JPS6229990A - エタノ−ル精製方法 - Google Patents

エタノ−ル精製方法

Info

Publication number
JPS6229990A
JPS6229990A JP60170132A JP17013285A JPS6229990A JP S6229990 A JPS6229990 A JP S6229990A JP 60170132 A JP60170132 A JP 60170132A JP 17013285 A JP17013285 A JP 17013285A JP S6229990 A JPS6229990 A JP S6229990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
ethanol
column
extraction
supercritical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60170132A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozaburo Saito
斎藤 正三郎
Kunio Arai
邦夫 新井
Ryuichi Fukusato
福里 隆一
Nobuyuki Imanishi
今西 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP60170132A priority Critical patent/JPS6229990A/ja
Publication of JPS6229990A publication Critical patent/JPS6229990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は高沸点若しくは低清点の不純物を含むエタノー
ル水溶液からエタノールを精製分離する方法に関し、詳
細には高純度のエタノールを経済的に得る方法に関する
ものである。
[従来の技術1 T業用エタノール殊に飲料用エタノールを製造するに当
たっては、従来発酵もろみを蒸留する方法がとられてい
る。しかるにこの場合には1Kgのエタノールを得るの
に3000〜4000kcalもの大礒のエネルギーを
要する為製造コストが高いという欠点があり、解決課題
の1つとなっている。そこで飲料用エタノールを経済的
に製造する方法について種々検討が加えられ、近年、超
臨界ガス抽出法が提案されている(例えば特開昭58−
58201号)。
即ち−に聞方法は、臨界温度が常温付近にあるガス例え
ば炭酸ガスを使用し、超臨界状8(臨界温度、臨界圧力
を超えた状態)にある該炭酸ガスを発酵もろみ(エタノ
ール水溶液)に接触させてエタノールを抽出分離する方
法であり、処理温度が常温付近と低い為熱エネルギーの
ロスが小さくエタノールを経済的に製造することができ
る。尚該超臨界ガス抽出法の場合には炭酸ガスを超臨界
状態とする為の高圧を得る必要があるが、高圧発生のエ
ネルギーは機械的エネルギーとして容易に回収できるの
でエネルギーのロスは小さい。これに対し熱エネルギー
の効率的な回収は極めて難しいという背景がある。
ところで原料もろみ中にはエタノール以外に高沸点ある
いは低沸点の不純物成分が存在し、これがエタノールと
共に抽出されて製品エタノール中に混入してくる。そし
て飲料エタノールとしてはこれら不純物の除去が不可欠
であるが、前記提案の超臨界ガス抽出法では、この点に
ついて十分な配慮がなされておらず、高品質エタノール
を得ることができなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明はこうした事情に着目してなされたものであって
、高純度エタノールを経済的に製造しようとするもので
ある。
[問題点を解決するための手段] −1−記目的を達成した本発明は、高沸点不純物および
低沸点不純物を含むエタノール水溶液からエタノールを
分離する方法であって、第1抽出塔においてl−記エタ
ノール水溶液に超臨界ガスを接触させて得たエタノール
抽出カスを、第2抽出堵に導入し超臨界状態を保持しつ
つ、%留操作を加え、エタノールより高沸点の不純物を
液相として分離除去した後、第2抽出塔々旧からの気相
成分を気液分#塔に導き降圧してエタノールから炭酸ガ
スおよび低沸点成分を分離除去する点に委旨を有するも
のである。
[作用] 本発明においては、エタノールを経済的に製造する為に
超臨界ガス抽出の手法を採用する。ところで超臨界ガス
抽出における抽出塔では原料もろみと超臨界カスが接触
することによってエタノールの抽出が行なわれており、
塔頂部からは超臨界ガス、エタノール及び低親水性不純
物(低沸点不純物および高沸点不純物を含む)が取出さ
れ、塔底部から水および親木性不純物が抜き出される。
即ち塔頂部から取出される成分中に有害な不純物が含ま
れているのである。
塔頂部から取出された−1−記抽出成分は次いで超臨界
ガスとエタノールに分離する必要があるが、この方陣操
作は従来、降圧蒸留後の底部残留液を更に減圧し、超臨
界ガスを気化させてから気液分離に付すことによって行
なわれている。しかるにこの場合には気液分離器におけ
る気相側からは微量のエタノールを含む炭酸ガスが取出
されるだけで、1−記不純物殊に高沸点不純物は液相側
即ちエタノール側に残留してしまい、高純度のエタノー
ルを得ることができない。そこで本発明者等は、超臨界
ガス抽出法の特徴を生かして不純物の分離をはかろうと
検討を重ねた結果、前記構成に到達した。即ちエタノー
ル抽出ガスの雰囲気圧力を低下させていくと溶媒である
炭酸ガスは超臨界状態を脱して常態のガスとなる。しか
るに常態のものを蒸留に付しても液相に溶存する炭酸ガ
スのガス化が促進されるだけであり、エタノールおよび
不純物からなる液相成分の分留にはつながらない。
しかるに本発明の様にエタノール抽出ガスを超臨界状態
下に置いて蒸留すると、溶媒である炭酸ガスは超臨界状
態を保持しているのでその蒸発が抑制されて比較的沸点
の低い低沸点不純物およびエタノールの蒸発が進み、や
や遅れて炭酸ガスが蒸発する。その結果蒸留塔底部には
フーゼル油等の高沸点不純物が液相成分として残留する
。即ち上記操作によりはじめて高沸点不純物の分離除去
が達成される。
次いで前記蒸留塔頂部から抜出された気相成分を減圧条
件下に曝すことにより炭酸ガスおよび低沸点成分(気相
)とエタノール(液相)に気液分離することができる。
この結果気液分離部底部からは高沸点不純物並びに低沸
点不純物を含まないエタノール(高純度エタノール)を
液相分として取出すことができる。
尚本発明においては、溶媒として使用されるガスは臨界
点が常温付近にあるガスが好ましく、炭酸ガスの他、メ
タン、エタン、プロパン、ブタン、エチレン、プロピレ
ン等の炭化水素、ハロメタン、ハロエタン等のハロゲン
化された炭化水素、アンモニア、二酸化硫黄、亜酸化窒
素、塩化水素、硫化水素等並びにこれらの混合物が例示
される。
[実施例1 第1図は本発明方法を実施する為のエタノール精製プロ
セスを示すフロー説明図で、第1抽出塔(400C、l
 50atmに設定)lの濃縮部1aと回収部ibの境
界部へ原料エタノール水溶液A(10Kg/hr)を注
入すると共に、塔底部より超臨界状態にある炭酸ガスC
(100Kg/hr )を吹込み、塔内で等温等圧下に
両者を連続的に気液向流接触させる。次いで塔頂部より
得たエタノール抽出ガスGtを第1抽出塔lと同じ高圧
下(約150atm)にある第2抽出塔2に導入し、加
熱することにより蒸留する。即ち第2抽出塔2内には温
度勾配が与えられており、塔内を前記エタノール抽出ガ
スが流下することにより、該エタノール抽出ガス中の低
沸点成分即ちエタノール。
低沸点不純物並びに超臨界状態にある炭酸ガスが蒸発し
て塔頂部から抽出流体G2として取り出される。尚抽出
流体G2の組成は炭酸ガス:90%、エタノール:9%
、水:1%であった。一方塔底部からは高沸点不純物L
1が液相として抜出され、系外へ放出される。第2抽出
塔2頂部から抜出された前記抽出流体G2は50atm
に減圧された後第1炭酸ガス回収塔3に導入され気液分
離される。このときの気液比(重量比)はガス=85%
に対して液:15%であり、夫々の組成は気相側が炭酸
ガス=99%、エタノール=0.8%、水:0.1%で
あり、液相側が炭酸ガス:40%、エタノール:54%
、水:6%であった。このうち気相G2は溶媒として循
環使用ごれる。一方第1炭酸ガス回収塔3底部から抜き
出された液相の一部L2は常圧まで減圧された後、第2
炭酸ガス回収塔4に導入され気液分離される。このとき
の気液比(重量比)はガス=40%に対して液:60%
であり、夫々の組成は気相G4が炭酸ガス:95%、エ
タノール:4.5%、水:0.5%であり、液相L3が
炭酸ガス=1%、エタノール二89%、水:10%であ
った。このうち液相部は製品として回収し、気相分は圧
縮後、溶媒として循環使用される。他方第1炭酸ガス回
収塔3底部から抜き出された液相部の残部L4は還流液
として第1抽出塔lおよび第2抽出塔2へ循環される。
また第1抽出塔l底部からは液相部(水および水に親和
性の不純物)Lsが抜き出され、系外へ放出される。
[発明の効果] 本発明は以りの様に構成されており、高沸点不純物並び
に低沸点不純物を含まない高純度のエタノールを経済的
に製造することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係るエタノール精製プロセスを示すフ
ロー説明図である。 l・・・第1抽出塔   2・・・第2抽出塔3.4・
・・気液分離塔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高沸点不純物および低沸点不純物を含むエタノール水溶
    液からエタノールを分離する方法であって、第1抽出塔
    において上記エタノール水溶液に超臨界ガスを接触させ
    て得たエタノール抽出ガスを、第2抽出塔に導入し超臨
    界状態を保持しつつ蒸留操作を加え、エタノールより高
    沸点の不純物を液相として分離除去した後、第2抽出塔
    々頂からの気相成分を気液分離塔に導き降圧してエタノ
    ールから炭酸ガスおよび低沸点成分を分離除去すること
    を特徴とするエタノール精製方法。
JP60170132A 1985-07-31 1985-07-31 エタノ−ル精製方法 Pending JPS6229990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170132A JPS6229990A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 エタノ−ル精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170132A JPS6229990A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 エタノ−ル精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229990A true JPS6229990A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15899247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60170132A Pending JPS6229990A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 エタノ−ル精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229990A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249741A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Tsuushiyousangiyoushiyou Kiso Sangiyoukiyokuchiyou 粗製エタノール水溶液の精製濃縮方法
JPH0292264A (ja) * 1988-09-27 1990-04-03 Tsusho Sangiyoushiyou Kiso Sangiyoukiyokuchiyou エタノールの濃縮方法
JPH02229123A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Tsuushiyousangiyoushiyou Kiso Sangiyoukiyokuchiyou エタノール濃縮方法
US5053563A (en) * 1987-07-24 1991-10-01 Minister Of International Trade & Industry Method to concentrate and purify alcohol
JPH041147A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Tsusho Sangyosho Kiso Sangyokyokucho 粗製エタノール水溶液中の不純物の分離方法
WO1992021638A1 (en) * 1991-06-07 1992-12-10 Japan As Represented By Director-General, Basic Industries Bureau Of Ministry Of International Trade And Industry Process for purifying aqueous crude ethanol solution
US5250271A (en) * 1987-07-24 1993-10-05 Minister Of International Trade & Industry Apparatus to concentrate and purify alcohol
WO2011003962A2 (en) 2009-07-08 2011-01-13 Metabolic Explorer Improved gas stripping process for the recovery of solvents from fermentation broths
CN110461434A (zh) * 2017-09-12 2019-11-15 株式会社Lg化学 溶剂分离方法和溶剂分离装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250271A (en) * 1987-07-24 1993-10-05 Minister Of International Trade & Industry Apparatus to concentrate and purify alcohol
US5053563A (en) * 1987-07-24 1991-10-01 Minister Of International Trade & Industry Method to concentrate and purify alcohol
JPH0249741A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Tsuushiyousangiyoushiyou Kiso Sangiyoukiyokuchiyou 粗製エタノール水溶液の精製濃縮方法
JPH0512332B2 (ja) * 1988-08-12 1993-02-17 Tsusho Sangyosho Kiso Sangyo Kyokucho
JPH0292264A (ja) * 1988-09-27 1990-04-03 Tsusho Sangiyoushiyou Kiso Sangiyoukiyokuchiyou エタノールの濃縮方法
JPH0329383B2 (ja) * 1988-09-27 1991-04-24
JPH02229123A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Tsuushiyousangiyoushiyou Kiso Sangiyoukiyokuchiyou エタノール濃縮方法
JPH041147A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Tsusho Sangyosho Kiso Sangyokyokucho 粗製エタノール水溶液中の不純物の分離方法
WO1992021638A1 (en) * 1991-06-07 1992-12-10 Japan As Represented By Director-General, Basic Industries Bureau Of Ministry Of International Trade And Industry Process for purifying aqueous crude ethanol solution
US5284983A (en) * 1991-06-07 1994-02-08 Basic Industries Bureau of Ministry of International Trade and Industry Process for purifying aqueous crude ethanol solution
WO2011003962A2 (en) 2009-07-08 2011-01-13 Metabolic Explorer Improved gas stripping process for the recovery of solvents from fermentation broths
WO2011003962A3 (en) * 2009-07-08 2011-03-03 Metabolic Explorer Improved gas stripping process for the recovery of butanol from fermentation broths
CN110461434A (zh) * 2017-09-12 2019-11-15 株式会社Lg化学 溶剂分离方法和溶剂分离装置
JP2020512188A (ja) * 2017-09-12 2020-04-23 エルジー・ケム・リミテッド 溶媒分離方法および分離装置
US11083979B2 (en) 2017-09-12 2021-08-10 Lg Chem, Ltd. Solvent separation method and solvent separation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4324567A (en) Separation of gaseous components from a gaseous mixture by physical scrubbing
SU436491A3 (ru) Способ выделения окиси этилена
WO1992021638A1 (en) Process for purifying aqueous crude ethanol solution
EP0234932A2 (en) Extraction process using supercritical fluid
JP2017505224A (ja) ジメチル反応器の生成物ストリームから形成されたガス混合物の分離技術による加工処理
JPS6229990A (ja) エタノ−ル精製方法
JPS6229988A (ja) エタノ−ル水溶液からのエタノ−ル精製方法
US3886757A (en) Reduction of hydrate formation in a natural gas stream by contacting with anit-freeze agent
TWI632951B (zh) 自二甲醚反應器之產物流生成之氣體混合物的分離技術處理
JPH01224348A (ja) イソ酪酸の連続的製法
US9945605B2 (en) Process for the removal of CO2 from acid gas
KR940002256B1 (ko) 알데히드계 불순물로부터 산화에틸렌의 분리방법
JPS6261006B2 (ja)
US6164089A (en) Method and apparatus for recovering xenon or a mixture of krypton and xenon from air
US5425929A (en) Method of recovering substantially pure CO2 from fermentation gas
KR100398494B1 (ko) 연속 극저온 증류에 의한 트리플루오르화질소의 정제 방법
JPS6225985A (ja) アルコ−ルの濃縮精製方法
CN112279234B (zh) 碳酰氟与二氧化碳的共沸组合物
US4396591A (en) Recovery of hydrogen iodide
JPH06287153A (ja) 無水エタノールの製造方法
JPS6172096A (ja) 石油系分解重質油の精製法
JPS6229991A (ja) エタノ−ル濃縮方法
JPH035432A (ja) n―ブタンによるアルコールの脱水方法
JPS6225982A (ja) アルコ−ル濃縮精製法
JP2002239302A (ja) 共沸混合物の分離