JPS6231943B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231943B2
JPS6231943B2 JP60148163A JP14816385A JPS6231943B2 JP S6231943 B2 JPS6231943 B2 JP S6231943B2 JP 60148163 A JP60148163 A JP 60148163A JP 14816385 A JP14816385 A JP 14816385A JP S6231943 B2 JPS6231943 B2 JP S6231943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood vessel
blood
image
flow velocity
microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60148163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150550A (ja
Inventor
Shizuo Mukogasa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60148163A priority Critical patent/JPS6150550A/ja
Publication of JPS6150550A publication Critical patent/JPS6150550A/ja
Publication of JPS6231943B2 publication Critical patent/JPS6231943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は血管顕微鏡に関するものである。
従来、糖尿病、脳卒中等の経過観察および診断
にあたり、非接触で血管中を流れる血液の流速を
計測することができると共に、血管の形状や血流
の状態(赤血球が整列的に流れているか否か、塊
状が単体か否か)等を観察できる血管顕微鏡の開
発が望まれている。
本発明の目的は、かかる要望に鑑み、簡単な構
成により、しかも特別な処置を必要とせず。且つ
非接触で血管中を流れる血液の流速を計測するこ
とができると共に、血管の形状や血流の状態を有
効に観察できるようにした血管顕微鏡を提供せん
とするにある。
本発明の血管顕微鏡は、照明装置によつて照明
された血管像を撮像素子に結像させる光学系と、
前記撮像素子に結像された血管像をモニター上に
既知の倍率で拡大表示するモニター手段と、前記
モニター上に表示される血管中の赤血球がモニタ
ー上での所定の間隔を移動する所要時間を検出し
て該血管中を流れる血液の流速を算出する流速演
算監視手段とを具えることを特徴とするものであ
る。
生体中の血管を非接触で観察するに好適な場所
としては、きよう膜上の毛細血管がある。
本発明の好適実施例においては、従来使用され
ている眼底カメラを高倍率にしてきよう膜部の毛
細血管を一般顕微鏡的に拡大観察できるように改
良したものを用い、これにカラー撮像管およびカ
ラーテレビジヨン受像機より成る拡大投影装置を
付加して観察したきよう膜部の毛細血管をカラー
撮像管に結像させてカラーテレビジヨン受像機上
に拡大表示すると共に、上述した流速演算監視手
段を付加して血液の流速を測定し得るように構成
する。
以下図面を参照して本発明の実施例について説
明する。
第1図は本発明血管顕微鏡の一例の構成を示す
線図である。顕微鏡装置1は対物レンズ2、落射
形照明装置3、観察部4およびカラー撮像管5を
具え、水平方向の微動装置6および図示しない垂
直方向の粗微動装置を介してX―Y移動テーブル
7に取り付ける。X―Y移動テーブル7は固定台
8上に取り付け、粗微動装置9の操作により顕微
鏡装置1全体を水平面上で移動可能に構成する。
また固定台8には顔受け10を設ける。なお対物
レンズ2は既知の種々の倍率(好適には100〜150
倍の範囲)を選択できるように構成する。
カラー撮像管5の映像出力はカラーテレビジヨ
ン受像機12およびビデオ装置13に供給し、撮
像管焦点面上に結像されたきよう膜上の毛細血管
をカラーテレビジヨン受像機12上に拡大表示す
ると共に、ビデオ装置13で記録できるよう構成
する。また受像機12上に表示される血管中の赤
血球の流速を検出して血液の流速を測定するた
め、測定端子14を具える流速演算装置15を設
けると共に、この装置ににつて算出した血液の流
速をデータプリンター16に記録し得るよう構成
する。流速演算装置15は、後述するように測定
端子14に所定距離を隔てて2個の受光素子を設
け、この測定端子を受像機12上に表示された血
管像に当てて、該血管中を流れる赤血球が2個の
受光素子間を流れる時間を検出することにより、
この所要時間、2個の受光素子間の距離および血
管像の倍率から血液の流速の絶対値、変化値を演
算する。更に、受像機12には表示される血管像
の寸法を計測するための指標を、前記血管像に重
畳して受像機12上に表示させ、この指標の寸法
と表示される血管像の倍率とから血管の寸法を測
定する寸法計測装置17を接続する。この寸法計
測装置17は、フレームメモリーを具え、撮像管
5の映像出力と同期して受像機12上に表示すべ
き指標、例えば第2図に示すように、一直線状で
間隔(寸法)を隔てて対向する矢印より成る指標
18の位置および寸法を変更可能とし、これら位
置および寸法と血管像19の倍率とを制御して、
指標寸法と血管寸法とを一致させることにより、
該指標寸法と倍率とから実際の血管寸法を演算
し、その結果を表示および/または記録し得るよ
う構成する。なお第2図において符号20は赤血
球を示す。
次に、上述した測定端子14を具える流速演算
装置15について、第3図、第4図および第5図
を参照して更に詳細に説明する。測定端子14は
所定の距離Dを隔てて配置した2個の受光素子2
1,22を具え、これを第4図示すように、受像
機12上において表示された血管像19に、矢印
Aで示す血液の流れの方向に当てがい、2個の受
光素子21,22間を通過する赤血球20を検出
する。このときの受光素子21,22の出力は、
それぞれ第5図a,bに示すようになる。受光素
子21,22の出力はそれぞれトリガパルス発生
回路23,24に供給して、例えば赤血球検出出
力の立ち上がりで第5図c,dにそれぞれ示すよ
うにトリガパルスを形成し、これらをセツト―リ
セツトフリツプフロツプ25のセツト端子および
リセツト端子にそれぞれ供給する。このようにす
れば、フリツプフロツプ25のQ出力は、受光素
子21,22間を赤血球20が通過する毎に第5
図eに示すように変化する。このQ出力をゲート
回路26に供給して、第5図fに示すように一定
周期のクロツクパルスを発生するクロツクパルス
発生器27の出力をゲートし、クロツクパルスを
計数回路28に選択的に供給する。このようにす
れば、計数回路28には、第5図gに示すように
フリツプフロツプ25のQ出力が論理「1」のと
きにのみクロツクパルスが供給されるから、その
パルス数を計数することにより受光素子21,2
2間を通過する赤血球20の所要時間tを求める
ことができる。この所要時間tは演算回路29に
供給し、該回路において距離Dと血管像19の倍
率αとから血液の流速vをv=D/α・tの演算により 求めることができる。このようにして求めた血液
の流速vは第1図に示すデータプリンター13に
供給して記録することができると共に、表示装置
30に供給して表示することができる。
第6図は本発明血管顕微鏡の他の例の構成を示
す線図である。本例では、特にベツトに横たわる
患者等の血管状態を観察するため、顕微鏡装置を
垂直式にすると共に、ライトガイドを用いて落射
照明する点のみが第1図に示す血管顕微鏡と異な
るものであるから、第6図では顕微鏡部分のみを
示し、テレビジヨンモニター部分は省略してあ
る。顕微鏡装置1′は対物レンズ2、観察部4お
よびカラー撮像管5を具え、垂直方向の微動装置
31を介して昇降部材32に取り付ける。この昇
降部材32は架台33に回動かつ昇降自在に保持
する。また照明光源34は昇降部材33上または
その近傍に設置し、その照明光をライトガイド3
5を経て対物レンズ2による被観察部を落射照明
するように構成する。なおライトガイド35は、
図に示すように出射端を2つに分岐したものの
他、一本あるいは束状のものを使用することがで
きる。
上述したように本発明によれば、簡単な構成に
より、非接触で血管中を流れる血液の流速を計測
することができると共に、血管の形状や血流の状
態を有効に観察できる血管顕微鏡を得ることがで
きる。
なお、本発明は上述した例にのみ限定されるも
のではなく幾多の変形または変更が可能である。
例えば寸法計測装置17は必要に応じて設ければ
よい。また流速演算装置15は2つの受光素子2
1,22を具える測定端子14を用いず、受像機
12上に所定の間隔Dを電子的に設定できるよう
にし、この間隔Dを通過する赤血球20の所要時
間を検出して血液の流速vを純電子的に求めるよ
う構成することもできる。更に、寸法測定用指標
18は撮像管5の映像出力と同期して受像機12
上に表示する方式の他、撮像管5の焦点面上に血
管像19と重畳して該血管像の倍率と一定の関係
の倍率で指標18を結像させるように構成するこ
ともできる。すなわち、第7図aに示すよに対物
サンズ2を具える被検体36の撮像光学系に、対
物レンズ2と撮像管5の焦点面5aとの間でハー
フミラー37を設け、指標18を他の対物レンズ
38および前記ハーフミラー37を経て焦点面5
aに結像させるように構成する。なお、指標18
は焦点面5a上で移動可能にすると共に、その寸
法(間隔)も変更可能としてマイクロメータ等に
より読み取れるよう構成する。このようにすれ
ば、観察部において血管像(被検体36)および
指標18を観察しながら指標寸法を血管寸法に一
致させることにより、両者の倍率およびマイクロ
メータの値から血管寸法を求めることができる。
また第7図bに示すように対物レンズ2の焦点位
置39に上述したと同様に構成した指標18を設
け、この指標を被検体36(血管像)とともにリ
レーレンズ40により撮像管5の焦点面5aに結
像させるよう構成することもできる。更にまた、
第6図において、顕微鏡装置1′の保持部分にテ
イルテイング機構を設け、対物レンズ2の角度を
自由に変更できるように構成することもできる。
更にまた、上述した例では血管像をカラー像とし
て拡大表示するようにしたが、血管や血液の色を
観察しない場合にはモノクロで構成してもよい。
更にまた、血管寸法は受像機12上に目盛を持つ
た指標を表示させることによつて目視測定するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明血管顕微鏡の一例の構成を示す
線図、第2図は第1図に示すカラーテレビジヨン
受像機上に表示される血管像と寸法測定用指標と
を示す線図、第3図は第1図に示す流速演算装置
の一例の回路構成を示すブロツク線図、第4図は
第3図に示す測定端子による流速測定態様を示す
線図、第5図a〜gは第3図に示す回路の各部の
信号を示す波形図、第6図は本発明血管顕微鏡の
他の例の要部の構成を示す線図、第7図aおよび
bは寸法測定用指標の他の2つの表示態様を示す
線図である。 1,1′……顕微鏡装置、2……対物レンズ、
3……落射形照明装置、4……観察部、5……カ
ラー撮像管、5a……焦点面、12……カラーテ
レビジヨン受像機、13……ビデオ装置、14…
…測定端子、15……流速演算装置、16……デ
ータプンター、17……寸法計測装置、18……
寸法測定用指標、9……血管像、20……赤血
球、21,22……受光素子、23,24……ト
リガパルス発生回路、25……フリツプフロツ
プ、26……ゲート回路、27……クロツクパル
ス発生器、28……計数回路、29……演算回
路、30……表示装置、34……照明光源、35
……ライトガイド、36……被検体(血管像)、
37……ハーフミラー、38……対物レンズ、3
9……焦点位置、40……リレーレンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 照明装置によつて照明された血管像を撮像素
    子に結像させる光学系と、前記撮像素子に結像さ
    れた血管像をモニター上に既知の倍率で拡大表示
    するモニター手段と、前記モニター上に表示され
    る血管中の赤血球がモニター上での所定の間隔を
    移動する所要時間を検出して該血管中を流れる血
    液の流速を算出する流速演算監視手段とを具える
    ことを特徴とする血管顕微鏡。
JP60148163A 1985-07-08 1985-07-08 血管顕微鏡 Granted JPS6150550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148163A JPS6150550A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 血管顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148163A JPS6150550A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 血管顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150550A JPS6150550A (ja) 1986-03-12
JPS6231943B2 true JPS6231943B2 (ja) 1987-07-11

Family

ID=15446658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60148163A Granted JPS6150550A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 血管顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150550A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614921B2 (ja) * 1989-09-29 1994-03-02 浜松ホトニクス株式会社 生体組織螢光観察装置
IL124814A (en) * 1998-06-08 2003-04-10 Grinvald Amiram System and method for imaging and analysis of the movement of individual red blood corpuscles
US8521260B2 (en) * 2002-12-02 2013-08-27 Yeda Research And Development Co. Ltd. Characterization of arteriosclerosis by optical imaging
JP4620424B2 (ja) * 2004-10-27 2011-01-26 興和株式会社 眼科測定装置
JP4743486B2 (ja) * 2005-05-24 2011-08-10 微小循環研究所 有限会社 指先の毛細血管血流による医療診断支援システム。
JP4915726B2 (ja) * 2006-07-12 2012-04-11 株式会社イメージワン 血流速度の測定方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6150550A (ja) 1986-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6150617B2 (ja)
US4862894A (en) Apparatus for monitoring bloodstream
US4523821A (en) Device for examining anterior sections of the eye
US4184175A (en) Method of and apparatus for optically detecting anomalous subsurface structure in translucent articles
US5163437A (en) Ophthalmic measuring device
ITMI951823A1 (it) Apparecchiatura per esame endoscopico e gastroscopico
JPH0646999A (ja) アライメント検出装置
US3533684A (en) Display of measurement adequacy marker system for pupillometers
JP3055836B2 (ja) レンズメ−タ
JP3427801B2 (ja) 液位測定装置及び液位測定方法
US7055955B2 (en) Eye fundus examination apparatus
JPS6231943B2 (ja)
JPH04152237A (ja) オートレンズメータ
US4370033A (en) Eyeball examining device
US3551052A (en) Boundary detection apparatus
JPH0528134B2 (ja)
JPS59230536A (ja) 眼科装置
JP3489275B2 (ja) 硬度計
JPH0323856B2 (ja)
JP3408365B2 (ja) レンズメ−タ
JPH02257931A (ja) 血管内血流計測装置及び計測方法
JPS6456B2 (ja)
JPH0327605Y2 (ja)
JPS5858025A (ja) 角膜形状測定装置
JP2707249B2 (ja) 角膜形状測定装置