JPS6227475Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227475Y2
JPS6227475Y2 JP8206382U JP8206382U JPS6227475Y2 JP S6227475 Y2 JPS6227475 Y2 JP S6227475Y2 JP 8206382 U JP8206382 U JP 8206382U JP 8206382 U JP8206382 U JP 8206382U JP S6227475 Y2 JPS6227475 Y2 JP S6227475Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
cover
suspended
vehicle
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8206382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58182846U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8206382U priority Critical patent/JPS58182846U/ja
Publication of JPS58182846U publication Critical patent/JPS58182846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6227475Y2 publication Critical patent/JPS6227475Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動荷役式の無蓋コンテナー車のカ
バー装置に関する。
工場等における発生粉塵或は製出粉粒物を無蓋
バケツト等に収容し、これをコンテナー車等の自
動荷役式自走台車により輸送することは極めて多
いしかし、これらの粉粒物を無蓋バケツトで運搬
する場合、粉塵飛散による沿道汚染問題を生じ、
これが対策が強く要請される。
かゝる粉塵飛散の防止対策としては一般にシー
ト被覆等の手段がとられている。
しかし、この様なシート状被いによる粉粒物の
飛散防止対策では、荷役の都度被いの装着及び除
去に多くの手間を要し、繁雑な作業から免かれる
ことは出来ない。
この考案は、上記の問題点を解決した極めて簡
単な構造にして、且つ、取扱いの容易な簡易カバ
ー装置を提供することを目的としてなされたもの
であつて、以下に図面を参照しつゝ本考案につい
て詳細に述べる。
1は自動車等の如き走行車輛であつて、その車
台2の後端部両側には起倒アーム3,3′が対向
して起倒自在に取り付けられている。4は起倒ア
ーム3,3′の起倒シリンダーであつて、その一
端は走行車台2に、他端は起倒アーム3,3′の
一方或は両方のアーム中間部の適宜の位置に取り
付けられる。5は走行車台2の両側に対向して設
けられている起倒アーム3,3′の頂部に横架設
した横架軸である。6は両端に係合環7,7′を
有し、その中間部において、前記横架軸5に取り
付けられた可撓索条であつて、前記係合環7,
7′にて懸合吊下されるバケツトが平衡するよう
に横架軸5に取り付けられる。8は粉粒物を収容
搬送すべき無蓋バケツトであつて、一般には走行
車台2の形状に適合して長方形に作られ、しかも
その長軸方向に転倒し、収容物の排出を容易なら
しめるよう、転倒時において下位側の側壁を傾斜
側壁9とするのが好適である。しかして、本考案
においては上記バケツト8の平面形状は長方形に
限るものではなく、正方形或は他の任意形状を本
考案の目的の範囲内において選ぶことができる。
10,10′はバケツト8の吊り下げ時において
当該バケツトが平衡に保持されるようバケツト側
壁部に適宜に設けられた係合鉤である。又前記の
可撓索条6は特に限定されるものではなく、チエ
ーン、ワイヤー等屈曲性があり且つ必要な強度を
有するものを任意に選ぶことができるがその長さ
は起倒アーム3,3′が起立した時にバケツト8
を吊り下げることが出来、一方倒伏した時に走行
車台2上に載置し得るものとすべきである。11
はバケツト8の上面に完全に合致するカバーであ
つて、その側縁部には被蓋すべきバケツトの側壁
外面に嵌合する嵌合側板12が適宜に設けられる
しかして、この嵌合側板12はバケツト内収容物
の排出側となる傾斜側壁9部分に設ける必要はな
い又上記嵌合側板12は本実施例の如く連続した
側板とすることに限るものではなく、断続したも
のであつてもよく、走行時においてカバーが安定
してバケツト上面に載置され得るように設けるべ
きである。13はカバー11の中間部においてバ
ケツト8の排出側に蝶番等任意の自在開閉手段で
設けられた自在開閉蓋であつて、バケツト8が倒
立された時カバー11が装着された侭であつても
内容物の流出力により容易に開放され、その排出
が容易ならしめられるよう設けられる。本考案に
おいてはカバー11の先端部はバケツト内容物の
流出力によつて容易にバケツト排出側の上縁部か
ら離隔されるものであり、本実施例の如く、強い
て上記開閉蓋13を特設する必要もない。
14はカバー11の懸垂索であつて、チエー
ン、ワイヤー、或はその他の可撓索条が用いられ
るが、その長さは、起倒アーム3,3′が最大起
立した時にもカバー11がバケツト8の上縁から
離隔しない吊り下げ高さが得られるように定めら
れる。又上記懸垂索14はカバー11が懸垂され
た時、カバー11がバケツト8の排出側に傾斜す
るように偏心して、その中間部を横架軸5に取り
付けられる。15はバケツト8の傾斜側壁9の下
部に設けたバケツト転倒係合金物であり、16は
走行車台2の後部に設けられ、前記バケツト転倒
係合金物15に係合する係合鉤である。
本考案装置は上記の如く構成されるものである
が以下更にその作用について述べる。
横架軸5には予め懸垂索14によりカバー11
が偏心して吊り下げられている起倒アーム3,
3′を走行車輛1の後方向に倒伏させ、これを、
粉粒物を収容せるバケツト8上に位置させて、横
架軸5に取り付けている可撓索条6の端部の係合
環7,7′をバケツト8の側壁部の係合鉤10に
係合し、バケツト8を横架軸5により吊り下げ得
るようにする。ついで起倒アーム3,3′を転回
させて走行車台2上に載置する、かくてバケツト
8にはカバー11が確実になされ、しかも起倒ア
ーム3,3′を倒伏させておく事により横架軸5
はカバー11を押圧確保することにもなり、走行
時においてもバケツトのカバーのずれ離脱は全く
なく従つてバケツト内粉粒物の飛散も生じない。
バケツト内粉粒物を排出するに際してはバケツ
ト8の転倒係合金物15と走行車台2の係合鉤1
6とを係合させ起倒アーム3,3′を起立させる
とバケツト8は前記係合点を中心として転回傾倒
させられるこのバケツト転倒時において、そのカ
バーの一半部はよくバケツトに押し付けられ全面
的に離隔されることはない。
又バケツトの積載がなくカバーのみを吊り下げ
て走行する場合においてもカバーが偏心して吊り
下げられているのでカバーが傾斜状態で吊り下げ
保持されるのでカバーは斜方向に揺動されるので
その端部が運転台等に衝突することがない。
本考案のカバー装置は上記の如くであるので構
造が極めて簡単でありしかもバケツトの積み卸し
及びカバーの着脱が容易確実に出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の側面図、第2図は背面
図、第3図はバケツトの倒立図を示す。 2……走行車台、3……起倒アーム、5……横
架軸、6……バケツト吊下げ可撓索条、8……バ
ケツト、11……カバー、14……カバー懸垂
索。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行車台の両側に対向して、起倒自在に設けた
    起倒アームに横架軸を架設し、更にこの横架軸
    に、前記起倒アームが起立した時に吊下げられる
    ように無蓋バケツトを可撓索条にて平衡吊下げる
    と共に、該バケツト上面を被うカバーを、車台後
    部の排出側に傾斜するように偏心させて吊下げて
    なる無蓋コンテナー車のカバー装置。
JP8206382U 1982-05-31 1982-05-31 無蓋コンテナ−車のカバ−装置 Granted JPS58182846U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206382U JPS58182846U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 無蓋コンテナ−車のカバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206382U JPS58182846U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 無蓋コンテナ−車のカバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58182846U JPS58182846U (ja) 1983-12-06
JPS6227475Y2 true JPS6227475Y2 (ja) 1987-07-14

Family

ID=30091142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8206382U Granted JPS58182846U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 無蓋コンテナ−車のカバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182846U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561431Y2 (ja) * 1992-10-28 1998-01-28 川澄化学工業株式会社 圧力ゲージ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58182846U (ja) 1983-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2702142A (en) Container
BRPI0806586A2 (pt) Dispositivo e método para manejar contêineres e contêiner
US4676431A (en) Trash container
US2606675A (en) Material transporting and dumping equipment
RU192000U1 (ru) Съёмный кузов с открывающимся полом
JPS6227475Y2 (ja)
US2823061A (en) Self-dumping bucket
CN206456280U (zh) 一种高效转运货箱
US5314289A (en) Vehicle crane unit
JPH0620727Y2 (ja) スクラップボックス
US1573130A (en) Self-righting bucket
CN106828248A (zh) 一种高效转运货箱
US1351167A (en) Cargo-handling apparatus
JPH0411992Y2 (ja)
JPS58221730A (ja) 荷役車両の積載物積卸装置
US2853204A (en) Closure sealing means for sump-type containers
JPS6232117Y2 (ja)
JP4041578B2 (ja) コンテナシャ−シ用渡し板
JPS5826948Y2 (ja) 粉粒体コンテナ−
JPH0340824Y2 (ja)
US3143372A (en) Bulk product loader
JPS6311023Y2 (ja)
KR20170109991A (ko) 컨테이너 내용물 하역기계
JPS6129588Y2 (ja)
JPH0124650B2 (ja)