JPS6231686A - エレベ−タ装置 - Google Patents
エレベ−タ装置Info
- Publication number
- JPS6231686A JPS6231686A JP16902385A JP16902385A JPS6231686A JP S6231686 A JPS6231686 A JP S6231686A JP 16902385 A JP16902385 A JP 16902385A JP 16902385 A JP16902385 A JP 16902385A JP S6231686 A JPS6231686 A JP S6231686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- elevator
- hoisting machine
- attached
- hoistway
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明はエレベータ装置、特に個人住宅用に適するエ
レベータ装置に関するものである。
レベータ装置に関するものである。
[従来の技術]
近年の老齢化社会に伴い、2〜3階建の個人住宅におい
てもエレベータの設置が強く望まれるようになって来て
いる。しかし、従来のエレベータは事務所や共同住宅で
の需要に応じて発展して来たので、これらに適するエレ
ベータを単に小形化しても1個人住宅用としては設置ス
ペースの効率、経済性等の面から種々の問題点が生じて
いた。すなわち、一般のエレベータはかごとつり合おも
りを主索で連結してつるべ式に昇降させる方式が多用さ
れているが、つり合おもりの設置スペースがかごに比べ
相対的に大きい比率を占めるため、小形エレベータにか
かる方式を適用するには好ましくない。
てもエレベータの設置が強く望まれるようになって来て
いる。しかし、従来のエレベータは事務所や共同住宅で
の需要に応じて発展して来たので、これらに適するエレ
ベータを単に小形化しても1個人住宅用としては設置ス
ペースの効率、経済性等の面から種々の問題点が生じて
いた。すなわち、一般のエレベータはかごとつり合おも
りを主索で連結してつるべ式に昇降させる方式が多用さ
れているが、つり合おもりの設置スペースがかごに比べ
相対的に大きい比率を占めるため、小形エレベータにか
かる方式を適用するには好ましくない。
そこで、つり合おもりを用いないエレベータとして、例
えば三菱電機枝根57巻11号(昭和58−1l−25
)、 P、7(745)図2〜図4に示されているよう
な巻胴方式のものがある。これは、主索を巻胴に巻き取
ったり、巻胴から巻き戻したりすることによってかごを
昇降させるもので、つり合おもりは用いられないので、
小形エレベータの黒星に応えたものとして評価されてい
る。
えば三菱電機枝根57巻11号(昭和58−1l−25
)、 P、7(745)図2〜図4に示されているよう
な巻胴方式のものがある。これは、主索を巻胴に巻き取
ったり、巻胴から巻き戻したりすることによってかごを
昇降させるもので、つり合おもりは用いられないので、
小形エレベータの黒星に応えたものとして評価されてい
る。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら、つり合おもりを用いないエレベータであ
っても、エレベータのかごを駆動させる機械を設置する
機械室は必要であったが、省スペース化の要求の強い個
人住宅用のエレベータでは、この機械室の住宅全体に占
める割合が大きいことが無視し得ず、そのために、より
一層の省スペース化への改善が強く望まれていた。
っても、エレベータのかごを駆動させる機械を設置する
機械室は必要であったが、省スペース化の要求の強い個
人住宅用のエレベータでは、この機械室の住宅全体に占
める割合が大きいことが無視し得ず、そのために、より
一層の省スペース化への改善が強く望まれていた。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、従来のエレベータ装置におけるかご、 の昇降路を
有効に利用することによって、機械室固有の空間を省略
するとともに、停電等の万一に備えて、救済時にかごを
手動操作によって昇降するようにしたエレベータ装置を
提案するものである。
で、従来のエレベータ装置におけるかご、 の昇降路を
有効に利用することによって、機械室固有の空間を省略
するとともに、停電等の万一に備えて、救済時にかごを
手動操作によって昇降するようにしたエレベータ装置を
提案するものである。
[問題点を解決するための手段]
この発明はエレベータ用かごに巻上機を直接取付けると
ともに、手動巻取装置を昇降路に取付け、これら巻上機
を手動巻取装置間に主索を連結して構成したものである
。
ともに、手動巻取装置を昇降路に取付け、これら巻上機
を手動巻取装置間に主索を連結して構成したものである
。
[作用]
この発明によれば、巻上機に固有の空間を設ける必要が
なく、しかも、巻上機が作動しない非常時には手動巻取
装置によってかごを最寄階に移動させてかご内の人を救
出することができる。
なく、しかも、巻上機が作動しない非常時には手動巻取
装置によってかごを最寄階に移動させてかご内の人を救
出することができる。
[実施例]
以下第1図、第2図に示した実施例に基づいてこの発明
を説明する0図において、(1)はエレベータ用かご(
2)が昇降するための昇降路で、この昇降路右側壁面(
1a)には1対のガイドレール(3)。
を説明する0図において、(1)はエレベータ用かご(
2)が昇降するための昇降路で、この昇降路右側壁面(
1a)には1対のガイドレール(3)。
(3)がブラケット(4)によって立設支持されている
。 (5)、(5)はかご(2)床下面からガイドレー
ル(3)、(3)に向けて平行に延設された1対の下梁
で、この先端部には、断面T字状のガイドレール(3)
を、第2図に示したように、3方向から3個のローラ(
6)が転勤自在に取付けられ、かご(2)がガイドレー
ル(3)に沿って昇降するようにしている。また、かご
(2)天井上面には上梁(7)、(7)が下梁(5)、
(5)に対向させてこれらと同様に延設され、しかも、
各先端には3個のローラ(6)が下梁(5)、(5)と
同様に取付けられている。そしてこれら下梁(5) 、
、h梁(7)は中空の角柱(8)によってそれぞれ連
結されている。また、(3)は両端を角柱(8)に固着
したベースプレート(10)に固設された巻上機で、昇
降路右側壁面(la)上方で、かつかご(2)が最上階
に位置した状態における巻上機(8)上方位置の案内車
(11)に主索(12)が掛は回されている。この主索
(12)は巻上機の巻胴(8a)から案内車(11)直
下の昇降路床面(1b)に位置した主索(12)の手動
巻取装置(13)に連結され、巻き取り、巻き戻すよう
に構成されている。この手動巻取装置(13)は、主索
(12)を巻き取る巻胴(i3a)及びこの巻胴(13
a)と同軸に取付けられたウオームホイール(13b)
、このウオームホイール(13d)に噛合したウオー
ム(13c)にはハンドル(13d)が前説自在になっ
ており、万一の手動操作に備えである。
。 (5)、(5)はかご(2)床下面からガイドレー
ル(3)、(3)に向けて平行に延設された1対の下梁
で、この先端部には、断面T字状のガイドレール(3)
を、第2図に示したように、3方向から3個のローラ(
6)が転勤自在に取付けられ、かご(2)がガイドレー
ル(3)に沿って昇降するようにしている。また、かご
(2)天井上面には上梁(7)、(7)が下梁(5)、
(5)に対向させてこれらと同様に延設され、しかも、
各先端には3個のローラ(6)が下梁(5)、(5)と
同様に取付けられている。そしてこれら下梁(5) 、
、h梁(7)は中空の角柱(8)によってそれぞれ連
結されている。また、(3)は両端を角柱(8)に固着
したベースプレート(10)に固設された巻上機で、昇
降路右側壁面(la)上方で、かつかご(2)が最上階
に位置した状態における巻上機(8)上方位置の案内車
(11)に主索(12)が掛は回されている。この主索
(12)は巻上機の巻胴(8a)から案内車(11)直
下の昇降路床面(1b)に位置した主索(12)の手動
巻取装置(13)に連結され、巻き取り、巻き戻すよう
に構成されている。この手動巻取装置(13)は、主索
(12)を巻き取る巻胴(i3a)及びこの巻胴(13
a)と同軸に取付けられたウオームホイール(13b)
、このウオームホイール(13d)に噛合したウオー
ム(13c)にはハンドル(13d)が前説自在になっ
ており、万一の手動操作に備えである。
また、(14)はカバーで、通常は閉塞されており、停
電などによってエレベータが停止したときには、この力
、<−(14)を取外してハンドル(13d)によって
かご(2)を昇降させるように構成されている。なお、
主索(12)は、万一のときに、巻上機(9)を停止さ
せたまま手動巻取装置(13)を操作して、かご(2)
を最寄階に昇降させるように巻胴(13a)に余分の主
索(12)が巻き取られている。
電などによってエレベータが停止したときには、この力
、<−(14)を取外してハンドル(13d)によって
かご(2)を昇降させるように構成されている。なお、
主索(12)は、万一のときに、巻上機(9)を停止さ
せたまま手動巻取装置(13)を操作して、かご(2)
を最寄階に昇降させるように巻胴(13a)に余分の主
索(12)が巻き取られている。
こ(7) flt合、ウオーム(13c)は、その捩れ
角を摩擦角より小さくしておれば、逆転防止能力が与え
られるのでハンドル(13d)の操作を誤って、ハンド
ル(13d)から手を離すようなことがあっても、かご
(2)が自重で加速して落下しないようになっている。
角を摩擦角より小さくしておれば、逆転防止能力が与え
られるのでハンドル(13d)の操作を誤って、ハンド
ル(13d)から手を離すようなことがあっても、かご
(2)が自重で加速して落下しないようになっている。
また、平常時には、巻胴(13a)はウオーム(13c
)の逆転防止能力で回転が阻止されるが、このときより
確実に回転を防止するためにロックピン(図示せず)が
挿入されている。
)の逆転防止能力で回転が阻止されるが、このときより
確実に回転を防止するためにロックピン(図示せず)が
挿入されている。
なお、第2図において、(15)、(1B)はかご(2
)及び各階床における戸で、それぞれ戸開時に戸袋(1
7)、(18)に収納するように形成されている。
)及び各階床における戸で、それぞれ戸開時に戸袋(1
7)、(18)に収納するように形成されている。
また、(19)はかご(2)内から巻上a(9)の保守
点検をするために開閉自在に取付けられた点検用扉であ
る。
点検をするために開閉自在に取付けられた点検用扉であ
る。
したがって、上記実施例によれば、ガイドレール(3)
、(3)は、かご(2)の戸袋(17)、(18)側塊
に形成された空間に立設されており、しかも、ガイドレ
ール(3)、(3)間に形成された空間を有効に利用し
て巻上機(9)をかご(2)外側面に設置しているため
、従来のようにな巻上機(8)専用の空間を設ける必要
がなく、個人住宅用のように空間利用に制約のある場合
に特に有効なエレベータ装置である。
、(3)は、かご(2)の戸袋(17)、(18)側塊
に形成された空間に立設されており、しかも、ガイドレ
ール(3)、(3)間に形成された空間を有効に利用し
て巻上機(9)をかご(2)外側面に設置しているため
、従来のようにな巻上機(8)専用の空間を設ける必要
がなく、個人住宅用のように空間利用に制約のある場合
に特に有効なエレベータ装置である。
また、巻上a(9)の保守点検はかご(2)内において
点検用扉(18)を開放して行なうことができ、点検作
業に優れたものとなる。
点検用扉(18)を開放して行なうことができ、点検作
業に優れたものとなる。
さらにまた、巻上@(8)をかご(2)に取付けたため
、巻上機(9)の駆動に伴なう振動が直接各階床の住居
に及ぶことがなく、優れたものとなる。
、巻上機(9)の駆動に伴なう振動が直接各階床の住居
に及ぶことがなく、優れたものとなる。
そして、停電などによって、万一、巻上a (j)が作
動しなくとも、昇降路下端のカバー(14)を開放しで
、ハンドル(13d)を手動巻取装置のウオーム(13
c)に取付けて回転操作することによって、かご(2)
を昇降させて最寄階に移動させることができ、その後、
戸(15)、(1B)を手動に切り換えて開放すれば、
かご(2)に閉じ込められた人を容易に救済することか
でざる。
動しなくとも、昇降路下端のカバー(14)を開放しで
、ハンドル(13d)を手動巻取装置のウオーム(13
c)に取付けて回転操作することによって、かご(2)
を昇降させて最寄階に移動させることができ、その後、
戸(15)、(1B)を手動に切り換えて開放すれば、
かご(2)に閉じ込められた人を容易に救済することか
でざる。
なお、上記実施例では、手動巻取装置(13)を昇降路
の床面(1b)に設置したものについて説明したが、非
常時に手動操作することのできる場所であれば、昇降路
の天井、あるいは案内車(11)の取付位置などに設置
してもよく、さらに回転防止には爪型を用いてもよい。
の床面(1b)に設置したものについて説明したが、非
常時に手動操作することのできる場所であれば、昇降路
の天井、あるいは案内車(11)の取付位置などに設置
してもよく、さらに回転防止には爪型を用いてもよい。
また、巻上機(9)の取付位置もかご(2)に直接取付
ければよく、上記実施例に限定されるものではない。
ければよく、上記実施例に限定されるものではない。
[発明の効果]
以上この発明によれば、巻上機固有の空間を設ける必要
はなく、個人住宅用として好適なエレベータ装置を得る
ことができるとともに、停電などの非常時には手動操作
によってかごを昇降させ、かご内の人を容易に救出する
ことのできるエレベータ装置を得ることができる。
はなく、個人住宅用として好適なエレベータ装置を得る
ことができるとともに、停電などの非常時には手動操作
によってかごを昇降させ、かご内の人を容易に救出する
ことのできるエレベータ装置を得ることができる。
第1図はこの発明に係る仝レベータ装置の一実施例を示
す縦断面図、第2図は第1図における■−■線断面図で
ある。 図において、 (1)は昇降路、 (2)はかご、(3)はガ
イドレール、 (9)は巻上機、 (12)は主索、(13)
は手動巻取装置、 (15)、(1B)は戸、(17
)、(18)は戸袋、 (18)は点検用扉。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代 理 人 大 岩 増 雄第2図 手続補正書(自発) 昭和 61年 6月−9日 2、発明の名称 エレベータ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者志岐守哉 4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
5、補正の対象 6、補正の内容 明細書の特許請求の範囲の記載を別紙の通り補正する。 7、添付書類の目録 補正後の特許請求の範囲を記載した書面 1通以 上 補正後の特許請求の範囲を記載した書面(1)エレベー
タの昇降路に : shhガイドレールに沿って昇降す
るかごを備えたエレベータ装置において、上記かごに巻
上機を取付けるとともに、上記昇降路に上記巻上機に対
応させて手動巻取装置を取付け、これら巻上機と手動巻
取装置間に主索を連結したことを特徴とするエレベータ
装置。 (2)上記手動巻取装置を昇降路床面に設置したことを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエレベータ装置
。 (3)最寄階床に上記かごを降下させるに必要な非常停
止時における主索を上記手動巻取装置に余分に巻込んだ
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に
記載のエレベータ装置。
す縦断面図、第2図は第1図における■−■線断面図で
ある。 図において、 (1)は昇降路、 (2)はかご、(3)はガ
イドレール、 (9)は巻上機、 (12)は主索、(13)
は手動巻取装置、 (15)、(1B)は戸、(17
)、(18)は戸袋、 (18)は点検用扉。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代 理 人 大 岩 増 雄第2図 手続補正書(自発) 昭和 61年 6月−9日 2、発明の名称 エレベータ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者志岐守哉 4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
5、補正の対象 6、補正の内容 明細書の特許請求の範囲の記載を別紙の通り補正する。 7、添付書類の目録 補正後の特許請求の範囲を記載した書面 1通以 上 補正後の特許請求の範囲を記載した書面(1)エレベー
タの昇降路に : shhガイドレールに沿って昇降す
るかごを備えたエレベータ装置において、上記かごに巻
上機を取付けるとともに、上記昇降路に上記巻上機に対
応させて手動巻取装置を取付け、これら巻上機と手動巻
取装置間に主索を連結したことを特徴とするエレベータ
装置。 (2)上記手動巻取装置を昇降路床面に設置したことを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエレベータ装置
。 (3)最寄階床に上記かごを降下させるに必要な非常停
止時における主索を上記手動巻取装置に余分に巻込んだ
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に
記載のエレベータ装置。
Claims (3)
- (1)エレベータの昇降路における開閉戸の戸袋側空間
にガイドレールを立設し、このガイドレールに沿って昇
降するかごを備えたエレベータ装置において、上記かご
に巻上機を取付けるとともに、上記昇降路に上記巻上機
に対応させて手動巻取装置を取付け、これら巻上機と手
動巻取装置間に主索を連結したことを特徴とするエレベ
ータ装置。 - (2)上記手動巻取装置を昇降路床面に設置したことを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエレベータ装置
。 - (3)最寄階床に上記かごを降下させるに必要な非常停
止時における主索を上記手動巻取装置に余分に巻込んだ
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に
記載のエレベータ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16902385A JPS6231686A (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 | エレベ−タ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16902385A JPS6231686A (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 | エレベ−タ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6231686A true JPS6231686A (ja) | 1987-02-10 |
Family
ID=15878890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16902385A Pending JPS6231686A (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 | エレベ−タ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6231686A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6591945B1 (en) | 1999-09-24 | 2003-07-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Self propelled elevator |
-
1985
- 1985-07-31 JP JP16902385A patent/JPS6231686A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6591945B1 (en) | 1999-09-24 | 2003-07-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Self propelled elevator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3014952B2 (ja) | トラクションシーブエレベータ | |
US4287967A (en) | Self-supporting and self-contained elevator | |
WO2004020322A1 (ja) | エレベータ装置 | |
TW496851B (en) | Elevator device | |
JPH0450297Y2 (ja) | ||
EP0020825A1 (en) | Apparatus for the transfer of loads from one level to another | |
JPS6231686A (ja) | エレベ−タ装置 | |
JP3603606B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JPH1081463A (ja) | サイドフォーク型エレベーター | |
JPS62230587A (ja) | エレベ−タ装置 | |
JP2513183Y2 (ja) | かご下吊り下げ式エレベ−タ | |
JPS6231685A (ja) | エレベ−タ装置 | |
CN212662475U (zh) | 一种新型高楼逃生装置 | |
JPS61235385A (ja) | エレベ−タ装置 | |
JP2000007253A (ja) | 小形エレベータ装置 | |
JPS6270187A (ja) | エレベ−タ装置 | |
WO2002030800A1 (fr) | Elevateur et dispositif correspondant de confirmation de la position d'une voiture | |
CN217518513U (zh) | 一种高楼火灾救生装置的折叠门 | |
JPH04191276A (ja) | エレベータ装置 | |
JP4115823B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2002154770A (ja) | エレベータ | |
JPH0336184A (ja) | ホームエレベータ | |
JP2001106459A (ja) | エレベータの乗りかご | |
JP2001002352A (ja) | エレベーター装置 | |
JPH0643427Y2 (ja) | 防災用引上扉収納装置 |