JPS6234204B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234204B2
JPS6234204B2 JP11983083A JP11983083A JPS6234204B2 JP S6234204 B2 JPS6234204 B2 JP S6234204B2 JP 11983083 A JP11983083 A JP 11983083A JP 11983083 A JP11983083 A JP 11983083A JP S6234204 B2 JPS6234204 B2 JP S6234204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
air
outside air
blower
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11983083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6012331A (ja
Inventor
Yoshihiko Sakurai
Takashi Oosawa
Tamio Sakuraba
Katsumi Iida
Masahiro Eda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP11983083A priority Critical patent/JPS6012331A/ja
Publication of JPS6012331A publication Critical patent/JPS6012331A/ja
Publication of JPS6234204B2 publication Critical patent/JPS6234204B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00849Damper doors, e.g. position control for selectively commanding the induction of outside or inside air

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車用空調装置における内気循
環、外気導入の選択を外部負荷を勘案して制御す
る内外気切換装置に関するものである。
従来、自動車用空調装置にあつて、インテイク
ドアの自動切換制御は、設定温と車室温との偏差
を求め、この偏差が所定領域から外れたときに内
気循環側に制御する方式例えば特開昭55−94809
号がある。
しかしながら、このような装置にあつては、車
室内の熱負荷状態の判定が不充分で例えば、熱負
荷が高くてマニアルで送風機の回転を最高として
の駆動時に、車室温が低下すると設定温と車室温
との偏差が所定領域内に入り、内気循環から外気
導入となつてしまい、暖かい外気により冷房能力
が減少する結果、再び車室温が上昇し、再びイン
テイクドアが閉じ内気循環に切換えられるように
なる。そして偏差が再び所定領域内に入いると、
インテイクドアが前述のように作動され、これが
くり返えされる結果、インテイクドアがハンチン
グする問題があつた。即ち、インテイクドアのハ
ンチングの原因は、送風機のマニアル時に熱負荷
状態の判定がないからである。
このために、この発明はマニアル時にあつても
熱負荷状態を感知して、インテイクドア制御する
ことを目的とするもので、この要旨は、空調ケー
スの上流側で外気入口と内気入口との接続点に設
けられ内気循環、一部外気導入、全外気導入等に
切換えるインテイクドアと、このインテイクドア
を動かすアクチユエータと、ミツクスドア検出器
により検出されたエアミツクスドアの開度が一定
開度以上の場合には一部外気導入するが、ミツク
スドアの開度が一定開度以下の場合には、送風機
の制御データにより内気循環又は一部外気導入と
するように前記アクチユエータに出力する制御手
段とより成るものである。
従つて、設定温と車室温との偏差にて動かされ
ているミツクスドアの開度以外に、送風機データ
を判定要件に加え、該送風機データ即ち回転数
(熱負荷状態を表わしており、高回転時は熱負荷
状態は高く、低回転時は熱負荷状態は低い。)が
表わす熱負荷から一部外気導入にするか内気循環
にするかを判定してインテクドアを送風機のマニ
アル時にあつても制御でき、前記目的を達成でき
るものである。
以下、この発明の実施例を図面により説明す
る。
第1図において、まず自動車用空調装置の概略
について説明すると、空調ケース1の最上流側に
は、内気入口2と外気入口3とが設けられ、その
接続点にインテイクドア4が配置され、該インテ
イクドア4により空調ケース1内に導入すべき空
気を選択しており、この実施例では、内気循環、
一部外気導入、全外気導入となつている。
送風機5は、空調ケース1内に空気を吸込んで
後流側に送風するためのもので、この送風機5の
後流側にエバポレータ6とヒータコア7とが設け
られている。
エバポレータ6は、コンプレツサ8、コンデン
サ9、リキツドタンク10及びエクスパンシヨン
バルブ11と共に冷房サイクルを構成し、一方ヒ
ータコア7はエンジンの冷却水が循環する温水サ
イクルに挿入されている。前記コンプレツサ8
は、電磁クラツチ12と、プーリ13を含むベル
ト伝導装置とを介して自動車の走行用のエンジン
に連結され、電磁クラツチ12を断続することで
駆動停止するようになつている。
前記ヒータコア7の前方には、エアミツクスド
ア14が設けられ、該エアミツクスドア14の開
度に応じて該ヒータコア7を通過する空気と通過
しない空気との割合が調節される。このエアミツ
クスドア14は、アクチユエータ36で操作さ
れ、このエアミツクスドア14の開度がポテンシ
ヨメータ(図示せず)により検出されるようにな
つている。
前記空調ケース1の後流側は、図示しないが、
上吹出口、足元吹出口及びデフロスト吹出口とに
分けられて車室内に開口している。
マイクロコンピユータ15は、中央処理装置
CPU、プログラム手順と固定データを記憶する
メモリROM、データを読み書きできるメモリ
RAM、入出力装置I/O及びタイマを備してい
る。このマイクロコンピユータ15には、モード
センサ16からエバポレータ後の空気温度あるい
はエバポレータのフイン温度が、室温センサ17
から室温が、外気センサ18から外気温が、温度
設定器19から設定温度信号が、ミツクツドア開
度検出器20(ポテンシヨメータ等がミツクスド
アの駆動軸等に固着されて抵抗値変化として検出
される。)から開度信号等前述のセンサ入力信号
が、マルチプレクサ22にて選択的に取入られ、
A/D変換器23にデジタル信号に変換されて入
力され、また送風機5の回転制御用の送風機スイ
ツチ25からオンオフ、オート及びマニアルの低
速、中速、高速等の制御情報がシフトレジスタ2
8を介して入力され、さらに、エアコン操作用の
エアコンスイツチ26、モード選択用のモードス
イツチ27等のスイツチ入力信号がシフトレジス
タ28を介してそれぞれ入力されている。
マイクロコンピユータ15においては、上述の
各入力信号を所定のプログラムに従つて演算し
て、インテイクドア4の開度を定めるアクチユエ
ータ30を駆動するインテイクドア駆動回路29
に、D/A変換器31を介して送風機5の回転数
を定める送風機駆動回路32に、コンプレツサ8
の電磁クラツチ9を駆動するためのリレー34を
開閉する電磁クラツチ駆動回路33に、ミツクス
ドア14の開度を定めるアクチユエータ36を駆
動するミツクツドア駆動回路35にそれぞれ制御
信号を送り出し、インテイクドア4の開度、送風
機5の変速、コンプレツサ8の稼動、ミツクスド
ア14の開度等が適宜に制御されるようになつて
いる。
次に、上記マイクロコンピユータ15における
制御作動例について説明すると、第2図におい
て、メインルーチンのフローチヤートが示され、
マイクロコンピユータ15は、スタートステツプ
40からプログラムの実行を開始し、電源が投入
されて次のステツプ41においてもメモリRAM
や入出力装置I/Oの初期設定を行なう。次にス
テツプ42へ進み、マルチプレクサ22に選択信
号を送出して車室温Tr、外気温Ta、日射量に相
当する温度Ts、エバポレータ後の空気温度ある
いはエバポレータのフイン温度Tm及び設定温
TDを検出する。次のステツプ43において、上
記検出データTr、Ta、Ts、Tm、TDから総合信
号Tを演算する。即ち、総合信号はT=Tr+
A・Ta+B・Ts+C・Tm−D・TD+Kとして
表わされる。A、B、C、Dは比例定数、Kは補
正項の値である。そして、次のステツプ44にお
いてインテイクドア14の開度を制御し、ステツ
プ45において送風機5の回転数を制御し、ステ
ツプ46においてコンプレツサ8を制御し、ステ
ツプ47においてミツクスドア14を制御し、ス
テツプ42に戻るようになつている。なお、前記
送風機5の制御ステツプ45ではオート及びマニ
アルの指示に従つて送風機の回転数の制御データ
が決定され、オート時には、第4図に示す特性線
図のように回転数制御がなされる。またエアミツ
クスドア制御ステツプ47においてはミツクスド
アは第4図に示す特性線図のように制御される。
第3図において、上記インテイクドア4の制御
ステツプ44の詳細が示され、ステツプ49から
プログラムの実行を開始すると、ステツプ50に
おいて、コンプレツサ8がONか否かが判定さ
れ、コンプレツサが駆動されていなければ、ステ
ツプ51に進んで全外気導入になるようにインテ
イクドア4が切換られる。コンプレツサが駆動し
ていれば、ステツプ52に進んで、ミツクドア1
4の開度θxが一定開度α(例えば10%〜30%ぐ
らいの間)より小さいか等しいかが判定される。
ミツクスドア14の開度θxが一定開度αよりも
大きいとき、ステツプ54に進み一部外気導入
(即ち1/3程度開かれ、内気2/3、外気1/3の混合状
態となる。)となる。ミツクスドア14の開度θ
xが一定開度αよりも小さいとき、ステツプ53
に進み、マイクロコンピユータ15内で演算され
て決定された送風機駆動のための送風機の制御デ
ータをマイクロコンピユータ15内、送風機5の
端子間(駆動電圧)等から取り込み、送風機駆動
のための送風機の制御データB.V(送風機の回転
数を決定するデータ)が所定の制御データ(例え
ば低速用のデータ)βよりも大きいか等しいかが
判定され、送風機の制御データB・Vが大きい
(例えば送風機の回転速度が高速、中速、低速の
三段階の場合には中速以上)とき、ステツプ55
に進み、インテイクドア4は外気入口3が閉じら
れ、内気循環となる。
また、送風機の制御データB・Vが小さい(例
えば低速)とき、ステツプ54に進み、一部外気
導入(1/3程度)となる。
そして、上記ステツプ51,54,55の処理
が終了すると、リターンステツプ56により次の
ステツプ45に進むものである。なお前記ミツク
スドアの開度θxの一定開度α及び送風機の制御
データB・Vの所定制御データβは、実際の使用
例ではハンチングの防止のため、ヒステリシスが
設けられている。
以上説明のようなインテイクドア4の制御が行
なわれるが温度制御及び送風機のオート時にあつ
ては、ミツクスドアの開度θxが閉じている位置
から開く方向に動くときには、送風機の回転数も
すでに低速となつており、実質的には、インテイ
クドア4の開度は、ミツクスドア14の開度θx
に応じて変化されているのと同じである。
しかし、オートモードで室温を制御し且つ送風
機もオートの状態から、運転者等がさらに涼感を
得るために、マニアルで送風機の回転数を上げる
(低速状態から中速状態への変更)と、ミツクス
ドア14の開度θx≦αのときは、外気入口3が
閉じられ内気循環となり、冷房効果が増大し、エ
バポレータ6に対する熱負荷は減少するようにな
る。なお一部外気導入で送風機の回転数を上げる
と熱負荷は増大する。
以上のように、この発明によれば、インテイク
ドアの内気循環と一部外気導入との制御にあつ
て、送風機の制御データを判定要件に加えたの
で、送風機の制御データの増減から熱負荷状態が
増減したとして内気循環と一部外気導入の切換制
御がなされるため、マニアル制御時における送風
機の回転数が高い時には、内気循環となり、エバ
ポレータへの熱負荷の増加を押え冷房効果を増大
させることができる。即ち、省動力に寄与できる
ものであるし、また従来生じたインテイクドアの
ハンチングの問題も解消できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の構成図、第2図は
同上におけるマイクロコンピユータのメインルー
チンを示すフローチヤート図、第3図は同上の送
風機制御ステツプの内容を詳しく示すフローチヤ
ート図、第4図はオート時のミツクスドアと送風
機の制御特性線図である。 2……内気入口、3……外気入口、4……イン
テイクドア、14……ミツクスドア、20……ミ
ツクスドア開度検出器、30……アクチユエー
タ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 空調ケースの上流側で外気入口と内気入口と
    の接続点に設けられ内気循環、一部外気導入、全
    外気導入に等切換えるインテイクドアと、このイ
    ンテイクドアを動かすアクチユエータと、ミツク
    スドア検出器により検出されたミツクスドアの開
    度が一定開度以上の場合には一部外気導入する
    が、ミツクスドアの開度が一定開度以下の場合に
    は、送風機の制御データにより内気循環又は一部
    外気導入とするように前記アクチユエータに出力
    する制御手段とより成るインテイクドア切換装
    置。
JP11983083A 1983-06-30 1983-06-30 インテイクドア切換装置 Granted JPS6012331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11983083A JPS6012331A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 インテイクドア切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11983083A JPS6012331A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 インテイクドア切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012331A JPS6012331A (ja) 1985-01-22
JPS6234204B2 true JPS6234204B2 (ja) 1987-07-25

Family

ID=14771312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11983083A Granted JPS6012331A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 インテイクドア切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012331A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293115B1 (en) * 2000-04-10 2001-09-25 Delphi Technologies, Inc. Inlet air mixture control method for a vehicle air conditioning system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6012331A (ja) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4783970A (en) Air conditioning system for vehicles
US4340113A (en) Electric control method and apparatus for automobile air conditioning system
US4994958A (en) Control apparatus for automobile air-conditioners
JP2007131232A (ja) 車両用空調制御装置
JP2916829B2 (ja) 車両用空調装置の騒音低減装置
JPS6234204B2 (ja)
JPS6316567Y2 (ja)
JPS6232093Y2 (ja)
JP3435519B2 (ja) 車両用空調装置のコンプレッサ制御装置
JPH0126498Y2 (ja)
JP2932327B2 (ja) 車両用空調装置の起動時制御装置
JPH0569006B2 (ja)
JP2665808B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS6144901Y2 (ja)
JPH0561122B2 (ja)
JPH0537846Y2 (ja)
JPH0629051Y2 (ja) 自動車用空調装置の制御装置
JPH0232487Y2 (ja)
JPH0312567Y2 (ja)
JPH09109653A (ja) 車両用空調装置
JPH0578443B2 (ja)
JP2509007Y2 (ja) 車両用空調装置
JPH0136648Y2 (ja)
JPH0538924A (ja) 車両用空気調和装置
JPH04334616A (ja) 車両用空調制御装置