JPS6230149Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230149Y2
JPS6230149Y2 JP1979182588U JP18258879U JPS6230149Y2 JP S6230149 Y2 JPS6230149 Y2 JP S6230149Y2 JP 1979182588 U JP1979182588 U JP 1979182588U JP 18258879 U JP18258879 U JP 18258879U JP S6230149 Y2 JPS6230149 Y2 JP S6230149Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
signal
sensor
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979182588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56100770U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979182588U priority Critical patent/JPS6230149Y2/ja
Priority to US06/214,729 priority patent/US4362177A/en
Priority to GB8039590A priority patent/GB2066532B/en
Priority to SE8008796A priority patent/SE450175B/sv
Priority to FR8027239A priority patent/FR2472789A1/fr
Priority to DE3048825A priority patent/DE3048825C2/de
Publication of JPS56100770U publication Critical patent/JPS56100770U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6230149Y2 publication Critical patent/JPS6230149Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/04Hand- or motor-driven devices for counting coins
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/16Sorting a mixed bulk of coins into denominations in combination with coin-counting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、硬貨処理機たとえば硬貨計数機、
硬貨選別機、硬貨包装機等における硬貨の所定枚
数の計数を行なう硬貨計数回路に関するものであ
る。
従来硬貨計数機における硬貨の計数は、硬貨の
円周曲面にほぼ適合した歯型を有する星歯車を用
いて1歯送られる毎に計数器を加算し枚数を計数
していた。この計数では高速計数になると星歯車
などの回転慣性が強く働いてややもすると1枚余
分に計数してしまう欠点があつた。
又、硬貨の通過毎にこれと接触して計数する構
想も提案されているが、計数を停止するためのア
ーム類が硬貨と接触するローラと同体に構成され
ているので、全体の重量が大きくなり、従つて作
動慣性が大きく迅速確実な作動に欠ける点があつ
た。
そこで、考案者は、硬貨処理機において計数さ
れる硬貨が、硬貨通路上を互に相接して送りベル
トにより搬送され、その際相接する硬貨の外周と
上記硬貨通路の内側縁との間に略3角形状の空間
部分を形成しつつ搬送されることに着目し、この
考案を完成した。
しかして、この考案の目的とするところは、簡
素な構成であるにもかかわらず計数動作が円滑か
つ迅速であつて誤動作のない確実な硬貨計数回路
を提供することにある。さらに他の目的は、硬貨
を搬送する送りベルトが、停止した時の反動によ
つて逆転したり、あるいは硬貨が硬貨通路上で詰
まつた時に手動で逆転させられたりした場合に、
計数済の硬貨1枚が逆方向に搬送されて誤計数さ
れるのを簡単な回路によつて防止した硬貨計数回
路を提供することにある。
これら目的を達成せんがため、この考案による
硬貨計数回路は、硬貨通路上を相接して搬送され
る硬貨の外周と該硬貨通路の内側縁とにより形成
される空間部分を臨むようにされ、かつ、互いに
硬貨搬送方向に前後して配設された前段センサお
よび後段センサを具備し、これらセンサの検知信
号によつて、硬貨が前段センサから後段センサに
通過した時には計数信号を出力し後段センサから
前段センサに通過した時には次回の計数信号を禁
止するようになされている。
以下この考案の硬貨計数回路を図面に示す実施
例を参照し説明する。
第1,2,3図は、各々硬貨処理機の要部機構
を示す平面図、側面図および斜視図である。図中
符号1は回転円盤を示し、この回転円板1上に供
給された硬貨2は、円盤1の回転に伴なつて一列
状に、固定案内板3と可動案内板4との間の硬貨
通路5内を送りベルト6の圧接を受けながら高速
で搬送され、シユート7を介して集積筒8内に送
り込まれるようになつている。また、上記可動案
内板4は通路幅設定カム9によつて金種に応じて
移動するようになされ硬貨通路5の通路幅を調整
するようになされている。又、硬貨通路5の固定
案内板3側に硬貨の停止装置10が設けられてい
る。この停止装置10は、硬貨通路5の面と直角
方向に軸線を有する停止軸11を固定案内板3と
硬貨通路5とを含む位置に設け、固定案内板3の
内側縁の延長線上で切欠した切欠部12を上記停
止軸11の上端部に形成すると共に、停止軸11
をロータリソレノイド13の回転軸に軸着して構
成されている。しかしてこの考案においては、前
記硬貨通路5内に硬貨搬送方向に前後して前段セ
ンサ14と後段センサ15とが配設されている。
これらセンサの配設されている位置は、硬貨2が
その外周の一部を相接して走行するときにこの相
接する硬貨の両外周と、固定案内板3の内側とに
より形成されるほぼ3角形の空間部分Xが形成さ
れた状態で走行するとき、この空間部分X内を臨
むように、つまり空間部分Xが通過する一瞬に両
センサ14,15が硬貨2によつて遮蔽がなされ
ないように設定されている。そして、両センサ1
4,15は、たとえばフオトトランジスタで構成
され、上記空間部分Xの通過する位置の硬貨通路
5を挾んで上方に設けられた赤外線発光ダイオー
ド等の光源16からの光を受けるようになされて
いる。
第4図、第5図は各々この考案の硬貨計数回路
の一実施例を示す回路図およびタイムチヤートで
ある。この硬貨計数回路は前記前段センサ14お
よび後段センサ15よりの信号A,Bを入力とし
て、硬貨が前段センサ14から後段センサ15に
通過した時に出力する加算信号UPと硬貨が後段
センサ15から前段センサ14に通過した時に出
力する減算信号DNとを各々出力するUP・DN制
御回路20と、この制御回路20の出力する上記
加算信号UPと減算信号DNに従つて供給される所
定の計数信号Cによつて作動されるカウンタ21
とを主たる構成となしている。そして、上記硬化
計数回路は、加算信号UPが1発出力されるたび
に計数信号Cを1発出力して硬貨2を計数するも
のであるが、硬貨2が硬化通路5を逆方向に搬送
されて減算信号DNが1発出力されるとフリツプ
フロツプFFをセツトして次回の加算信号UPが出
力しても計数信号Cを出力しないようになされて
いる。この次回の加算信号UPはフリツプフロツ
プFFをリセツト状態に戻し以後の正常な計数動
作に備えるようになされている。
以上の構成を有したこの考案の硬貨計数回路の
動作を次に説明する。
硬貨通路5に面して位置した停止軸11の円周
面を回動させ、その切欠部12を硬貨通路5内に
対向させることにより、停止装置10を解除し計
数動作を開始する。計数される硬貨2,2…は円
盤1より順次硬貨通路5内に送り込まれ高速で送
りベルト6によつて搬送される。このとき、硬化
2,2…はまず前段センサ14を次に後段センサ
15を覆い遮光状態にし、各々のセンサより第5
図に示すように前段センサ信号Aおよび後段セン
サ信号BをUP・DN制御回路20に供給する。硬
貨1枚を計数するに相当する前段センサ信号Aお
よび後段センサ信号によつて1発の加算信号UP
が出力され、この加算信号UPはインバータを介
してAND回路の一側入力端に供給されると共
に、フリツプフロツプFFをリセツト状態に保持
して上記AND回路の他側入力端に供給されてカ
ウンタ21に一発の計数信号Cを供給する。この
ようにして硬貨2,2…は順次計数されていく
が、今たとえば、硬貨2を搬送する送りベルト6
が、停止した時の反動によつて逆転したり、ある
いは硬貨が硬貨通路上で詰まつた時に手動で逆転
させられたりした場合に、計数済の硬貨が逆方向
に搬送されてまず後段センサ15次に前段センサ
14を通過すると、第5図に示すような位相関係
で第2発目の後段センサ信号Bおよび前段センサ
信号Aが順次出力される。この場合には加算信号
UPは出力されず減算信号DNを出力するのでフリ
ツプフロツプFFをセツト状態として次回の硬貨
計数時に出力される加算信号UP(第5図におい
て第3発目の前段および後段センサ信号に対応す
る信号)によつても計数信号Cは出力されない。
したがつて、硬貨が逆送された場合に、次の硬貨
の計数が一回に限り禁止され、再送された硬貨の
計数が行なわれず全体の計数が正しく実行される
ことになる。このようにこの考案の硬貨計数回路
は、たとえば、アツプダウンカウンタを用いた複
雑な計数回路を用いる必要もなく部品数が少なく
安価に製作しうるものである。
以上説明したようにこの考案の硬貨計数回路
は、簡単な構成であるにもかかわらず計数動作が
円滑かつ迅速になされると共に、誤動作のない確
実な計数を行わせることができるものである。さ
らに、簡単な回路構成によつて硬貨が逆方向に搬
送された場合に、次の硬化の計数が一回に限り禁
止され、再送された硬貨の計数が行なわれず、全
体の計数が正しく実行される等の効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1,2,3図は硬貨処理機の要部機構を示す
各々平面図、正面図および斜視図、第4図はこの
考案の硬貨計数回路の一実施例を示す回路図、第
5図は同回路の動作を説明するタイムチヤートで
ある。 2……硬貨、5……硬貨通路、14……前段セ
ンサ、15……後段センサ、20……UP・DN制
御回路、21……カウンタ、FF……フリツプフ
ロツプ(記憶回路)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 硬貨通路上を相接して搬送される硬貨の外周と
    該硬貨通路の内側縁とにより形成される空間部分
    を臨むようにされ、かつ硬貨通路の停止装置の直
    前位置に互いに硬貨搬送方向に前後して配設され
    た前段センサおよび後段センサを具備するととも
    に、両センサの検知信号によつて加算信号もしく
    は減算信号を出力するUP.DN制御回路と、前記
    減算信号が出力した時セツト状態になるととも
    に、このセツト状態の時に前記加算信号が出力す
    るとこのセツト状態がリセツトされる記憶回路
    と、この記憶回路がリセツト状態の時に出力され
    る前記加算信号を、カウンタへの計数信号となす
    ゲート回路とにより構成される硬貨計数回路。
JP1979182588U 1979-12-29 1979-12-29 Expired JPS6230149Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979182588U JPS6230149Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29
US06/214,729 US4362177A (en) 1979-12-29 1980-12-09 Coin counting apparatus for coin handling machine
GB8039590A GB2066532B (en) 1979-12-29 1980-12-10 Coin counting system
SE8008796A SE450175B (sv) 1979-12-29 1980-12-15 Myntreknings- och stoppapparat att anvendas i en mynthanteringsmaskin
FR8027239A FR2472789A1 (fr) 1979-12-29 1980-12-22 Dispositif de comptage de pieces de monnaie
DE3048825A DE3048825C2 (de) 1979-12-29 1980-12-23 Münzenzählvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979182588U JPS6230149Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56100770U JPS56100770U (ja) 1981-08-08
JPS6230149Y2 true JPS6230149Y2 (ja) 1987-08-03

Family

ID=16120908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979182588U Expired JPS6230149Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4362177A (ja)
JP (1) JPS6230149Y2 (ja)
DE (1) DE3048825C2 (ja)
FR (1) FR2472789A1 (ja)
GB (1) GB2066532B (ja)
SE (1) SE450175B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193287A (ja) * 1988-10-20 1990-07-30 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨処理機の受入れ不能硬貨除去装置
US5393067A (en) 1993-01-21 1995-02-28 Igt System, method and apparatus for generating large jackpots on live game card tables
JP2759407B2 (ja) * 1993-04-15 1998-05-28 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨包装機
JP2691962B2 (ja) * 1993-04-15 1997-12-17 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨処理機
DE19781532B4 (de) * 1996-01-11 2008-01-17 De La Rue Cash Systems, Inc., Watertown Münzhandhabungsmaschine mit kreisförmiger Sortierplatte und Münzerkennung
CN103280017B (zh) * 2013-05-03 2015-02-11 上海工程技术大学 硬币计数器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1055003A (ja) * 1900-01-01
GB996120A (en) * 1963-02-22 1965-06-23 Tateisi Denki Kabushikikaisha Coin counting apparatus
US3431920A (en) * 1966-03-05 1969-03-11 Gert Zimmermann Method and apparatus for sorting and counting coins and other workpieces
SE391820B (sv) * 1974-09-26 1977-02-28 Almex Ab Anordning for automatisk passagerarrekning
FR2335006A1 (fr) * 1975-12-08 1977-07-08 Vandeputte Fils & Cie Machine a compter les pieces de monnaie et similaires
JPS5435694U (ja) * 1977-08-15 1979-03-08
GB2054932B (en) * 1979-06-29 1983-06-08 Laurel Bank Machine Co Coin counting and stopping apparatus for use in a coin handling machine

Also Published As

Publication number Publication date
GB2066532A (en) 1981-07-08
JPS56100770U (ja) 1981-08-08
FR2472789A1 (fr) 1981-07-03
GB2066532B (en) 1983-11-09
US4362177A (en) 1982-12-07
DE3048825C2 (de) 1984-05-03
SE8008796L (sv) 1981-06-30
DE3048825A1 (de) 1981-10-29
FR2472789B1 (ja) 1984-12-14
SE450175B (sv) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997406A (en) Coin removing apparatus for coin handling machine
US4638993A (en) Position control for a stacker wheel
US3479932A (en) Bucket drive
JPH04150884A (ja) メダル投入装置
JPS6230149Y2 (ja)
US4299382A (en) Sheet sorting and stacking apparatus
US4675514A (en) Apparatus for arranging the obverse and reverse sides of bills or the like
JPS642206Y2 (ja)
US4216788A (en) Coin processing machine
US4465271A (en) Original conveying device for a copying machine
JP2767516B2 (ja) 硬貨供給装置
US3025771A (en) Apparatus for counting bank notes and similar articles
US4993990A (en) Unacceptable coin removing apparatus for coin handling machine
JPS6222923Y2 (ja)
JPH0150957B2 (ja)
JPS6236595B2 (ja)
JPS6143267B2 (ja)
JPS6218594Y2 (ja)
JPH0418062Y2 (ja)
JP2575700B2 (ja) 原稿自動搬送装置
KR840001241Y1 (ko) 경화처리기용 경화 계수기
JPS6327241Y2 (ja)
JPH0714300Y2 (ja) 紙葉類処理機の搬送制御装置
JP2523477Y2 (ja) コイン搬送装置
JPH073398Y2 (ja) 電子複写機