JPS6232661A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents
電界効果トランジスタの製造方法Info
- Publication number
- JPS6232661A JPS6232661A JP17211885A JP17211885A JPS6232661A JP S6232661 A JPS6232661 A JP S6232661A JP 17211885 A JP17211885 A JP 17211885A JP 17211885 A JP17211885 A JP 17211885A JP S6232661 A JPS6232661 A JP S6232661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- forming
- film
- gate electrode
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は超高周波応用に適した電界効果トランジスタの
製造方法に関するものである。
製造方法に関するものである。
先行技術の説明
超高周波用の電界効果トランジスタには、ゲート長のサ
ブミクロ/化及び能動層となる結晶の高品質化が重要で
おる九め、EB露光等の微細露光技術、エピタキシャル
結晶が用いられている。
ブミクロ/化及び能動層となる結晶の高品質化が重要で
おる九め、EB露光等の微細露光技術、エピタキシャル
結晶が用いられている。
第1図は従来のこの種の電界効果トランジスタの製造方
法の一例を示したものでおる。第1図の製造方法では高
抵抗半導体基板1の上にたとえば気相成長法等により電
界効果トランジスタの能動層となる外形半導体層2と電
界効果l・ランジスタの寄生抵抗の削減のための高濃度
外形半導体AI5からなるエピタキシャル結晶1ti
4を成長する(第1図(G))。次にノース電極5.ド
レ・イン′鴫極6を公知の方法に=9形成しく第1図(
6) ) 、前記エピタキシャル結晶層4を横切ってc
L5μ湛以下の開口部7(i1″もつストクイプ状のレ
ジストバタン8をgByi=光等の露光技術によシ形成
し、このレジストパタ/をマスクとして前記高濃度外形
半導体層3および外形半導体層2を等方的エツチング特
性をもつエツチング方法に工9除去し、適当な能動IV
!I厚み9とサイドエツチング10を与え、次にゲート
金属11を蒸着しく第1図(C))、レジストを溶剤に
エフ除去しゲート電極13i形成する(第1図(d))
。
法の一例を示したものでおる。第1図の製造方法では高
抵抗半導体基板1の上にたとえば気相成長法等により電
界効果トランジスタの能動層となる外形半導体層2と電
界効果l・ランジスタの寄生抵抗の削減のための高濃度
外形半導体AI5からなるエピタキシャル結晶1ti
4を成長する(第1図(G))。次にノース電極5.ド
レ・イン′鴫極6を公知の方法に=9形成しく第1図(
6) ) 、前記エピタキシャル結晶層4を横切ってc
L5μ湛以下の開口部7(i1″もつストクイプ状のレ
ジストバタン8をgByi=光等の露光技術によシ形成
し、このレジストパタ/をマスクとして前記高濃度外形
半導体層3および外形半導体層2を等方的エツチング特
性をもつエツチング方法に工9除去し、適当な能動IV
!I厚み9とサイドエツチング10を与え、次にゲート
金属11を蒸着しく第1図(C))、レジストを溶剤に
エフ除去しゲート電極13i形成する(第1図(d))
。
以上説明した従来の製造法は種々の欠点tもっ。
まずゲート長の短縮はEE @光等の露光技術に依存し
てお90.3μ惰以下のゲート長は露光技術のみでは実
現が困難でるることが多げられる。次に第1図(1)に
示したようにゲート長を短縮するためレジスト8の開口
部7が小さくなると、ゲート金属蒸着時にゲート金属1
1の横方向成長12により半導体表面に到達するゲート
金属の量が制限され、この結果、ゲート電極16の厚み
が9すく略々三角形の形状になシ(第1図(d))ゲー
ト抵抗が増え高周波特性の劣化をもたらすという欠点を
もつ。ま次能動層厚み9の制御とサイドエツチング10
ヲ同時に行なうため(第1図(1) ) 、ゲート電極
15と高濃度n形半導体層5の距離を能動層厚み9と独
立に制御できないという欠点をもつ。更に高周波特性向
上のためにはソース・ゲート電極間隔14の短縮による
ソース抵抗の低減が重要でおるが、この間隔の制御は露
光技術の合わせ精度に依存してお#)0.5μ惰以下の
短縮は困難であるという欠点をもつ。
てお90.3μ惰以下のゲート長は露光技術のみでは実
現が困難でるることが多げられる。次に第1図(1)に
示したようにゲート長を短縮するためレジスト8の開口
部7が小さくなると、ゲート金属蒸着時にゲート金属1
1の横方向成長12により半導体表面に到達するゲート
金属の量が制限され、この結果、ゲート電極16の厚み
が9すく略々三角形の形状になシ(第1図(d))ゲー
ト抵抗が増え高周波特性の劣化をもたらすという欠点を
もつ。ま次能動層厚み9の制御とサイドエツチング10
ヲ同時に行なうため(第1図(1) ) 、ゲート電極
15と高濃度n形半導体層5の距離を能動層厚み9と独
立に制御できないという欠点をもつ。更に高周波特性向
上のためにはソース・ゲート電極間隔14の短縮による
ソース抵抗の低減が重要でおるが、この間隔の制御は露
光技術の合わせ精度に依存してお#)0.5μ惰以下の
短縮は困難であるという欠点をもつ。
発明の目的
本発明の目的は以上のよりな従来の電界効果トランジス
タの製造方法の欠点を解決し、超高周波応用に適した電
界効果トランジスタの製造方法を提供することにある。
タの製造方法の欠点を解決し、超高周波応用に適した電
界効果トランジスタの製造方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、ゲート電極とソース電極およ
び高濃度n形半導体層の間隔flsy k小どし、更に
ゲート長flct’ic小とし、グー1−’を極の厚み
り、ヲ犬とし超高周波特性を改善した電界効果トランジ
スタoH造方法を提供することにある。
び高濃度n形半導体層の間隔flsy k小どし、更に
ゲート長flct’ic小とし、グー1−’を極の厚み
り、ヲ犬とし超高周波特性を改善した電界効果トランジ
スタoH造方法を提供することにある。
発明の構成
本発明はソース電極およびドレインを極上に形成した第
1の絶縁膜によジグート長の短縮にかがわらず、ゲート
電極の厚みを厚くすること全可能とし、かつ半導体基板
、ソース電極、ドレイン電極および第1の絶縁膜の側壁
に形成した第2の絶縁膜によシンース・ゲート電極間隔
、ドレイン・ゲート電極間隔および高濃度外形半導体層
とゲート電極間隔の制御とゲート長の短縮を同時に可能
とすることを最も主要な特徴とする。従来の技術とは、
EB露光等の微細な露光技術を用いずに、0.3μ惧以
下のゲート長を有し、かつ従来のゲート電極厚みに比べ
て厚いゲート電極形成を可能にし、またゲート電極とソ
ース電極、ドレイン電極および高濃度外形半導体層との
間隔を微細な露光技術を用いずに短縮することが可能な
点が異なる。
1の絶縁膜によジグート長の短縮にかがわらず、ゲート
電極の厚みを厚くすること全可能とし、かつ半導体基板
、ソース電極、ドレイン電極および第1の絶縁膜の側壁
に形成した第2の絶縁膜によシンース・ゲート電極間隔
、ドレイン・ゲート電極間隔および高濃度外形半導体層
とゲート電極間隔の制御とゲート長の短縮を同時に可能
とすることを最も主要な特徴とする。従来の技術とは、
EB露光等の微細な露光技術を用いずに、0.3μ惧以
下のゲート長を有し、かつ従来のゲート電極厚みに比べ
て厚いゲート電極形成を可能にし、またゲート電極とソ
ース電極、ドレイン電極および高濃度外形半導体層との
間隔を微細な露光技術を用いずに短縮することが可能な
点が異なる。
実施例の説明
第2図は本発明による電界効果トランジスタの製造方法
の一実施例を示したもので、GaAttなどの高抵抗半
導体基板1の上にたとえば気相成長法等によシミ界効果
トランジスタの能動J−となるたとえばキャリア濃度1
〜3 x 10” am−’ +厚さ0.2μ惰程度の
5形半導体層2と電界効果トランジスタの寄生抵抗の削
減のためのたとえばキャリア濃度10 帰 以上で厚
さ0.1〜0.3μ倶程度の高濃度り形半導体層3かう
なるエピタキシャル結晶層4を形成する(第2図(、)
)。次に半導体表面15の全面にたとえばプラズマC
VD法によシたとえば窒化シリコン膜16を0.5〜1
.5JI慣程度の厚さに堆積し、次にレジストr111
7ヲこの窒化シリコン膜16の全面に塗布し、公知の方
法によシ前記エピタキシャル結晶層4を横切るようにバ
ター二/グし、このレジスト層17ヲマスクとしてたと
えばCFa等のフロン系ガスを用いた反応性イオンエソ
チング(RIE )によシ前記窒化シリコン膜16に0
.1am程度のサイドエツチング18を入れて二層膜1
9を形成する(第2図(b))。次に前記高濃度か形半
導体層乙に対してオーミック接触となる金属層(0,1
〜0.3μmの厚さ)、たとえば金ゲルマニウム合金お
よびニッケル、更に以降の工程のエツチングマスクとな
る金属層(0,1〜0.3μ慣の厚さ)たとえばチタン
およびニッケル等からなる多層金属膜21を、たとえば
グラネタリ式の試料面回転機構をもつ蒸着法により、レ
ジスト層17の影となる領域20を含む全面に形成した
後に、前記レジスト層17を溶剤によシ除去することに
より、前記半導体表面15に接する部分のみに前記多層
金属膜21を残してその他の部分の多層金属膜を除去し
、ソース電極22゜ドレインを極23ヲ形成する(第2
図(6))。次に第1の絶縁膜としてたとえばスパッタ
法ニよシ酸化シリコン膜24をたとえば厚さ0.2〜0
.5μ惧全面に形成しく第2図(d))s 次に異方性
エツチング特性をもつエツチング法たとえばRIE等に
よ)、この酸化シリコン膜24をエツチングする。この
とき前記窒化シリコン膜16の側壁に付着した酸化シリ
コン膜25の深さ方間の厚みがその他の部分に比べて厚
いのでこの側壁に付着した酸化シリコ/膜25のみが残
る。この酸化シリコン膜25はたとえば厚さt、は[L
2〜O,S 7+m 、高さhlはQ、 5〜0.9
肩となる(第2図(S))。次にRIE l)るいにプ
ラズマエツチングにより前記窒化シリコン膜16金除去
し高濃度外形半導体層2七霧出させ、次にこの露出した
高a度外形半導体層2を異方性エツチング特性をもつエ
ツチング方法たとえtdEc26等の塩素系ガスのRI
Eを用いてエツチングし掘り込み426を形成し外形半
導体層2を露出ちせる。このとき前記酸化シリコン腹2
5およびチタン、ニッケル金属層によυソース電極22
.ドレインを極23の端および表面は保護される(第2
図(1) )。次に第2の絶縁膜としてたとえばプラズ
マCTlD法による酸化シリコン換27ftたとえは厚
さくL1〜Q、4pm全面に形成しく第2図(g) )
、次に異方性エツチング特性をもつエツチング法たと
えばRIE等によシ、この酸化シリコンM27をエツチ
ングする。このとき前記エピタキシャル結晶層4.多層
金属膜21.酸化シリコン膜25の側壁に付着した酸化
シリコン膜28の深さ方向の厚みが他の部分に比べて厚
いのでこの側壁に付着した酸化シリコン膜28のみが残
る。この酸化シリコン膜28はたとえば厚さ420.1
〜0.4μ慣、高さ&20.6〜1.8声慣となる(第
2図0%))。次に前記外形半導体層2とシロットキー
接触を形成する金属たとえばアルミニウム29をたとえ
ばスパッタ法等によシ全面に前記掘シ込み溝26が平坦
化される程度の十分な厚さたとえば0.5〜1.0Jl
fA程度堆積しく第2図(j) ) 、次にたとえばイ
オンミーリング等によシこのアルミニウム29ヲエツチ
ングする。このとき前記掘シ込み溝26に堆積したアル
ミニウム30の深さ方向の厚みが他の部分に比べて厚い
のでこの部分のアルミニウム30のみが残シゲート電極
51が形成される(第2図C4) )。ゲート電極の厚
さり、は前記第1の絶縁膜である酸化シリコンM 25
により、前記掘シ込み溝26の深さとソース電極22あ
るいはドレイン電極26の厚さの和の厚さよF)糾ly
この酔什シ11コ/随25の匣愼の分だけ匣(でき、た
とえば0.6〜1.8μ鴨程度になる。、ま次グート邂
極O長さ2.は掘シ込み溝26の長さに対して第2の絶
縁膜でおる酸化シリコン膜28の厚さの分だけ短かくな
りたとえば掘シ込み@ 26の長さを1.0μ傳程度と
すると0.1μ情〜Q、8μ惧程度になる。
の一実施例を示したもので、GaAttなどの高抵抗半
導体基板1の上にたとえば気相成長法等によシミ界効果
トランジスタの能動J−となるたとえばキャリア濃度1
〜3 x 10” am−’ +厚さ0.2μ惰程度の
5形半導体層2と電界効果トランジスタの寄生抵抗の削
減のためのたとえばキャリア濃度10 帰 以上で厚
さ0.1〜0.3μ倶程度の高濃度り形半導体層3かう
なるエピタキシャル結晶層4を形成する(第2図(、)
)。次に半導体表面15の全面にたとえばプラズマC
VD法によシたとえば窒化シリコン膜16を0.5〜1
.5JI慣程度の厚さに堆積し、次にレジストr111
7ヲこの窒化シリコン膜16の全面に塗布し、公知の方
法によシ前記エピタキシャル結晶層4を横切るようにバ
ター二/グし、このレジスト層17ヲマスクとしてたと
えばCFa等のフロン系ガスを用いた反応性イオンエソ
チング(RIE )によシ前記窒化シリコン膜16に0
.1am程度のサイドエツチング18を入れて二層膜1
9を形成する(第2図(b))。次に前記高濃度か形半
導体層乙に対してオーミック接触となる金属層(0,1
〜0.3μmの厚さ)、たとえば金ゲルマニウム合金お
よびニッケル、更に以降の工程のエツチングマスクとな
る金属層(0,1〜0.3μ慣の厚さ)たとえばチタン
およびニッケル等からなる多層金属膜21を、たとえば
グラネタリ式の試料面回転機構をもつ蒸着法により、レ
ジスト層17の影となる領域20を含む全面に形成した
後に、前記レジスト層17を溶剤によシ除去することに
より、前記半導体表面15に接する部分のみに前記多層
金属膜21を残してその他の部分の多層金属膜を除去し
、ソース電極22゜ドレインを極23ヲ形成する(第2
図(6))。次に第1の絶縁膜としてたとえばスパッタ
法ニよシ酸化シリコン膜24をたとえば厚さ0.2〜0
.5μ惧全面に形成しく第2図(d))s 次に異方性
エツチング特性をもつエツチング法たとえばRIE等に
よ)、この酸化シリコン膜24をエツチングする。この
とき前記窒化シリコン膜16の側壁に付着した酸化シリ
コン膜25の深さ方間の厚みがその他の部分に比べて厚
いのでこの側壁に付着した酸化シリコ/膜25のみが残
る。この酸化シリコン膜25はたとえば厚さt、は[L
2〜O,S 7+m 、高さhlはQ、 5〜0.9
肩となる(第2図(S))。次にRIE l)るいにプ
ラズマエツチングにより前記窒化シリコン膜16金除去
し高濃度外形半導体層2七霧出させ、次にこの露出した
高a度外形半導体層2を異方性エツチング特性をもつエ
ツチング方法たとえtdEc26等の塩素系ガスのRI
Eを用いてエツチングし掘り込み426を形成し外形半
導体層2を露出ちせる。このとき前記酸化シリコン腹2
5およびチタン、ニッケル金属層によυソース電極22
.ドレインを極23の端および表面は保護される(第2
図(1) )。次に第2の絶縁膜としてたとえばプラズ
マCTlD法による酸化シリコン換27ftたとえは厚
さくL1〜Q、4pm全面に形成しく第2図(g) )
、次に異方性エツチング特性をもつエツチング法たと
えばRIE等によシ、この酸化シリコンM27をエツチ
ングする。このとき前記エピタキシャル結晶層4.多層
金属膜21.酸化シリコン膜25の側壁に付着した酸化
シリコン膜28の深さ方向の厚みが他の部分に比べて厚
いのでこの側壁に付着した酸化シリコン膜28のみが残
る。この酸化シリコン膜28はたとえば厚さ420.1
〜0.4μ慣、高さ&20.6〜1.8声慣となる(第
2図0%))。次に前記外形半導体層2とシロットキー
接触を形成する金属たとえばアルミニウム29をたとえ
ばスパッタ法等によシ全面に前記掘シ込み溝26が平坦
化される程度の十分な厚さたとえば0.5〜1.0Jl
fA程度堆積しく第2図(j) ) 、次にたとえばイ
オンミーリング等によシこのアルミニウム29ヲエツチ
ングする。このとき前記掘シ込み溝26に堆積したアル
ミニウム30の深さ方向の厚みが他の部分に比べて厚い
のでこの部分のアルミニウム30のみが残シゲート電極
51が形成される(第2図C4) )。ゲート電極の厚
さり、は前記第1の絶縁膜である酸化シリコンM 25
により、前記掘シ込み溝26の深さとソース電極22あ
るいはドレイン電極26の厚さの和の厚さよF)糾ly
この酔什シ11コ/随25の匣愼の分だけ匣(でき、た
とえば0.6〜1.8μ鴨程度になる。、ま次グート邂
極O長さ2.は掘シ込み溝26の長さに対して第2の絶
縁膜でおる酸化シリコン膜28の厚さの分だけ短かくな
りたとえば掘シ込み@ 26の長さを1.0μ傳程度と
すると0.1μ情〜Q、8μ惧程度になる。
以上説明したように本発明の電界効果トランジスタ製造
法によれば、第2図0〕に示したようにゲート電極31
がソース電極22.ドレイン電極26゜および高濃度3
形半導体層6に対して酸化シリコン膜28ヲ介して自己
整合的に形成されるため、ゲート電極31とソース電極
22および高濃度外形半導体層30間隔を掘り込み溝2
6の深さに関係なく制御性良く極めて小さくすることが
でき、ソース抵抗を下げることが可能でおる。更にゲー
ト電極61の厚さは酸化シリコン膜24によシ掘り込み
11j 26の深さとソース電極22あるいはドレイン
を極23 (il)厚さに依存せず任意に厚くすること
ができ、ゲート抵抗を下げることが可能である。ま次グ
ー)IEff131の長さは最初にパターニングしたレ
ジスト層17(第2図(b))の長さに比べ、サイドエ
ッチング18(第2図(6) ) 、および酸化シリコ
ンM28(第2図(h))の厚みt2の分だけ縮小され
るため極めて短かいゲート長をHUB露光等の微細な露
光技術を用いずに実現可能である。
法によれば、第2図0〕に示したようにゲート電極31
がソース電極22.ドレイン電極26゜および高濃度3
形半導体層6に対して酸化シリコン膜28ヲ介して自己
整合的に形成されるため、ゲート電極31とソース電極
22および高濃度外形半導体層30間隔を掘り込み溝2
6の深さに関係なく制御性良く極めて小さくすることが
でき、ソース抵抗を下げることが可能でおる。更にゲー
ト電極61の厚さは酸化シリコン膜24によシ掘り込み
11j 26の深さとソース電極22あるいはドレイン
を極23 (il)厚さに依存せず任意に厚くすること
ができ、ゲート抵抗を下げることが可能である。ま次グ
ー)IEff131の長さは最初にパターニングしたレ
ジスト層17(第2図(b))の長さに比べ、サイドエ
ッチング18(第2図(6) ) 、および酸化シリコ
ンM28(第2図(h))の厚みt2の分だけ縮小され
るため極めて短かいゲート長をHUB露光等の微細な露
光技術を用いずに実現可能である。
効果の説明
上述の方法を用いて製作した電界効果トランジスタの高
周波性能を第3図、第4図に示す。
周波性能を第3図、第4図に示す。
第5図はゲご計電極31とソース電極22および高濃度
外形半導体層3の間隔28gに対する50GHzの雑音
指数NFの関係を調べた実験結果である。
外形半導体層3の間隔28gに対する50GHzの雑音
指数NFの関係を調べた実験結果である。
又、この実験ではゲート電極31の厚みに、 i Q、
5μmと260μ傷とし、ゲート長A、 : a、sμ
情、ゲート幅Wσ:100μ鴨としている。この結果か
ら、23gが短か<shgが厚い程NFが改善すること
がわかシ、R,g= Q、1μ慣、hg=2.0μ傷で
従来の雑音指数NFに比べほぼ1〜2dB程度改善する
。次に第4図はJ’sg = 0.1am + hg
= 2.0am、 0.5am 、 Wg : 110
0pとしゲート長A、に対する60σH2の雑音指数N
Fおよび遮断周波数/Tの関係を調べた実験結果である
。
5μmと260μ傷とし、ゲート長A、 : a、sμ
情、ゲート幅Wσ:100μ鴨としている。この結果か
ら、23gが短か<shgが厚い程NFが改善すること
がわかシ、R,g= Q、1μ慣、hg=2.0μ傷で
従来の雑音指数NFに比べほぼ1〜2dB程度改善する
。次に第4図はJ’sg = 0.1am + hg
= 2.0am、 0.5am 、 Wg : 110
0pとしゲート長A、に対する60σH2の雑音指数N
Fおよび遮断周波数/Tの関係を調べた実験結果である
。
この結果からりか短かく、Agが厚い種雑音指数NFが
改善し、λ、=0゜1μ慣、A、=2.0μ鴨で従来の
NFに比べ2〜5dB程度改善する。又s ’Tは2g
=0.1μ惰とすることにより、50〜60 GHzの
改善が生じる。
改善し、λ、=0゜1μ慣、A、=2.0μ鴨で従来の
NFに比べ2〜5dB程度改善する。又s ’Tは2g
=0.1μ惰とすることにより、50〜60 GHzの
改善が生じる。
以上まとめると、本発明eこより2.、=0.1μ情。
h、 = zo綿、A、=alμ情をもつ電界効果トラ
ンジスタを製作することによシ、50 Gffz ON
F 1 dB 。
ンジスタを製作することによシ、50 Gffz ON
F 1 dB 。
/T 90GHzという高周波性能を得ることができる
。
。
第1図は従来の超高周波用電界効果トランジスタの代表
的な製造方法を説明した図を示す。 第2図は本発明による電界効果トランジスタの製造方法
の一実施例を説明した図を示す。 第3図及び第4図は本発明による電界効果トランジスタ
の高周波性能′t−説明する図を示す。 1・・・高抵抗半導体基板、 2・・・外形半導体層。 3・・・高濃度外形半導体層、 4・・・エピタキシャル結晶層、 5・・・ソース電極、 6°゛・ドレイン電極、 7・・・開口部、 8・・・レジストバタン、 9・・・能動層厚み、 10・・・サイドエツチング、 11・・・ゲート金属、 12・・・横方向成長、 13・・・ゲート電極、 14・・・ソース・ゲート電極間隔、 15・・・半導体表面、 16・・・窒化シリコン膜、 17・・・レジスト層、 18・・・サイドエツチング、 19・・・二層膜、 20・・・レジスト層の影となる領域、21・・・多層
金属膜、 22・・・ソース電極、 23・・・ドレイン電極、 24・・・酸化シリコン膜、 25・・・側壁部の酸化シリコン膜、 26・・・掘)込み溝、 27・・・酸化シリコン膜、 28・・・側壁部の酸化シリコン膜、 29・・・アルミニウム、 30・・・掘υ込み溝に堆積したアルミニウム、31・
・・ゲート電極、 21.・・・ゲート電極とノースを極および高濃度、&
形半導体層の間隔、 hg・・・ゲート電極の淳み、 Hp−30GH1での雑音指数、 !、・・・ゲート長、 W、・・・ゲート幅、 fT・・・遮断周波数 特許出願人 日本電信電話株式会社 代理人 弁理士玉蟲久五部 (外2名)(d) 第 1 図 (dl 第 2 図 寸 → (j) 第 2 図 by (央m) 第3図
的な製造方法を説明した図を示す。 第2図は本発明による電界効果トランジスタの製造方法
の一実施例を説明した図を示す。 第3図及び第4図は本発明による電界効果トランジスタ
の高周波性能′t−説明する図を示す。 1・・・高抵抗半導体基板、 2・・・外形半導体層。 3・・・高濃度外形半導体層、 4・・・エピタキシャル結晶層、 5・・・ソース電極、 6°゛・ドレイン電極、 7・・・開口部、 8・・・レジストバタン、 9・・・能動層厚み、 10・・・サイドエツチング、 11・・・ゲート金属、 12・・・横方向成長、 13・・・ゲート電極、 14・・・ソース・ゲート電極間隔、 15・・・半導体表面、 16・・・窒化シリコン膜、 17・・・レジスト層、 18・・・サイドエツチング、 19・・・二層膜、 20・・・レジスト層の影となる領域、21・・・多層
金属膜、 22・・・ソース電極、 23・・・ドレイン電極、 24・・・酸化シリコン膜、 25・・・側壁部の酸化シリコン膜、 26・・・掘)込み溝、 27・・・酸化シリコン膜、 28・・・側壁部の酸化シリコン膜、 29・・・アルミニウム、 30・・・掘υ込み溝に堆積したアルミニウム、31・
・・ゲート電極、 21.・・・ゲート電極とノースを極および高濃度、&
形半導体層の間隔、 hg・・・ゲート電極の淳み、 Hp−30GH1での雑音指数、 !、・・・ゲート長、 W、・・・ゲート幅、 fT・・・遮断周波数 特許出願人 日本電信電話株式会社 代理人 弁理士玉蟲久五部 (外2名)(d) 第 1 図 (dl 第 2 図 寸 → (j) 第 2 図 by (央m) 第3図
Claims (1)
- 高抵抗半導体基板の主表面を含む一部領域に、最上層部
に高電子濃度の半導体層を含む少なくとも二層以上の層
から構成された半導体能動層を形成する工程と、この半
導体能動層を横切るように二層以上の膜からなりかつ最
下層部の側壁が上層部の側壁に対し内側に後退した構成
の多層膜を形成する工程と、この多層膜のうち最下層部
以外の部分を除去し最下層部の側壁に接した領域に少な
くとも二層以上の金属から構成され、その最下層部が前
記半導体能動層に対してオーミック接触を形成する金属
からなる多層金属膜を形成し、ソース電極、ドレイン電
極を形成する工程と、前記多層金属膜上でかつ、前記多
層膜の最下層部の対向する側壁に接した領域に第1の絶
縁膜を形成する工程と、前記多層膜の最下層部を除去し
、前記半導体能動層を露出させる工程と、この露出した
半導体能動層を前記第1の絶縁膜と多層金属膜とをマス
クとして、所定の厚みになるまで除去する工程と、前記
第1の絶縁膜、多層金属膜および半導体能動層の対向す
る側壁に接した部分に、第2の絶縁膜を形成する工程と
、露出した半導体能動層表面にこの半導体能動層とショ
ットキー接触をなす金属を形成し、ゲート電極を形成す
る工程とを含むことを特徴とする電界効果トランジスタ
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17211885A JPS6232661A (ja) | 1985-08-05 | 1985-08-05 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17211885A JPS6232661A (ja) | 1985-08-05 | 1985-08-05 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6232661A true JPS6232661A (ja) | 1987-02-12 |
JPH0571135B2 JPH0571135B2 (ja) | 1993-10-06 |
Family
ID=15935887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17211885A Granted JPS6232661A (ja) | 1985-08-05 | 1985-08-05 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6232661A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62213173A (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-19 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US6145424A (en) * | 1995-11-20 | 2000-11-14 | Amada Company, Limited | Punching machine and method thereof |
-
1985
- 1985-08-05 JP JP17211885A patent/JPS6232661A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62213173A (ja) * | 1986-03-14 | 1987-09-19 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US6145424A (en) * | 1995-11-20 | 2000-11-14 | Amada Company, Limited | Punching machine and method thereof |
US7131362B1 (en) | 1995-11-20 | 2006-11-07 | Amada Company Limited | Punching machine and method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0571135B2 (ja) | 1993-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04223342A (ja) | 半導体装置のゲート電極とその製造方法 | |
KR100922575B1 (ko) | 티형 게이트 전극을 구비한 반도체 소자 및 그의 제조 방법 | |
JPH03292744A (ja) | 化合物半導体装置およびその製造方法 | |
US7648867B2 (en) | Method for fabricating a semiconductor device | |
JPH03194931A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5231040A (en) | Method of making a field effect transistor | |
JPS6232661A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH08306708A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH02271537A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2606592B2 (ja) | 電界効果型トランジスタのゲート電極及びその製造方法 | |
JPS61156887A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
KR100366422B1 (ko) | 금속트랜지스터제조방법 | |
JPS6323366A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH02192172A (ja) | 超伝導トランジスタ | |
JPS6281769A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH0595004A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JP3063296B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPH0684950A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH04274332A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3373676B2 (ja) | 電界効果トランジスタ素子の製造方法 | |
JP2607310B2 (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH07183312A (ja) | 電界効果型トランジスタのゲート電極形成方法 | |
JPH0491439A (ja) | 電界効果型トランジスタおよびその製造方法 | |
JPH03278546A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH04212428A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |