JPS62299550A - 無杼織機における緯糸測長貯留装置 - Google Patents

無杼織機における緯糸測長貯留装置

Info

Publication number
JPS62299550A
JPS62299550A JP14166586A JP14166586A JPS62299550A JP S62299550 A JPS62299550 A JP S62299550A JP 14166586 A JP14166586 A JP 14166586A JP 14166586 A JP14166586 A JP 14166586A JP S62299550 A JPS62299550 A JP S62299550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
thread
winding surface
engagement
locking body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14166586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437175B2 (ja
Inventor
三矢 金平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP14166586A priority Critical patent/JPS62299550A/ja
Publication of JPS62299550A publication Critical patent/JPS62299550A/ja
Publication of JPH0437175B2 publication Critical patent/JPH0437175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は緯糸を巻取る糸巻付面形成体と緯糸係止体との
係脱作用により緯糸を測長貯留する緯糸測長貯留装置に
関するものである。
(従来の技術) この種の緯糸測長貯留装置としては例えば特開昭57−
25444号公報に開示されるものがあり、糸巻付面上
に形成された係合孔と係止レバーとの係脱作用により緯
糸の測長貯留及び糸巻付面からの緯糸引き出しが制御さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) このような緯糸測長貯留装置により測長された緯糸は緯
入れ用メインノズルから経糸開口内へ射出され、緯入れ
終了後に織前に筬打ちされるが、緯入れされた緯糸は筬
打ちより手前から既に上下経糸群の把持作用を受ける。
これにより前記糸巻付面上において係止レバーにより係
止されている緯糸が織前側を把持された状態で筬打ちに
より引張作用を受け、この作用により係止レバー近傍の
糸巻付面のほぼ同じ部位で緯糸が筬打ち毎に引き出し方
向へ振動摺動する。そのため、係止レバー近傍の緯糸摺
動部位では溝状の摩耗損傷が発生し、この溝状摩耗部位
が係止レバーに係止されている緯糸の円滑な引き出しを
阻害して緯入れミスを誘発する。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) そこで本発明では緯糸を巻取る糸巻付面形成体と緯糸係
止体との係脱作用により緯糸を測長貯留する巻付方式の
緯糸測長貯留装置を対象とし、前記糸巻付面と前記緯糸
係止体との交差及び離間を許容する係合孔を前記糸巻付
面上の周方向へ複数設け、これら各係合孔と前記緯糸係
止体とを対向保持する回転位相切換機構により前記糸巻
付面形成体を回動可能に支持した。
(作用) すなわち、前記複数の係合孔のうちの1つと緯糸係止体
との交差及び離間により緯糸の測長貯留及び引き出しが
制御されるが、緯入れ毎のこの制御と筬打ち作用との関
連により緯糸係止体近傍の糸巻付面のほぼ同一部位を緯
糸が引き出し方向へ摺動し、この糸巻付面上の摺動部位
が溝状の摩耗損傷を受ける。このような溝状の摩耗損傷
が大きくなる前に、糸巻付面を回動操作して緯糸係止体
に他の係合孔を対向させ、この係合孔と緯糸係止体との
係脱作用により緯糸の測長貯留及び引き出し制御を行な
えば、円滑な緯糸引き出しが前記溝状の摩耗損傷部位に
より阻害されることはなく、常に安定した緯糸引き出し
ひいては良好な緯入れ状態が達成される。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を第1.2図に基づ
いて説明する。
第1図に示すようにratsのサイドフレーム1に固着
された環状ブラケット2には回転支持軸3が回転可能に
■通装着されており、その軸心部にはチーズ等の緯糸供
給源から供給される緯糸Yを導(緯糸案内孔3aが形成
されている。環状ブラケット2の前面側(第1図におい
て右側)において回転支持軸3には糸巻付管4が緯糸案
内孔3aに連通ずるように取着されており、その先端が
後述する糸巻付面近傍に開口している。回転支持軸3の
先端部には支持体5が相対回転可能に支持されており、
その前面には円板状の支持板6が回転支持軸3に対して
相対回転可能に固着されている。
支持板6の前面周縁部には4つの糸巻付片7.8゜9.
10が支持板6の略半径方向へ位置調整可能に締付固定
されており、各糸巻付片7〜10の第1傾斜面?a、8
a、9a、10a及び第2傾斜面7b、8b、9b、1
0bにより糸巻付面が形成されている。各第1傾斜面7
a〜10aには透孔7c、8c、9c、10cが形成さ
れているとともに、各第2傾斜面7b〜10bには透孔
7d。
8d、9d、10dが形成されており、透孔7C〜IO
Cは90°の回転位相差でもって等間隔に設定されてお
り、透孔7d〜10dも同様の関係に設定されている。
第2図に示すように糸巻付面の側方には機台に同期して
回転する駆動軸11が回転支持軸3と平行に並設されて
おり、駆動軸11に止着されたタイミングプーリ12と
回転支持軸3に止着されたタイミングプーリ13とがタ
イミングベルト14により作動連結されている。回転支
持軸3と駆動軸11との間には軸15が平行に配設され
ており、前記第1傾斜面7a〜10a及び第2傾斜面7
b〜10bと対応する軸15の位置には一対のカムレバ
ー16.17が回動可能に支持されているとともに、駆
動軸11には一対のカム18.19が止着されている。
そして、一対のカムレバー16゜17を引き上げ付勢す
る引張ばね20,21と回転するカム18.19との協
働によりカムレバー16.17が軸15を中心に揺動す
るようになっている。
カムレバー16.17の先端部には第1及び第2の緯糸
係止体22,23が取付けられており、第1緯糸係止体
22が糸巻付片7〜10の第1傾斜面7a〜10a(I
IIの透孔7c、8c、9c、10Cと対向可能、かつ
第2緯糸係止体23が第2傾斜面7b〜10b側の透孔
7d、8d、9d。
10dと対向可能である。
環状ブラケット2の前面には糸巻付管4を覆うカバー2
4が止着されており、同カバー24側には4つの磁石2
5,26.27  (図面では3つのみ図示する)が9
0°の回転位相差をもって配設されているとともに、各
磁石25〜27の先端側が同一磁極に設定されている。
又、支持板6側には4つの磁石28,29.30.31
が同様の回転位相差をもって、かつカバー24側の磁石
25〜27と対向した場合に緯糸係止体22,23と糸
巻付片7〜10のいずれかの透孔7C〜10C27d〜
10dと対向するように配設されており、それらの先端
側が前記とは異磁極に設定されている。従って、織機運
転とともに回転支持軸3及び糸巻付管4が回転し、糸巻
付管4から緯糸Yが糸巻付片7〜10上に供給されるが
、カバー24側の磁石25〜27と支持板6側の磁石2
8〜31との吸引作用により支持板6は回転することな
く静止状態に保持される。なお、環状ブラケット側の磁
石は1箇所のみでもよく、また磁石の取付位置は糸巻付
面形成体の半径方向に設けるようにしてもよい。
さて、機台に同期して回転するカム18.19の作用に
よりカムレバー16.17が揺動し、機台1回転毎に第
1緯糸係止体22が糸巻付片7の透孔7Cへの進入及び
開孔7Cからのm間を繰り返すとともに、第2緯糸係止
体23が糸巻付片7の透孔7dへの進入及び開孔7dか
らの離間を繰り返す、これにより緯糸Yの測長貯留及び
糸巻付面からの引き出しが制御され、図示しない緯入れ
用メインノズルから所定量の緯糸が経糸開口内へ緯入れ
される。そして、緯入れ終了後に筬打ちが行われるが、
長期間後には前述したようにこの筬打ち動作に起因する
摩耗損傷が第2緯糸係止体23と係合する透孔7dの近
傍において緯糸引き出し方向へ溝状に生じる。そこで、
このような摩耗損傷が緯糸引き出しに悪影響を与える程
度になる前に、両緯糸係止体22.23の先端を糸巻付
面から離間させた状態において手動で支持板6を第2図
の状態から例えば右側へ90°回動させれば支持板6例
の磁石25〜27とカバー24側の磁石28〜31とが
再び対向し、糸巻付片7の隣の糸巻付片8の透孔8c、
8dと緯糸係止体22゜23とが対向する。従って、織
機の運転を再開すれば緯糸係止体22と透孔8Cとの係
脱及び緯糸係止体23と透孔8dとの係脱が行われ、糸
巻付管4から供給される緯糸Yが糸巻付片8上の摩耗損
傷のない糸巻付面上で測長貯留及び引き出しを制御され
る。
このように筬打ち動作に起因する糸巻付面上の摩耗損傷
が緯糸引き出しに悪影響を与える程度となる前に、緯糸
係止体22,23と対向する透孔を切換使用することに
より常に円滑な緯糸引き出し作用が行われ、良好な緯入
れ状態が達成される。
しかも、この実施例では糸巻付面形成体を構成する糸巻
付片7〜10側が磁石の吸引作用により回動可能に静止
保持されているため、糸巻付面から緯糸係止体22,2
3の先端を離間させておけば糸巻付片7〜10側を回動
するのみという極めて簡単な操作で前記透孔の切換を行
なうことができる。又、この実施例では糸巻付片7〜1
0を支持板6の略半径方向への取付位置を変更すること
により、緯糸Yの測長量を微調整することができる。
本発明はもちろん前記実施例にのみ限定されるものでは
なく、例えば第3図に示すように一体のドラム32周面
の糸巻付面上に複数の係合孔32aを形成したり、係合
孔32aの個数に応じて磁石対33を増減したり、1本
の緯糸係止体34のみにより緯糸Yの測長貯留及び引き
出し制御を行なう緯糸測長貯留装置に本発明を適用する
ことも可能である。
あるいは第4図に示すように電磁ソレノイド35により
緯糸係止体35aの作動を制御する緯糸測長貯留装置に
本発明を通用することもできる。
この実施例では磁石対36により回動可能に静止保持さ
れる一体のドラム37周面の糸巻付面上に磁石対36と
同数の係合孔37aを等間隔に形成し、さらに電磁ソレ
ノイド35が各係合孔37a位置へ取付変更可能にカバ
ー24に締付固定されている。従って、前記各実施例と
同様の効果を奏する。
本発明では第5図に示す実施例も可能である。
この実施例では機台駆動源あるいは別のモータに作動連
結された回転支持軸38の先端に第1のドラム39が止
着されており、同ドラム39の外側には糸巻付面を形成
する第2のドラム40が嵌合状態で回動可能に締付固定
されている。内側ドラム39には案内孔39aが1つの
み形成されているとともに、外側ドラム40には案内孔
39aと一致可能な複数の係合孔40aが形成されてお
り、内側ドラム39の案内孔39aに常時嵌入している
緯糸係止体41が複数の係合孔40aのうちの1つから
出没可能である。内側ドラム39に対する外側ドラム4
0の締付を解除して外側ドラム40を回動操作すれば複
数の係合孔40aの切換使用が可能である。なお、緯糸
係止体41の上下動は、電磁ソレノイド42の励消磁駆
動をレバー43、ばね44の作用を受けるロッド45及
びレバー46を介して伝達することにより得られる。
前記各実施例では織機運転中緯糸係止体と協働する係合
孔以外の変更用係合孔はいずれも複数であったが、もち
ろん1つのみでもよい。あるいは特開昭60−2248
38号公報に開示されるような、糸巻付面の周方向に複
数の緯糸係止体とそれに対向する係合孔とからなり、そ
れぞれが運転中に協働作用する形式の緯糸測長貯留装置
においても運転時に使用しない上記以外の係合孔を1又
は複数形成して本発明を実施することが可能である。
さらに本発明は、第5図のような内外一対のドラムを遊
星歯車機構により相対回転可能に支持した緯糸測長貯留
装置、緯糸係止体の出没をドラム内の歯車機構で行なう
緯糸測長貯留装置にも通用可能である。
発明の効果 以上詳述したように本発明では、糸巻付面形成体の糸巻
付面上に複数の係合孔を形成し、糸巻付面形成体をこれ
ら各係合孔と緯糸係止体とを対向保持する位置に切換保
持し得る磁石対等の回転位相切換機構により前記糸巻付
面形成体を回動可能に支持したので、複数の係合孔の1
つを緯糸係止体との係脱関係相手として切換選択でき、
筬打ちに起因する摩耗損傷ひいては緯入れ不良を防止し
得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した一実施例を示す側断面図、
第2図は同じく正面図、第3〜5図はいずれも本発明の
別例を示す正面図である。 糸巻付面形成体としての糸巻付片7,8□ 9゜10、
係合孔としての透孔7d、8d、9d、10d、緯糸係
止体23、回転位相切換機構を構成する磁石25,26
,27,28.29,30゜31、緯糸Y。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 緯糸を巻取る糸巻付面形成体と緯糸係止体との係脱
    作用により緯糸を測長貯留する緯糸測長貯留装置におい
    て、前記糸巻付面と前記緯糸係止体との交差及び離間を
    許容する係合孔以外に少なくとも1つの同様の係合孔を
    前記糸巻付面上の周方向へ設け、これら各係合孔と前記
    緯糸係止体とを対向保持する回転位相切換機構により前
    記糸巻付面形成体を回動可能に支持し、係合孔の変更可
    能に構成した無杼織機における緯糸測長貯留装置。
JP14166586A 1986-06-18 1986-06-18 無杼織機における緯糸測長貯留装置 Granted JPS62299550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14166586A JPS62299550A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 無杼織機における緯糸測長貯留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14166586A JPS62299550A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 無杼織機における緯糸測長貯留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62299550A true JPS62299550A (ja) 1987-12-26
JPH0437175B2 JPH0437175B2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=15297329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14166586A Granted JPS62299550A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 無杼織機における緯糸測長貯留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62299550A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028552A (ja) * 1983-07-25 1985-02-13 日産自動車株式会社 緯糸測長装置の測長量調整装置
JPS60224838A (ja) * 1984-04-18 1985-11-09 津田駒工業株式会社 よこ糸貯留装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028552A (ja) * 1983-07-25 1985-02-13 日産自動車株式会社 緯糸測長装置の測長量調整装置
JPS60224838A (ja) * 1984-04-18 1985-11-09 津田駒工業株式会社 よこ糸貯留装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437175B2 (ja) 1992-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3971522A (en) Apparatus for storage of filamentary material
US4378821A (en) Weft detaining device of shuttleless loom
JPS62299550A (ja) 無杼織機における緯糸測長貯留装置
JPH0684577B2 (ja) 無杼織機における緯糸測長貯留装置
JPH0819598B2 (ja) 無杼織機における緯糸測長貯留装置
JPH01267270A (ja) ターレット型自動切替え糸条巻取機
JPS62299551A (ja) 無杼織機における緯糸測長貯留装置
JPH09170141A (ja) 織機における緯糸測長貯留装置
JPS63315641A (ja) 織機における緯糸測長装置の共振防止方法ならびに装置
JPH07277604A (ja) 経糸用ボビン
JPH0312910B2 (ja)
GB701506A (en) Improvements in and relating to weaving
JPH0345965Y2 (ja)
EP1094138B1 (en) Anti-balloon device for textile loom weft feeders
JPS599242A (ja) 織機における緯糸測長装置
JPS6021412Y2 (ja) 無杼織機のドラム式緯糸貯留装置
JPS6342147Y2 (ja)
JPH0111746Y2 (ja)
CZ288945B6 (cs) Způsob strojního ąití a ąicí stroj k provádění tohoto způsobu
JPH0718073B2 (ja) よこ糸測長貯留装置
SU742500A1 (ru) Устройство дл подачи нити
JPS58174654A (ja) 緯糸測長装置
JPS61146845A (ja) ドラム式緯糸測長貯留装置
KR950004888Y1 (ko) 가연기의 스핀들장치
WO2019102294A1 (en) Single needle rotary weft presenter