JPS609956Y2 - 録音再生回路の切替え装置 - Google Patents

録音再生回路の切替え装置

Info

Publication number
JPS609956Y2
JPS609956Y2 JP9203178U JP9203178U JPS609956Y2 JP S609956 Y2 JPS609956 Y2 JP S609956Y2 JP 9203178 U JP9203178 U JP 9203178U JP 9203178 U JP9203178 U JP 9203178U JP S609956 Y2 JPS609956 Y2 JP S609956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
playback
switch
lever
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9203178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5511632U (ja
Inventor
仁郎 中道
秀夫 河内
Original Assignee
ナカミチ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナカミチ株式会社 filed Critical ナカミチ株式会社
Priority to JP9203178U priority Critical patent/JPS609956Y2/ja
Publication of JPS5511632U publication Critical patent/JPS5511632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS609956Y2 publication Critical patent/JPS609956Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は1個のヘッドで録音再生を行なう所謂2ヘツド
カセツトレコーダにおける録音再生回路の切替えを自動
的に行なう装置に関する。
従来、各モードに対して専用の操作レバーを設けた2ヘ
ツドカセツトレコーダにおいて、録音レバーを操作した
まま再生レバーを操作して両レバーをロックし録音再生
回路を録音側に切替えて録音モードとするものは操作が
厄介であるばかりでなく片手操作が難かしく、またタッ
チスイッチ等でモード切替え操作するものは録音再生回
路の切替えスイッチ用のリレー又はプランジャの他にベ
ッド基板等の被制御部材を制御するためのプランジャを
要するばかりでなく、複雑なコントロール回路が必要で
あるからその動作音が大きいと共にコスト的に高価とな
る欠点があった。
本考案はかかる従来装置の欠点を解決するものであり、
以下図面に従って詳細に説明する。
第1図は本考案装置の一実施例を示し、消去ヘッド1、
録再ヘッド2及びピンチローラ3を載置するヘッド基板
4はヘッド基板4に形成された長孔5,5′とシャシ6
に植立されたピン7.7′により案内されて図の矢印A
方向においてシャシ6に対し七摺動自在に配置されてい
る。
キャプスタン8は一対のリール台9.10に載置される
カセット内のテープ(図示せず)をピンチローラ3と協
働して移送する。
ヘッド基板4はその摺動を妨げないようにリール台10
に対する逃げ孔11とキャプスタン8に対する逃げ孔1
2がそれぞれ所要形状に形成されている。
略中心部でシャシ6に回動自在に軸支13された第1の
変位部材である略丁字状の第1のレバー14はその第1
の端部にヘッド基板4に形成された長孔15に嵌合する
図の裏面方向に延びる係合ピン16を、また第2の端部
にシャシ6の裏面側においてシャシ6に回動自在に軸支
17されたカム円板18のカム溝19にシャシ6に形成
された長孔20を貫通して嵌合する制御ピン21を、さ
らに第3の端部に略中心部でシャシ6に回動自在に軸支
22された第2の変位部材である略I字状の第2のレバ
ー23を、第1のレバー14と連結するための連結ピン
24を備えている。
第1のレバー14の係合ピン16が形成されたアームと
ヘッド基板4の間に張架されたスプリング25は常時ヘ
ッド基板4を矢印A方向に付勢している。
第2のレバー23の一端部に回動自在に軸支26されて
連結ピン24と共に連結部材を構成する略く字状の連結
レバー27はその一端部に連結ピン24を係合するフッ
ク部28を、また他端部にストッパーピン29を備える
ストッパーピン29と第2のレバー23の間に張架され
たスプリング30は連結レバー27を常時時計方向に回
動するよう付勢しているが、ストッパーピン29と第2
のレバー23の側面との衝合によってその回動が制限さ
れている。
第2のレバー23は録音再生回路31の切替えスイッチ
SW1を切替えるべくその他端部が所要の手段を介して
切替えスイッチSW1に連結されるもので、切替えスイ
ッチSW1は第2のレバー23がシャシ6との間に張架
されたスプリング32の付勢による時計方向の回動をシ
ャシ6に植立されたストッパーピン33に制限されて図
の第1の位置にあるとき再生側Pに接続されている。
録音再生回路31は再生時に録再ヘッド2から再生信号
が印加される再生アンプ34と録音時に録再ヘッド2に
録音信号を供給する、切替えスイッチSW□の録音側R
に接続された録音アンプ35を備える。
略中心部でシャシ6に回動自在に軸支36され、その一
方のアーム端部に連結レバー27のフック部28が形成
されたアームの側面に衝合する衝合ピン37を備える略
り字状の起動レバー38は、他方のアームにカム円板1
8の所定位置にそれぞれ設けられた起動用ピン39と解
除用ピン40に対応してシャシ6に形成された開口部4
1を貫通して図の裏面方向に延びる起動用突片42と解
除用突片43を備えると共に、一端がシャシ6に係止さ
れたフリップフロップ動作をなすスナップスプリング4
4の他端が係止されている。
図の状態は、ヘッド基板4が後退位置にありピンチロー
ラ3がキャプスタン8から離間しているストップ、巻戻
し又は早送りモードにおける各構成部材の位置を示して
いる。
第2図はカム溝19と制御ピン21との関係並びに起動
用及び解除用ピン39.40と起動用及び解除用突片4
2,43との関係を説明するものである。
カム溝19はカム円板18の略180度区間aに形成さ
れており、制御ピン21がストップ、早送り、又は巻戻
しの各モードで図の実線位置21に、録音再生又はポー
ズの各モードで破線位置21′に在る様にその形状が設
計されている。
図のカム溝19に沿って付しである記号は後述するモー
ド選択スイッチの操作によりカム円板18が回転し、制
御ピン21が嵌合する位置を示すものであり、■は録音
、■はストップ、早送り又は巻戻し、■はポーズ及び■
は再生のスイッチ操作にそれぞれ対応する。
起動用ピン39は起動レバー38が第1図の位置にある
とき録音スイッチが選択操作されると、カム円板18が
時計方向に回転し、制御ピン21の嵌合位置にカム溝1
9のIの位置が到来する少し手前で起動用突片42に衝
合して起動レバー38を時計方向に回動し始め、起動用
突片42が破線位置42′に位置する■の位置に到来す
るまでにスナップスプリング44の跳躍動作によって時
計方向へ所要量回動した起動位置に位置するよう設計さ
れている。
また解除用ピン40は起動レバーが第1図の位置にあっ
て解除用突片43が図の実線位置43にあるときは、例
えば再生スイッチが選択操作されてカム円板18が反時
計方向に回転されても解除用突片43に衝合しないが、
起動レバー38が上述の起動位置にあり解除用突片43
が図の破線位置43′あるときに衝合し、起動レバー3
8を反時計方向に回動させて、カム溝19の再生位置■
が制御ピン21の嵌合位置に到来するまでにスナップス
プリング44の跳躍動作により第1図の位置にもどすよ
うにその位置が設計されている。
カム円板18は駆動回路50によって駆動される制御モ
ータMに所要の減速手段を介して連結されて回転制御さ
れる。
モード選択スイッチSW2を構成スルスイッチS1.S
2.S3.Sl、s5及ヒS6ハソれぞれ録音、ストッ
プ、早送り、巻戻し、ポーズ及び再生の選択用スイッチ
で、各スイッチ81〜S6の一方の接点は比較回路を構
成する電圧比較器51の一方の入力端子52に共に接続
され、他方の接点は基準電圧発生回路53を構成する可
変抵抗器vR1〜■R4の可変端T1〜T、にそれぞれ
接続されている。
可変抵抗器VR□〜vR4は電源十Eと−E間に並列に
接続されそれらの可変端子T1〜T、はそれぞれ基準電
圧■1〜V、を生ずるよう設定されている。
電圧比較器51の他方の入力端子54は変化電圧発生回
路55を構成する、電源十Eと−E間間接続された可変
抵抗器VRcの可変端子Tcに接続されている。
可変端子TCは制御モータMと連動するように構成され
、所要の変化電圧Vcを得ている。
電圧比較器51は両入力端子42゜44に印加された基
準電圧と変化電圧Vcの値を比較して演算を行なうこと
により、両電圧値が等しいときは制御出力0を出力して
制御モータMを停止状態に、基準電圧■の値が変化電圧
VCの値より大きいときは制御モータMを正回転駆動す
る第1の制御出力を、また基準電圧■の値が変化電圧V
cの値より小さいときは制御モータMを逆回転駆動する
第2の制御出力をそれぞれ出力する。
カム円板18と可変端子Tcは制御モータの正回転に対
してカム円板18が反時計方向に回転すると共に可変端
子TCが変化電圧Vcの値を大きくする方向に変位する
ように、また制御モータMの逆回転に対してカム円板1
8が時計方向に回転すると共に可変端子Tcが、変化電
圧■Cの値を小さくする方向に変位するようにそれぞれ
制御モータMに関連付けられている。
またカム溝19には録音位置Iから順に時計方向にスト
ップ、早送り、又は巻戻し位置■〜再生位置■が設定さ
れているので、基準電圧V□〜■4はその値がvlを最
小とし順に大きい値に設定されている。
以上の構成をとる本考案装置において、モード選択スイ
ッチSW2のストップスイッチS2が閉成され、変化電
圧Vcが基準電圧V2の値に等しく制御モータMが停止
してレバー等の各構成部材が、第1図の位置にあるスト
ップモードの状態から再生スイッチS6を閉成して再生
モードを選択すると、電圧比較器51の入力端子52に
印加される基準電圧V4が入力端子54に印加されてい
る変化電圧Vcの値より大きいため、電圧比較器51は
第1の制御出力を出力して制御モータMを正回転駆動し
、可変端子Tcを変化電圧Vcの値が大きくなるように
変位させる。
変化電圧Vcの値が基準電圧V、の値に等しくなると電
圧比較器51の制御出力はOとなるので制御モータMは
停止状態となる。
このときカム円板18は反時計方向に回転腰カム溝19
の再生位置■が制御ピン21の嵌合位置に到来るので、
制御ピン21を第2図の破線位置21′に変位させるが
、第1のレバー14と第2のレバー23は連結部材によ
って連結されていないので、第1のレバー14だけが時
計方向に所要量回動した第1図の第1の位置から第2の
位置に変位してスプリング25によってヘッド基板4を
矢印A方向に駆動して前進位置にもち来たし再生モード
となす。
再生モードからストップモードに切替える場合は上述と
は逆の動作がなされカム円板18の所要角度の回動によ
りヘッド基板4を後退位置にもどす。
次にストップモードから録音モードにする場合を説明す
る。
説ず録音スイッチS□を閉成すると電圧比較器51に入
力される基準電圧V□はストップモードにおける変化電
圧Vcより小さくなるので、電圧比較器51は第2の制
御出力を出力して制御モータを逆回転駆動し、変化電圧
Vcの値が小さくなるように変位する可変端子Tcと連
動して、カム円板18は時計方向に所要角度回転するた
め起動用ピン39が起動用突片42に衝合して起動レバ
ー38を時計方向に回動し起動位置にもち来たすので、
衝合ピン37は連結レバー27をスプリング30の付勢
に抗して反時計方向に回動しフック部28を連結ピン2
4との係合位置へ駆動する。
引き続いて再生スイッチS6を閉成すると、電圧比較器
51は第1の制御出力を出力して制御モータMを正回転
駆動し第1のレバー14を時計方向に回動する。
第1のレバー14の回動初期において連結ピン24が連
結レバー27のフック部28と係合し、第2のレバー2
3は第1のレバー14の回動に従ってスプリング32の
付勢に抗して反時計方向に回動される。
この各レバーの動作によってヘッド基板4は前進位置に
駆動されると共に、録音再生回路31の切替えスイッチ
SW□は録音側Rに切替えられて録音モードが得られる
この間起動位置にあった起動レバー38は上述のごとく
解除用ピン40と解除用突片43によって第1図の位置
に復帰されるが、フック部28は引き続き連結ピン24
に係止される。
録音モードからストップ、早送り、又は巻戻しスイッチ
S2.S3.又はS4を操作し他のモードを選択すると
、カム円板18の所要角度め回動により第1のレバー1
4が第2のレバー23を時計方向に回動させながら反時
計方向に回動し、第1図の位置に復帰する。
この第1のレバー14の回動途中でフック部28と連結
ピン24との係合が解放されるので連結レバー27と第
2のレバー23はそれぞれスプリング30.32によっ
て時計方向に回動されて第1図の位置に復帰する。
他のモードが選択された場合も同様に選択モードに応じ
てヘッド基板4等の被制御部材がその所定位置をとるこ
とは容易に理解され、またリール台9,10の駆動或い
はピンチローラとキャプスタン8の圧着離間など他の駆
動部材の駆動及びアンプ回路の動作等は周知の方法によ
りモード選択スイッチの切替えに関連して行なわれるも
のであるからその詳細な説明は省略する。
本考案は上述の実施例に限定されず種々の態様をとり得
ることは勿論である。
上述のごとく本考案装置によれば録音再生回路の切替え
を自動的に片手操作で容易に行なえるものであり、また
高価なリレーやプランジャ類を使用しないのでコストが
低廉であるばかりでなくプランジャの大きな動作音を伴
わないので取扱上きわめて有用なテープレコーダを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例の機構部の平面図及び駆
動回路を、第2図は第1図のカム円板のカム溝と制御ピ
ンの関係等を説明するための平面図をそれぞれ示す。 14・・・・・・第1のレバー(第1の変位部材)、1
訃・・・・・カム円板、23・・・・・・第2のレバー
(第2の変位部材)、24・・・・・・連結ピン、27
・・・・・・連結レバー、32・・・・・・スプリング
(付勢手段)、SWl・・・・・・録音再生切替スイッ
チ、SW2・・・・・・モード選択スイッチ、Sl・・
・・・・録音スイッチ、S6・・・・・・再生スイッチ
、P・・・・・・再生側、R・・・・・・録音側、M・
・・・・・制御モータ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数のモードのうち、所望のモードを選択するモード選
    択スイッチの操作に応答して回転制御される制御モータ
    により少なくとも第1.第2及び第3の回動動作をする
    カム手段と、 前記カム手段の第2の回動動作により第1の位置から第
    2の位置へ、また前記カム手段の第3の回動動作により
    前記第2から第1の位置へそれぞれ変位する第1の変位
    部材と、 録音再生切替えスイッチを再生側に切替える第1の位置
    と該スイッチを録音側に切替える第2の位置をそれぞれ
    とり得ると共に、付勢手段により該第1の位置に付勢さ
    れた第2の変位部材と、前記カム手段の第1の回動動作
    によりそれぞれ前記第1の位置にある前記第1と第2の
    変位部材とを連結状態とし、また前記カム手段の第3の
    回動動作による前記第1の変位部材の前記第1の位置へ
    の変位により該連結状態を解放する連結部材とからなり
    、 前記カム手段は、前記モード選択スイッチの録音モード
    選択操作時には、前記第2の変位部材を前記付勢手段に
    抗して前記第2の位置へ変位して前記録音再生切替えス
    イッチを自動的に録音側に切替えるべく、前記第1及び
    第2の一連の回動動作を、また前記モード選択スイッチ
    の前記録音モードの解除操作時には、前記第2の変位部
    材が前記付勢手段により前記第1の位置へ変位して前記
    録音再生切替えスイッチを自動的に再生側に切替えるべ
    く、前記第3の回動動作を行なうことを特徴とする録音
    再生回路の切替え装置。
JP9203178U 1978-07-04 1978-07-04 録音再生回路の切替え装置 Expired JPS609956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9203178U JPS609956Y2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 録音再生回路の切替え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9203178U JPS609956Y2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 録音再生回路の切替え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5511632U JPS5511632U (ja) 1980-01-25
JPS609956Y2 true JPS609956Y2 (ja) 1985-04-06

Family

ID=29021843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9203178U Expired JPS609956Y2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 録音再生回路の切替え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609956Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128951U (ja) * 1985-02-01 1986-08-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5511632U (ja) 1980-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4272792A (en) Mode changing system for a cassette tape recorder
US4723236A (en) Mechanism for controlling movements of cassette, cassette holder and head plate in tape cassette player
JP2565203B2 (ja) リバ−ス式記録再生装置のモ−ド切換機構
JPS609956Y2 (ja) 録音再生回路の切替え装置
EP0560994B1 (en) Tape driving device
JPS581868Y2 (ja) テ−プレコ−ダの自動モ−ド切換装置
JPS6232355Y2 (ja)
JPH054100Y2 (ja)
US5621587A (en) Tape drive mechanism having a mode cam operated by reverse rotation of motor
JPS5923236Y2 (ja) モ_ド切換装置
JPH0325306Y2 (ja)
JPS5923237Y2 (ja) テ−プレコ−ダの制御装置
JP2511921B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0430670Y2 (ja)
JPH0222807Y2 (ja)
JPH045068Y2 (ja)
JPS5917007Y2 (ja) 複数のテ−プレコ−ダの駆動装置
JPH0614283Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JPH0325307Y2 (ja)
JPH045083Y2 (ja)
JPS626594Y2 (ja)
JPS6252Y2 (ja)
JPS629540Y2 (ja)
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPH0216424Y2 (ja)