JPS6232355Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232355Y2
JPS6232355Y2 JP17657882U JP17657882U JPS6232355Y2 JP S6232355 Y2 JPS6232355 Y2 JP S6232355Y2 JP 17657882 U JP17657882 U JP 17657882U JP 17657882 U JP17657882 U JP 17657882U JP S6232355 Y2 JPS6232355 Y2 JP S6232355Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
cam
head
rotation
head board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17657882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58109845U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17657882U priority Critical patent/JPS58109845U/ja
Publication of JPS58109845U publication Critical patent/JPS58109845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232355Y2 publication Critical patent/JPS6232355Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カセツトテープレコーダのモード切
換装置に関し、更に詳細にのべると、モード選択
スイツチの選択操作により選択されたモードに相
応して制御モータを回転制御してヘツド基板を予
め設定された位置に移動するようにしたカセツト
テープレコーダのモード切換装置の改良に関する
ものである。
カセツトテープレコーダのモード切換装置とし
ては、複数のモードの中から1つのモードを選択
するように操作されるモード選択スイツチと、こ
のモード選択スイツチの選択操作に応答して回転
制御されることにより選択モードに相応してカム
手段を予め設定された回転位置まで回転駆動する
制御モータと、このカム手段の回転位置への回転
に応答して予め設定された位置に移動されるヘツ
ド基板とから成つている装置が提案されている
(特開昭51−31202号公報参照)。しかし、この従
来技術では、カム手段は制御モータによつて一方
向にのみ回転されてヘツド基板を設定位置へ移動
するので1つのモードから他のモードへの切換に
よつては後退位置をそのまま維持すればよいのに
後退位置から一旦前進位置へ移動し再び後退位置
に戻るという不要な動きが介在し、操作性が劣る
欠点があつた。
本考案の目的は、モード切換時にヘツド基板が
不要な動きをすることがなく優れた応答性を有す
るカセツトテープレコーダの切換装置を提供する
ことにある。
本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明す
ると、第1図は本考案に係るカセツトテープレコ
ーダのモード切換装置の一実施例を示し、消去ヘ
ツド1と録再ヘツド2とが載置され取付けられた
被制御部材であるヘツド基板3は、このヘツド基
板3に形成された長孔4,4′とシヤシ5に植立
されたピン6,6′とにより案内されてシヤシ5
に対して第1図の矢印A方向に摺動自在に配置さ
れている。一対のリール台7,8に載置されるカ
セツト内のテープ(図示せず)をキヤプスタン9
と協働して移送するピンチローラ10は略中心部
でシヤシ5に回動自在に支持軸11で軸支された
略L字形の支持アーム12の一端に回転自在に支
持されている。尚、図示の実施例では、後にのべ
るように、支持アーム12に支持されたピンチロ
ーラ10もヘツド基板3と共にモード選択に応じ
て本考案の装置によつて制御されるようにしてい
ることが解る。
ヘツド基板3にはその摺動を妨げないようにリ
ール台8の逃げ孔13とキヤプスタン9及び支持
アーム12の支持軸11の逃げ孔14がそれぞれ
形成されている。
シヤシ5に支点15で略中心部が回動自在に支
持された略く字形の第1の制御レバー16は、そ
の一方の端部にヘツド基板3の長孔17に係合す
る係合ピン18を有し、また他端部にカム円板2
0のカム溝21に係合する第1の制御ピン22を
有し、カム円板20は軸19によつてシヤシ5に
回転自在に支持されてカム手段を構成している。
第1の制御レバー16の係合ピン18を有する側
のアームとヘツド基板3との間に張架されたスプ
リング23はヘツド基板3を常時矢印A方向に付
勢している。
略I字形の第2の制御レバー24はその一端に
カム円板20のカム溝21に係合している第2の
制御ピン25を有し、この制御ピン25は軸19
に対して第1の制御ピン22と180度の位置にあ
る。この制御レバー24はその略中心部でシヤシ
5に軸26で回動自在に支持され、この制御レバ
ー24の他端部はピンチローラ10を制御する制
御板27の一端部に枢着されている。制御板27
はこの制御板27に形成された長孔28,28′
とシヤシ5に植立されたピン29,29′とによ
つて矢印A方向と直角の矢印B方向に摺動自在に
配置されている。制御板27は矢印B方向に沿つ
て所要の長さに亘り形成された起立部30を有
し、この起立部30はピンチローラ10の支持ア
ーム12の他端が貫入するように所要位置に形成
された凹状の切欠き部31を有する。支持アーム
12の他端と起立部30との間に張架されたスプ
リング32は常時支持アーム12をピンチローラ
10がキヤプスタン9に向う反時計方向に付勢し
ている。図示の状態はヘツド基板3が後退してヘ
ツド1,2がカセツト内のテープから離反すると
共に支持アーム12の先端部側面が切欠き部31
の一側面に衝合してピンチローラ10をキヤプス
タン9から離間してストツプ、巻戻し及び早送り
のモードにおける各構成部材の位置を示してい
る。この状態からヘツド基板3が前進してヘツド
1,2がカセツト内のテープに係合すると共にピ
ンチローラ10がキヤプスタン9に係合してキユ
ー、ポーズ及びプレイのモードとなる。本明細書
においてこのようにヘツド基板の後退位置でとる
ストツプ、巻戻し及び早送りのモードを総称して
後退モードと称し、またヘツド基板の前進位置で
とるキユー、ポーズ及びプレイのモードを総称し
て前進モードと称する。
第2図はカム溝21と第1及び第2の制御ピン
22,25との関係を示す。カム溝21は一方の
180度区間aで第1の制御ピン22を制御し、他
方の180度区間bで第2の制御ピン25を制御す
る。第2図のカム溝21に沿つて示されている記
号はカム円板20が回転した際に第1及び第2の
制御ピン22,25が嵌合する位置を示し、I,
I′はストツプ、II,II′は早送りまたは巻戻し、
III,III′はキユー操作、IV,IV′はポーズ、V,
V′はプレイの各位置を示す。即ち、第1の制御
ピン22が嵌合するカム溝21の区間aにおける
形状は、ストツプ、早送りまたは巻戻しのモード
(後退モード)に対応するI,IIの位置がカム円
板20の軸19から第1の半径位置にあり、キユ
ー操作、ポーズ、プレイのモード(前進モード)
に対応するIII〜Vの位置が第1の半径位置より
も遠い第2の半径位置にあるように設定されてい
る。また、第2の制御ピン25が嵌合するカム溝
21の区間bにおける形状は、ストツプ、早送り
または巻戻し、キユー操作、ポーズのモードに対
応するI〜IVの位置が上述の第2の半径位置に
あり、プレイモードに対応するVの位置が上述の
第1の半径位置にあるように設定されている。従
つて、円間aではカム溝21は、第1の制御ピン
22がストツプ、早送り及び巻戻しの各前進モー
ドで図の実線位置にあり、プレイ及びポーズの各
モードとキユー操作で22′で示すように破線位
置にあるように設計されている。一方、区間bで
はカム溝21は、第2の制御ピン25がストツ
プ、早送り、巻戻し及びポーズの各モードとキユ
ー操作で実線位置にあり、プレイモードで25′
で示すように破線位置にあるように設計されてい
る。
区間aにおいて第1の制御ピン22が嵌合する
位置は、カム円板20の時計方向に沿つてI〜V
の順に配列されており、またヘツド基板3を後退
位置としてヘツド1,2をカセツト内のテープか
ら離反するストツプ、早送りまたは巻戻しのモー
ドである後退モードに相応するI〜IIから成る回
転領域はカム溝21の一端寄りに連続して配置さ
れ、またヘツド基板3を前進位置としてヘツド
1,2をテープに係合するキユー操作、ポーズま
たはプレイのモードである前進モードに相応する
III〜Vから成る回転領域はカム溝21の他端寄
りに連続して配置されている。従つて、複数の前
進モードに相応してヘツド基板を前進位置とする
回転領域と複数の後退モードに相応してヘツド基
板を後退位置とする回転領域の各々は他の領域が
その間に介在することなく連続するように形成さ
れていることが解る。このようにすると、前進モ
ードから後退モードへの切換時またはその逆の切
換時にはヘツド基板3の前進位置から後退位置へ
の移動またはその逆の移動が1回行われるだけで
あり、また前進モード内または後退モード内での
モードの切換時にはヘツド基板3は移動しない。
カム円板20は可逆モータである制御モータM
に図示しない減速機を介して連結され、制御モー
タMは後にのべる駆動回路40によつて可逆回転
駆動される。カム円板20は制御モータMの正回
転によつて反時計方向に回転され、制御モータM
の逆回転によつて時計方向に回転されるが、図示
の実施例ではこのカム円板20は180度の回転角
内で可逆回転制御されるように設計されている。
駆動回路40は、モード選択スイツチSWによ
つて操作される基準信号出力回路43と制御モー
タMの回転即ちカム円板20の回転位置に応答す
るカム位置信号を出力するカム位置信号出力回路
45とこれらの出力回路43,45からの信号を
比較演算する演算回路41とから成つている。
カム円板20の回転角を制御する回転角制限手
段は、演算回路41とこの演算回路41に位置信
号を供給するカム位置信号出力回路45と演算回
路41に基準信号を供給する基準信号出力回路4
3とから成り、基準信号出力回路43はモード選
択スイツチSWによつて所定のモードに相応する
基準信号を出力するようになつている。従つて、
駆動回路40は回転角制限手段を兼ねていること
が解る。
モード選択スイツチSWを構成するスイツチ
S1,S2,S3,S4,S5及びS6はそれぞれストツプ、
巻戻し、早送り、キユー操作、ポーズ及びプレイ
のモード選択をするためのものであり、各スイツ
チS1〜S6の一方の接点は演算回路41の一方の入
力端子42に接続され、他方の接点は基準信号出
力回路43を構成する可変抵抗器VR1〜VR6のそ
れぞれの可変端子T1〜T6に接続されている。可
変抵抗器VR1〜VR6は電源+Eと−Eとの間に並
列接続され、各可変端子T1〜T6はその値がV1
最小値とし、順に大きくしてV6を最大値に設定
している基準電圧V1〜V6を生ずるように設定さ
れている。従つて、各モードの選択に相応してス
トツプモード用のV1、巻戻しモード用のV2、早
送りモード用のV3、キユー操作用のV4、ポーズ
モード用のV5、プレイモード用のV6の各基準電
圧が演算回路41の入力端子42に出力される。
早送り及び巻戻しモードではヘツド基板3及び
ピンチローラ10の制御位置は等しく、一対のリ
ール台7,8のいずれを回転駆動するかで異なる
だけである。このため、基準電圧V2,V3を等し
く設定して早送りまたは巻戻しモードが選択され
た際のカム円板20の回転位置を同一に設定して
いるが、可変抵抗器VR2,VR3を1つの可変抵抗
器で代用することもできるが、この場合にはリー
ル台を制御するためのスイツチS2,S3の閉成を識
別することができるようにするために可変端子
T2,T3が短絡されないように図示しない別個の
手段を付加する必要がある。
演算回路41の他方の入力端子44は、電源+
Eと−Eとの間に接続されてカム位置信号出力回
路45を構成する可変抵抗器VRcの可変端子Tc
に接続されている。可変抵抗器VRcは回転型の可
変抵抗器であり、その回転軸はカム円板20の軸
19と同軸となつていてカム円板20と可変抵抗
器VRcとが一体に回転するように構成されてい
る。従つて、可変端子Tcはカム円板20と連動
して所要の変化電圧Vcを得ている。また、可変
抵抗器VRcは、カム円板20の反時計方向の回転
によつて可変端子Tcに得られる変化電圧Vcの値
を大きくし、カム円板20の時計方向の回転によ
つて可変端子Tcに得られる変化電圧Vcの値を小
さくするようにされている。演算回路41は両入
力端子42,44に印加された基準電圧Vと変化
電圧Vcの値を比較して演算を行ない、その差電
圧を出力する差動増幅器から成り、両電圧値が等
しい時には制御電圧Oを出力して制御モータMを
停止状態とし、基準電圧Vの値が変化電圧Vcの
値よりも大きい時にはその差に応じた正の制御電
圧を出力して制御モータMを正回転駆動し、また
基準電圧Vの値が変化電圧Vcの値よりも小さい
時にはその差に応じた負の制御電圧を出力して制
御モータMを逆回転駆動する。
上記のモード切換装置において、モード選択ス
イツチSWのスイツチS1が閉成されストツプモー
ドに選択されて基準電圧V1と変化電圧Vcの値が
等しく制御モータMが停止している状態からスイ
ツチS6を閉成してプレイモードを選択すると、演
算回路41の入力端子42に印加される変化電圧
V6が入力端子44に印加されている変化電圧Vc
の値より大きいため演算回路41は正の制御電圧
を出力して制御モータMを正回転駆動し、可変端
子Tcを変化電圧Vcの値が大きくなるように変位
させる。変化電圧Vcの値が基準電圧V6の値に等
しくなると、演算回路は制御電圧が0となるので
制御モータMは停止状態となる。この時円板20
は反時計方向に回転し制御モータMが停止した時
カム溝21のプレイの位置V,V′がそれぞれ第
1及び第2の制御ピン22,25の嵌合位置とな
り、従つて第1及び第2の制御ピン22,25は
第2図の実線位置から点線位置22′,25′にそ
れぞれ変位されるので第1の制御レバー16は時
計方向に所要量回動し、スプリング23によつて
ヘツド基板3を矢印A方向の所定の前進位置に駆
動すると共に、第2の制御レバー4は反時計方向
に所要量回動して制御板27を矢印B方向に摺動
してピンチローラ10の支持アーム12と起立部
30の切欠き部31との係合を解除するので支持
アーム12は反時計方向に回動し、ピンチローラ
10をキヤプスタン9に圧着して各構成部材はプ
レイモードの位置なる。
プレイモードからストツプモードに切換えた場
合は上述とは逆の動作がなされ、例えば、制御レ
バー16の反時計方向の回動により係合ピン18
が長孔17の壁に衝合してヘツド基板3を押圧す
るのでこのヘツド基板3を後退位置にする。他の
モードが選択された場合も同様にしてその選択モ
ードに応じてヘツド基板3と支持アーム12とが
カム円板20の正逆回転によつて所定位置とな
る。
この場合注目すべきことは1つのモードから他
のモードに切換えられる場合カム円板20は回転
角制限手段によつて制御モータMを介して180度
の回転角内で可逆制御され、且つそのカム溝21
は既にのべたようにその一端寄りにあるヘツド基
板3の後退モードに相応する回転領域と他端寄り
にあるヘツド基板3の前進モードに相応する回転
領域とがそのいずれの回転領域の間にも他の回転
領域が介在することなく連続するように設定され
ているのでヘツド基板3が不要な動きをすること
なくモード切換を行うことができることである。
即ち、例えば、ヘツド基板3を後退位置とする後
退モードである早送りモードとストツプモードと
の間でモード切換を行なう場合ヘツド基板3は後
退位置のままモード切換が行なわれるのでこのモ
ード切換中にヘツド基板3の余分な動きが入るこ
とがなく操作性が向上する。尚、リール台7,8
の駆動、アンプ回路の切換は周知の方法によりモ
ード選択スイツチの切換に関連して行なわれるの
でその詳細な説明は省略する。
上記装置において演算回路41は変化電圧Vc
の値を変化後の基準電圧値に等しくするように制
御モータMを回転制御するので、例えば、第1あ
るいは第2の制御ピン22あるいは25に対する
カム溝21のプレイの位置VあるいはV′近傍の
形状を軸19からの偏心が徐々に変化するような
形状にしておけば、可変抵抗器VR6の可変端子T6
の微調整によつて前進位置にあるヘツド基板3の
位置あるいはピンチローラ10の支持アーム12
の回動量を微変化することができるので磁気テー
プ(図示せず)とヘツド1,2の接触状態あるい
はキヤプスタン9とピンチローラ10との圧着力
を精密に制御することができる。同様に、第1の
制御ピン22に対するカム溝21のキユー操作位
置IIIの近傍にこのような形状を施せばキユー操
作時でのテープとヘツドとの接触状態を精密に制
御することができる。
上記実施例においては、ヘツド基板3及びピン
チローラ10を制御する各制御レバーを同一のカ
ム円板20の同一面に形成されたカム溝21によ
つて制御しているが、本考案はこれに限定される
ことなく同一のカム円板の上下両面にそれぞれの
カム溝を形成したりあるいはそれぞれに専用のカ
ム円板を設けてもよいことは勿論であり、またヘ
ツド基板あるいはピンチローラだけでなくリール
台のブレーキ機構等を制御することもできる。更
に上記実施例では、前進モードとしてプレイの外
にポーズ及びキユー操作モードがあつたが、ポー
ズ及びキユー操作モードがない機種にも本考案を
適用することができ、この場合には前進モードは
プレイモードのみとなる。
また、上記実施例では、ヘツド基板3とピンチ
ローラのモード10に対する制御が同一であるス
トツプと早送りまたは巻戻しのモードに対してカ
ム溝21に異なる位置IとIIとを設定したが、こ
れらのヘツド基板3と支持アーム12とのモード
に対する制御が同一であるモードに対してはカム
溝21の位置を同一に設定することができること
は勿論である。更に、基準信号準電圧出力回路、
カム位置信号出力回路はそれぞれ基準電圧、変化
電圧を出力するようにしたが、本考案はこれに限
定されないでそれぞれ基準周波数、変化周波数を
出力するように構成してもよく、この場合には演
算回路は周波数を比較して制御信号を出力するよ
うにする。
更に、上記実施例では、カム円板20は180度
の回転角内で可逆制御されるようにしたが、この
カム円板20が可逆回転する回転角はこれに限定
されるものではなく、360度(1回転)の範囲内
であればそれ以上またはそれ以下であつてもよ
い。
本考案によれば、上記のように、モード切換に
相応して変位されるべきヘツド基板を制御するカ
ム手段は回転角制限手段による制御モータの可逆
回転によつて可逆制御され、且つこのカム手段は
ヘツド基板の後退モードに相応する回転領域と前
進モードに相応する回転領域とのそれぞれの回転
領域の間に他の回転領域が介在することがなくそ
れぞれの回転領域が連続するように設定されてい
るのでモード切換途中でヘツド基板が余分な動き
をすることがなく、従つて優れた操作性でモード
切換を行なうことができる実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るカセツトテープレコーダ
の切換装置の一実施例の概略系統図、第2図は第
1図に示されたカム円板のカム溝と制御ピンとの
関係を説明するための平面図である。 3……ヘツド基板、10……ピンチローラ、1
2……支持アーム、16,24……第1及び第2
の制御レバー、20……カム円板、21……カム
溝、27……制御板、41……演算回路、M……
制御モータ、SW……モード選択スイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) カセツトテープレコーダのヘツドが取付けら
    れ前記ヘツドがカツセツト内のテープに係合す
    る前進位置と前記ヘツドがカセツト内のテープ
    から離反する後退位置とをとるヘツド基板と、
    前記ヘツド基板の前進位置で生ずるプレイモー
    ド含む少なくとも1つの前進モードと前記ヘツ
    ド基板の後退位置で生ずるストツプモードと早
    送りモードとを含む複数の後退モードとに相応
    して前記ヘツド基板を移動するカム手段と、前
    記少なくとも1つの前進モードと複数の後退モ
    ードとの中から1つのモードを選択するように
    操作されるモード選択スイツチと、前記モード
    選択スイツチの選択操作に応答して回転制御さ
    れることにより選択されたモードに相応して前
    記カム手段を予め設定された回転位置まで回転
    駆動する制御モータとから成るカセツトテープ
    レコーダのモード切換装置において、前記カム
    手段は前記前進モードに相応して前記ヘツド基
    板を前進位置とする回転領域と前記複数の後退
    モードに相応して前記ヘツド基板を後退位置と
    する回転領域とを有し、これらの回転領域の
    各々は他の回転領域がその間に介在することな
    く連続して形成されており、前記制御モータは
    可逆モータであり、且つ前記制御モータの可逆
    回転に相応して前記カム手段を360度以内の回
    転角内で可逆回転させて前記予め設定された回
    転位置とするように前記制御モータを前記モー
    ド選択スイツチの選択操作に応答して可逆制御
    する回転角制御手段に接続されていることを特
    徴とするカセツトテープレコーダのモード切換
    装置。 (2) 前記回転角制御手段は基準信号出力回路と前
    記カム手段の回転位置を表わすカム位置信号を
    出力するカム位置信号出力回路と前記カム位置
    信号出力回路からのカム位置信号を前記基準信
    号出力回路からの基準信号と比較して両者が同
    一となるまで前記制御モータを駆動する駆動信
    号を出力する演算回路とから成り、前記基準信
    号出力回路は前記モード選択スイツチによつて
    所定の基準信号を出力するようにされている実
    用新案登録請求の範囲第1項に記載のカセツト
    テープレコーダのモード切換装置。
JP17657882U 1982-11-24 1982-11-24 カセツトテ−プレコ−ダのモ−ド切換装置 Granted JPS58109845U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17657882U JPS58109845U (ja) 1982-11-24 1982-11-24 カセツトテ−プレコ−ダのモ−ド切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17657882U JPS58109845U (ja) 1982-11-24 1982-11-24 カセツトテ−プレコ−ダのモ−ド切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109845U JPS58109845U (ja) 1983-07-26
JPS6232355Y2 true JPS6232355Y2 (ja) 1987-08-19

Family

ID=30102324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17657882U Granted JPS58109845U (ja) 1982-11-24 1982-11-24 カセツトテ−プレコ−ダのモ−ド切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109845U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035357A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Pioneer Electronic Corp テ−プレコ−ダにおけるモ−ド切換方法
JP3130161B2 (ja) * 1993-02-26 2001-01-31 三菱電機株式会社 テーププレーヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58109845U (ja) 1983-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE32007E (en) Mode changing system for a cassette tape recorder
US4723236A (en) Mechanism for controlling movements of cassette, cassette holder and head plate in tape cassette player
EP0066809A1 (en) Tape recorder
JPS6232355Y2 (ja)
JPS609956Y2 (ja) 録音再生回路の切替え装置
JPS60253056A (ja) 磁気記録再生装置
US4626937A (en) Magnetic-tape apparatus having a disc with two control surfaces
US4320879A (en) Tape cassette drive assembly
JPS5923237Y2 (ja) テ−プレコ−ダの制御装置
US4453243A (en) Linear tracking arm drive apparatus
JPH0248992Y2 (ja)
JPS629540Y2 (ja)
JPS626594Y2 (ja)
JPH0621063Y2 (ja) テ−プ走行装置におけるピンチロ−ラ駆動装置
JPS5923236Y2 (ja) モ_ド切換装置
JPH039144Y2 (ja)
JP3112177B2 (ja) 記録再生装置
JPH0240603Y2 (ja)
KR930002273Y1 (ko) 로직형 카세트 데크의 모드 록킹장치
JP3037992B2 (ja) テープレコーダのヘッドレバー作動機構
JPH0221068B2 (ja)
JP3312628B2 (ja) テープ速度調整方法
JPH045083Y2 (ja)
JPS5888858A (ja) テ−プカセツトの操作機構
JPH0430670Y2 (ja)