JPS6235412Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235412Y2
JPS6235412Y2 JP1223580U JP1223580U JPS6235412Y2 JP S6235412 Y2 JPS6235412 Y2 JP S6235412Y2 JP 1223580 U JP1223580 U JP 1223580U JP 1223580 U JP1223580 U JP 1223580U JP S6235412 Y2 JPS6235412 Y2 JP S6235412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
locking rod
protrusion
rod
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1223580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56113726U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1223580U priority Critical patent/JPS6235412Y2/ja
Publication of JPS56113726U publication Critical patent/JPS56113726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235412Y2 publication Critical patent/JPS6235412Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、回転棚の改良に関するものである。
従来、台枠上に縦軸を介して回転台を回転自在
に支持させ、該回転台上に回転棚本体を立設して
なる回転棚装置が公知である。しかし、このよう
な回転棚装置において、回転棚本体を所定の位置
でロツクすると共に、ペダル操作等にて該ロツク
を解除できるようにしたものはあるが、回転棚本
体を機械的に回転させる機構は未だ実用化されて
いない。そのため、従来では一旦ロツクを解除し
た後、手動操作で回転棚本体を回転させねばなら
ず、足と手による二つの操作が必要であり、操作
が非常に面倒で、不便である等の問題があつた。
本考案は、このような点に鑑み、一回の操作で
もつて、回転台のロツクを解除でき、かつ、その
後回転台に対して回転力を付与させて、回転台す
なわち回転棚本体を迅速にしかも確実に回転させ
ることができる回転棚装置を提供するものであ
り、その構成を示せば次の通りである。
本考案は、台枠上に回転台を縦軸を介して回転
自在に支持させ、該回転台上に回転棚本体を立設
してなる回転棚において、回転台の下面に、第1
突起と第2突起を回転台の回転方向に対して互に
逆向き姿勢で突設し、一方、台枠に、操作杆を上
下に回転自在に設けると共に、前記第1突起に係
合して回転台の一方への回転を阻止する第1係止
杆を上下に回転自在に設け、かつ、第2突起に係
合して回転台の他方への回転を阻止すると共に回
転台に一方への回転力を付与する第2係止杆を上
下に回転自在にかつ長手方向に摺動自在に設け、
前記操作杆と第1係止杆の間には操作杆の回転操
作に連動して第1係止杆を第1突起から外れる方
向に回転させる第1連動機構を設け、操作杆と第
2係止杆の間には操作杆の回転操作に連動して前
記第1係止杆が第1突起から外れた後に第2係止
杆を第2突起に対して回転力を付与する方向に摺
動させる第2連動機構を設けたことを特徴とする
回転棚装置である。
以下、本考案の実施例を図によつて説明する。
第1図および第2図は、本考案に係る回転棚装
置を左右に2台並設した場合の実施例を示してい
る。なお、この回転棚装置は1台だけ単独で用い
てもよく、また、3台以上並設して用いてもよい
ことはいうまでもない。
第1図および第2図において、1,1は台枠
で、左右に連結して並設し、各台枠1,1上に回
転台2,2を互いに干渉しないように回転自在に
支持し、該回転台2,2上に回転棚本体3,3を
立設している。
回転棚本体3,3は、それぞれ底板31と、相
対向する一対の側板32,33と、該側板に対し
てほぼH形に交差する中央仕切板34と、天板3
5により平面正方形に構成され、中央仕切板34
の表裏両側において、側板32,33間に形成さ
れた物品収納部A,Bにそれぞれ上下に複数段の
側板36,37を上下位置変更自在に取付け、各
収納部A,Bに物品を収納できようにしている。
なお、41,42は外装側板、43……は隙間
隠蔽用補助側板で、これらは台枠1,1に連結固
定され、その上端に外装天板44を取付けてい
る。45……はシール材で、ゴムまたはプラスチ
ツク等の弾性材料にて形成されている。
而して、上記回転棚装置によれば、回転棚本体
3,3を回転させてその向きを変え、物品収納部
A,Bを前記外装側板41,42と補助側板43
の間に形成された前面開口部に臨ませることによ
り、該前面開口部から前記各収納部A,B内の物
品を容易に出し入れでき、かつ、図面右側に示す
ように姿勢変更すれば、各収納部A,Bを内部に
隠蔽すると共に、各側板32,33が扉の役目を
果して前記開口部を閉鎖し、内部の収納物を取出
せないようにできる。
次に、上記回転棚装置の各部の具体的構造につ
いて説明する。なお、第1図および第2図に示し
た左右の回転棚装置は同一構造であるから、以下
その一方についてのみ説明する。
第3図乃至第5図において、台枠1は、平面形
状が横長の箱枠状に形成し、その上面中央部に軸
受孔を設け、該孔にナイロン等のプラスチツク製
軸受部材11を取付け、一方、回転台2の下面中
央部に縦軸21を固着して下向きに突設し、該縦
軸21を軸受部材11に回転自在に挿入すること
により、台枠1上に回転台2を回転自在に支持し
ている。台枠1と回転台2の間には、複数個のボ
ール22……を円板状のリテーナ本体23と複数
個のボール支持部材24……からなるリテーナに
て保持された状態で転動自在に介在させ、以つ
て、回転台2がスムーズに回転できるようにして
いる。なお、第2図よび第3図に前記ボール22
……の転動軌跡を一点鎖線で表わしている。
図例では、回転台2に回転棚本体3の底板31
を被せて両者を連結し、該底板31の周壁にて回
転台2およびボール22等を隠蔽するようにし、
かつ、該底板31に側板32,33等を取付けて
回転棚本体3を組立てているが、これら回転台2
およぴ底板31それに回転棚本体3等の具体的構
造は、本考案において特に限定するものではな
い。
次に、回転台2のストツパおよび回転作動機構
について説明する。
回転台2の下面には第1突起25……と第2突
起26……を各4個宛突設している。各第1突起
25……は回転台2の時計方向の回転を阻止する
ためのもので、断面鋸歯状に形成され、かつ、同
一円周上に配置して90゜間隙で突設している。各
第2突起26……は回転台2の反時計方向の回転
を阻止すると共に、時計方向への回転台を受ける
ためのもので、断面鋸歯状に形成され、かつ、各
第1突起25……に対して位置をずらせた円周上
に逆向きに配置して90゜間隙で突設している。な
お、27,27は施錠用突片である。
一方、台枠1の一側部(図面右側)には第6図
に示すような作動機構を内蔵している。
第6図において、5は支持枠、6は操作杆、7
は第1係止杆、8は第2係止杆を示す。支持枠5
には軸孔51,52,53,54を設けている。
操作杆6は横軸61を介して軸孔52に上下にシ
ーソー式に回転自在に支持する。
第1係止杆7は、回転台2の第1突起25に係
合して回転台2の時計方向への回転を阻止するも
ので、前記軸孔53から突設した横軸71に長孔
72を介して上下に回転自在でかつ長手方向に摺
動自在に支持する。73はばね、74はばね受、
75はばね受74のストツパピンである。76は
第1連動機構としての回転板で、横軸77にて前
記軸孔54にて上下に回転自在に支持させ、該回
転板76の図面右側上部に突設したピン78を、
操作杆6の後端に突設したカム部材62の上端面
に係合させると共に、図面左側下部に突設したピ
ン79を第1係止杆7の後端部下面に係合させ
る。
第2係止杆8は、回転台2の第2突起26に係
合して回転台2の反時計方向の回転を阻止すると
共に、同突起26に対して時計方向の回転力を付
与するもので、第2連動機構としてのクランク8
6の図面左側上部に突設した可動横軸81に長孔
82を介して上下に回転自在でかつ長手方向に摺
動自在に支持する。83はばね、84はばね受、
85はばね受84のストツパピンである。なお、
クランク86は前記軸孔51に横軸87を介して
回転自在に支持させ、図面右側前方下部に突設し
たピン88を操作杆6の前方下部に係合させる。
9はばね受枠で、3個のばね支持筒91a,9
1b,91cを具備し、各筒内にピン92a,9
2b,92cと長孔93a,93b,93cを介
してばね94a,94b,94cをそれぞれ飛び
出さないように支持している。該ばね受枠9は前
記支持枠5の所定部位にビス止めまたは溶接等に
て固着し、各ばね支持筒91a,91b,91c
に設けたスリツト95a,95b,95cに、操
作杆6、第1係止杆7、第2係止杆8を係合させ
ることにより、各ばね94a,94b,94cに
て各杆を上方に付勢する。
こうして支持枠5に操作杆6、第1係止杆7、
第2係止杆8等を組み込んで当該作動機構をユニ
ツト化し、然る後、該ユニツトを前記台枠1内に
取付ける。斯る場合、支持枠5およびばね受枠9
を台枠1の内面にビス止めまたは溶接等により固
着し、第3図に示すように、操作杆6の先端を台
枠1の前面に設けた窓孔12から前方に突出さ
せ、この先端突出部にペダル63を取付ける。第
1係止杆7および第2係止杆8の先端係止部は、
台枠1の上面に第1突起25および第2突起26
に対応する配置で設けた窓孔13および14から
上方に進退自在に突出させる。なお、第3図にお
いて、15は施錠片で、施錠装置16により台枠
1の上面に出没できるように設けられている。第
6図において、17,18は第1係止杆7および
第2係止杆8の突出量を規制するための部材で、
台枠1の上面板の内面に突設されている。
次に、上記装置の作動について説明する。
まず、平常時は、操作杆6はばね94aにより
前上がりに傾倒する如く付勢し、第1係止杆7は
ばね94bにより付勢されてその先端係止部が台
枠1の窓孔13から突出し、回転台2の下面の第
1突起25に係止し、回転台2の時計方向への回
転を阻止し、かつ、第2係止杆8はばね94cに
より付勢されてその先端係止部が台枠1の窓孔1
4から突出し、回転台2の反時計方向への回転を
阻止し、以つて、回転台2の静止状態を保持して
いる。
而して、ペダル63を踏むと、操作杆6が横軸
61を中心として矢印イ,ロ方向に回転し、その
回転途中において、まず、矢印ロ方向に回転する
後端のカム部材62によりピン78が押上げら
れ、回転板76が横軸77を中心に矢印ハ方向に
回転し、これに伴つてピン79により第1係止杆
7の後端を矢印ニ方向に押上げ、第1係止杆7が
横軸71を中心に前下がりに矢印ホ方向に回転さ
れ、その先端係止部が下方に退避して第1突起2
5から外れ、回転台2の時計方向への回転を可能
にする。
ついで、操作杆6がさらに矢印イ,ロ方向に回
転するにつれて、操作杆6の前端部により、クラ
ンク86のピン88が下方に押下げられ、クラン
ク86が横軸87を中心に矢印ヘ方向に回転する
と共に、可動横軸81が矢印ト方向に回転する。
これに伴つて、可動横軸81の回転力が長孔8
2,ばね83、ばね受84、ピン85を経て第1
係止杆8に引き方向矢印チ方向の力に変換されて
伝達され、第1係止杆7の先端係止部が前記回転
台2の第2突起26に係合したままでかつ台枠1
の上面板の内面に突設された規制部材18に摺接
した状態で矢印チ方向に摺動し、以つて、回転台
2に時計方向の回転力を付与し、該回転台2すな
わち回転棚本体3を回転させる。
このようにペダル63を踏んで操作杆6を回転
させることにより、カム部材62と回転板76等
を介して第1係止杆7を回転させてその先端係止
部を回転台2の第1突起25から離脱させた後、
クランク86等を介して第2係止杆8を矢印チ方
向に摺動させて第2突起26に時計方向への回転
力を付与し、回転台2の自動的に確実に回転させ
ることができる。
上記第1係止杆7の作動時において、この実施
例では、カム部材62の上端面の横軸61を中心
とする回転半径Rを、回転板76のピン78の横
軸77を中心とする回転半径rより大きくし、操
作杆61および回転板76が互に連動して一定角
度回転した後、ピン78がカム部材62より外れ
て操作杆6の後端に係合するようにしてあり、そ
の後さらに操作杆6を回転させたときは、クラン
ク86のみを回転させ、前記回転板76および第
1係止杆7がそれ以上回転しないようにしてい
る。これによつて第1係止杆7の回転範囲を極力
小さくし、台枠1を低くできることになる。
また、上記第2係止杆8により回転台2の第2
突起26の回転力を付与する際、第2係止杆8が
直線的に摺動するのに対し、第2突起26は回転
運動であるから、回転台2がある程度回転すれ
ば、第2突起26は第2係止杆8から外れ、その
後、回転台2は自由に回転できる。
上記ペダル操作によつて回転台2を回転させた
後、ペダル63から足を離せば、操作杆6、第1
係止杆7、第2係止杆8がそれぞればね94a,
94b,94cによつて元の姿勢に自動復帰す
る。この状態で回転棚本体3を回転させると、直
ちに回転台2下面の最も近い位置の第1突起25
が第1係止杆7に、第2突起26が第2係止杆8
にそれぞれ係合し、回転台2を停止させ、かつ、
その停止状態を保持することができる。なお、こ
れら各突起25,26と係止杆7,8の係合時に
おいて、回転台2の慣性回転により係止杆7,8
に対して長手方向に大きな衝撃荷重がかかるが、
この衝撃は各係止杆7,8に併設されたばね7
3,83によつて緩和吸収でき、従つて、係止杆
7,8等が切損する等のおそれはない。
ところで、本考案において、操作杆6、第1係
止杆7、第2係止杆8その他各部の具体的構造、
配置およびそれらの具体的連動手段は、上記実施
例に限定されるものではなく、本考案の要旨を逸
脱しない範囲内で適宜設計変更し得るところであ
る。
以上説明した如く、本考案によれば、回転台側
に設けた第1、第2の突起と台枠側に設けた第
1、第2の係止杆の係合により、回転台すなわち
回転棚本体を所定の停止位置に確実に保持するこ
とができる。しかも操作杆をペダル操作等の操作
手段で一方向に操作するだけで、回転台の停止位
置のロツクを解除し、さらに引続いて回転台に一
方向への回転力を付与し、回転台を確実にかつ迅
速に回転させることができる。従つて、操作が非
常に簡単で、使い易い等の実用性大なる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る回転棚装置を2台並設し
た場合の実施例を示す全体の正面図、第2図は第
1図の−線に相当する概略横断平面図、第3
図は第1図の−線に相当する概略縦断側面
図、第4図は台枠の斜視図、第5図は回転台の底
面図、第6図は台枠内に装備される回転作動機構
の分解斜視図、第7図はばね受枠の斜視図、第8
図は係止杆と第1突起の関係を示す要部の縦断側
面図、第9図は第2係止杆と第2突起の関係を示
す要部の縦断側面図である。 1……台枠、2……回転台、3……回転棚本
体、5……支持枠、6……操作杆、7……第1係
止杆、8……第2係止杆、21……縦軸、22…
…ボール、25……第1突起、26……第2突
起、62……カム部材、76……回転板、86…
…クランク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台枠上に回転台を縦軸を介して回転自在に支持
    させ、該回転台上に回転棚本体を立設してなる回
    転棚において、回転台の下面に、第1突起と第2
    突起を回転台の回転方向に対して互に逆向き姿勢
    で突設し、一方、台枠に、操作杆を上下に回転自
    在に設けると共に、前記第1突起に係合して回転
    台の一方への回転を阻止する第1係止杆を上下に
    回転自在に設け、かつ、第2突起に係合して回転
    台の他方への回転を阻止すると共に回転台に一方
    への回転力を付与する第2係止杆を上下に回転自
    在にかつ長手方向に摺動自在に設け、前記操作杆
    と第1係止杆の間には操作杆の回転操作に連動し
    て第1係止杆を第1突起から外れる方向に回転さ
    せる第1連動機構を設け、操作杆と第2係止杆の
    間には操作杆の回転操作に連動して前記第1係止
    杆が第1突起から外れた後に第2係止杆を第2突
    起に対して回転力を付与する方向に摺動させる第
    2連動機構を設けたことを特徴とする回転棚装
    置。
JP1223580U 1980-02-02 1980-02-02 Expired JPS6235412Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223580U JPS6235412Y2 (ja) 1980-02-02 1980-02-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223580U JPS6235412Y2 (ja) 1980-02-02 1980-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56113726U JPS56113726U (ja) 1981-09-02
JPS6235412Y2 true JPS6235412Y2 (ja) 1987-09-09

Family

ID=29608818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223580U Expired JPS6235412Y2 (ja) 1980-02-02 1980-02-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235412Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725069Y2 (ja) * 1989-07-21 1995-06-07 岳英 山下 カセットテープ等の保管箱装置
JP5402590B2 (ja) * 2009-12-08 2014-01-29 三菱電機株式会社 冷蔵庫の棚装置およびその棚装置を備えた冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56113726U (ja) 1981-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370898A (en) Adjustable fastening device
US4733913A (en) Headrest
US5494347A (en) Hand operated actuator for rotary storage cabinet
JPS6235412Y2 (ja)
JPH0739545Y2 (ja) 自動車用シートの組立装置
JP2918476B2 (ja) 移動式テーブル等のストッパ装置
JP2002331803A (ja) キャスター
JPH09294633A (ja) 折り畳み式テーブルにおける天板のロック装置
JPH0655572B2 (ja) 回転座席の回転機構
JPS6231311Y2 (ja)
JPH0716357Y2 (ja) 座面高調節式椅子
JPH10315830A (ja) 跳上げシートのロック装置
JPH06995Y2 (ja) 格納型観覧席
JP2560242Y2 (ja) シートトラック装置
JPH0377725U (ja)
JPS62283027A (ja) シ−トの回転操作装置
JPH042092Y2 (ja)
JPH0429654Y2 (ja)
JPS6242829Y2 (ja)
JP2668279B2 (ja) キャスタ
KR960002723Y1 (ko) 다목적 운동기구
JPS6030096Y2 (ja) 回転シ−トの回転装置
JPH0535871Y2 (ja)
JP3047848B2 (ja) 家具の転倒防止装置
JPH0412534Y2 (ja)