JPS623255A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS623255A
JPS623255A JP14307285A JP14307285A JPS623255A JP S623255 A JPS623255 A JP S623255A JP 14307285 A JP14307285 A JP 14307285A JP 14307285 A JP14307285 A JP 14307285A JP S623255 A JPS623255 A JP S623255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image recording
development
transfer
heat treatment
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14307285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Morita
秀樹 森田
Kazuhiro Sugawara
和弘 菅原
Hirotetsu Ko
博哲 洪
Hirotaka Hara
裕孝 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14307285A priority Critical patent/JPS623255A/ja
Publication of JPS623255A publication Critical patent/JPS623255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は拡散転写型熱現像感光層をもつ感材の感光面
に露光手段により形成した潜像の現像と、該感材の感光
面に表出した画像色素をこれに密着させた転写シートの
受像層への拡散転写とを別個の加熱手段により行うよう
にした画像記録装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、熱現像可能な感光層をもつ感材の如く感材自身
が発色して画像を表出するものの場合はWI後熱により
変色する可能性があり1画像保存性が悪いという問題が
あることから最近では熱現像により発色した画像を転写
シートに拡散転写した状態にて保存できる拡散転写型熱
現像感光層をもつ感材が開発されるに至った。かかる感
材として例えば特開昭57−179840号、特開昭5
7−198458号及び本出願人の出願に係る特願昭5
8−104900号等がある。これら拡散転写型熱現像
感光層をもつ感材を用いる画像記録装置を開発するに当
り、n光済みの感材に転写シートを密着させて後、同一
熱源により同時に現像及び拡散転写を行う場合には現像
により拡散色素が形成されて拡散転写が開始された後も
現像が進行するという不都合があり、現像及び拡散転写
の最適温度や時間を個々にコントロールができないとい
う問題の生ずる虞があった。
〔発明の目的・構成〕
この発明は上記の問題を解消するためのもので、拡散転
写型熱現像感光層をもつ感材の露光後の潜像を現像する
現像熱処理部と、現像後の感材面に表出した画像を転写
シートの受像層に拡散転写する転写熱処理部とを、感材
と転写シートの密着部を介して独立して設ける如く構成
することにより、現像熱処理部及び転写熱処理部での加
熱温度及び時間等を別個にコントロールできるごとくし
た画像記録装置を提供することを目的としている。
〔実施例〕
次に、この発明を添付図面に示す一実施例にもとづいて
説明する。
1は拡散転写型熱現像感光層をもつ感材で。
咳感材1は適宜の露光手段(図示せず)を通して露光さ
れて現像熱処理部2に供給される。該現像熱処理部2番
こ供給された露光済み感材1は電熱線等の発熱体3を内
臓した面ヒータ4と。
該面ヒータ4に対向するlJu送ベルト(又はローラで
もよい)5とにより構成される搬送路を適度な密着力に
て挟持された状態で通過する。この間において感材1に
は一定の温度(例えば。
1zO〜200℃)の熱が与えられる。これにより露光
手段によって感材′1の感光面に形成された潜像は熱現
像されて露光部分に銀画像が表れ。
それに応じて拡散性色素が形成される。
なお、前記現像熱処理部2に使用する搬送ベルト(又は
ローラ)5は現像により形成された拡散性色素が付着し
ない素材(例えば、フッ素樹脂)により形成するか、該
素材にて表面処理ものが使用されることは勿論である。
6はそれ自体感光性はないが感材1の現像により形成さ
れた色素を受像する特殊処理した受像層をもつ転写シー
トで、該転写シート6は図示しないIB送手段によりガ
イド部材7を通して密着部8に自動供給され、前述の如
く現像された感材1の感光面に密着される。密着された
感材1と転写シート6は転写熱処理部9に供給され、該
転写熱処理部9において電熱線等の発熱体10を内臓し
た面ヒータ11と、該面ヒータ11に対向する搬送ベル
ト12とにより構成される搬送路を適度な密着力にて挟
持された状態で通過する。この間において感材1及び転
写シート6には一定の温度C例えば、60〜200 ”
c )の熱が与えられる。これにより、感材1の感光面
に現像された画像は転写シート6の受像面に拡散転写さ
れることとなる。
前記感材1に転写シート6を密着させる密着部8は本実
施例の場合には転写熱処理部9の面ヒータ11の上面に
密着ローラ8aを回転自在に埋設し、該密着ローラ8a
を搬送ベルト12の駆動ローラ12aに圧接させ、密着
部8と転写熱処理部9とを一つのブロックとして構成し
ている。これは密着部8を面ヒータ11の熱により60
〜200℃の範囲のは!゛一定温度に加熱することによ
り、感材1に密着させる転写シート6を予熱して両者の
密着度を上げるために有効である。勿論、密着部8と転
写熱処理部9とは上述の如く一つのブロックとして構成
せず、独立させることも可能であるが、かかる場合には
密着部8に転写シートを供給する前段階で別途予熱手段
を設けることが望ましい。
また1本実施例では前記現像熱処理部2及び転写熱処理
部9の面ヒータ4及び11はその放熱面を除いて断熱材
14にて被包され、かつ。
面ヒータ4及び11の放熱面を搬送ベルト5及び12に
て覆った場合が示されている。これは面ヒータの熱の拡
散を防止して感材1及び転写シート6への加熱効率を良
好にしている。この場合、前記搬送ベルト5及び12の
構成材料としては例えば熱伝導率が3X10=J/>・
S  −に以下のものを選択すればより好ましい。
なお、前記現像熱処理部2に感材1を通過させる時間は
加熱温度との関係で2秒〜3分の範囲内に調整され、転
写熱処理部9の搬送速度もこれに同期されている。また
、密着部8に供給さ、れる転写シート6は感材1の先端
が所定位置を通過したことを図示しないセンサーにて感
知したときに、それより一定時間差により送出されるよ
うになっている。
15a、15bは前記現像熱処理部2及び転写熱処理部
9の面ヒータ4及び11内にそれぞれ内臓した熱電対で
、該熱電対15a、15bは面ヒータ4及び11の熱に
より生ずる起電力により発熱体3及び10への通電を制
御するコントロール機構(図示せず)を作動するもので
ある。即ち1通常感材1は150℃にて30秒間加熱す
ることにより現像できるので、現像熱処理部2の面ヒー
タ4の温度及び搬送速度を調整しておく一方、転写熱処
理部9の面ヒータ11の&ll1−を現像を進行させな
い11度1例えば130℃にて30秒で通過させるよう
に設定でき、それぞれ独立に加熱温度がコントロールで
きるようになっているものである。
なお、密着部8に供給される感材1及び転写シート6の
密着面は図示しないスクチックイルミネータ及びエアク
リーナにより除電、除塵が行われるようになっている。
また、感材1及び転写シート6は転写熱処理部9を通過
後9図示しない剥離部に供給され。
剥離され、それぞれ爾後処理工程に送られることとなる
〔発明の効果〕
このように、この発明に係る画像記録装置は拡散転写型
熱現像感光層をもつ感材の露光後の潜像を現像する現像
熱処理部と、現像後に表出した画像を転写シートの受像
層に拡散転写する転写熱処理部とを、感材と転写シート
の密着部を介して独立して設けたことを特徴としている
から、現像及び拡散転写のfi3N!温度や時間が個々
にコントロールでき、従って、現像により拡散色素が形
成されて拡散転写が開始された後はさらに現像が進行し
ないように調製することが可能であり、熱現像拡散転写
による色画像を効率よく形成させることができるという
優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示す要部の酪示的断面図である
。 1・−・感材        2・−・現像熱処理部3
・−・発熱体        4−・面ヒータ5・−・
−搬送ベルト     6・−・・転写シート8・−・
・密着部       9・−・転写熱処理部10・−
・・発熱体        11・−・面ヒータ12・
−・−搬送ベルト

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)拡散転写型熱現像感光層をもつ感材の露光後の潜
    像を現像する現像熱処理部と、現像後に表出した画像を
    転写シートの受像層に拡散転写する転写熱処理部とを、
    感材と転写シートの密着部を介して独立して設けたこと
    を特徴とする画像記録装置。
  2. (2)前記密着部を60〜200℃の範囲のほゞ一定温
    度に加熱できるようになっている特許請求の範囲第1項
    記載の画像記録装置。
  3. (3)前記転写熱処理部の加熱温度が現像を進行させな
    い温度に制御されている特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の画像記録装置。
  4. (4)前記密着部と転写熱処理部とが一つのブロックで
    構成されている特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の
    画像記録装置。
  5. (5)前記現像熱処理部と転写熱処理部とがそれぞれ面
    ヒータと、該面ヒータに対向する搬送ベルト又はローラ
    とにより構成されている特許請求の範囲第1項乃至第4
    項記載の画像記録装置。
  6. (6)前記面ヒータがその放熱面を除いて断熱材にて被
    包されている特許請求の範囲第5項記載の画像記録装置
  7. (7)前記搬送ベルトの構成材料として熱伝導率が3×
    10^−^9/cm・S・K以下のものである特許請求
    の範囲第5項記載の画像記録装置。
  8. (8)前記現像熱処理部の感材通過時間が2秒〜3分の
    範囲内に調整されている特許請求の範囲第1項乃至第7
    項記載の画像記録装置。
  9. (9)前記密着部に供給する転写シートを予熱する事前
    予熱部が併設されている特許請求の範囲第1項乃至第8
    項記載の画像記録装置。
JP14307285A 1985-06-28 1985-06-28 画像記録装置 Pending JPS623255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14307285A JPS623255A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14307285A JPS623255A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623255A true JPS623255A (ja) 1987-01-09

Family

ID=15330264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14307285A Pending JPS623255A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623255A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310353A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版処理機
EP0984325A1 (en) * 1998-09-03 2000-03-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat treatment apparatus and heat development apparatus using the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062635A (ja) * 1973-10-04 1975-05-28
JPS5975247A (ja) * 1982-10-25 1984-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像転写方法
JPS59177547A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像転写方法および装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062635A (ja) * 1973-10-04 1975-05-28
JPS5975247A (ja) * 1982-10-25 1984-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像転写方法
JPS59177547A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像転写方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310353A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版処理機
EP0984325A1 (en) * 1998-09-03 2000-03-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat treatment apparatus and heat development apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2673959B2 (ja) 定着装置
JPH07140817A (ja) トナー画像の加熱定着装置
JPH1138802A (ja) 加熱定着装置
JPH0325481A (ja) 定着装置及び定着用フィルム
JPS623255A (ja) 画像記録装置
JPS60135946A (ja) 画像記録装置
JP3576760B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2000122463A (ja) 定着装置
JPH03259173A (ja) 定着装置
JPS63240549A (ja) 現像剤シートに光沢を与えるための輻射光沢化装置および同装置の使用方法
JPH11161097A (ja) 定着装置、温度制御手段及びこれらを備える画像形成装置
JPH10233276A (ja) 加熱装置、像加熱装置及び画像形成装置
JP3239074B2 (ja) 定着温度制御方法
JPS625240A (ja) 画像記録装置
JPS60149070A (ja) 定着装置
JP2979334B2 (ja) 熱ローラ定着装置を備えた画像記録装置
JP2003307953A (ja) 定着処理を施す定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JP2002268469A (ja) 画像形成装置
JP2006064978A (ja) 画像形成装置
JP2001100589A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2979333B2 (ja) 熱ローラ定着装置を備えた画像記録装置
JPS60146262A (ja) 画像記録装置
JP2000235328A (ja) 定着装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP2002229374A (ja) 定着装置および画像形成装置
JPS61153649A (ja) 熱現像装置