JPS6232117Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232117Y2
JPS6232117Y2 JP14127582U JP14127582U JPS6232117Y2 JP S6232117 Y2 JPS6232117 Y2 JP S6232117Y2 JP 14127582 U JP14127582 U JP 14127582U JP 14127582 U JP14127582 U JP 14127582U JP S6232117 Y2 JPS6232117 Y2 JP S6232117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
door
locking
fan
fan door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14127582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5945127U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14127582U priority Critical patent/JPS5945127U/ja
Publication of JPS5945127U publication Critical patent/JPS5945127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232117Y2 publication Critical patent/JPS6232117Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は土砂などの他に、フオークリフトなど
によりパレツトなどの積込みが可能となるように
荷箱の後部を広く開放させることができるダンプ
カーの荷箱に関するものである。
一般にダンプカーの荷箱においては、側部煽戸
と後部煽戸とを支持する固定柱が底板の後方隅に
設けられている。そのため第5図に示すように側
部煽戸01及び後部煽戸02を開放して、フオー
クリフトなどによりパレツトを積込む場合には底
板03の後方隅に垂設されている固定柱04,0
4にパレツトなどが当つて大きなパレツトの積込
みができないなどの問題がある。
本考案は後方の固定柱を無くして広い開口部を
形成することができるダンプカーの荷箱を提供す
るもので、以下本考案の実施例を図面について説
明する。
1は後方傾動可能となるように車体(図示せ
ず)上に搭載した荷箱を示し、この荷箱1は底板
2と底板2の両側端に垂設した左右一対の側部煽
戸3,3と、底板2の後端に垂設した後部煽戸4
とにより主に構成されている。
前記側部煽戸3は、その基部を底板2の側端面
に対して複数の蝶番5,5……により結合して、
この蝶番5,5……を中心に下動できるようにな
つている。
前記後部煽戸4は、その上部側端を前記左右の
側部煽戸3,3の上面に対して枢支金具6,6に
より結合して、この枢支金具6,6を中心にして
第1図の2点鎖線で示すように上方回動できるよ
うになつている。
前記枢支金具6は側部煽戸3側に設けた雌体7
と、後部煽戸4側に設けて雌体7に係合する枢支
ピン8と、雌体7と枢支ピン8との係合を保持す
る雌体7側に設けた回動自在のフツク体9とより
構成され、このフツク体9を回動させることによ
り雌体7と枢支ピン8との係脱を行う。さらに前
記後部煽戸4と前記底板2間には一対の係止金具
10,10が設けられ、この係止金具10は第3
図に示すように、後部煽戸4の下端に設けた係止
ピン11と、底板2の後面に固着して係止ピン1
1を受け入れる抱持体12と、底板2側に回動自
在に軸支13されて係止ピン12に係合するフツ
ク14とで構成されている。
したがつて上部の枢支金具6,6を外せば、後
部煽戸4は下部の係止金具10,10を中心にし
て下方回動できる。
15,15は側部煽戸3,3の後面と底板2の
後面間に設けて、側部煽戸3,3の水平状下面を
底板2上面に接合保持させる固縛金具で、この固
縛金具15は側部煽戸3の後面より後方に突出さ
せた止ピン16と、止ピン16に先端を係合させ
る係合体17と、底板2の後面に設けたブラケツ
トに軸支18するとともに前記係合体17の基部
に枢支19した操作片20とから主に構成され、
前記操作片20を軸支部18を中心にして回動さ
せることにより係止体17を下方に移動させ、こ
れにより側部煽戸3を底板2上に固定させる。
本考案は以上の構成で、荷箱内の土砂などをダ
ンプ排出させる場合にはフツク14を回動させて
下部の係止金具10,10を外せば、後部煽戸4
は荷箱1の傾動とともに自重により枢支金具6,
6を中心にして回動し、これにより荷箱1内の土
砂はダンプ排出される。
次に荷箱内に積込んだ嵩さの大きな物をダンプ
排出させる場合には、上部の枢支金具6,6を外
せば、後部煽戸4は下部の係止金具10,10を
中心にして下回動させることができ、これにより
荷箱後方は大きく開放され、嵩の大きい物でもダ
ンプ排出させることができる。
尚、前記状態において、側部煽戸の後端上部の
支えは全く無くなることになるが、固縛金具1
5,15により側部煽戸3の水平状下面を底板2
上面に対して強く接合させているため、側部煽戸
3の揺れは無く、これにより蝶番5,5……及び
側部煽戸の前部上端に設けた固定金具に対して大
きな負荷が作用しにくくなる。
次に荷箱内にパレツトなどをフオークリフトに
より積込む場合には、先ず枢支金具6,6を外し
て側部煽戸3,3と後部煽戸4との結合を外し、
その後固縛金具15,15を外せば、第4図に示
すように蝶番5,5……及び係止金具10,10
を中心にして側部煽戸3,3及び後部煽戸4はそ
れぞれ下回動し、これにより荷箱の後方は広く開
放でき、フオークリフトによる大きなパレツトの
積込みが簡単にできる。
本考案は以上の如く、側部煽戸及び後部煽戸を
支持する後方の固定支柱を無くしたダンプカーの
荷箱としたため、側部煽戸及び後部煽戸を同時に
下回動させたときには、荷箱の後方を広く開放で
き、これによりフオークリフトなどによる大型パ
レツトなどの積込みが容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案荷箱の後部側面図、第2図は第
1図の斜視図、第3図は係止金具を示す荷箱の後
部断面図、第4図は本考案の荷箱において側部及
び後部の煽戸を開放させた状態を示す斜視図、第
5図は従来の荷箱を示す斜視図である。 2は底板、3は側部煽戸、4は後部煽戸、5は
蝶番、6は枢支金具、15は固縛金具である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底板と、底板の側端部に垂設した左右一対の側
    部煽戸と、底板の後端部に垂設した後部煽戸とで
    構成されるダンプカーの荷箱において、前記側部
    煽戸はその基部を前記底板側端に対して蝶番によ
    り結合させて回動自在に設け、又前記後部煽戸は
    その上端部を前記側部煽戸に対して枢支金具によ
    り結合させて上方回動自在に設けるとともに後部
    煽戸の下端に設けた係止ピンに前記底板側に設け
    たフツクを係止させる係止金具を設け、さらに前
    記側部煽戸の後面と前記底板の後面間には前記側
    部煽戸の水平状下面を前記底板上に接合状に保持
    させる固縛金具を設けてなるダンプカーの荷箱。
JP14127582U 1982-09-18 1982-09-18 ダンプカ−の荷箱 Granted JPS5945127U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14127582U JPS5945127U (ja) 1982-09-18 1982-09-18 ダンプカ−の荷箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14127582U JPS5945127U (ja) 1982-09-18 1982-09-18 ダンプカ−の荷箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945127U JPS5945127U (ja) 1984-03-26
JPS6232117Y2 true JPS6232117Y2 (ja) 1987-08-17

Family

ID=30316020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14127582U Granted JPS5945127U (ja) 1982-09-18 1982-09-18 ダンプカ−の荷箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945127U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5945127U (ja) 1984-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236461A (en) Removable and foldable vehicle table
JPS6232117Y2 (ja)
JPS6311023Y2 (ja)
JP4080048B2 (ja) コンテナシャ−シ
AU628746B2 (en) A latching mechanism for a collapsible pallet cage
JP2603482Y2 (ja) 輸送用コンテナ
JPH0221295Y2 (ja)
JPH0736826Y2 (ja) ワゴン車のバックドア
JPH0629146Y2 (ja) カーゴ車
JPS6226267Y2 (ja)
JP3519484B2 (ja) ダンプ車の荷台のゲート支持装置
JPS6227475Y2 (ja)
JPS6310993Y2 (ja)
JPS6027104Y2 (ja) ダンプカ−の煽戸
JPH0640144Y2 (ja) 荷役車両用コンテナ
JPH0248258Y2 (ja)
JPS632345Y2 (ja)
JPS6366694B2 (ja)
JP4041578B2 (ja) コンテナシャ−シ用渡し板
JPH01172076A (ja) トラックのあおり板の後部支持装置
JPH049218Y2 (ja)
JP3429159B2 (ja) 貨物自動車のアオリ構造
JPS6117860Y2 (ja)
JPS6325273Y2 (ja)
JPS5848906Y2 (ja) ダンプトラツク荷台後部煽戸