JPS6234005B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234005B2
JPS6234005B2 JP54160499A JP16049979A JPS6234005B2 JP S6234005 B2 JPS6234005 B2 JP S6234005B2 JP 54160499 A JP54160499 A JP 54160499A JP 16049979 A JP16049979 A JP 16049979A JP S6234005 B2 JPS6234005 B2 JP S6234005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dale
sodium
extracts
organic solvent
toothpaste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54160499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683416A (en
Inventor
Koji Shibuya
Takako Fukawa
Fumihiko Tokida
Yasuo Terayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP16049979A priority Critical patent/JPS5683416A/ja
Publication of JPS5683416A publication Critical patent/JPS5683416A/ja
Publication of JPS6234005B2 publication Critical patent/JPS6234005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9771Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae [Ginkgo family]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はイチヨウ、デイル、クベブ、カンシヨ
ウコウ、シヨウキヨウ、細辛、サイコ、マルバ
葉、スオウ、又はカシの有機溶媒抽出物(粗エキ
ス)を配合することにより、歯垢の形成及び酸産
生を抑制してう蝕及び歯周疾患を予防する口腔用
組成物に関する。 歯の表面に付着する歯垢は、約70%の細菌、細
菌により形成された約20%の多糖、及び約10%の
食物残渣よりなり、固く歯面にこびりついてい
る。そして、その内部に貯えられた酸がエナメル
質を脱灰し、菌及び産生された毒素が歯肉炎、歯
周炎、更には歯槽膿漏をもたらすといわれてお
り、口腔の二大疾患であるう蝕、歯槽膿漏の原因
として注目されている。 この歯垢はストレプトコツカス・ミユータンス
を中心とする口腔内細菌によつて口腔内に存在す
るシヨ糖を利用して形成される。即ち、スプレプ
トコツカス・ミユータンスはGTF(グルコシル
トランスフエラーゼ、デキストラン合成酵素)を
産生し、これによりシヨ糖からデキストラン、ム
タン等の粘着性多糖を合成する。そして、この合
成された多糖はストレプトコツカス・ミユータン
スをはじめ、他の菌(病原菌)を巻き込み、一定
の菌叢を有する歯垢を形成する。また、ストレプ
トコツカス・ミユータンス等の菌は種々の糖を利
用して酸を産生し、この酸は多糖及び菌の壁の中
に滞留することにより、エナメル表面を脱灰して
いく。更に、菌の死骸や産生された種々の物質、
毒素は歯肉に対して悪影響を及ぼし、歯槽膿漏の
原因として作用する。 従つて、歯垢の形成を抑制、阻止し、また酸産
生を抑制することは、う蝕、歯周疾患を予防する
という点から非常に有効なことである。 本発明者らは、このような点を考慮し、う蝕、
歯周疾患の予防に好適な口腔用組成物につき鋭意
研究を行ない、天然物添加物として種々植物につ
き約100種類をスクリーニングした結果、イチヨ
ウ、デイル、クベブ、カンシヨウコウ、シヨウキ
ヨウ、細辛、サイコ、マルバ葉、スオウ、カシの
有機溶媒抽出物が比較的低濃度においてもストレ
プトコツカス・ミユータンスによる歯垢の形成を
抑制すると共に、酸産生を抑制し、特にイチヨ
ウ、デイルの場合は例えば0.001重量%の配合で
も歯垢形成を効果的に抑制し、従つて前記有機溶
媒抽出物が口腔用組成物の有効成分としてう蝕、
歯周疾患の予防に好適であることを知見し、本発
明をなすに至つた。 即ち、本発明はイチヨウ、デイル、クベブ、カ
ンシヨウコウ、シヨウキヨウ、細辛、サイコ、マ
ルバ葉、スオウ、及びカシから選ばれる植物の有
機溶媒抽出物の1種又は2種以上を含有すること
を特徴とする口腔用組成物を提供するものであ
る。 以下、本発明につき詳しく説明する。 本発明に係る口腔用組成物は練歯磨、粉歯磨、
水歯磨などの歯磨類、マウスウオツシユ、トロー
チ、パスタ、塗布剤等として使用されるもので、
有効成分としてイチヨウ、デイル、クベブ、カン
シヨウコウ、シヨウキヨウ、細辛、サイコ、マル
バ葉、スオウ、カシの有機溶媒抽出物の1種又は
2種以上を配合してなるものである。 本発明で使用される植物は上述した通りである
が、これら植物としては主に下記のものが用いら
れる。 イチヨウ:Ginkyo biloba L.の枝葉、 デイル:Anethum graveolens L.イノンドの種
子 クベブ:Piper cubeba L.の未熟果実 カンシヨウコウ(甘松香):Nardostachys
jatamansi DCまたはNardostachys chinensis
Batalinの根茎 シヨウキヨウ:Zingiber officinale Roscoeシヨ
ウガの根茎 細 辛:Asiasarum sieboldi F.Maekawa(ウス
バサイシン)またはA.heterotopoides F.
Maekawa var mandshuricum F.Maekawa
(ケイリンサイシン)の根茎及び根 サイコ(柴胡):Bupleurum falcatum L.ミシマ
サイコの根 マルバ葉:Malva silvestris L.ウスベニアオイの
葉 スオウ(蘇朴):Caesalpinia sappan L.スオウ
の幹及び根の心材 カシ(詞子):Terminalia chabrila Retyミロバ
ランノキの果実 チヨウジ:Eugania caryophyllata Thumb.の花
蕾 また、有機溶媒としては、メタノール、エタノ
ール等の低級アルコール、アセトン、エチルエー
テル、酢酸エチルなどの極性溶媒、エーテル、ベ
ンゼン、ヘキサン、石油エーテル等の非極性溶媒
が使用できる。本発明において有効成分として用
いる有機溶媒抽出物は、上述した植物をこれら有
機溶媒の1種もしくは2種以上の混合物、又はこ
れらの有機溶媒と水との混合物で抽出し、その抽
出残渣を除去し、必要に応じて抽出液から溶媒を
留去することによつて製造できる。なお、抽出方
法としては公知の方法が採用でき、例えば有機溶
媒中に前記植物の乾燥粉末を温浸する等の方法が
採用し得る。 前記有機溶媒抽出物の口腔用組成物中への配合
量は、イチヨウ、デイルの場合は全体の0.0002〜
5%(重量%、以下同じ)、特に0.002〜2%、ま
たクベブ、カンシヨウコウ、シヨウキヨウ、細
辛、サイコ、マルバ葉、スオウ、カシの場合は
0.002〜5%、特に0.01〜2%とすることが好ま
しい。 本発明の他の成分としては、口腔用組成物の種
類に応じた適宜な成分が用いられる。例えば練歯
磨の場合であれば、第2リン酸カルシウム、炭酸
カルシウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、非晶
質シリカ、結晶質シリカ、酸化アルミニウム等の
研磨剤、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、アルギン酸塩、カラゲナ
ン、アラビアガム、ポリビニルアルコール等の粘
結剤、ポリエチレングリコール、ソルビトール、
グリセリン、プロピレングリコール等の粘稠剤、
ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム、水素添加ココナツツ脂肪酸モ
ノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスル
ホ酢酸ナトリウム、N−ラウロイルザルコシン酸
ナトリウム、N−アシルグルタミン酸塩、シヨ糖
脂肪酸エステル等の発泡剤、それに甘味剤、香
料、防腐剤などの成分を水と混和し、常法に従つ
て製造する。また、マウスウオツシユ等の口腔洗
浄剤その他においても、製品の性状に応じた成分
が適宜配合される。 なお、本発明においては、上述した植物の有機
溶媒抽出物に加えて塩化リゾチーム、デキストラ
ナーゼ、溶菌酵素、ムタナーゼ、クロルヘキシジ
ン、ソルビン酸、アレキシジン、ヒノキチオー
ル、セチルピリジニウム、アルキルグリシン、ア
ルキルジアミノエチルグリシン塩、モノフルオロ
リン酸ナトリウム、フツ化ナトリウム、フツ化第
1錫、水溶性第一もしくは第二リン酸塩、第四級
アンモニウム化合物、塩化ナトリウムなどの有効
成分を配合することもできる。 本発明に係る口腔用組成物は、イチヨウ、デイ
ル、クベブ、カンシヨウコウ、シヨウキヨウ、細
辛、サイコ、マルバ葉、スオウ、カシから選ばれ
る植物の有機溶媒抽出物を配合したことにより、
ストレプトコツカス・ミユータンスによる歯垢の
形成を効果的に抑制すると共に、酸産生を抑制
し、従つてう蝕の発生、歯周疾患を良好に防止す
る。 また、本発明の口腔用組成物は、有効成分とし
て安全性の高い植物抽出物を配合しており、しか
もこれら抽出物は比較的低濃度の配合でも歯垢形
成阻止効果、酸産生阻止効果が高く、従つて配合
量を少なくすることができるので、使用上の安全
性も高い上、上述した植物は安価かつ容易に入手
し得るので、コスト的にも有利である。 特に、イチヨウ、デイルの有機溶媒抽出物は非
常に低濃度の配合でも効果が高く、極めて有効で
ある。 次に実験例を示し、本発明の効果を具体的に説
明する。 実験例 イチヨウ葉の乾燥粉末98.3gにメタノール300
mlを加え、70〜80℃の水浴上で冷却管を付けて1
時間還流した。次いでメタノール画分を別し、
残渣に新しいメタノールを加え、同様の還流を2
回繰り返し、計3回の抽出操作を行なつた。メタ
ノール抽出液はまとめて減圧濃縮し、黄録褐色の
ペースト22.2gを得た。 第1表に示す他の植物についても上記と同様に
操作し、各植物のメタノール抽出物を得た。 次に、上記抽出物を試験試料とし、下記培養付
着法によりその歯垢形成抑制の度合を評価した。 培養付着法 1%のシヨ糖を含むBHI培地に上記試験試料を
所定量(第1表に示す量)添加し、これに前培養
しておいたストレプトコツカス・ミユータンス
6715株を接種し、N2:CO2:H2=80:10:10に
ガス置換されたアナエロボツクスで37℃、16時間
培養した。培養後、0.01Mリン酸緩衝液(PH
7.0)で静かに2回洗浄し、次いで培養液と同量
の同緩衝液を加えて激しく撹拌し、約20秒間の超
音波処理を行なつて歯垢を均一に懸濁させた後、
フオトメーターを用いて550mmで吸光度(濁度)
を測定し、付着歯垢量を求めた。 結果を第1表に示す。なお、結果は試験試料を
添加しないコントロールの付着歯垢量を100%と
した場合の百分率で示した。 また、培養16時間後の各培養液のPH値を測定し
た。
【表】
【表】 第1表の結果より、有効最小添加量に若干の差
異はあるが、イチヨウ、デイル、クベブ、カンシ
ヨウコウ、シヨウキヨウ、細辛、サイコ、マルバ
葉、スオウ、カシのメタノール抽出物はストレプ
トコツカス・ミユータンスの生長を抑制し、プラ
ークの形成を阻害すると共に、培養液のPHが低下
しないことから酸の産生を抑制するものであるこ
とが認められた。 特に、イチヨウ、デイルの抽出物は低濃度でも
効果が高いことが認められた。 また、イチヨウ葉の乾燥粉末13.8gをソツクス
レーの抽出器を用いて石油エーテルにより8時間
抽出し、1.3gのペーストを製造し、この石油エ
ーテル抽出物の歯垢形成抑制効果を同様にして調
べたところ、上記イチヨウのメタノール抽出物と
同様の効果が認められた。 なお、イチヨウ、デイルのメタノール抽出物に
つき、その急性毒性を調べた結果、イチヨウの場
合はLD501g以上/Kgマウス・経口投与、デイル
の場合はLD502g以上/Kgマウス・経口投与であ
つた。 以下、実施例を示す。なお、%はいずれも重量
%を示す。また、下記例において植物はいずれも
そのメタノール粗エキスを用いた。 実施例 1 練歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 50% グリセリン 20 カルボキシメチルセルロース 1.0 ソジウムラウリルサルフエート 1.0 香 料 1.0 イチヨウ 0.2 サツカリン 0.1 フツ化ナトリウム 0.1水 残 100.0% 実施例 2 練歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 50% ソルビツト 10 グリセリン 10 ソジウムラウリルサルフエート 2.0 カルボキシメチルセルロース 1.0 香 料 1.0 デイル 0.2 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.3% エタノール 2.0 サツカリン 0.1 ムタナーゼ 0.1水 残 100.0% 実施例 3 練歯磨 炭酸カルシウム 50% グリセリン 20 カラゲナン 0.5 カルボキシメチルセルロース 1.0 ラウリルジエタノールアマイド 1.0 シヨ糖モノラウレート 2.0 チヨウジ 0.05 クベブ 0.1 サツカリン 0.1 クロルヘキシジン 0.005 デキストラナーゼ 0.01水 残 100.0% 実施例 4 練歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 50% グリセリン 20 カルボキシメチルセルロース 2.0 ソジウムラウリルサルフエート 2.0 香 料 1.0 イチヨウ 0.1 サイコ 0.1 クロルヘキシジン 0.01 サツカリン 0.1水 残 100.0% 実施例 5 練歯磨 無水ケイ酸 30% グリセリン 30 ソルビツト 20 ソジウムラウリルサルフエート 2.0 カルボキシメチルセルロース 1.0 香 料 1.0 サツカリン 0.1 カ シ 0.1% マルバ葉 0.1 エタノール 2.0水 残 100.0% 実施例 6 粉歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 50% 炭酸カルシウム 30 グリセリン 10 α−オレフインスルフオネート 1.0 香 料 1.0 サツカリン 0.1 カンシヨウコウ 0.1 デイル 0.1 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1 デキストラン 0.5水 残 100.0% 実施例 7 液状歯磨 ポリアクリル酸ナトリウム 50% グリセリン 30 サツカリン 0.1 香 料 0.9 クロルヘキシジン 0.01 デイル 0.02 イチヨウ 0.02 エタノール 3.0 リノール酸 0.05水 残 100.0% 実施例 8 マウスウオツシユ エタノール 20% サツカリン 0.05 香 料 1.0 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1 クロルヘキシジン 0.01 ラウリルジエタノールアマイド 0.3 カ シ 0.1 イチヨウ 0.01%水 残 100.0% 実施例 9 チユーインガム ガムベース 43.8% 炭酸カルシウム 2.0 水アメ 15 粉 糖 30 シヨ糖パルミテート 1.0 フクルトース 4.0 マルトース 3.0 カ シ 0.1 クベブ 0.1香 料 1.0 100.0% 実施例 10 うがい用錠剤 炭酸水素ナトリウム 54% 第2リン酸ナトリウム 10 ポリエチレングリコール 3.0 香 料 2.0 オレイン酸 0.1% モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1 クロルヘキシジン 0.05 カンシヨウコウ 0.1 イチヨウ 0.05 クエン酸 17硫酸ナトリウム(無水) 13.6 100.0% 実施例 11 歯肉マツサージクリーム 白色ワセリン 8.0% プロピレングリコール 4.0 デキストラナーゼ 1.0 ステアリルアルコール 8.0 ポリエチレングリコール4000 25 〃 400 37 シヨ糖ステアリン酸エステル 0.5 デイル 0.5 イチヨウ 0.5水 残 100.0%

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 イチヨウ、デイル、クベブ、カンシヨウコ
    ウ、シヨウキヨウ、細辛、サイコ、マルバ葉、ス
    オウ及びカシから選ばれる植物の有機溶媒抽出物
    の1種又は2種以上を含有することを特徴とする
    口腔用組成物。
JP16049979A 1979-12-11 1979-12-11 Composition for oral cavity Granted JPS5683416A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16049979A JPS5683416A (en) 1979-12-11 1979-12-11 Composition for oral cavity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16049979A JPS5683416A (en) 1979-12-11 1979-12-11 Composition for oral cavity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683416A JPS5683416A (en) 1981-07-08
JPS6234005B2 true JPS6234005B2 (ja) 1987-07-24

Family

ID=15716250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16049979A Granted JPS5683416A (en) 1979-12-11 1979-12-11 Composition for oral cavity

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5683416A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785319A (en) * 1980-11-16 1982-05-28 Tsurui Yakuhin Kogyo Kk Agent for dental caries
JPS5929620A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 T Hasegawa Co Ltd 虫歯防止剤
JPS604126A (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 Takasago Corp う蝕性菌生育阻害剤
JPS6077763A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 ライオン株式会社 消臭剤
US4548809A (en) * 1984-03-27 1985-10-22 Fung Paul S T Method for manufacturing a stomatic gargle
JPS60228419A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Kao Corp 歯肉炎防止剤
DE3645254C2 (de) * 1986-08-01 1994-06-09 Mattern Geb Eckhardt Claudia Arzneimittel gegen Schwangerschaftsübelkeit und -erbrechen
JP2724318B2 (ja) * 1988-01-11 1998-03-09 森下仁丹株式会社 口臭除去用組成物
IL86352A (en) * 1988-05-11 1994-12-29 Univ Bar Ilan Antiallergic extract from tissues of Malvales plants, its preparation and pharmaceutical preparations containing it
KR0128494B1 (ko) * 1994-07-26 1998-04-04 최무섭 색전이 없는 생약 추출물-함유 줄무늬 치약 조성물
FR2755015B1 (fr) * 1996-10-25 1998-12-24 Sod Conseils Rech Applic Utilisation d'un extrait flavonoidique de ginkgo biloba substantiellement depourvu de terpenes, dans le domaine buccodentaire, et composition contenant un tel extrait
EP0914816A4 (en) * 1997-05-19 2000-08-23 Shiseido Co Ltd SCALP CARE COMPOSITIONS
JPH11279039A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Saiseido Yakuhin Kk 口腔用組成物
EP1541039B1 (en) 1999-03-31 2008-01-02 Firmenich Sa Flavour composition comprising cubebol and a further refreshing agent
EP1236466B1 (en) 2001-02-28 2011-09-21 Axiomedic Ltd. Solid self-adhesive compositions for topical treatment of oral mucosal disorders
DE10253331A1 (de) * 2002-11-14 2004-06-03 Symrise Gmbh & Co. Kg Verwendung von trans-Pellitori als Aromastoff
DE60220958T2 (de) * 2002-12-30 2008-04-10 Council Of Scientific And Industrial Research Entwicklung einer hustenstillenden und rachenschmerzlindernden formulierung aus kräutern
TWI472333B (zh) 2008-06-26 2015-02-11 Piramal Entpr Ltd 治療口腔念珠菌病之口服草本組成物
CN102749414B (zh) * 2012-07-09 2015-01-07 新疆天山莲药业有限公司 一种维吾尔药松补力制剂的质量控制方法
DE102014222915A1 (de) * 2014-11-11 2016-05-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Mund- und Zahnpflege- und -reinigungsmittel mit Ginkgo Biloba zur Zahnfleischvitalisierung
CN106358979A (zh) * 2016-08-19 2017-02-01 金寨县万紫千红农业科技开发有限公司 野生银杏树原生态移栽方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5683416A (en) 1981-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234005B2 (ja)
JP3159509B2 (ja) プロテアーゼ阻害剤
JP4948044B2 (ja) プラーク形成抑制剤、または抗う蝕菌剤
JPS6234006B2 (ja)
JPS647964B2 (ja)
JPS5929620A (ja) 虫歯防止剤
JPH0424323B2 (ja)
JPS6258327B2 (ja)
JP2848688B2 (ja) 口腔用組成物
JPS6258328B2 (ja)
JPH03255031A (ja) 歯周病予防組成物
JPS6258329B2 (ja)
JP2001089385A (ja) 抗う蝕剤
JP3009531B2 (ja) 歯周病予防剤
JP6631223B2 (ja) 口腔用抗菌剤及び口腔用組成物
JP2603465B2 (ja) 口腔用組成物
JPH11343247A (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤
JPH08231361A (ja) 口腔用組成物
JPS6258324B2 (ja)
JPH0427204B2 (ja)
JPH07309733A (ja) 口腔用組成物
JPH06279303A (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤
JP2002187843A (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤
JP3281458B2 (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤
JP2001089386A (ja) 抗う蝕剤