JP3456939B2 - キャブレタのエアベント構造 - Google Patents

キャブレタのエアベント構造

Info

Publication number
JP3456939B2
JP3456939B2 JP2000055178A JP2000055178A JP3456939B2 JP 3456939 B2 JP3456939 B2 JP 3456939B2 JP 2000055178 A JP2000055178 A JP 2000055178A JP 2000055178 A JP2000055178 A JP 2000055178A JP 3456939 B2 JP3456939 B2 JP 3456939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburetor
air
air vent
air cleaner
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000055178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001248497A (ja
Inventor
泰広 久慈
裕一 河本
正男 三笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2000055178A priority Critical patent/JP3456939B2/ja
Priority to US09/736,528 priority patent/US6382196B2/en
Publication of JP2001248497A publication Critical patent/JP2001248497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456939B2 publication Critical patent/JP3456939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャブレタのエア
ベント構造に関し、特に、その上方にエアクリーナが配
置される場合の外部通気路の配設構造に関する。
【0002】
【従来の技術】キャブレタのエアベントは、キャブレタ
の内部に形成されたエアベント孔にエアベントチューブ
(ブリーザチューブ)を連結し、その先端を大気中のダ
ストや水が進入しにくい場所に導いてこれを大気に開放
したものがしばしば用いられる。これにより、キャブレ
タのフロート室の圧力が大気圧に維持される。しかし、
そのキャブレタが搭載された車両が走行している場合に
は、振動、傾斜等により燃料がエアベント中に進入し得
る。その場合、エアベントチューブが燃料で閉塞された
り、何らかの外的要因で閉塞されると、キャブレタのフ
ロート室の圧力が大気圧に維持されず、フロート室の圧
力が大きく変動し、エンジン性能に影響を及ぼす。そこ
で、気化器のエアベント孔にエアベントチューブを連結
し、エアベントの開口部を上記のような問題が生じない
よう適宜な場所に設けたものとして、例えば、実開平02
-94350号公報に記載されているようなものがある。
【0003】ところで、車両によってはキャブレタの直
上に、該キャブレタに浄化した空気を供給するためのエ
アクリーナが配置される場合がある。かかる場合、例え
ば、図4に示すように、エアベントチューブ103は、キ
ャブレタ101の上部のベント孔101aからエアクリーナ102
の底面の下方を略水平方向に一定長に亘って延び、そこ
から上方に延びて該エアクリーナ102の底面の凹部102a
に突設された円筒状固定部104に至るように形成され
る。円筒状固定部104の周壁には軸方向の全長に亘って
スリット104aが設けられ、そのスリット104aの基端部を
覆わないように、エアベントチューブ103の先端部が該
円筒状固定部104に嵌入され固定される。これにより、
キャブレタ101のフロート室を、該スリット104aの基端
部を通じて大気に連通するとともに、エアベントの大気
への開口部をキャブレタ101のエアベント孔101aより高
く位置せしめ、燃料が外部に流出するのを防止してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4の
キャブレタのエアベント構造では、エアベントチューブ
103に略水平部分103aが存在することから、その部分103
aに燃料が溜まり易い。該略水平部分103aに燃料が溜ま
ると、エアベントチューブ103が詰まって大気側に連通
しなくなり、キャブレタ101のフロート室の圧力が変動
し、エンジン性能が不安定になる場合があった。
【0005】また、上記エアベント構造では、エアベン
トチューブの配管がエアクリーナ本体やキャブレタ等に
制約され、大気への開口位置が限定されたり、配管が複
雑になったりする場合がある。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、その上方にエアクリーナが配置される場合に、簡単
な構成でエアベントチューブに燃料が溜まるのを防止す
ることができ、また大気への開口位置を比較的自由に設
定でき、外観的にも優れたキャブレタのエアベント構造
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るキャブレタのエアベント構造は、フロ
ート室、及び該フロート室を大気に連通するための内部
通気路を有するキャブレタと、該キャブレタの上方に配
置された、該キャブレタに浄化した空気を供給するため
のエアクリーナと、該エアクリーナの底壁に配設され該
エアクリーナの内部を上記キャブレタの内部通気路に連
通する第1の中継部と上記エアクリーナの底壁に配設さ
れ該エアクリーナの内部を該エアクリーナの外部に連通
する第2の中継部と上記エアクリーナの内部にて上記第
1の中継部に連結され該第1の中継部から正の傾斜で最
高点まで上昇しそこから負の傾斜で下降して上記第2の
中継部に至り該第2の連結部に連結された第1のベント
チューブとを有する外部通気路とを備えている。かかる
構成とすると、外部通気路が正の傾斜で上向きに最高点
まで上昇し、そこから負の傾斜で下降するように形成さ
れているので、燃料が外部通気路中に溜まって該外部通
気路を閉塞するのが防止される。よって、キャブレタの
フロート室の圧力が不安定になるのを防止することがで
きる。また、外部通気路を、エアクリーナの存在に制約
されることなく、その最高点が可能な限り高くなるよう
配設することができるため、車両の走行時にキャブレタ
のフロート室から燃料が進入してきた場合に、それが外
部通気路から外部に流出するのをより確実に防止するこ
とができる。
【0008】この場合、上記第2の中継部の外側接続端
に第2のベントチューブが垂下するように接続され、該
第2のベントチューブの下端が大気へ開口してなるもの
としてもよい。かかる構成とすると、簡単な構成で容易
にエアベントの開口位置を好適な位置に設けることがで
きる。
【0009】さらにこの場合、上記エアクリーナの底面
に凹部が設けられ、上記第2の中継部が該凹部に筒状の
上記外側接続端を突出させるように配設され、該外側接
続端の上記凹部内に位置する部分に中間エアベント孔が
設けられ、上記外側接続端に上記中間エアベント孔を塞
がないようにして上記第2のベントチューブが接続され
ものとしてもよい。かかる構成とすると、水中や塵埃
の多い不整地を走行する騎乗型四輪不整地走行車に好適
なキャブレタのエアベント構造となる。また、上記外側
接続端に下端に達する軸方向のスリットが設けられ、該
外側接続端に下端から一定長に渡って上記第2のベント
チューブの上端部が嵌められ、上記スリットの一部によ
り上記中間エアベント孔が構成されてなるものとしても
よい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0011】図1は本実施の形態に係るキャブレタのエ
アベント構造を採用した騎乗型四輪不整地走行車の構造
を示す左側面図、図2は図1のキャブレタのエアベント
構造を拡大して一部断面にて示す左側面図、図3は図2
に示すエアクリーナのベント中継部の構造を示す図であ
って、(a)は第1のベント中継部の構造を示す断面図、
(b)は第2のベント中継部の構造を示す断面図である。
【0012】図1に示すように、騎乗型四輪不整地走行
車1は、車体フレーム(図にはその一部のみが見えるよ
うに描いてある)2に取り付けられたハンドル4、左右
の前輪8、及び左右の後輪9を有している。さらに、騎
乗型四輪不整地走行車1には、ハンドル4から一定距離
後方にシート6が配設され、該シート6の左右両側の前
方斜め下方には、フートボード10が、前輪8及び後輪9
の車軸の高さに略等しい高さにそれぞれ配設されてい
る。該左右のフートボード10の間には、下端がフートボ
ード10の高さに略等しい高さに位置するように、V型エ
ンジン11が配設されている。V型エンジン11は、2つの
気筒の傾斜方向が車体の前後方向に一致するように設置
され、その前後に傾斜した2つの気筒間に、上下方向に
空気通路を有するいわゆるダウンドラフト型のキャブレ
タ31が配設され、このキャブレタ31によって各気筒に空
気と燃料の混合気を供給するように構成されている。そ
して、このキャブレタ31の直上に、すなわち、ハンドル
4とシート6との間に位置するように、エアクリーナ21
が配設され該キャブレタ31に接続されている。エアクリ
ーナ21及びキャブレタ31は、エアクリーナカバー5及び
サイドカバー12によって覆われている。
【0013】図2において、キャブレタ31は、それぞ
れ、エンジンの前気筒、後気筒に接続された前キャブレ
タ31a、後キャブレタ31bを有している。前キャブレタ31
aと後キャブレタ31bとは、水平方向に並ぶように配設さ
れている。前キャブレタ31a、後キャブレタ31bは、フロ
ート室(図示せず)、エアベント孔41、及びベンチュリ
ー部(図示せず)をそれぞれ有している。フロート室
は、外部の燃料タンク(図示せず)からの燃料をベンチ
ュリー部に導くように形成されたキャブレタ内の燃料供
給路の途中に設けられ、その上部に、大気に通じるエア
ベント孔41が開口している。これにより、フロート室に
燃料タンクから供給される燃料が一時的に蓄積されると
ともに、その蓄積された燃料の液面に大気圧が作用す
る。また、ベンチュリー部は、エアクリーナ21に接続さ
れ、該エアクリーナから供給される空気が下向きに通過
するように構成されている。すなわち、ダウンドラフト
方式が採用されている。これにより、ベンチュリー部を
空気が通過すると、それによりフロート室から燃料が吸
い出されて霧化され混合気となる。
【0014】キャブレタ31のエアベントは内部通気路と
外部通気路とからなり、これらは、前キャブレタ31a,後
キャブレタ31bにそれぞれ設けられたエアベント孔41、
エアベントチューブ32,33等で構成されている。エアベ
ント孔41は、基端がフロート室の燃料の液面より高い位
置に開口し、かつ先端が、図2に示すように、前キャブ
レタ31aと後キャブレタ32aとの間の空間に突出するよう
に形成されている。
【0015】エアクリーナ21は、その内部が水平方向に
配設されたエレメント22によって上下に仕切られ、それ
により、エレメント22の上側にダーティ領域24が、エレ
メント22の下側にクリーン領域23がそれぞれ形成されて
いる。そのクリーン領域23の下壁を構成するエアクリー
ナ21の床壁23aに、該床壁23aの内外を連通する第1のベ
ント中継部35、第2のベント中継部(エアクリーナから
の脱出部)36が形成されている。
【0016】すなわち、図2、図3(a)に示すように、
エアクリーナ21の床壁23aの、前キャブレタ31aと後キャ
ブレタ31bとの中間部の上方に位置する部分の下面に、
床壁23aを屈曲させて第1の凹部43が形成され、該凹部4
3の底部の床壁23aに貫通孔35cが形成され、該貫通孔35c
に各々の内孔が連続するように、円筒形状の床壁外側接
続端35a、及び床壁内側接続端35bが、該凹部43の底部の
床壁23aから、それぞれ、下方、及び上方に延びるよう
に突設されている。これら、貫通孔35c、床壁外側接続
端35a、及び床壁内側接続端35bが第1のベント中継部35
を構成している。
【0017】第1のベント中継部35の床壁外側接続端35
aには、ゴム製の連結チューブ37の上端部が嵌入され、
該連結チューブの下端に樹脂製のジョイント43を介して
前、後キャブレタ31a,31b の各エアベント孔41,41の先
端が接続されている。また、第1の床壁内側接続端35b
には第1のエアベントチューブ32の一方の端部が嵌入さ
れ、クランプ45によって固定されている。
【0018】また、図2、図3(b)に示すように、エ
アクリーナ21の床壁23aの前部の下面に、床壁23aを屈曲
させて第2の凹部44が形成され、該凹部44の底部の床壁
23aに貫通孔36cが形成され、該貫通孔36cに各々の内孔
が連続するように、円筒形状の床壁外側接続端36a、及
び床壁内側接続端36bが、該凹部44の底部の床壁23aか
ら、それぞれ、下方、及び上方に延びるように突設され
ている。床壁外側接続端36aの周壁には軸方向の全長に
亘ってスリット36dが形成され、また、床壁外側接続端3
6aの外周の上記スリット36dが形成されていない部分の
基端部と凹部44の内面との間にはリブ36eが形成されて
いる。これら、貫通孔36c、床壁外側接続端36a、床壁内
側接続端36b、及びリブ36eが第2のベント中継部36を構
成している。
【0019】第2のベント中継部36の床壁内側接続端36
bには第1のエアベントチューブ32の他方の端部が嵌入
され、クランプ47によって固定されている。第1のエア
ベントチューブ32は、エアクリーナ21のクリーン領域23
中を、上方に湾曲した円弧状をなして通っている。第2
のベント中継部36の床壁外側接続端36aには、第2のエ
アベントチューブ33の基端部が嵌入されている。第2の
エアベントチューブ33は、基端がリブ36eの下端に当接
するように該床壁外側接続端36aに嵌入されている。こ
れにより、床壁外側接続端36aのスリット36dの基端部36
fが開放されたままとなり、この開放されたスリットの
基端部36fが中間エアベント孔を構成している。
【0020】第2のエアベントチューブ33は、V型エン
ジン11の気筒部や排気パイプ34等のエンジン部品を避け
るようにして、該第2のベント中継部36の床壁外側接続
端36aから該V型エンジン11の前部下方に垂下するよう
に配設されている(図1参照)。また、第2のエアベン
トチューブ33の先端は大気に開放され、先端エアベント
孔33bを構成している。
【0021】ここで、前、後キャブレタ31a,31bのエア
ベント孔41,41、及びジョイント42が内部通気路を構成
している。また、連結チューブ37、第1のベント中継部
35、第1のエアベントチューブ32及び第2のベント中継
部36が第1の外部通気路を構成し、第2のエアベントチ
ューブが第2の外部通気路を構成している。
【0022】また、第2のベント中継部36の床壁外側接
続端36aの基部に形成された中間エアベント孔36fは、エ
アクリーナ21の下面から奥に引っ込んだ箇所に形成され
ているため、車両の走行による泥、水、塵埃等の影響を
受け難いものとなっている。
【0023】次に、以上のように構成されたキャブレタ
のエアベント構造の動作を説明する。 図1、図2にお
いて、キャブレタ31のフロート室は、エアベント孔41等
の内部通気路及び第1,第2のエアベントチューブ32,33
等の外部通気路を介して、中間エアベント孔36f及び先
端エアベント孔33bによって大気に連通し、それによ
り、該フロート室に一時的に蓄積される燃料の液面に大
気圧が作用する。その結果、ベンチュリー部において所
定の燃料と空気との混合が行われる。一方、このエアベ
ント構造を持つエンジンを搭載した騎乗型四輪不整地走
行車1が不整地を走行中に、フロート室から燃料がエア
ベント孔41に進入し、そこからさらに先に移動しようと
しても、第1のエアベントチューブ32の最高点32aが十
分なヘッド高さを有しているので、該最高点32aを越え
ることができない。よって、外部通気路を通って外部に
燃料が流出するのがより確実に防止される。また、第1
のエアベントチューブ32は上方に湾曲した円弧状に形成
されている。すなわち、第1のエアベントチューブ32
は、正の傾斜で上向きに最高点32aまで上昇しそこから
負の傾斜で下降するよう形成されているので、該第1の
エアベントチューブ32の内部に燃料が溜まって該第1の
エアベントチューブ32内が閉塞されるのが防止される。
その結果、キャブレタ31のフロート室の圧力が不安定に
なるのが防止される。
【0024】また、万一、何らかの原因で少量の燃料が
第1のエアベントチューブ32の最高点32aを越えること
があった場合、その越えた燃料は、該第1のエアベント
チューブ32の下降部分を通って、さらにその先に垂下す
るように配設されている第2のエアベントチューブ33に
至り、そこから該第2のエアベントチューブ33に導かれ
てその先端エアベント孔33bから大気中に放出されるた
め、第1,第2のエアベントチューブ32,33が燃料によっ
て閉塞されることはない。また、当該不整地走行車1が
水中を走行する場合、車体の下部であってエンジン11の
下方に位置する先端エアベント孔33bが水等によって閉
塞されたり、あるいは跳ねあげられた泥等で閉塞される
ようなことがあっても、中間エアベント孔36fが車体の
高い位置で大気に開口しているのでキャブレタ31のフロ
ート室の圧力が変動するのが防止される。
【0025】また、第1のエアベントチューブ32はエア
クリーナ21の内部空間に配設されているため、第2のエ
アベントチューブ33との接続箇所である第2のベント中
継部36をエンジン部品に邪魔されることなくかつ配管を
複雑にすることなく選ぶことができる。従って、エアベ
ントの大気への開口部を容易に適切な位置に設定するこ
とができ、かつ、外観的にも優れたものになる。
【0026】なお、上記の説明では、第1のエアベント
チューブ32を円弧状に形成したが、その最高点まで正の
傾斜で上昇しそこから負の傾斜で下降するように形成さ
れておればよく、逆V字状等の形状であってもよい。ま
た、最高点32aは高い位置にあるので該最高点32a近傍に
若干の水平部があっても特に問題はない。
【0027】また、上記の説明では、エアベントチュー
ブ38が、クリーン領域23の床壁の2点間を結ぶようにエ
アクリーナ21を通っているが、エアベントチューブ38に
所要のヘッド高さを付与することができれば、該エアベ
ントチューブ38がどのようにエアクリーナ21を通っても
構わない。
【0028】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したような形態で
実施され、キャブレタの上方にエアクリーナが配置され
る場合に、外部通気路に燃料が溜まるのを防止し、それ
により、キャブレタのフロート室の圧力が不安定になる
のを防止することができ、さらに、エアベントの大気へ
の開口位置を、配管を複雑にすることなく自由に選ぶこ
とができるとともに外観的にも優れたものになるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るキャブレタのエアベ
ント構造を採用した騎乗型四輪不整地走行車の構造を示
す左側面図である。
【図2】図1のキャブレタのエアベント構造を拡大して
一部断面にて示す左側面図である。
【図3】図2に示すエアクリーナのベント中継部の構造
を示す図であって、(a)は第1のベント中継部の構造を
示す断面図、(b)は第2のベント中継部の構造を示す断
面図である。
【図4】従来のキャブレタのエアベント構造を示す部分
断面図である。
【符号の説明】
1 騎乗型四輪不整地走行車 2 車体フレーム 4 ハンドル 5 カバー 6 シート 8 前輪 9 後輪 10 フートボード 11 V型エンジン 12 サイドカバー 21 エアクリーナ 22 エレメント 23 クリーン領域 24 ダーティ領域 23a 床壁 31 キャブレタ 31a 前キャブレタ 31b 後キャブレタ 32 第1のエアベントチューブ 32a 最高点 33 第2のエアベントチューブ 33b 先端エアベント孔 34 排気パイプ 35 第1の中継部 35a 床壁外側接続端 35b 床壁内側接続端 35c 貫通孔 36 第2の中継部 36a 床壁外側接続端 36b 床壁内側接続端 36c 貫通孔 36d スリット 36e リブ 36f 中間エアベント孔 37 連結チューブ 41 エアベント孔 42 ジョイント 43 第1の凹部 44 第2の凹部 45,47 クランプ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−216380(JP,A) 特開 平8−121275(JP,A) 特開 平8−232765(JP,A) 特開 昭62−38860(JP,A) 実開 平2−24057(JP,U) 実公 平1−37163(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 5/08 F02M 35/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロート室、及び該フロート室を大気に
    連通するための内部通気路を有するキャブレタと、 該キャブレタの上方に配置された、該キャブレタに浄化
    した空気を供給するためのエアクリーナと、 該エアクリーナの底壁に配設され該エアクリーナの内部
    を上記キャブレタの内部通気路に連通する第1の中継部
    と上記エアクリーナの底壁に配設され該エアクリーナの
    内部を該エアクリーナの外部に連通する第2の中継部と
    上記エアクリーナの内部にて上記第1の中継部に連結さ
    れ該第1の中継部から正の傾斜で最高点まで上昇しそこ
    から負の傾斜で下降して上記第2の中継部に至り該第2
    の連結部に連結された第1のベントチューブとを有する
    外部通気路とを備えたキャブレタのエアベント構造。
  2. 【請求項2】 上記第2の中継部の外側接続端に第2の
    ベントチューブが垂下するように接続され、該第2のベ
    ントチューブの下端が大気へ開口してなる請求項1記載
    のキャブレタのエアベント構造。
  3. 【請求項3】 上記エアクリーナの底面に凹部が設けら
    れ、上記第2の中継部が該凹部に筒状の上記外側接続端
    を突出させるように配設され、 該外側接続端の上記凹部内に位置する部分に中間エアベ
    ント孔が設けられ、 上記外側接続端に上記中間エアベント孔を塞がないよう
    にして上記第2のベントチューブが接続された 請求項2
    記載のキャブレタのエアベント構造。
  4. 【請求項4】 上記外側接続端に下端に達する軸方向の
    スリットが設けられ、 該外側接続端に下端から一定長に渡って上記第2のベン
    トチューブの上端部が嵌められ、 上記スリットの一部により上記中間エアベント孔が構成
    されてなる 請求項3記載のキャブレタのエアベント構
    造。
JP2000055178A 1999-12-16 2000-03-01 キャブレタのエアベント構造 Expired - Fee Related JP3456939B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055178A JP3456939B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 キャブレタのエアベント構造
US09/736,528 US6382196B2 (en) 1999-12-16 2000-12-12 V-type two cylinder engine and straddle-type four wheel all terrain vehicle having it mounted thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000055178A JP3456939B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 キャブレタのエアベント構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001248497A JP2001248497A (ja) 2001-09-14
JP3456939B2 true JP3456939B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=18576340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000055178A Expired - Fee Related JP3456939B2 (ja) 1999-12-16 2000-03-01 キャブレタのエアベント構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456939B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001248497A (ja) 2001-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363566B2 (ja) 燃料供給装置
US5609658A (en) Air cleaner for a vehicle
JPS59294Y2 (ja) 自動二輪車用エアクリ−ナ装置
US7712562B2 (en) Intake structure of vehicle
JP3889214B2 (ja) 車両用燃料供給装置
AU2004233475B2 (en) Intake system structure for vehicle
JP4249345B2 (ja) スクータ型自動二輪車用エアクリーナ
US7263827B2 (en) Exhaust pipe insulator attaching structure for saddle-riding vehicle
JP2001221113A (ja) エアクリーナ及びその空気取り入れ口構造
JP4023925B2 (ja) 二次空気供給装置
JP4376107B2 (ja) 自動2輪車のエアクリーナ装置
KR100504623B1 (ko) 자동 이륜차의 에어 클리너 구조
US20020040699A1 (en) Motorcycle intake structure
JP4036988B2 (ja) ブローバイガス還元装置
JP3456939B2 (ja) キャブレタのエアベント構造
US7140462B2 (en) Supplemental air cleaner for an all-terrain vehicle, and all-terrain vehicle incorporating same
JPH0440234B2 (ja)
JP4509012B2 (ja) エアクリーナ装置及びその製造方法
JP2847499B2 (ja) 鞍乗型車両
US6648087B2 (en) Reservoir tank for radiator of water-cooled saddle-type vehicle
JPS6230555Y2 (ja)
JP4000188B2 (ja) 気化器のエアベントチューブ保持構造
US6289866B1 (en) Structure of an intake pipe cover
JPS62223448A (ja) 自動二輪車等のエアクリ−ナ−ケ−ス
JPH0437828Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees