JPS6230308A - 電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPS6230308A
JPS6230308A JP17050485A JP17050485A JPS6230308A JP S6230308 A JPS6230308 A JP S6230308A JP 17050485 A JP17050485 A JP 17050485A JP 17050485 A JP17050485 A JP 17050485A JP S6230308 A JPS6230308 A JP S6230308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
lead terminals
lead
component body
lead terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17050485A
Other languages
English (en)
Inventor
羽室 光郎
中原 邦和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17050485A priority Critical patent/JPS6230308A/ja
Publication of JPS6230308A publication Critical patent/JPS6230308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子部品本体の両端部から夫々リードする。
(従来技術) 一般に、コンデンサや抵抗器等の電子部品では、第4図
に示すように、チップ状の電子部品本体lの両端面に夫
々形成された電極2および3に、各一端が偏平状に成形
された断面が円形のリード端子4.4の偏平部分4 a
、 4 aを半田付けし、電子部品本体1を外装樹脂(
図示せず。)により被覆したものがある。上記各リード
端子4には、この電子部品をプリント回路基板(図示せ
ず。)に実装したときの位置決め用の突起4bが形成さ
れている。
従来、−この種の電子部品を製造するには、先ず、リー
ル(図示せず。)に巻回された断面が円形の銅等の材料
からなるワイヤを引き出して上記リード端子4の長さの
ほぼ2倍の長さに切断し、リールに巻回されて円弧状に
湾曲している切断後のワイヤを直線状に伸線する。その
後、第5図(a)に示すように、切断後の上記ワイヤ4
°をU字状に湾曲させ、その湾曲部分5より上記ワイヤ
4゛を、訂公fす、l/1峰鈷)0略7ノ 1ジノ、勺
−六へ二む7、t?ト隼テープ6に形成された2本のス
リット7.7°の一方7に、保持テープ6の表側から裏
側に挿通し、さらに、上記スリットの他方7°に、保持
テープ6の裏側から表側に挿通し、保持テープ6により
ワイヤ4゛を保持する。次に、第5図(b)に示すよう
に、ワイヤ4゛の両端部を成形して偏平部分4 a、 
4 aと位置決め用の突起4b、4bとを形成し、上記
偏平部分4 a、 4 aの間に、矢印A。で示すよう
に、電子部品本体lを挿入し、第5図(C)に示すよう
に、上記偏平部分4 a、 4 aの間に電子部品本体
lを保持する。この状態で電子部品本体lの両端部に形
成された電極2.3に上記偏平部分4 a、 4 aを
半田付けし、上記電子部品本体lを外装樹脂(図示せず
。)により外装した後あるいは前に、第5図(C)にお
いて一点鎖線で示すワイヤ4°の湾曲部分5の近くでワ
イヤ4°を2本のリード端子4.4に分離するようにし
ていた。
ところで、上記のような横断面が円形のワイヤをリード
端子4.4として使用する電子部品の製造方法では、リ
ード端子4は断面が円形であるためあらゆる方向に曲が
る可能性があり、電子部品の製造過程においてリード端
子4.4に曲がりゃ変形が生じ、リード端子4.4の偏
平部分4 a、 4 aの間に電子部品本体1がうまく
挿入して保持することができなくなり、リード端子4,
4の偏平部分4a、4aを電子部品本体lの電極2.3
にうまく半田付けすることができなくなるといった問題
があった。また、上記従来の電子部品の製造方法では、
リールに巻回されて円弧状に湾曲している切断後のワイ
ヤ4゛を直線状に伸線する工程や、ワイヤ4°に偏平部
分4a、4aおよび位置決め用の突起4b、4bを形成
する工程等、ワイヤ4′に対する加工工程が多いという
問題らあった。
(発明の目的) 本発明の目的は、リード端子の製作が容易でリード端子
の曲がりや変形が少なく、リード端子付きの電子部品を
容易に製造することのできる電子部品の製造方法を提供
することである。
(発明の構成) このため、本発明は、先端部に幅広部を有する細幅のリ
ード端子が共通支持部材の片側からほぼ等間隔に突出し
てなる一対のフレームリードを各リード端子を対向させ
て平行に保持し、この状態でリード端子の幅広部の間に
電子部品本体を挿入し、これら幅広部を電子部品本体の
電極に導電的に接着するようにしたことを特徴としてい
る。すなわち、本発明は、片側からリード端子が突出し
た一対のフレームリードを使用し、これらフレームリー
ドを平行に保持してリード端子の幅広部の間に電子部品
本体を挿入し、電子部品本体の電極にリード端子を半田
付けするようにしたものである。
(発明の効果) 本発明によれば、リード端子が形成された板状のフレー
ムリードを使用するようにしたので、リード端子はその
厚み方向に対して直角の方向には変形し難く、電子部品
製造時のリード端子の変形が少なくなり、フレームリー
ドは平板の打抜きにより形成できるので、リールに巻回
された断面が種の成形工程が不要となり、電子部品の製
造が容易になる。また、電子部品本体の寸法に応じてフ
レームリードの間隔を調整することにより、電子部品本
体の電極に半田付けされるリード端子間の間隔調整も容
易に行える。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
本実施例により製造される電子部品を第2図に示す。
第2図の電子部品は、積層チップコンデンサllの両端
部に形成された電極12および13に夫々平板状のリー
ド端子14.14の幅広部14a。
14aを半田付けし、積層ヂップコンデンザ!■の外部
を絶縁性の樹脂15で被覆したリード端子付きコンデン
サである。
上記リード端子付きコンデンサを製造するには、先ず、
第1図(a)に示すように、ほぼ一定幅を有する帯状の
共通支持部材16の片側に先端部に幅等間隔に突出して
なるフレームリード17を一対用意する。各フレームリ
ード17は、厚みか0゜25mm程度の真ちゅう、鉄、
銅、燐青銅もしくは洋白等の良好な導電性を有する金属
からなる金属板(図示せず。)を上記第1図(a)に示
すような形状に打ち抜くことにより形成される。
次いで、第1図(b)に示すように、一対の上記フレー
ムリードl 7.17を、一方のフレームリード17の
リード端子14.14・・・か他方のフレームリード1
7のリード端子14. 、14・・・に夫々対向しする
ように、図示しない冶具等により平行に保持する。
上記のように平行に保持された一対のフレームリードI
 7.+ 7の対向するリード端子14.14の幅広部
14a、14aの間に、第1図(b)において矢印A、
て示すように、積層チップコンデンサ1.1を挿入し、
これら幅広部14a、14aの間に上記積層チップコン
デンサIIを保持する。
この状態で、上記リード端子14.14の幅広部+4a
、1.4aを予熱し、これら幅広部14.a、14aを
積層チップコンデンサ11の電極12.13に半田付け
する。
次いで、上記積層チップコンデンサ11を絶縁性の樹脂
15により外装し、上記リード端子14゜14を第1図
(a)において一点鎖線Q1で示す位置で切断すれば、
第2図において説明したコンデンサを得ることができる
。なお、上記のように、リード端子14.14を切断せ
ずに、第1図(a)において一点鎖線C2,C,で示す
ように、リード端子14の長辺に沿って、フレームリー
ド17の共通支持部材16を切断するようにして乙よい
上記のようにすれば、リード端子14は、金属板(図示
せず。)を打ち抜いて形成したフレームリード17を適
当な位置で切断することにより製作することができるの
で、リード端子14の製作が非常に容易になるうえに、
リード端子14.14を冶具等により平行に保持するこ
とにより、保持テープ6を使用することなく、自動機械
によりコンデンサを連続的に製造することができる。ま
た、上記のようにして製造された第2図のコンデンサは
、リード端子が金属板(図示せず。)を打ち抜いて形成
されたフレームリード17を切断することにより形成さ
れているので、上記コンデンサの製造過程でリード端子
14がその厚み方向に直角な方向に変形することもない
。さらに、上記コンデンサは、リード端子I4か幅広部
14aを有しているので、この幅広部14.aとリード
端子14との間に段部14bが形成される。この段部1
.iは、上記コンデンサをプリント回路基板に実装した
ときのプリント回路基板に当接し、コンデンサの位置決
め用のストッパとして機能する。従って、コンデンサの
位置決めをするためにリード端子1・1に特別な加工を
施す必要はない。さらにまた、第2図のコンデンサを製
造する場合、積層チップコンデンサl【の寸法に応じて
リード端子14.14の幅広部14a、14aの間に積
層チップコンデンサ11か保持されるように、フレーム
リード17゜17の間隔を調整することができるので、
積層チップコンデンサ11の保持のために、リード端子
l積層チップコンデンサ11の上記保持が容易に行える
。さらにまた、一対のフレームリード17゜17を相互
に電気的に絶縁された状態で保持するようにすれば、リ
ード端子+ 4 、 l−4を切断しない状態で積層チ
ップコンデンサ11の静電容量を測定することらできる
本発明は、積層チップコンデンサ11の他に、例えば第
3図に示すように、置注状の電子部品本体19の両端部
に金属キャップ20,20を冠着した抵抗器等の電子部
品にも適用することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および第1図(b)は夫々本発明に係る電
子部品の製造方法の一実施例の製造工程の説明図、 第2図は本発明方法により製造されたコンデンサの一部
破断斜視図、 第3図は円柱形状を宵する電子部品本体の斜視図、 竺JIiVllJづ■−Σ恍lヘヤヱ卯口小憎11 :
rk−すf]二ン一しlへ1斡11S害された電子部品
の内部構造を示す斜視図、第5図(a)、第5図(b)
および第5図(c)は夫々従来の電子部品の製造方法の
説明図である。 11・・・積層チップコンデンサ、 12.13・・・電極、  ■4・・・リード端子、1
4a・幅広部、   14b・・・段部、16・・・共
通支持部材、17・・・フレームリード、19・・電子
部品本体、20・・・金属キャップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子部品本体の対向する両端面に夫々形成された
    電極にリード端子が夫々導電的に接続されてなる電子部
    品の製造方法であって、 ほぼ一定幅を有する帯状の共通支持部材の片側に先端部
    に幅広部を有する細幅のリード端子がほぼ等間隔に突出
    してなる一対のフレームリードを用意し、これらフレー
    ムリードをその各リード端子を対向させて平行に保持し
    、対向するリード端子の先端部の幅広部の間に上記電子
    部品本体を挿入し、幅広部と電子部品本体の電極とを導
    電的に接続するようにしたことを特徴とする電子部品の
    製造方法。
JP17050485A 1985-07-31 1985-07-31 電子部品の製造方法 Pending JPS6230308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17050485A JPS6230308A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17050485A JPS6230308A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230308A true JPS6230308A (ja) 1987-02-09

Family

ID=15906181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17050485A Pending JPS6230308A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230308A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138227A (en) * 1979-04-13 1980-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing block electronic part
JPS5976414A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 磁器コンデンサの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138227A (en) * 1979-04-13 1980-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of manufacturing block electronic part
JPS5976414A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 磁器コンデンサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04273112A (ja) モールド型チップ電子部品
JPH0151064B2 (ja)
US4785990A (en) Electronic component with lead terminals and method of manufacturing said electronic component
US20010005167A1 (en) Electronic part and method of making same
JPS6230308A (ja) 電子部品の製造方法
JPS6230307A (ja) リード端子付き電子部品の製造方法
JPH0346966B2 (ja)
JPS6230310A (ja) 電子部品の製造方法
JP2984226B2 (ja) コイル部品
JPS6316895B2 (ja)
JPH0135449Y2 (ja)
JPH0221114B2 (ja)
JPS6133614Y2 (ja)
JP2679112B2 (ja) モジュール端子
JP2530273Y2 (ja) リードフレーム
JPH0444412B2 (ja)
JPS61177704A (ja) チツプ型インダクタの製造方法
JPH0227522Y2 (ja)
JPS5938066Y2 (ja) 誘導素子を含む電気回路部品
JPS6025865Y2 (ja) 誘導素子を含む電気回路部品
JP4229222B2 (ja) テーピング接続端子
JPS6218009Y2 (ja)
JPH0123934B2 (ja)
JPS6344971Y2 (ja)
JPH0440283Y2 (ja)