JPS6230555Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230555Y2
JPS6230555Y2 JP1981159299U JP15929981U JPS6230555Y2 JP S6230555 Y2 JPS6230555 Y2 JP S6230555Y2 JP 1981159299 U JP1981159299 U JP 1981159299U JP 15929981 U JP15929981 U JP 15929981U JP S6230555 Y2 JPS6230555 Y2 JP S6230555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air inlet
muddy water
air passage
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981159299U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5863351U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15929981U priority Critical patent/JPS5863351U/ja
Publication of JPS5863351U publication Critical patent/JPS5863351U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6230555Y2 publication Critical patent/JPS6230555Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえばモトクロツサーなどのオフ
ロードバイクに使用して好適な自動二輪車のエン
ジン用エアクリーナに関するものである。
自動二輪車においてエンジン用エアクリーナ
は、一般にシートの下側に配設され、その中には
フイルタエレメントなどが内蔵されて空気以外の
異物を分離除去し、清浄な空気のみをキヤブレタ
を介してエンジン燃焼室に供給する目的で取り付
けられる。したがつて、空気を最初に吸気するエ
アインレツトからは予め泥水などの粗い異物が空
気と一緒に混入しないようにしておくことが望ま
しい。
ところで、従来、不整地走行の多いモトクロツ
サーなどのオフロードバイクにおいては、エアイ
ンレツトが上方に開口したタイプのエアクリーナ
を採用するものがある。このようなタイプのエア
クリーナは、オートバイ等が雨天日に走行する
時、斜めに降る雨滴が直接エアインレツトに入つ
たりする。また、凹地の水溜りを走行する時、車
輪等に飛散された泥水がエアインレツトに入つた
りする。このため、エンジン各部に種々の不調を
もたらしていた。
本考案はこの点に鑑みてなされたものであつ
て、エアインレツトから泥水などの粗い異物が空
気と一縮に混入しないようにした自動二輪車のエ
ンジン用エアクリーナを提供することを目的とす
る。
以下、本考案の一実施例を図面について説明す
る。第1図において、1は上方に開口して空気を
最初に吸気する横断面略舟形のエアインレツトで
あつて、その中にはフイルタエレメント(図示せ
ず)などが内蔵されてキヤブレタ(図示せず)を
介してエンジン燃焼室に連通している。このエア
インレツト1の外側には、図中その左側部かり後
部に至る外周面上部に沿つて、エアインレツト1
の上端より所定長さ下方に垂下する、板幅Lの邪
魔板2を周設してエア通路3を設けている。そし
て、前記したエアインレツト1およびエア通路3
の上には、これらの開口部に対向した下面が断面
略コ字形に上方に凹ませた蓋状シートアンダープ
レート4を気密に施蓋し、このシートアンダープ
レート4の上にはシート5が載置されている。な
お、6はフレームシートレールである。
第2図は、第1図においてシートアンダープレ
ート4およびシート5を取外した状態を示す全体
平面図であつて、7はシートアンダーダクトアダ
プター、8はフロントフレームである。
以上のようにエアインレツトの外周面上部に沿
つてエアインレツトの上端より所定長さ下方に垂
下する邪魔板を周設してエア通路を設けた構成に
より、従来のようにエアインレツト1からは泥水
などの粗い異物は空気と一緒に混入することはな
く、空気のみが効率良く吸気される。すなわち、
斜めに降る雨滴などが直接エアインレツト1から
入ることができないばかりでなく、オートバイ等
が水溜りを走行中に飛散させる泥水についてもそ
の殆どの泥水は図中に二点鎖線矢印向きに示すよ
うに、邪魔板2によつてその進路を断たれてエア
インレツト1に入ることができない。他方、一部
の泥水のみが少量ながらエア通路3の直下方から
放物線を描いてエアインレツト1に入ろうとする
が、エア通路3はこの泥水が描く放物運動の特性
を考慮して所要の上昇距離Lを十分に確保し、か
つ、通路幅Wを適度に狭く理論的に設計している
ので、この泥水もエア通路3を上昇する途中でエ
ア通路3内壁に衝突したりしてエアインレツト1
に入ることができない。以上述べたことは泥水ば
かりでなく砂塵などの粗い異物についても同様で
ある。
このようにして泥水などの組い異物は悉く分離
除去され、空気のみがエア通路3最上部まで上昇
してシートアンダープレート4凹面内の空間部分
に達することができる。この場合、空気がエア通
路3を上昇する過程で空気の流れは互いに干渉し
合う乱流から理想的な層流に整流されて空気は静
かでスムーズな流れを形成する。また、蓋状シー
トアンダープレート4の凹面偶角部には丸味がつ
けてあり、空気の旋回流も図中に実線矢印向きに
示すようにスムーズに案内される。そして、シー
トアンダープレート4凹面内の空間部分に達した
空気は、エンジン本体側のバルブタイミングに応
じて生じる負圧によつてエアインレツト1内に吸
気されていく。
本考案によれば、エアインレツトの外周面上部
に沿つてエアインレツトの上端より所定長さ下方
に垂下する邪魔板を設けたことにより、エアクリ
ーナには泥水ばかりでなく砂塵などの粗い異物も
空気と一緒に混入しないので、従来に比べてエア
クリーナやキヤブレタなどのエンジン各部の汚損
や腐食を大幅に低減させるという効果を奏する。
また、フイルタエレメントの目詰まりが減じてエ
アクリーナの吸気効率を実質的に高めるので、エ
ンジン不調を防止してエンジン性能を向上させ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面断面図、
第2図は第1図においてシートアンダープレート
およびシートを取外した状態を示す全体平面図で
ある。 1……エアインレツト、2……邪魔板、3……
エア通路、4……シートアンダープレート、5…
…シート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上方に開口したエアインレツトの外周面上部に
    沿つて前記エアインレツトの上端より所定長さ下
    方に垂下する邪魔板を周設してエア通路を設け、
    該エア通路および前記エアインレツトの上には、
    下面を上方に凹ませたシートアンダープレートを
    施蓋させたことを特徴とする自動二輪車のエンジ
    ン用エアクリーナ。
JP15929981U 1981-10-26 1981-10-26 自動二輪車のエンジン用エアクリ−ナ Granted JPS5863351U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15929981U JPS5863351U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 自動二輪車のエンジン用エアクリ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15929981U JPS5863351U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 自動二輪車のエンジン用エアクリ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5863351U JPS5863351U (ja) 1983-04-28
JPS6230555Y2 true JPS6230555Y2 (ja) 1987-08-05

Family

ID=29951756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15929981U Granted JPS5863351U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 自動二輪車のエンジン用エアクリ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5863351U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036325U (ja) * 1983-08-22 1985-03-13 スズキ株式会社 自動二輪車の空気吸入装置
JPS60119644U (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 スズキ株式会社 オ−トバイのクリ−ナ−ボツクス取着装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497795U (ja) * 1972-04-21 1974-01-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497795U (ja) * 1972-04-21 1974-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5863351U (ja) 1983-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889214B2 (ja) 車両用燃料供給装置
JP3391379B2 (ja) エアクリーナ及びその空気取り入れ口構造
JP3974333B2 (ja) 車両用エアクリーナ構造
JPS6338151Y2 (ja)
JP4023925B2 (ja) 二次空気供給装置
JPH0297178U (ja)
JP4036988B2 (ja) ブローバイガス還元装置
JP3537817B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ構造
JPS6230555Y2 (ja)
US20020088656A1 (en) Air intake system for a vehicle
JP2513803Y2 (ja) 自動2輪車用エンジンのエアクリ―ナ
JPS6313417Y2 (ja)
JPH06117338A (ja) スクータ型車両のエアクリーナ
JP4000188B2 (ja) 気化器のエアベントチューブ保持構造
JP3068136B2 (ja) 不整地走行用車両のエアクリーナ装置
JPH0355512Y2 (ja)
JP5941485B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気構造
JPH024873Y2 (ja)
JP3456939B2 (ja) キャブレタのエアベント構造
JPS60261732A (ja) 自動二輪車のエアクリ−ナ−装置
JPS5943491Y2 (ja) 内燃機関のエアクリ−ナ
JPH0420713Y2 (ja)
JPS6238470Y2 (ja)
JPH0418949Y2 (ja)
JPH03193583A (ja) 車両の吸気装置