JPS6235668A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6235668A
JPS6235668A JP60175206A JP17520685A JPS6235668A JP S6235668 A JPS6235668 A JP S6235668A JP 60175206 A JP60175206 A JP 60175206A JP 17520685 A JP17520685 A JP 17520685A JP S6235668 A JPS6235668 A JP S6235668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
region
silicon film
fine hole
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60175206A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Kato
卓哉 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60175206A priority Critical patent/JPS6235668A/ja
Publication of JPS6235668A publication Critical patent/JPS6235668A/ja
Priority to US07/203,186 priority patent/US4907047A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/038Making the capacitor or connections thereto the capacitor being in a trench in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/906Dram with capacitor electrodes used for accessing, e.g. bit line is capacitor plate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体記憶装置に関し、特に情報蓄積部が1個
のトランジスタと1個の容量とで構成される記憶装置の
構造に関する。
〔従来の技術〕
半導体素子を用いた記憶装置(ICメモリ)、咎にダイ
ナミックP、λM(DRAM)  においては、現在、
情報蓄積部(セル部)を1個のMO8i電界効果トラン
ジスタ(MOS、FET)と1個の容1部とで構成する
のが高密度化および大容量化に歳も適していると考えら
れている。このよう々構成による大写lのICメモリ(
例えばメガビット級のもの)を実現するためにはセル部
の縮小化が最も有効な手段であ夛、併せて荷電粒子線(
例えばα線)の入射により生ずるリフトエラーの減少も
必要である。
上記目的を実現するものとして、近年、第3図に示され
るようなセル構造が提案されている。
(特願昭59−47714)このセル構造によれば、容
量部が半導体基板1の細孔中に形成されるためその面積
は小さくなり、また電荷を蓄積する容量電極5が誘電体
膜4によシ基板と分離され、酸化J[2上に形成された
MOS 、FET  のドレイン領域12に電気的に接
続する構造となっているため、α粒子等により発生する
電子と正孔の影響を排除することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来のセル構造は、MOS、F
ET  のチャンネル領域10がソース領域11および
ドレイン領域12および酸化gt2に囲まれる構造とな
っているのでMOS 、FITの基板電位を制御できず
、ソース領域11とドレイン領域12の間にリーク電流
が流れやすいという欠点がある。特に、チャンネル領域
10と酸化膜2の界面を流れるリーク電流が生じやすい
という欠点がある。前記欠点はICメモリの保持特性が
劣化するという欠点につながる。
本発明の目的は上記欠点を除去し、保持特性が優れ、ソ
フトエラー耐性が高く、しかも高密度化された半導体記
憶装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体記憶装置は、半導体基板に形成された細
孔部と、この細孔部表面に設けられた誘電体膜と、この
誘電体膜上に設けられた容量電極と、半導体基板の表面
に形成されかっ開孔を有する絶縁膜と、この絶縁膜上に
設けられかつ開孔を通して半導体基板と接続する無定形
または多結晶または単結晶のシリコン膜と、このシリコ
ン膜に設けられたMOS 、PETのソース領域または
ドレイン領域と、開孔上に設けられたMOS 、FgT
のチャンネル領域と、容量電極に接続するMOS。
FETのドレイン領域またはソース領域とを含んで構成
される。
本発明によれば、容量部が半導体基板の細孔中に形成さ
れるためその面積は小さくなり、また、電荷を蓄積する
容量電極が誘電体膜により基板と分離され、酸化膜上に
形成されたMOS、FETのソース領域またはドレイン
領域に電気的に接続する構造となっているため、α粒子
等により発生する電子と正孔の影響を排除することがで
きる。さらに、本発明によれば、MOS、FITのチャ
ンネル領域が半導体基板に電気的に接続されているため
MOS、FETの基板電位を制御することができるので
、MOS、FITのソース領域とドレイン領域の間のリ
ーク電流を非常に小さくすることができる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を簡単な製造工程と共に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す断面図であり、第2図
(a)〜(f)はその製造方法を示すだめの工程断面図
である。
まず第2図(a)に示すようK、例えばその 抵抗が0
.01Ωα程度のP+型シリコン(Si)基板lの表面
に、高熱酸化等によシ厚いSi0g膜2を形成する。。
続いてCC1a  等のガスを用いた異方性ドライエツ
チング法によシ所定の大きさ、例えば幅1μm深さ5μ
mの細孔3を形成する。
次に第2図(b)に示すように、細孔表面にSio意や
Si3N4等の単層あるいはこれらの複合層からなる誘
電体膜4を被着する。
次に第2図(C)に示すように、容*rt極となるN型
不純物をモードをドープした多結晶(ポリ)シリコンを
堆積させた後、ドライエツチング法等に198i0x膜
2上のドープドポリシリコン膜を除去する。
次に第2図(d)に示すように、8i0z膜2に開孔6
を細孔の近傍に形成する。
次に第2図(e)K示すように、開孔表面のシリコンを
種結晶としてエピタキシャル法により単結晶シリコン膜
7を成長させる。あるいは、単結晶シリコン膜の代わシ
にポリシリコン膜または無定形シリコン膜をCVD法等
により形成してもよい。
次に第2図(f)に示すように、単結晶シリコン膜7上
に薄いSi0g膜とポリシリコン膜を形成した後パター
ニングし、ゲート酸化膜8とワード線に接続するゲート
電極9とを形成する。続いて、ゲート電極9をマスクと
してヒ素(As)イオンを注入し、ゲート酸化膜8下の
チャンネル領域1o以外をN型不純物領域としたのち、
パターニングしてソース領域1工およびドレイン領域1
2(使用方法にLっては11がドレイン領域、12がソ
ース領域となる)を形成する。
以下全面に8i0z、PSG等の絶縁膜13を形成した
後、ソース領域11上にコンタクト孔を形成する。続い
てAl を蒸着し、パターニングしてピッド線となる入
j配線を形成することにより第1図に示したICメモリ
が完成する。
ここで、厚いS iOt g 2上に形成されたMOS
FETのソース領域11はピッド線に、また、ゲート電
極9はワード線として配線される。
このように構成されたICメモリにおいては、容量部が
細孔内に設けられた誘電体膜4をはさんで形成されるた
め容量の平面密度が上がる。このため容量部の面積を大
巾に縮小することか可能である。更にピッド線が厚い5
iOz[上に形成されるため寄生容量が減少しS/N比
が改善される。
従ってそれに相当する容量部の面積を削減することがで
きる。
また、情報の電荷蓄、積部が誘電体膜4に囲まれた容量
電極5内にあるため、α粒子等の入射により電子と正孔
が発生しても容量電極5の内部で再結合して削減するの
で蓄積された電荷を変化させることはなくなる。すなわ
ち、8i基板1が負にバイアスされていても容量電極5
内で発生した正孔は誘電体膜4に阻止されてSi基板1
に移動することはない。更に、情報の電荷が誘電体膜4
に囲まれた細孔部内に蓄積されているため、細孔部が接
近してもセル間の干渉は極めて小さいものとなる。従っ
てセル間隔を狭めることができるためICメモリの高密
度が促進される。
さらに−MOS、FETのチャンネル領域1oがSi基
板1に接続されているため、MOS、F’ETの基板電
位を制御することができるので、ソース領域11とドレ
イン領域12との間のリーク電流を非常に小さくするこ
とができる。従ってICメモリの保持特性を大きく向上
させることができる。
上記実施例においてはP型半導体基板上にNチャンネル
型MO8,FETと容量部を構成する場合について述べ
たが、Pチャンネル型MO8,FETを形成する場合も
同様の工程により製造することができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した工うに1本発明によれば。
厚い絶縁膜上のMOS、PETのチャンネル領域を半導
体基板に接続し、容量部を細孔内に形成し。
容量電極をリース領域またはドレイン領域に接続した構
造にすることにより、ソフトエラー耐性が高く、かつ高
密度化され、しかも保持特性の優れた半導体記憶装置が
得られるのでその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図(a)〜(
f)は第1図の実施例の製造方法を説明するための工程
断面図、第3図は従来のICメモリを説明するための断
面図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・5ift
、+4.3・・・・・・細孔、4・・・・・・誘電体膜
、5・・・・・・ドープドポリシリコン、6・・・・・
・開孔、7・・・・・・単結晶シリコン膜、8・・・・
・・ゲート酸化膜、9・・・・・・ゲート電極、1o−
・・・・・チャンネル領域、11・・・−・・ソース領
域、12・・・・・・ドレイン領域、13・・・・・・
絶縁膜、14・・・・・・A/配線。 代理人 弁理士  内 原   晋   ・第1 図 第2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板に形成された細孔部と、該細孔部表面に設け
    られた誘電体膜と、該誘電体膜上に設けられた容量電極
    と、前記半導体基板の表面に形成されかつ開孔を有する
    絶縁膜と、該絶縁膜上に設けられかつ前記開孔を通して
    前記半導体基板と接続する無定形または多結晶または単
    結晶のシリコン膜と、該シリコン膜に設けられたトラン
    ジスタのソース領域またはドレイン領域と、前記開孔上
    に設けられた該トランジスタのチャンネル領域と、前記
    容量電極に接続する該トランジスタのドレイン領域また
    はソース領域とを含むことを特徴とする半導体記憶装置
JP60175206A 1985-08-09 1985-08-09 半導体記憶装置 Pending JPS6235668A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175206A JPS6235668A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 半導体記憶装置
US07/203,186 US4907047A (en) 1985-08-09 1988-06-07 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175206A JPS6235668A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6235668A true JPS6235668A (ja) 1987-02-16

Family

ID=15992146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175206A Pending JPS6235668A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4907047A (ja)
JP (1) JPS6235668A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193273A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS63217656A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Sony Corp 半導体記憶装置の製造方法
US5250458A (en) * 1987-02-25 1993-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing semiconductor memory device having stacked memory capacitors
US5427972A (en) * 1987-02-13 1995-06-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of making a sidewall contact
US5508541A (en) * 1992-09-22 1996-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Random access memory device with trench-type one-transistor memory cell structure
JP2009195777A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 大型基板洗浄装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159570A (en) * 1987-12-22 1992-10-27 Texas Instruments Incorporated Four memory state EEPROM
US4958318A (en) * 1988-07-08 1990-09-18 Eliyahou Harari Sidewall capacitor DRAM cell
US5136533A (en) * 1988-07-08 1992-08-04 Eliyahou Harari Sidewall capacitor DRAM cell
JP2743391B2 (ja) * 1988-08-25 1998-04-22 ソニー株式会社 半導体メモリの製造方法
US5293563A (en) * 1988-12-29 1994-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-level memory cell with increased read-out margin
US5219779A (en) * 1989-05-11 1993-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Memory cell for dynamic random access memory
US5192704A (en) * 1989-06-30 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for a filament channel pass gate ferroelectric capacitor memory cell
US5136534A (en) * 1989-06-30 1992-08-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for a filament channel pass gate ferroelectric capacitor memory cell
US5191397A (en) * 1989-09-07 1993-03-02 Kabushiki Kaisha Toshiba SOI semiconductor device with a wiring electrode contacts a buried conductor and an impurity region
WO1991016470A1 (en) * 1990-04-13 1991-10-31 International Business Machines Corporation Amorphous uranium alloy and use thereof
US5274260A (en) * 1990-08-30 1993-12-28 Nippon Steel Corporation Semiconductor device
US5204281A (en) * 1990-09-04 1993-04-20 Motorola, Inc. Method of making dynamic random access memory cell having a trench capacitor
KR920008834A (ko) * 1990-10-09 1992-05-28 아이자와 스스무 박막 반도체 장치
US5534360A (en) * 1991-12-13 1996-07-09 International Business Machines Corporation Amorphous uranium alloy and use thereof
US5365097A (en) * 1992-10-05 1994-11-15 International Business Machines Corporation Vertical epitaxial SOI transistor, memory cell and fabrication methods
EP0606758B1 (en) * 1992-12-30 2000-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of producing an SOI transistor DRAM
JP3301170B2 (ja) * 1993-08-09 2002-07-15 ソニー株式会社 半導体装置の製法
US5451809A (en) * 1994-09-07 1995-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Smooth surface doped silicon film formation
US5641694A (en) * 1994-12-22 1997-06-24 International Business Machines Corporation Method of fabricating vertical epitaxial SOI transistor
JP3311205B2 (ja) * 1995-07-13 2002-08-05 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
US6180975B1 (en) * 1998-10-30 2001-01-30 International Business Machines Corporation Depletion strap semiconductor memory device
DE19941148B4 (de) * 1999-08-30 2006-08-10 Infineon Technologies Ag Speicher mit Grabenkondensator und Auswahltransistor und Verfahren zu seiner Herstellung
US6858494B2 (en) * 2002-08-20 2005-02-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Structure and fabricating method with self-aligned bit line contact to word line in split gate flash
US7037776B2 (en) 2002-12-19 2006-05-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Single polysilicon process for DRAM
US6825078B1 (en) * 2003-05-23 2004-11-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Single poly-Si process for DRAM by deep N well (NW) plate
DE102004012629B4 (de) * 2004-03-16 2010-07-29 Qimonda Ag Speicherbauelement mit einem Feldeffekt-Halbleiterschalter und Verfahren zu seiner Herstellung
US20090079057A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Infineon Technologies Ag Integrated circuit device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577161A (en) * 1980-06-16 1982-01-14 Toshiba Corp Mos semiconductor device
JPS5945467A (ja) * 1982-09-07 1984-03-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 帯電装置
JPS5982761A (ja) * 1982-11-04 1984-05-12 Hitachi Ltd 半導体メモリ
JPS61287258A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Hitachi Ltd 半導体記憶装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140261A (en) * 1979-04-19 1980-11-01 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Substrate potential generator
JPS5847862B2 (ja) * 1979-08-30 1983-10-25 富士通株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
JPS56135969A (en) * 1980-03-27 1981-10-23 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH0640573B2 (ja) * 1983-12-26 1994-05-25 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
EP0167764B1 (en) * 1984-06-14 1989-08-16 International Business Machines Corporation Dynamic ram cell

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577161A (en) * 1980-06-16 1982-01-14 Toshiba Corp Mos semiconductor device
JPS5945467A (ja) * 1982-09-07 1984-03-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 帯電装置
JPS5982761A (ja) * 1982-11-04 1984-05-12 Hitachi Ltd 半導体メモリ
JPS61287258A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 Hitachi Ltd 半導体記憶装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193273A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US5427972A (en) * 1987-02-13 1995-06-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of making a sidewall contact
US5250458A (en) * 1987-02-25 1993-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing semiconductor memory device having stacked memory capacitors
JPS63217656A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Sony Corp 半導体記憶装置の製造方法
US5508541A (en) * 1992-09-22 1996-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Random access memory device with trench-type one-transistor memory cell structure
US5736760A (en) * 1992-09-22 1998-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Random access memory device with trench-type one-transistor memory cell structure
JP2009195777A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 大型基板洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4907047A (en) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235668A (ja) 半導体記憶装置
US9786667B2 (en) Floating body memory cell having gates favoring different conductivity type regions
KR920010461B1 (ko) 반도체 메모리와 그 제조 방법
US5442584A (en) Semiconductor memory device and method for fabricating the same dynamic random access memory device construction
JP2798300B2 (ja) Icコンデンサの製造方法及び半導体icデバイス及びdramメモリセル
EP0108390A1 (en) Semiconductor memory
EP0145606A2 (en) Semiconductor memory device
JPH06151772A (ja) 二重垂直チャネルを有するsram及びその製造方法
US7531879B2 (en) Method and resultant structure for floating body memory on bulk wafer
JPS61107762A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH03789B2 (ja)
EP0028654B1 (en) Semiconductive memory device and fabricating method therefor
US5942778A (en) Switching transistor and capacitor for memory cell
JP2637186B2 (ja) 半導体装置
JPS63226955A (ja) 容量素子の製造方法
JPH0621387A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPS6058662A (ja) 電荷一時蓄積記憶装置
JPS6110271A (ja) 半導体装置
KR900007233B1 (ko) 반도체장치
KR900005355B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 제조방법
JPH03166735A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61228658A (ja) 半導体装置
JPS59175157A (ja) Mis型半導体記憶装置およびその製造方法
JPH07183388A (ja) 半導体装置
JPH0382156A (ja) 半導体メモリセルおよびその製造方法