JPS6233981Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233981Y2
JPS6233981Y2 JP1981122564U JP12256481U JPS6233981Y2 JP S6233981 Y2 JPS6233981 Y2 JP S6233981Y2 JP 1981122564 U JP1981122564 U JP 1981122564U JP 12256481 U JP12256481 U JP 12256481U JP S6233981 Y2 JPS6233981 Y2 JP S6233981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
throttle
throttle valve
stopper
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981122564U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5827542U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12256481U priority Critical patent/JPS5827542U/ja
Publication of JPS5827542U publication Critical patent/JPS5827542U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233981Y2 publication Critical patent/JPS6233981Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は二バレル二段作動型のキヤブレタに
おける機械式スロツトル機構に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来のこの種のスロツトル機構においては、二
次側スロツトルバルブは空燃比補償が為されてい
ないため、冷間時の全開運転に際しても二次側ス
ロツトルが全開され、空燃比がオーバーリーンと
なつて、息つき現象などによる出力不足、加速不
良の状態となり、運転性能が悪化するという問題
があつた。
このようなことから、冷間時又は低負荷時に二
次側スロツトルバルブを全閉状態に維持する拘束
機構を備えたものが提案されている。(実公昭45
−11681号公報、実開昭55−25651号公報、実開昭
57−204436号公報参照) しかしながら、従来の拘速機構は、二次側スロ
ツトルバルブのスロツトル軸上に設けられている
ため、ダイヤフラム式では一次側スロツトルバル
ブへの追従性が悪く、またリンク式では大きな操
作力を必要とし、リンク系に無理な力が作用する
などの問題があつた。
この考案はこのような従来の問題点を解消すべ
く創案されてもので、冷間時に二次側スロツトル
バルブの作動機構を一次側スロツトルバルブ側に
最つとも近い位置でロツクし、かつ暖機後に前記
ロツクを解除し、両バルブが機械的に連結される
スロツトル機構を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案のキヤブレタ
のスロツトル機構は、一次側スロツトルバルブの
スロツトル軸に回転自在に嵌装され、前記一次側
スロツトルバルブの回転を二次側スロツトルバル
ブに伝達するリンク機構の一部を成すキツクレバ
ーと、該キツクレバーと一次側スロツトルバルブ
とを弾性的に連結する弾性部材と、前記キツクレ
バーの回動を阻止する掛止部を有するストツパ
と、該ストツパをエンジン冷間時に作動させ、ス
トツパの係止部を前記キツクレバーに係止させる
アクチユエータと、を具備するものである。
〔作用〕
上記の構成によると、エンジン冷間時には、ア
クチユエータによつてストツパを作動し、このス
トツパの掛止部をキツクレバーに係止する。これ
によりキツクレバーの回動が阻止され、二次側ス
ロツトルバルブの全閉状態が機械的に保持され
る。この状態から一次側スロツトルバルブを全開
した場合、一次側スロツトルバルブは弾性部材の
弾性力に抗して回転操作されるが、キツクレバー
が拘束されているために一次側スロツトルバルブ
から二次側スロツトルバルブへの動力の伝達は行
なわれていない。一方暖機後において、アクチユ
エータによつてストツパの係止解除動作が行なわ
れると、キツクレバーは弾性部材を介して一次側
スロツトルバルブに弾性的に連結される。従つ
て、二次側スロツトルバルブは一次側スロツトル
バルブの回転に追従して操作されるので、全負荷
領域において最適な空燃比が得られる。
〔実施例〕
次にこの考案に係るスロツトル機構の一実施例
を図面に基づいて説明する。
スロツトル機構は、一次側スロツトルバルブ1
のスロツトル軸2にスロツトルレバー3を固着
し、スロツトルレバー3とアクセルペダル(図示
省略)とをワイヤ4によつて連結してなり、アク
セルペダルの作動をワイヤ4を介してスロツトル
レバー3に伝達して、一次側スロツトルバルブ1
を開くようになつている。スロツトル軸2にはさ
らにレバー5が回動自在に嵌装され、このレバー
5はトーシヨンスプリング6によつてスロツトル
レバー3に弾性的に連結されている。トーシヨン
スプリング6はスロツトル軸2に嵌装され、その
一端部は、スロツトルレバー3に突設された突片
7に係合されている。またトーシヨンスプリング
6の他端部はレバー5の側縁に係合され、スロツ
トルレバー5が一次側スロツトルバルブ1を開く
方向に揺動したときには、突片7がトーシヨンス
プリング6にねじりモーメントを与え、このねじ
りモーメントがトーシヨンスプリング6の他端部
からレバー5に伝達される。
スロツトル軸2にはさらにキツクレバー8が回
動自在に嵌装され、キツクレバー8の基端部には
スロツトル軸2の半径方向に突出する突片9が設
けられている。突片9の先端部にはレバー5の方
向に向つて突出する当接部10が設けられ、レバ
ー5の先端部には当接部10に対向する当接部1
1が設けられている。一次側スロツトルバルブ1
を開く方向のスロツトルレバー3の揺動がレバー
5に伝達されたときには、レバー5の当接部11
は突片9の当接部10に当接し、これによつてレ
バー5は突片9においてキツクレバー8を揺動さ
せる。
二次側スロツトルバルブ12のスロツトル軸1
3にはレバー14が固着され、このレバー14の
先端部側面にはピン15が突設されている。キツ
クレバー8の先端部にはピン15に係合する長孔
16が穿設され、キツクレバー8はその揺動時に
ピン15を押送してレバー14を揺動させる。こ
の揺動によつて二次側スロツトルバルブ12が開
かれる。ここで、キツクレバー14、レバー14
は一次側スロツトルバルブの回転を二次側スロツ
トルバルブの回転操作力として伝達するリンク機
構を構成している。
スロツトル機構はさらに、軸17によつて揺動
自在に支承されたストツパ18を有し、このスト
ツパ18の先端部には掛止部としてのフツク19
が設けられている。キツクレバー8にはこのフツ
ク19に噛合し得るフツク20が突設され、フツ
ク19,20が相互に噛合したときには、キツク
レバー8の揺動、ひいてはキツクレバー8による
レバー14の揺動が阻止されるようになつてい
る。このようにキツクレバー8の揺動を阻止した
ときには、レバー5は当接部11が当接部10に
当接した時点で回転が停止されるが、スロツトル
レバー3とレバー5とはトーシヨンスプリング6
によつて弾性的に連結されているので、スロツト
ルレバー3の揺動は拘束されず、従つて一次側ス
ロツトルバルブ1は自由に開閉される。
ストツパ18には、アクチユエータ21が連結
され、ストツパ18はこのアクチユエータ21に
よつて作動される。アクチユエータ21は、バキ
ユームモータ22および温度感知弁23とよりな
り、温度感知弁23には管路24によつて大気圧
が、また管路25によつて吸気管負圧が導入され
ている。温度感知弁23はエンジンの冷間時には
管路24を開いて管路25を閉じ、大気圧をバキ
ユームモータ22に導入する。エンジンの暖機後
には温度感知弁23は管路24を閉じて管路25
を開き、吸気管負圧をバキユームモータ22に導
入する。バキユームモータ22は、大気圧が導入
されたときには、フツク19がフツク20に噛合
する方向にストツパ18を揺動させ、吸気管負圧
が導入されたときには、フツク19がフツク20
から離脱する方向にストツパ18を揺動させる。
従つて冷間時には一次側スロツトルバルブ1の回
転が二次側スロツトルバルブ12に伝達されなく
なり、二次側スロツトルバルブ12の開放が阻止
される。これによつて冷間時の全開運転に際して
空燃比がオーバーリーンになることが防止され、
運転性能が向上する。
〔発明の効果〕
上述のとおり、本考案によれば、冷間時に二次
側スロツトルバルブが機械的にロツクされ、確実
に全閉状態に維持されるから、一次側スロツトル
バルブによる良好な運転性能ぎ保証される。また
キツクレバーはストツパの掛止部の係止によつて
回動が阻止されるため、冷間時の一次側スロツト
ルバルブの回転が円滑に行なわれ、かつ操作力を
小さくできる。さらに、キツクレバーをストツパ
により掛止しているため、リング系に無理な力が
作用することがない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案に係るスロツトル機構の一実施
例を示す正面図である。 1……一次側スロツトルバルブ、2……スロツ
トル軸、3……スロツトルレバー、4……ワイ
ヤ、5……レバー、6……トーシヨンスプリン
グ、7……突片、8……キツクレバー、9……突
片、10,11……当接部、12……二次側スロ
ツトルバルブ、13……スロツトル軸、14……
レバー、15……ピン、16……長孔、17……
軸、18……ストツパ、19,20……フツク、
21……アクチユエータ、22……バキユームモ
ータ、23……温度感知弁、24,25……管
路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一次側スロツトルバルブのスロツトル軸に回転
    自在に嵌装され、前記一次側スロツトルバルブの
    回転を二次側スロツトルバルブに伝達するリンク
    機構の一部を成すキツクレバーと、該キツクレバ
    ーと一次側スロツトルバルブとを弾性的に連結す
    る弾性部材と、前記キツクレバーの回動を阻止す
    る掛止部を有するストツパと、該ストツパをエン
    ジン冷間時に作動させ、ストツパの掛止部を前記
    キツクレバーに係止させるアクチユエータと、を
    具備するキヤブレタのスロツトル機構。
JP12256481U 1981-08-19 1981-08-19 キヤブレタのスロツトル機構 Granted JPS5827542U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12256481U JPS5827542U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 キヤブレタのスロツトル機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12256481U JPS5827542U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 キヤブレタのスロツトル機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827542U JPS5827542U (ja) 1983-02-22
JPS6233981Y2 true JPS6233981Y2 (ja) 1987-08-31

Family

ID=29916485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12256481U Granted JPS5827542U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 キヤブレタのスロツトル機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827542U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3682149A (en) * 1970-08-19 1972-08-08 Robert D Mitchell Throttle lock-out arrangement
JPS5525651B2 (ja) * 1977-07-04 1980-07-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525651U (ja) * 1978-08-07 1980-02-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3682149A (en) * 1970-08-19 1972-08-08 Robert D Mitchell Throttle lock-out arrangement
JPS5525651B2 (ja) * 1977-07-04 1980-07-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5827542U (ja) 1983-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6782861B2 (en) Vacuum release mechanism
US5515825A (en) Control mechanism for engine throttle and choke valves
US4200083A (en) Split operation type multi-cylinder internal combustion engine
JPS6233981Y2 (ja)
US4169871A (en) Staged carburetor
JP2005155525A (ja) 手動チョーク機構を具えた気化器
JPS6018808B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0330612Y2 (ja)
JP2526655Y2 (ja) 摺動弁式気化器
JPH045708Y2 (ja)
JPH0221574Y2 (ja)
JPH0531233Y2 (ja)
JPH088259Y2 (ja) 内燃機関の絞弁開度制御装置
JPH02238138A (ja) 内燃機関の絞弁駆動装置
JPS6319219Y2 (ja)
JPS5834274Y2 (ja) エンジンのオ−バ−ラン制御装置
JPH0649882Y2 (ja) 気化器のオートチョーク機構
JPS6115234Y2 (ja)
JPH0452463Y2 (ja)
JPS6030436Y2 (ja) 車両のアクセルコントロ−ル装置
JPS6112105B2 (ja)
JPH0585745B2 (ja)
JPS5922258Y2 (ja) スロツトル・バルブの開度検出装置
JPS5833241Y2 (ja) 自動変速機を備えた車両用エンジンの気化器絞弁制御装置
JPS60204930A (ja) エンジンのアイドリング回転数制御装置