JPS6234565Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234565Y2
JPS6234565Y2 JP20043682U JP20043682U JPS6234565Y2 JP S6234565 Y2 JPS6234565 Y2 JP S6234565Y2 JP 20043682 U JP20043682 U JP 20043682U JP 20043682 U JP20043682 U JP 20043682U JP S6234565 Y2 JPS6234565 Y2 JP S6234565Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
plate
liquid supply
hole
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20043682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59106507U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20043682U priority Critical patent/JPS59106507U/ja
Publication of JPS59106507U publication Critical patent/JPS59106507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6234565Y2 publication Critical patent/JPS6234565Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は板に布を固定するための給液部用
布締付具に関するものである。
一般に板の両面に布を固定する方法として
第1図に示す如く、板1の上端に布2をかけ
渡し吊り下げ、板に設けた給液部貫通穴3にて
給液部用締付具で布を固定している。
従来からこのような金具締付金具方式として、
第2図に示すようなねじ込み方式が最も多く用い
られている。これは板1の両側の布2をフラ
ンジを有するオス型5とメス型6のねじ部7で締
付けるようになつている。しかしねじ部7が錆付
かないように青銅鋳造品が多く用いられている。
従つて材質が鋳鉄よりも高価であること、ねじ部
の加工に機械加工費を要すること、使用中ねじ部
の空隙に固形分(ケーキ)が侵入して布の交換
などの取替時ねじ部が固くなつて取外しの手間が
かゝること、又固くて取外すことが出来ないとき
はハンマーでフランジを破壊して取外さなければ
ならないなどの欠点があつた。
又従来の締付金具の他の例として第3図に示す
ものがある。すなわち板1の両側の布2をフ
ランジ8及び締付ボルトナツト9で締付けるよう
になつている。従つてボルト貫通部の孔をフラン
ジ8、布2、板1の夫々にあけなければなら
ないこと、またボルトナツト9は前記ねじ込み方
式と同様ケーキが侵入すると固くなり取外しが大
変困難となること、又ねじ部の錆付を生ずる材料
の使用が不可能であることなどの欠点があつた。
このほか第4図イ,ロに示す如く板1の両側
の布2を給液部貫通穴3の部分で縫合す方法も
あるが、しかし乍ら中央部が接続されているため
布の上端の固定機構4にコストがかゝる欠点が
ある。
本考案は費用がかゝらない金具締付方式の欠点
を改良し、ケーキの侵入によつても取外しが容易
な締付具を開発した。
すなわち、本考案は円筒部の一端にフランジを
有し、他端近傍外周に複数個の突起ガイドを設け
たオス型と、該円筒部に嵌合する環状体の内周に
突起ガイドに対応する複数個のテーパー片を設け
たメス型とよりなることを特徴とするフイルタプ
レス板の給液部用布締付具である。
本考案について図面を示して詳細に説明する。
第5図は本考案になる給液部用布締付具の斜
視図で、第6図は板の両側に張られた布を給
液部用締付具で固定した場合の断面説明図であ
る。図において、10がメス型、11がオス型を
示し、オス型11は円筒14の一端にフランジ1
5を有し、このフランジ15の径は板1に設け
た給液部貫通穴よりも大きくしてある。又フラン
ジ15に次いで芯出しインロー16が設けられて
おり、その外周径は板1の給液口部貫通穴と同
じか、或いは僅かに小さくしてある。従つて締付
具のオス型の円筒部14を板の給液部貫通穴に
挿通しても円筒部は貫通口内でがたつかずしつか
りと固定される。又円筒14の他端外周近傍には
複数個の突起ガイド12が設けられている。この
突起ガイド部の突起の高さは板1の給液部貫通
穴を通過出来る高さにする必要がある。円筒14
を板1の貫通口を挿通し突起ガイド部は板1
の反対面より突出した位置でなければならない。
次にメス型10はその外周は給液部貫通穴の径
よりも大とし、内壁径はほゞ給液部貫通穴と同じ
位とした環状体17で、前記円筒部の突起ガイド
12が通過出来るようになつている。又内壁に複
数個のテーパー片13が設けられている。このテ
ーパー片13の内周は円筒部14の外壁が通過出
来る大きさとなつている。
突起ガイド12とテーパー片13との関係は第
7図に示すように、突起ガイドの突起寸法dはテ
ーパー片18同志の間隙eを通過できればよい。
突起ガイドとはオス型にメス型を嵌合し、メス型
をA方向の締付方向に回転すれば係合するように
なつている。
メス型、オス型とも鋳造、鍛造、射出成形など
で量産できる材料で構成できる。又テーパー部の
機械加工はコストがかゝるのですべて鋳放しと
し、機械加工しないのが好ましい。突起ガイドは
オス型にねじ込み、打込みまたは差込みで抜けな
いような対策が必要である。突起ガイドはねじに
よる場合、第8図に示す如く頭を締付可能な面加
工し締付を適当にし、板を締付けるときテーパ
ー角度に合わせることもできる。又突起を丸棒あ
るいは角ボルトなどを使用することになるため、
メス型のテーパー部は充分長さがとれるので、締
付範囲が広く板の板厚が変化しても対応できる
利点がある。
本考案締付具で布2を板1に取付けるに
は、板1に布2を上端からかけ渡し吊下げ、
オス型11の円筒部を布の給液貫通穴、板の
給液貫通穴に挿通し、オス型のフランジで布2
をポリエチレン製のシートパツキングを介して押
付け、次に板1の反対側からメス型10の環状
体17を円筒部14に嵌合し、該メス型を締付方
向に回動して、オス型の突起ガイド12とメス型
のテーパー片13とを係合せしめることにより、
メス型10は布2をシートパツキングを介して
板1に押付け、布は板に固定される。
以上説明したように本考案によればケーキが締
付具に侵入しても締付具の取はづしが容易とな
り、簡単な操作で布の取替が可能となり工業的
能率は格段と向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は金具締付方式の場合の布の板取付
方法の説明図、第2図は従来の締付金具の説明
図、第3図は従来の締付金具の他の説明図、第4
図イ,ロは布を給液部貫通穴の部分で縫合する
方式の説明図、イは断面図、ロは正面図、第5図
は本考案締付具の斜視図、第6図は本考案締付具
の断面説明図、第7図は本考案締付具の突起ガイ
ドとテーパー片との関係を示す説明図である。第
8図は突起ガイドの形状とテーパー片との関係を
示す説明図である。 1……板、2……布、3……給液部貫通
穴、4……固定機構、5……オス型、6……メス
型、7……ねじ部、8……フランジ、9……締付
ボルトナツト、10……メス型、11……オス
型、12……突起ガイド、13……テーパー片、
14……円筒、15……フランジ、16……芯出
インロー、17……環状体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒部の一端にフランジを有し、他端近傍外周
    に複数個の突起ガイドを設けたオス型と、該円筒
    部に嵌合する環状体の内周に突起ガイドに対応す
    る複数個のテーパー片を設けたメス型とよりなる
    ことを特徴とするフイルタプレス板の給液部用
    布締付具。
JP20043682U 1982-12-30 1982-12-30 フイルタプレス濾板の給液部用濾布締付具 Granted JPS59106507U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20043682U JPS59106507U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 フイルタプレス濾板の給液部用濾布締付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20043682U JPS59106507U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 フイルタプレス濾板の給液部用濾布締付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106507U JPS59106507U (ja) 1984-07-18
JPS6234565Y2 true JPS6234565Y2 (ja) 1987-09-03

Family

ID=30425964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20043682U Granted JPS59106507U (ja) 1982-12-30 1982-12-30 フイルタプレス濾板の給液部用濾布締付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106507U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626323Y2 (ja) * 1987-07-23 1994-07-20 株式会社栗田機械製作所 フイルタプレスの濾布構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59106507U (ja) 1984-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980081277A (ko) 컨테이너
GB1590253A (en) Thermoplastic article having accessible wall cavities therein for reception and retention of securing means
JPS6234565Y2 (ja)
JPS591167Y2 (ja) 浴槽における釜連通管用透孔の閉塞装置
JPH022569Y2 (ja)
JPS6139124Y2 (ja)
CN219139552U (zh) 一种大规格连接卡圈
JP3009675U (ja) コンクリート用型枠締付装置
JPH0314326Y2 (ja)
JPS6041100Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの取付装置
JPH0213604Y2 (ja)
JPH0242829Y2 (ja)
CN217363526U (zh) 一种防水盒
JPH02586Y2 (ja)
JPH0629360Y2 (ja) コンクリート型枠保持具
JPH0444699Y2 (ja)
JPH0427614Y2 (ja)
KR950001788Y1 (ko) 거푸집 간격유지구의 조임쇠
JPS6224655Y2 (ja)
JPS6115296Y2 (ja)
JPS6237118Y2 (ja)
JPH023858Y2 (ja)
JPH0234284Y2 (ja)
JPH0718638Y2 (ja) 液充填用タンクとタンク蓋のクランプ装置
JPS6310370Y2 (ja)