の上端部を口ゴム4に密
着させる。この後、中瓶2の底部開口孔2bに接
続パツキン5および接続管7を接続し、この接続
管7を底体31の挿通口31dを介して底体31
の外側に導出するとともに、その先端を水位管1
1の下端に取付けた接続チユーブ9に接続する。
そして最後に、底体31の底面に底蓋33を嵌着
することにより組立を完了する。なお、上記組立
方法では、中瓶2を締上げ固定したのちに、中瓶
2の底部開口孔2bに接続パツキン5を接続した
が、接続パツキン5は、中瓶2の底部開口孔2b
に、予め接続しておき、接続パツキン5付の中瓶
2を外装体1に収容し、中瓶2を締上げ固定して
もよい。いずれにせよ、このように中瓶2を締上
固定した後で接続管7を取付けるようにしたの
で、接続管7が邪魔になつて中瓶2を締め上げる
ことができないといつた不具合を解消できる。
なお、上記接続管7を可撓性材料で構成すれ
ば、接続管7の取付に当り、底体31の補強リブ
31aが邪魔になる位置にあつてもこれを迂回し
て配管することができるので便利である。
また、底体31の挿通口31dは、上記のごと
く隣り合う補強リブ31aの隙間で形成したもの
に代えて、底体の側部に設けた貫通孔であつても
よい。この場合、底体31を環状体30に螺合さ
せて固定しようとすると、貫通孔と接続管7との
位置がズレることがあるため、例えば底体31を
環状体30に対して嵌合固定、ビス止めあるいは
嵌合とともに微少角度回動させて固定してもよ
い。
なお、本考案は上記実施例のものに限らず、例
えば水位管11の上端部を注水管16に接続すれ
ば、水位管11をそのまま注水路としても兼用で
きる。この場合には中栓14の揚水管15は不要
である。また、本考案はエアーポツトに限らず、
ハンドルを持つて本体を傾けることにより注液す
る、いわゆるハンドポツトにも適用できる。さら
に、接続管7を下方に延設して注水管として用い
ることもできる。
以上の説明で明らかなように、本考案によれ
ば、締上体で中瓶を締め上げた後で、接続管を中
瓶の底部開口孔に接続するとともに底体の挿通口
を介して外部に導出するようにしたので、中瓶の
締上に際し接続管が邪魔にならず、中瓶を容易か
つ確実に締上固定できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案をエアーポツトに適用した一例の
縦断面図である。 1……外装体、2……中瓶、2a,2b……開
口孔、3a……瓶口受部、7……接続管、11…
…水位管、30……環状部材、31……底体、3
1c……雌ネジ、31d……挿通口、32……締
上体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体内に収容され、上端部と底部中央とに
    開口孔を有する中瓶を備えた液体容器において、
    容器本体の底部に固定され、内周部に雌ネジを設
    けるとともに、内周部と外周部との中間部に挿通
    口を形成した底体と、上記底体の雌ネジに進退自
    在に螺合し、上端部が中瓶の底部開口孔の外側底
    面を押し上げる環状の締上体とを有し、上記中瓶
    の底部開口孔に接続された接続管を締上体の中央
    孔および上記挿通口を介して底体の外側に導出し
    てなることを特徴とする液体容器の中瓶締上装
    置。
JP9355582U 1982-06-21 1982-06-21 液体容器の中瓶締上装置 Granted JPS58194752U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9355582U JPS58194752U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 液体容器の中瓶締上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9355582U JPS58194752U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 液体容器の中瓶締上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194752U JPS58194752U (ja) 1983-12-24
JPS6237541Y2 true JPS6237541Y2 (ja) 1987-09-25

Family

ID=30100910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9355582U Granted JPS58194752U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 液体容器の中瓶締上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194752U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58194752U (ja) 1983-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237541Y2 (ja)
JPH0433090Y2 (ja)
JPS6237540Y2 (ja)
JPS6329483Y2 (ja)
JPS6329488Y2 (ja)
JPS636999Y2 (ja)
JPH0232195Y2 (ja)
JPS6329484Y2 (ja)
JPS5935162Y2 (ja) ポット給液栓における筒状栓本体の固定構造
JPS5929620Y2 (ja) ポツトのハンドル装置
JPH026898Y2 (ja)
JPH0128740Y2 (ja)
JPS5938199Y2 (ja) 陶磁器製まほうびん
JPS6028352Y2 (ja) 湯沸しポツト
JP3651331B2 (ja) 金属製ボトル
JPS6238590Y2 (ja)
JPS6310128Y2 (ja)
JPS6229406Y2 (ja)
JPS6332676Y2 (ja)
JPS637002Y2 (ja)
CN213849918U (zh) 吸管杯
JPH0454923Y2 (ja)
JPH0243320Y2 (ja)
JPS5938198Y2 (ja) まほうびん
JPS6329487Y2 (ja)