JPS6237020B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237020B2
JPS6237020B2 JP58137007A JP13700783A JPS6237020B2 JP S6237020 B2 JPS6237020 B2 JP S6237020B2 JP 58137007 A JP58137007 A JP 58137007A JP 13700783 A JP13700783 A JP 13700783A JP S6237020 B2 JPS6237020 B2 JP S6237020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atelocollagen
solution
collagen
hpo
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58137007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6028936A (ja
Inventor
Teruo Myata
Toshio Taira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koken Co Ltd
Original Assignee
Koken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koken Co Ltd filed Critical Koken Co Ltd
Priority to JP58137007A priority Critical patent/JPS6028936A/ja
Priority to DE8484304706T priority patent/DE3483225D1/de
Priority to EP84304706A priority patent/EP0132979B1/en
Priority to US06/634,253 priority patent/US4592864A/en
Publication of JPS6028936A publication Critical patent/JPS6028936A/ja
Publication of JPS6237020B2 publication Critical patent/JPS6237020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアテロコラーゲン水溶液およびその製
造方法に関するものである。
本発明のアテロコラーゲン水溶液は体内注入用
として使用が可能であり、例えば微細注射針によ
つても注入が可能な流動性があり、しかも生体条
件に平衡化されるとコラーゲン線維を再生する。
動物の皮膚、血管、角膜、腱、骨、歯などいわ
ゆる結合組織を構成している主要なタンパク質で
あるコラーゲンは、分子量が約30万で、3本のポ
リペプチド鎖からなるらせん構造を有しており、
その分子は長さ約3000Å、太さ約15Åの棒状をな
している。
体内でコラーゲン合成細胞によつて生合成され
たコラーゲンは周囲組織のコラーゲン線維組織に
組み込まれ、時間の経過とともに分子間架橋が生
成され、不溶性コラーゲンに変化していく。この
不溶性コラーゲンは希酸水溶液によつては溶解抽
出が不可能である。他方、細胞によつて生合成さ
れた直後の若いコラーゲンは、周囲組織のコラー
ゲン線維内もしくはその線維上にあつても、まだ
分子間架橋が形成されていないため、希酸水溶液
によつて溶解抽出が可能である。この溶出コラー
ゲンを可溶性コラーゲンと呼んでいる。
一方、分子間架橋を形成している不溶性コラー
ゲンであつても、タンパク質分解酵素例えばペプ
シンで処理することによつて分子間架橋が切断さ
れ、可溶性となつて溶解抽出が可能となる。この
ペプシン処理の際、コラーゲン分子の両末端に存
在するテロペプチドと呼ばれる部分が消化され
て、テロペプチドが除去されたコラーゲンとな
る。このコラーゲンをアテロコラーゲンと呼んで
いる。テロペプチドは通常のコラーゲンの抗原性
の主要因となつている。テロペプチドが除去され
たアテロコラーゲンは抗原性を殆んどもたないた
め、医用材料として利用する場合極めて好都合で
ある。
近年、十分に精製されたコラーゲンを医用材料
として医療に応用することが行なわれつつある。
その場合、コラーゲンの用途は多岐に亘つてい
る。例えば、精製コラーゲンは、粉末やスポンジ
の形態として局部の止血剤に、また不織布や膜の
形態として創傷のカバー剤や人工鼓膜に、さらに
また、レンズ状に成形されてコンタクトレンズな
どに利用されつつある。さらに、精製コラーゲン
に医薬品を混合してコラーゲン成形物として医薬
品徐放性デバイスに応用されたりしている。これ
らの例においては、コラーゲンはいずれも固型物
の状態で利用されている。しかしながら、コラー
ゲンを流動性のある溶液状態で利用することが望
まれる分野も多くある。例えば、コラーゲン溶液
を組織の欠損部に例えば注射針を通して注入し、
周囲組織を切開することなく組織欠損部を充填で
きるようなコラーゲン溶液の開発が望まれてい
る。このような場合、コラーゲン溶液は注入時に
は線維形成がなく、流動状態であることが必要で
あり、しかし、一旦注入された後、生体条件にさ
らされ、平衡化されるとコラーゲン線維を形成
し、ひとかたまりの線維状態になることが必要で
ある。この線維塊は周囲組織とのなじみがよく、
周囲組織から微小血管や細胞の進入が起こり、し
かも必要な体積をある期間保持し、組織欠損部の
充填や盛りあげなどに効果がある。
このような性質をもつコラーゲン溶液の製造に
は可溶性コラーゲンまたはアテロコラーゲンを使
用することが不可欠である。これらのコラーゲン
は通常PH5以下の希酸水溶液に溶解してコラーゲ
ン溶液となるが、この溶液はその酸性のために直
接には生体に応用することができず、生体に応用
可能であるためには、コラーゲン溶液は生体条
件、即ちPH7前後および重量浸透圧濃度
(Osmolality)約280〜290mOsm/KgH2Oに近い
性状を有し、例えば微細注射針による注入が可能
な状態であることが好ましい。しかるに、通常の
酸性コラーゲン溶液は前記の生体に近い条件下で
はコラーゲン線維を形成し、例えば微細注射針に
よる注入が不可能であつた。
本発明者らは鋭意研究を行ない、生体に近い前
記PHおよび重量浸透圧濃度を有する条件において
流動性溶液であつて、例えば体内注入されて生体
条件に平衡化された後、コラーゲン線維を形成し
得るようなアテロコラーゲン水溶液について種々
検討した結果、これらの条件を満足させるアテロ
コラーゲン水溶液を得ることに成功した。即ち、
本発明は、PHが約6.5〜8.0および重量浸透圧濃度
が約250〜320mOsm/KgH2Oであることを特徴
とするアテロコラーゲン水溶液を提供するもので
ある。
本発明のアテロコラーゲン水溶液は、そのPHを
約6.5〜8.0に維持するために、リン酸塩緩衝液、
例えば、KH2PO4−K2HPO4、KH2PO4
Na2HPO4およびNaH2PO4−Na2HPO4の各組み合
わせから成る群から選択されたリン酸塩緩衝液を
使用することができる。リン酸塩緩衝液のアテロ
コラーゲン溶液中での濃度は0.09M〜0.12Mであ
ることが好ましい。リン酸塩緩衝液が前記濃度で
ある場合、本発明のアテロコラーゲン水溶液の重
量浸透圧濃度は生体の重量浸透圧濃度にほぼ等し
くなる。また、この重量浸透圧濃度を前記の範囲
に維持するためには、リン酸塩緩衝液と共に他の
各種溶質を加えることができ、グルコースが最も
好ましい溶質であつた。このグルコースの添加に
よつてもアテロコラーゲン水溶液にはコラーゲン
線維の再生が起こらなかつた。例えば、リン酸塩
緩衝液の濃度0.05M、PH7.3のアテロコラーゲン
水溶液は、重量浸透圧濃度が140mOsm/KgH2O
であつたが、この溶液中のグルコース濃度を3%
にして重量浸透圧濃度を306mOsm/KgH2Oに上
昇させても、あるいは、グルコース濃度を2%に
して重量浸透圧濃度を251mOsm/KgH2Oに上昇
させても、得られたアテロコラーゲン水溶液はこ
の溶液中にコラーゲン線維の再生が起こらず、微
細な注射針から生体へ注入させることが可能であ
り、かつ注入後は生体条件に平衡化されてコラー
ゲン線維を再生することができた。
本発明のアテロコラーゲン水溶液は、アテロコ
ラーゲンを好ましくは4.5以下、さらに好ましく
は3.0〜4.0の酸性水溶液に溶解させ、得られた溶
液に、PHおよび重量浸透圧濃度調整剤を添加し、
撹拌混合して、PHを約6.5〜8.0および重量浸透圧
濃度を約250〜320mOsm/KgH2Oに調整するこ
とによつて製造することができる。
前記酸性水溶液に溶解したアテロコラーゲンの
濃度は0.2〜10%、好ましくは1〜8%とするこ
とができる。
前記酸性水溶液としては、塩酸、酢酸、クエン
酸、乳酸などの無機酸および有機酸の水溶液を用
いることができるが、塩酸または酢酸の水溶液が
好ましい。
前記PHおよび重量浸透圧濃度調整剤としては、
KH2PO4−K2HPO4、KH2PO4−Na2HPO4および
NaH2PO4−Na2HPO4の各組み合わせから成る群
から選択されたリン酸塩緩衝液を使用することが
できる。これらリン酸塩緩衝液の濃度は、前記酸
性溶液に添加前には例えば0.10M以上、好ましく
は0.1〜0.6Mである。前記リン酸塩緩衝溶液と前
記酸性溶液との混合割合は、混合後のリン酸塩緩
衝溶液の濃度が0.09M〜0.12Mとなるようにする
のが好ましい。前記リン酸塩緩衝液を混合した後
のアテロコラーゲン水溶液の重量浸透圧濃度は可
能な限り生体のそれに近い値とすることが重要で
あり、例えば0.10Mの前記リン酸塩緩衝液を用い
た場合、重量浸透圧濃度は約280mOsm/KgH2O
であり、生体の重量浸透圧濃度に極めて近い。
また、前記PHおよび重量浸透圧濃度調整剤とし
て、前記リン酸塩緩衝液に他の溶質を加えて得ら
れる溶液を使用することもでき、特に好ましい溶
質はグルコースである。この場合、この溶液の重
量浸透圧濃度は、アテロコラーゲン水溶液として
250〜320mOsm/KgH2Oでなければならない。
例えば、リン酸塩緩衝液を0.05M使用した場合、
グルコースは3%濃度になるように加える必要が
あり、また、リン酸塩緩衝液を0.025M使用した
場合、グルコースは4%濃度になるように加える
必要があることがわかつた。リン酸塩緩衝液とグ
ルコースを併用する場合、グルコースをまず酸性
のアテロコラーゲン水溶液に加え、充分に混合し
た後、リン酸塩緩衝液を加え、再び充分混合する
のが好ましい。
本発明のアテロコラーゲン水溶液の製造におい
て用いられる水、リン酸塩緩衝液およびグルコー
スはすべて発熱物質(パイロジエン)フリーのも
のであり、そのためには常法に従う2回蒸留、逆
浸透圧法などによつて得られた水を利用すること
ができる。
以下に本発明を実施例によつて詳述する。
実施例 1 新鮮な仔牛の背部の皮を切り取り、その周縁部
を切り落とした後、この背部の皮を水道水で洗浄
して皮の外部に付着している汚れを落とし、さら
にパイロジエンフリー水で洗浄した。こうして得
られた皮を70%エタノールに浸漬した後、カミソ
リを用いて毛根部を残さないように、毛及び皮の
上面を剥ぎ落とした。このとき新たに現われた真
皮の表面に汚れが付着しないように注意する。一
方、皮の裏面もカミソリで削ぎ落とし、こうして
仔牛皮の真皮層のみを、汚染させないように取り
出した。この真皮層を70%アルコールに1夜浸漬
後、過剰のアルコールを除去した後、無菌的に粉
砕した。次にパイロジエンフリーの5%NaCl水
で洗浄し、遠心脱水し、さらにパイロジエンフリ
ー水で洗浄後、70%アルコールに1夜浸漬した。
遠心脱液により過剰のアルコールを除去し、粉砕
真皮を無菌の溶解槽に入れ、パイロジエンフリー
水を加え、さらに、パイロジエンフリー水に溶解
しかつ過除菌したペプシンを加えた。この際、
ペプシンは粉砕真皮に対し0.5%(乾燥重量基準
で)を加えた。また、粉砕真皮の濃度を約0.5
%、PHをHClにより3に調節し、温度を20℃に維
持した。この溶解槽内の混合物を20℃で3日間ゆ
るやかに撹拌処理し、真皮不溶性コラーゲンを完
全に溶解して、アテロコラーゲン溶液を得た。こ
のアテロコラーゲン溶液を孔径1μ、0.65μおよ
び0.45μのフイルターで順次過して得た過溶
液に、NaOHを加えてPHを11.0に調節してペプシ
ンを失活させた。次に、この溶液にHClを加えて
PHを7.0に調節して、アテロコラーゲンを沈澱さ
せ、遠心分離器にかけてこれを集めた。得られた
アテロコラーゲンをパイロジエンフリー水で洗浄
した後、PH3のパイロジエンフリー塩酸水に溶解
させ、次いでNaOHでPHを7に調節して再びアテ
ロコラーゲンを沈澱させた。この沈澱を遠心分離
により集めた。こうして得られた無菌のかつパイ
ロジエンフリーの状態のアテロコラーゲンを濃度
3%となるようにPH3.0のパイロジエンフリー塩
酸水に溶解させた。
このアテロコラーゲン溶液100重量部にパイロ
ジエンフリーの0.3M KH2PO4−Na2HPO4緩衝液
(PH7.4)を50重量部加えて充分に混合した。混合
後の溶液は、アテロコラーゲン濃度2%、緩衝液
濃度0.1MおよびPH7.3であつた。
こうして調製したアテロコラーゲン溶液は、無
菌でかつパイロジエンフリーであり、重量浸透圧
濃度は280mOsm/KgH2Oであつた。この溶液は
室温に放置されてもコラーゲン線維の沈澱を生成
せず、細い注射針を容易に通過させることができ
た。なお、このアテロコラーゲン溶液を0.9%食
塩水(生理食塩水)に浸漬したり、または生体条
件に平衡化させたところ、直ちに白濁し、コラー
ゲン線維を生成し、体内注入用コラーゲン溶液と
して都合のよいものであつた。
実施例 2 実施例1と同じ方法で沈澱物として得られた無
菌かつパイロジエンフリーのアテロコラーゲンを
用い、濃度5%、PH3のアテロコラーゲン溶液を
調製した。この溶液100重量部に、パイロジエン
フリーの12%グルコース水溶液50重量部を加え、
さらにパイロジエンフリーの0.2M NaH2PO4
Na2HPO4緩衝液(PH7.4)を50重量部加えて充分
に混合した。混合操作はすべて無菌下で行なつ
た。こうして調製された濃度2.5%のアテロコラ
ーゲン溶液はPH7.25で、NaH2PO4−Na2HPO4
0.05M、グルコースを3%含有し、重量濃度浸透
圧は306mOsm/KgH2Oであつた。
このアテロコラーゲン溶液はコラーゲン線維の
沈澱を生成することがなく、細い注射針を容易に
通過させることができた。また、0.9%生理食塩
水中および生体条件下にそれぞれ置いた場合、こ
のアテロコラーゲン溶液は白濁してコラーゲン線
維を生成し、体内注入用コラーゲン溶液として都
合のよいものであつた。
実施例 3 実施例1で調製した無菌かつパイロジエンフリ
ーのアテロコラーゲンを用い、塩酸でPH3に調節
した6%アテロコラーゲン溶液をつくつた。無菌
下で、このアテロコラーゲン溶液100重量部に対
し、4%グルコース水溶液50部を加えて充分に混
合した後、0.32M KH2PO4−K2HPO4緩衝液(PH
7.4)50部を加えて充分に混合した。混合後の溶
液のPHは7.30、緩衝液濃度は0.080M、グルコー
ス濃度は1%であつた。この中性アテロコラーゲ
ン溶液(濃度3%)は常温においてはコラーゲン
線維を生成せず細い注射針を通過させることがで
き、生理食塩水または生体条件に平衡化するとコ
ラーゲン線維を再生し、体内注入用として適して
いた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 PHが約6.5〜8.0および重量浸透圧濃度が約
    250〜320mOsm/KgH2Oであることを特徴とす
    るアテロコラーゲン水溶液。 2 前記PHおよび重量浸透圧濃度の調整剤とし
    て、リン酸塩緩衝液KH2PO4−K2HPO4
    KH2PO4−Na2HPO4およびNaH2PO4−Na2HPO4
    の各組み合わせから成る群から選択された緩衝液
    を含有する特許請求の範囲第1項記載のアテロコ
    ラーゲン水溶液。 3 前記PHおよび重量浸透圧濃度の調整剤とし
    て、リン酸塩緩衝液KH2PO4−K2HPO4
    KH2PO4−Na2HPO4およびNaH2PO4−Na2HPO4
    の各組み合わせから成る群から選択された緩衝液
    とグルコースとを含有する特許請求の範囲第1項
    記載のアテロコラーゲン水溶液。 4 アテロコラーゲンを酸性水溶液に溶解させ、
    得られた溶液にPHおよび重量浸透圧濃度調整剤を
    添加し、撹拌混合して、PHを約6.5〜8.0および重
    量浸透圧濃度を約250〜320mOsm/KgH2Oに調
    整することを特徴とするアテロコラーゲン水溶液
    の製造方法。 5 前記PHおよび重量浸透圧濃度調整剤として、
    リン酸塩緩衝液KH2PO4−K2HPO4、KH2PO4
    Na2HPO4およびNaH2PO4−Na2HPO4の各組み合
    わせから成る群から選択された緩衝液を使用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の方
    法。 6 前記PHおよび重量浸透圧濃度調整剤として、
    リン酸塩緩衝液KH2PO4−K2HPO4、KH2PO4
    Na2HPO4およびNaH2PO4−Na2HPO4の各組み合
    わせから成る群から選択された緩衝液とグルコー
    スとを使用することを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載の方法。
JP58137007A 1983-07-27 1983-07-27 アテロコラ−ゲン水溶液およびその製造方法 Granted JPS6028936A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137007A JPS6028936A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 アテロコラ−ゲン水溶液およびその製造方法
DE8484304706T DE3483225D1 (de) 1983-07-27 1984-07-10 Waesserige atelocollagen-loesung und verfahren zu deren herstellung.
EP84304706A EP0132979B1 (en) 1983-07-27 1984-07-10 Aqueous atelocollagen solution and method of preparing same
US06/634,253 US4592864A (en) 1983-07-27 1984-07-25 Aqueous atelocollagen solution and method of preparing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137007A JPS6028936A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 アテロコラ−ゲン水溶液およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028936A JPS6028936A (ja) 1985-02-14
JPS6237020B2 true JPS6237020B2 (ja) 1987-08-10

Family

ID=15188624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137007A Granted JPS6028936A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 アテロコラ−ゲン水溶液およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4592864A (ja)
EP (1) EP0132979B1 (ja)
JP (1) JPS6028936A (ja)
DE (1) DE3483225D1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122222A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Koken:Kk コラ−ゲン又はゼラチンとプロタミンとよりなる止血剤
JPS61168363A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 株式会社 高研 ビスコサ−ジヤリ用及び代用硝子体用のスクシニル化アテロコラ−ゲン溶液
US4642117A (en) * 1985-03-22 1987-02-10 Collagen Corporation Mechanically sheared collagen implant material and method
JPS61230728A (ja) * 1985-04-06 1986-10-15 Koken:Kk アシル化コラ−ゲンまたはアシル化ゼラチンからなる界面活性剤及びその製造方法
JPS61234918A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 Koken:Kk アシル化コラ−ゲン又はアシル化ゼラチンよりなる界面活性剤及びその製造方法
JPH0662679B2 (ja) * 1985-06-21 1994-08-17 新田ゼラチン株式会社 組織親和性コラ−ゲンとその製法
JP2609851B2 (ja) * 1986-09-04 1997-05-14 悦子 柿崎 徐放性注射剤
JP2509955B2 (ja) * 1987-11-27 1996-06-26 株式会社高研 硬組識欠損部充填材
JPH01265970A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Shiseido Co Ltd ヒアルロン酸を含有させたコラーゲン水溶液又は水分散液
US5306500A (en) * 1988-11-21 1994-04-26 Collagen Corporation Method of augmenting tissue with collagen-polymer conjugates
US5162430A (en) * 1988-11-21 1992-11-10 Collagen Corporation Collagen-polymer conjugates
US5565519A (en) * 1988-11-21 1996-10-15 Collagen Corporation Clear, chemically modified collagen-synthetic polymer conjugates for ophthalmic applications
US5510418A (en) * 1988-11-21 1996-04-23 Collagen Corporation Glycosaminoglycan-synthetic polymer conjugates
US5128136A (en) * 1990-07-16 1992-07-07 The Oregon Health Sciences University Wound healing kit comprised of gelable collagen
US5314874A (en) * 1991-04-19 1994-05-24 Koken Co., Ltd. Intracorporeally injectable composition for implanting highly concentrated cross-linked atelocollagen
US5705178A (en) * 1991-05-31 1998-01-06 Gliatech, Inc. Methods and compositions based on inhibition of cell invasion and fibrosis by anionic polymers
US5605938A (en) * 1991-05-31 1997-02-25 Gliatech, Inc. Methods and compositions for inhibition of cell invasion and fibrosis using dextran sulfate
CA2133756C (en) * 1992-04-06 2000-02-22 Robert A. Ersek Treatment of urological and gastric fluid reflux disorders by injection of micro particles
JP3486758B2 (ja) 1994-06-24 2004-01-13 株式会社高研 注入可能な涙小管閉鎖剤
JP3799626B2 (ja) * 1995-04-25 2006-07-19 有限会社ナイセム 心臓血管修復材及びその製造方法
US7883693B2 (en) 1995-12-18 2011-02-08 Angiodevice International Gmbh Compositions and systems for forming crosslinked biomaterials and methods of preparation of use
US6833408B2 (en) * 1995-12-18 2004-12-21 Cohesion Technologies, Inc. Methods for tissue repair using adhesive materials
US6458889B1 (en) 1995-12-18 2002-10-01 Cohesion Technologies, Inc. Compositions and systems for forming crosslinked biomaterials and associated methods of preparation and use
AU717660B2 (en) * 1995-12-18 2000-03-30 Angiodevice International Gmbh Crosslinked polymer compositions and methods for their use
EP1254670A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-06 Stichting Katholieke Universiteit Type II collagen matrices for use in cartilage engineering
US7011829B2 (en) * 2001-05-18 2006-03-14 Kanemaru Shin-Ichi Tissue filler
US20040002444A1 (en) * 2002-04-08 2004-01-01 Toshikazu Shiba Polyphosphate-water soluble collagen complexes and process for preparation thereof
AU2003300076C1 (en) 2002-12-30 2010-03-04 Angiotech International Ag Drug delivery from rapid gelling polymer composition
CA2511486A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Angiotech International Ag Tissue reactive compounds and compositions and uses thereof
CN101080246A (zh) 2004-04-28 2007-11-28 安希奥设备国际有限责任公司 用于形成交联生物材料的组合物和系统及关联的制备方法与用途
US7371399B2 (en) * 2004-07-23 2008-05-13 Prescott Albert G Polymer gel containing hyaluronic acid and collagen, and its use in joints
US8303973B2 (en) 2004-09-17 2012-11-06 Angiotech Pharmaceuticals (Us), Inc. Multifunctional compounds for forming crosslinked biomaterials and methods of preparation and use
KR101158338B1 (ko) * 2010-05-14 2012-06-22 (주)다림티센 아텔로콜라겐 분리방법
US20120171769A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Mcgonigle Joseph S Cell attachment coatings and methods
CN102552987B (zh) * 2012-01-12 2016-01-06 郁小兵 4℃呈液态37℃呈固态的生物材料及制备方法和用途
US9631190B2 (en) 2012-06-29 2017-04-25 Surmodics, Inc. Cell attachment coatings and methods using phosphorous-containing photoreagent
EP2941279B1 (en) 2013-01-04 2023-05-17 SurModics, Inc. Low particulate lubricious coating with vinyl pyrrolidone and acidic polymer-containing layers
BR112015021146B1 (pt) 2013-03-04 2020-06-30 DERMELLE, LLC d/b/a ETERNOGEN, LLC composição de colágeno solúvel em ácido injetável e método não terapêutico para aumentar tecidos macios
US9370469B2 (en) 2014-03-14 2016-06-21 Suneva Medical, Inc Injectable alloplastic implants and methods of use thereof
US9370603B2 (en) 2014-03-14 2016-06-21 Suneva Medical, Inc. Injectable alloplastic implants and methods of use thereof
CN117915933A (zh) 2021-09-01 2024-04-19 上海其胜生物制剂有限公司 使用含有软骨细胞或干细胞的可注射可原位聚合胶原组合物进行软骨再生

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3949073A (en) * 1974-11-18 1976-04-06 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Process for augmenting connective mammalian tissue with in situ polymerizable native collagen solution

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233360A (en) * 1975-10-22 1980-11-11 Collagen Corporation Non-antigenic collagen and articles of manufacture
US4164559A (en) * 1977-09-21 1979-08-14 Cornell Research Foundation, Inc. Collagen drug delivery device
US4223984A (en) * 1979-04-04 1980-09-23 Opticol Corporation Collagen soft contact lens
US4424208A (en) * 1982-01-11 1984-01-03 Collagen Corporation Collagen implant material and method for augmenting soft tissue
US4440750A (en) * 1982-02-12 1984-04-03 Collagen Corporation Osteogenic composition and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3949073A (en) * 1974-11-18 1976-04-06 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Process for augmenting connective mammalian tissue with in situ polymerizable native collagen solution

Also Published As

Publication number Publication date
US4592864A (en) 1986-06-03
EP0132979A2 (en) 1985-02-13
DE3483225D1 (de) 1990-10-25
EP0132979B1 (en) 1990-09-19
EP0132979A3 (en) 1987-04-22
JPS6028936A (ja) 1985-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237020B2 (ja)
US4233360A (en) Non-antigenic collagen and articles of manufacture
US4488911A (en) Non-antigenic collagen and articles of manufacture
US4140537A (en) Aqueous collagen composition
KNAPP et al. Injectable collagen for soft tissue augmentation
US5137875A (en) Hyaluronic acid-containing aqueous solution or aqueous dispersion of collagen
JP4025897B2 (ja) コラーゲンの調製
JP6316795B2 (ja) 新規なコラーゲン材料およびそれを得る方法
EP0250571B1 (en) Precipitation of collagen in tactoid form
JP2002128691A (ja) セリシン含有素材、その製造方法およびその使用方法
CN101730540A (zh) 含有角蛋白生物材料的伤口愈合组合物
JPH0478311B2 (ja)
JPH0712375B2 (ja) 移植組成物及びその製造方法
DE2625289A1 (de) Verfahren zur herstellung eines sterilen kollagenproduktes mit filz- bzw. vliesartiger faserstruktur
RU2353397C2 (ru) Биорассасываемая коллагеновая матрица, способ ее получения и применение
JPWO2003094985A1 (ja) 人工細胞外マトリックス及びその製造方法
Burton et al. Collagen sponge for leg ulcers
KR101085940B1 (ko) 콜라겐 파티클을 함유한 콜라겐 현탁액 제조방법
JP4609897B2 (ja) コラーゲン組成物、及びその製造方法
JP3420634B2 (ja) コラーゲン製材および骨欠損部補綴材
JPH02156954A (ja) 生物学的機能を有するコラーゲン膜の製造法
JPH0136840B2 (ja)
AU591964B2 (en) Collagen products
CN109876195A (zh) 一种可诱导快速成骨的骨填充材料的制备方法
JPH03294209A (ja) 歯科及び口腔外科用コラーゲン治療材