JPH01267270A - ターレット型自動切替え糸条巻取機 - Google Patents

ターレット型自動切替え糸条巻取機

Info

Publication number
JPH01267270A
JPH01267270A JP9433388A JP9433388A JPH01267270A JP H01267270 A JPH01267270 A JP H01267270A JP 9433388 A JP9433388 A JP 9433388A JP 9433388 A JP9433388 A JP 9433388A JP H01267270 A JPH01267270 A JP H01267270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turret
bobbin
yarn
winding
bobbin holders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9433388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takami Sugioka
隆美 杉岡
Toshiyuki Ueno
俊幸 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Teijin Seiki Co Ltd
Priority to JP9433388A priority Critical patent/JPH01267270A/ja
Publication of JPH01267270A publication Critical patent/JPH01267270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、機枠に回動可能に取付けたターレットテーブ
ルに複数本のボビンホルダを突設し、該ボビンホルダに
装着したボビン上に糸条を巻き上げ、巻取り側のボビン
上に形成される糸条パッケージが所定量に達すると特典
側のボビンホルダへ順次切替えるようにしたターレット
型自動切替え巻取機に関する。
〔従来の技術〕
従来のターレット型自動切替え巻取様においては、一個
の機枠に一周のターレットテーブルを取付け、ターレッ
トテーブルに複数本のボビンホルダを回転可能に突設し
て、例えば第7図に示すような制御回路により、巻取ら
れる糸条の張力または速度を検出して、検出した信号に
より、糸条の張力または速度が所定値になるようにボビ
ンホルダ駆動電U機を制御している。
〔発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の巻取様においては以下
のような問題がある。
■多錘数の糸条を同時に巻き取る際には、糸条の本数に
対応する数のd枠が必要であり、機枠のスペースが広く
なり、巻取機のコストも高くなっている。
■同一ノズルから紡出された多錘数の糸条は、糸′j′
i等を均一化するために糸条の張力または速度をほぼ均
一にして巻き取ることが必要である。しかし、各々の巻
取機が制御系を持っているため、各々の巻取機の動作を
同期させるための別のコントローラが必要である。
本発明は上jボした従来技術に内陣する問題点を解決し
て、機枠のスペースが小さくでき、巻取打1のコストが
高くなく、各々の巻取改の動作を同期させるための別の
コントローラを必要としないターレット型自動切替え巻
取機を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段) 本発明においては、機枠に回動可能に取り付けたターレ
ットテーブルに?!数本のボビンホルダを突設し、該ボ
ビンホルダに装着したボビン上に糸条を巻き上げ、巻取
り側のボビン上に形成される糸条パッケージが所定世に
達すると待機側のボビンホルダへ順次切替えるようにし
たターレット型自動切替え巻取1において、複数個のタ
ーレットテーブルにそれぞれ複数本のボビンホルダを回
転可能に突設し、該複数個のターレットテーブルを、−
iの機枠に回動可能に取付()、該ボビンホルダのそれ
ぞれに該ボビンホルダを駆動するための同期電動機を連
結し、巻取り側、待機側のそれぞれ複数個の同期電動機
に対して該同期型8機を駆動するための電源を、それぞ
れ共通に設け、前記複数個のターレットテーブルに対し
て該ターレットテーブルを回動するための回動手段を共
通に設けたターレット型自動切替え糸条巻取機により上
記の課題を達成する。
(作用) 本発明においては、複数個のターレットテーブルを一個
の機枠に取付けているため、巻取機の設置スペースを従
来より狭くすることができ、併せて機枠の数量を減らす
ことにより設@費を低減できる。
また、本発明においては、巻取り側に位置する複数本の
ボビンホルダおよび持聞側に位置する複数本のボビンホ
ルダのそれぞれ連結された同期電動機を共通の駆動電源
にて駆動しているため、巻取られる複数本の糸条の張力
または速度をほぼ同じにすることができ、糸条間の糸品
質の均一化が図れる。
更に、本発明においては、複数個のターレットテーブル
の回動を共通の駆動手段にて行なうため、巻取り側のボ
ビンホルダから待機側のボビンホルダへ切替える際に、
複数本の糸条がほぼ同じタイミングで切替わるので、各
ターレットテーブルの自動切替えが安定し、結果的に巻
取機の稼動率を上げることができる。
加えて、本発明においては、複数本の糸条の張力または
速度を共通の検出手段からの信号により制illするこ
とにより、検出手段の数mを減らすこ、−ができ、設備
費を低減できる。
(実施例〕 第1図および第2図において、ベース1の上に機枠2が
設けられている。
開枠2の表面には複数(図では4個)のターレットテー
ブル3が水平軸線の回りに回動可能に設けられている。
以下の説明においてはターレットテーブル3の位置を明
らかにする必要がある場合には、各符号の後にA−D 
(Aは最下段、上に(1くに従いB、C,Dとする。)
を付して示す。
各ターレットテーブル3には2本のボビンホルダ、1.
4′が回転可能に水平方向に突設されている。ボビンホ
ルダ4.4′にはボビンが装着され、その上にパッケー
ジ38が形成される。
第2図および第5図に示すように、L字状断面をしたサ
ポータ7がボビンホルダ4.4′に並行に]枠2から突
設されている。レール9がサポータ7に平行にその上面
に固着され、スライダ8がレール9上をボビンホルダ4
.4′の長手方向(第2図において左右方向)に往(駆
動する。スライダ8の上面にL字形状をしたブラケット
6が固設され、ブラケット6の上部に案内ローラ5が仮
バネ19(第2図参照)を介して支持されている。
すなわち、仮バネ1つは、その両端をブラケット6に止
着されてあり、板バネ19の中央に案内ローラ5を支承
している。本実施例では案内ローラ5としてエヤベアリ
ングを使用しているが、他の公知の転がり軸受は等を用
いてもよい。
上記板バネ19にはストレインゲージ22(第4図参照
)が貼り付けられ、案内ローラ5に掛かる糸条Yの張力
な検出するように開成されている。
棒状の糸カイト11がブラケット6に水平に固着され、
案内ローラ5に案内された糸条Yを案内する。
第2図に示すように、ボビンホルダ4.4′に直交する
軸20が機枠2に)6つて上下方向に配設され、各サポ
ータ7A〜7Dの機枠2側に取付けたベアリング(図示
せず)により回転可能に支持されている。軸20の下端
はカップリング15によってステッピングモータ14の
駆動軸に連結されている。ステッピングモータ14はコ
ントローラ(図示せず)により制御され正逆転する。
各サポータ7A〜7Dの機枠2側の下方位置において、
軸20にプーリー12′が固υされている。また、サポ
ータ7の外側下面に軸21が支承され、軸21にプーリ
12が回転可能に支承されている。
第5図に示すように、タイミングベルト13がプーリー
12.12′に巻j卦けられている。前述したスライダ
8とベルト13とを連結材10により連結している。
第3図において、軸20を駆動するステッピングモータ
14は駆動電源26に接続されている。
なお、位置センサ28(第4図参照)は綾振り時のトラ
バース原点を検出する。
第1図および第2図に示すように、サポータ16が顆枠
2の上部からボビンホルダ4.4′の上方に突設され、
サポータ16の先端には糸ガイド17が止着されている
糸ガイド17は延伸ローラ(図示せず)から送り出され
た糸条を案内するガイドであり、櫛型をしている。なお
、糸ガイド17としてスネイルガイドを配コしてもよい
第1図に示すように、各サポータ7にはターレットテー
ブル3と反対側に突出した糸ガイド18を設けて、案内
ローラ5に供給される糸条Yを案内し、複数本(本実施
例では4本)の糸条Yが互いに干渉しないようにする。
すなわち、糸ガイド18Aは糸条YAのみ、糸ガイド1
8Bは糸条Y△、YB、糸ガイド18B18Cは糸条Y
A、YB、VCを案内し、互いに糸条が干渉しないよう
にしている。
第3図に示すように、ボビンボルダ4.4′はそれぞれ
駆動用同期電動機23.23′に連結されている。本発
明においては、巻取り側、特別側のそれぞれ複数個の同
期電動機に対して該同期電動機を駆動するための電源を
、それぞれ共通に設けている。すなわち、同期1動機2
3は、その電源を入切するリレー24を介して同期型t
IJi123を駆動するインバータ25に接続され、同
期型動感23′は、その電源を入切するリレー24′を
介して同期電動123′を駆動するインバータ25′に
接続されている。本実訛例では4台の同期電動Iを1台
のインバータで駆動する。従ってインバータ25でボビ
ンボルダ4A〜4Dを駆動する同期電動123A〜23
Dを駆動する。インバータ25′でボビンホルダ4’A
〜4’ Dを駆動する同期電動1j! 23 A ’ 
〜23D′を駆動する。
第3図において設定器29は巻取速度、巻取時間、糸条
の張力、その他の諸条件を予め設定し、1/○ボー1へ
34に入力する。I、’Oポー1〜34は、表示器30
に接続しており、表示器30は巻取速度および巻取時間
等を表示する。
また、制御ユニツ1〜Uのf10ボート34はCPtJ
(演算装置〉33との間でデータ、制i11信号の授受
を行なう。CPU33は、ランダムアクセスメモリー(
RAM)31.iみ出し専用メモリー(ROM)32と
の間でデータ、制御信号の授受を行なう。
第5図において、1枠2から初期糸掛は用の糸ガイド3
5がボビンホルダ4.4′の側方まで突3スされ、ボビ
ンホルダ4.4′の根元に糸掛は貝36が突設されてい
る。
第2図において、ターレツトテーブル3A〜3D駆動用
のギャードモータ37が別枠2の下端部に設けられてい
る。第3図において、ギャードモータ37は駆8電源4
1に接続され、ギャードモータ37は1.10ボート3
4に接続されている。
各段のターレットテーブル3A〜3Dの機枠2側端部に
平歯車40A〜40Dが形成され、ブラケット47A〜
47Dにより、平歯車39B〜39Dが隣接するターレ
ットテーブル3A〜3Dの間に取付けられている。
ギャードモータ37の出力軸に止着された平歯車39A
がターレットテーブル3Aに形成された平歯車40Aに
噛合し、更に平歯車40Aから平歯車39B、40B、
39C140G、39D、40Dと噛合している。従っ
て、ギャードモータ37を回転させるとターレットテー
ブル3A〜3Dは全て同方向に回転される。なお、ベア
リング46はターレットテーブル3を回動可能に支承し
ている。
第2図、第3図に示すように、各ターレットテーブル3
の近傍にターレットテーブル3の位置決め装置42が設
けられている。位置決め装置42は、ブラケット44に
支承されたエアーシリンダ43およびエアーシリンダ4
3のピストンロッドに止着された位置決めビン45から
なる(第2図参照)。エアーシリンダ43はソレノイド
バルブ27に接続され、ソレノイドバルブ27は1.・
′○ボート34に接続されている(第3図参照)。
本実旅例では、糸ガイド17、糸ガイド18を経て供給
された糸条YA−YDを案内ローラ5A〜5Dにそれぞ
れ巻1卦け、ボビン4’A〜4’ Dに巻き取る。
案内ローラ5Aを取付けた板バネ19にストレインゲー
ジ22を貼り付け、糸条YAの張力を検出する。本実施
例では、検出張力が所定の値になるようにボビンホルダ
4A〜4Dの回転数を同時に、VJ lするように構成
されている。
次に第5図を参照して糸掛は方法を説明する。
ボビンホルダ4.4′に突設した糸掛は具36の近傍に
案内ローラ5を位置させ、糸ガイド17、糸ガイド18
を経て案内ローラ5および糸ガイド11、糸ガイド35
で糸条Yを案内して吸引装置で吸引する。
次に、第4図において、設定器29に設定された設定値
からボビンホルダ4の周速を初速演n回路Sっで演口す
る。
演算値から周波数設定回路S 13でインバータ25の
周波数を所定値に設定し、同期モータ23を回転させて
ボビンホルダ4を起動する。
ボビンホルダ4の回転数が所定値に達すると、ギャード
モータ37によりターレットテーブル3A〜3Dを同時
に回転させ、各々のボビンホルダに設けた糸掛は具36
に糸条YA〜YDを掛ける。
糸条がボビンホルダ4△〜4Dに掛かるとボビン上に所
定量の重ね巻きがされる。重ね巻きする間、ストレイン
ゲージの出力電圧をA/D変換器S 14で読み込む。
一方、設定器2つに設定された糸条の張力値から、基準
値算出回路S 、oで基準値を算出する。
A/D変換器の読み込み値と基準1lII算出回路の基
準値とを比較回路3 I+で比較する。読み込み値が所
定1直内にない場合は、初速設定値から張カフィードバ
ック制罪に切換えPID制!l1(S12)を行ない張
力が所定値になるように周波数設定回路S 、3を軽で
インバータ25の周波数を制御する。
初速設定から張力制御に切換えると同時に、ステッピン
グモータ14を制御して案内ローラ5をボビンの糸掛は
具36の位置からボビンホルダ4の中央方向へ移動させ
、こり糸部分(ピッグティル)を成形する。ごッグティ
ルが成形されると以下に説明する方法で糸条Yをトラバ
ースさせる。
第5図において、ステッピングモータ14を正逆転させ
て、プーリ12′を正逆転し、プーリ12’ 、12に
巻掛けたタイミングベルト13を往復動させる。タイミ
ングベルト13と連結したスライダ8はレール9に沿っ
て往復動され、スライダ8に取付けられた案内ローラ5
は往復動される。
設定器2つに設定された巻取速度とインバータ25(2
5’)の出力周波数(インバータ25の設定信号でもよ
い)より巻径を巻径演輝回路$1により算出する。算出
巻径に基づいてるす圓ユニットU内のROM32に記録
されている。データ(S2)によってパッケージ38の
ストロークを算出し、このストロークと位置センサ28
によって検出されたトラバース両端の原点間の移vJ巳
、すなわちステッピングモータ14の回転パルス数を算
出しく83>、一致回路に入力する(S4)。
パルス発信器S5はステッピングモータ14を回転駆動
させるためのパルス信号を発(ごし、設定器2つに設定
されたトラバースの速度に対応してパルス信号の発信速
度を変更するi能を有する。
パルス発信器S5から発信されたパルス信号はカウンタ
S6によって計数されるとともに、制御ゲートS7から
駆動回路S8を経て、ステッピングモータ14に入力さ
れ、ステッピングモータ14を回転駆動する。
また、パルス発信器S5から発信され、カウンタS6で
計数されたパルス数が設定パルス数(移affi)に達
すると、制御ゲートS7からの出力を逆転させてステッ
ピングモータ14の回転を逆転させ、このようにしてス
テッピングモータ14の正逆転によってトラバース運動
が行なわれる。
以上の方法により、糸条Yがトラバースされ、ボビンホ
ルダ4に巻き取られる糸条Yが所定巳に達すると、第6
図(a)〜(d>に示すように自動切替え動作を開始す
る。
先ず、待機側のボビンホルダ4′を初1I11設定速度
で起動し、該ボビンホルダ4′の回転数が所定値に達す
ると、巻取り中のボビンホルダ4はその回転数が侃持さ
れ、ソレノイドバルブ27を作動させて位置決め装置4
2を解除し、ギャードモータ37を回動させ、平歯車3
9.40(第2図)を介してターレットテーブル3を時
計方向に回動させる。(第6図(a)参照) ターレットテーブル3が所定角度だけ回動すると、案内
ローラ5をパッケージ38の端部より所定回だけ内側に
位置させながら、パッケージ38の外周にパンチ巻きを
形成する。この間ボビンホルダ4.4′は軸方向に移動
しながらく移vJ機溝は図示せず)回転している(第6
図(b)参照)。
案内ローラ5からパッケージ38に渡る糸条Yは、待機
側のボビンホルダ4′に突設された糸掛は具36に把持
され、該ボビンホルダ4′上にパンチ巻きを形成する(
第6図(C)参照)。
次に、ボビンホルダ4.4′を正規の巻取り位置まで軸
方向に移動させながら、ターレットテーブル3を回動さ
せる。ターレットテーブル3が所定の角度だけ回動じた
時点でソレノイドバルブ27を作動させ、位置決め装置
42を作動させ、且つ、ギャードモータ37を停止させ
てターレットテーブル3の回動を停止させる。
この間、糸条Yは初速設定値で巻き取られる。
この巻取の間、糸条Yの張力が案内ローラ5Aに取付け
たストレーンゲージ22によってII定され、糸条張力
が所定値内にない場合は、上記初速設定値から張カフィ
ードバック制陣に切換え、PIO制御を行ない張力が所
定値になるようにボビンホルダの回転数が制御される。
次いで、案内ロー55八〜5Dを中央側へ移動し、ピッ
クチイルを成形した後に、前述した方法に従い定常トラ
バース運動をする(第6図(d)参照)。
〔他の実施例〕
■上記実施例では、複数個のターレツトテーブルを回動
させる共通の回動手段として平歯車を用いていたが、ロ
ーラチエインやベルト等を用いてもよい。
■上記実施例では、糸条の切替え時の糸1卦けを行うた
めにボビンホルダに糸掛は具36を突設していたが、ボ
ビンの周面に糸係止用の周方向溝を成形してもよい。
・′■上記実旋例では、位置決め装置42を複数個のタ
ーレツトテーブル3A〜3Dに個別に設けていたが、リ
ンク等により連結して一つの動作手段で運動させてもよ
い。
(発明の効果) *発明においては、複数個のターレットテーブルを一周
の)1枠に取で」けているため、巻取nの設置スペース
を従来より狭くすることができ、機枠の数量を減らすこ
とにより段[費を低減できる。
また、本発明では巻取り側に位置する複数本のボビンホ
ルダおよび侍d側に位置する?!12数本のボビンホル
ダのそれぞれj1結された同m電動礪を共通の駆動電源
にて駆動しているため、巻き取られる複数本の糸条の張
力または速度をほぼ同じにすることができ、糸品質の均
一化が図れる。
更に、本発明では複数個のターレットテーブルの回動を
共通の駆動手段にて行なうため、巻取り側のボビンホル
ダから特別側のボビンホルダへ切替える際に、複数本の
糸条がほぼ同じタイミングで切替わるので、自動切替え
が安定し、結果的に巻取機の稼働率を上げることができ
る。
また複数本の糸条の張力または速度を共通の検出手段か
らの信号により制御することにより、検出手段の数量を
減らすことができ、設備費を低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の正面図、第2図は第1図の
A−A断面矢視図、第3図は装置の制御回路図、第4図
はトラバースの制御ブロック図、第5図は初期糸掛は状
態を説明する斜視図、第6図(a)〜(d)は自動切替
え状態を説明する慨略側面図および正面図、第7図は従
来技術における′a置および制御回路図である。 2・・・機枠、 3.3A〜3D・・・ターレットテーブル、4.4′・
・・ボビンホルダ、 23.23A〜23D、23’ 、23’ A〜23′
D・・・ボビンホルダを駆動同期電動(蔑、25.25
′・・・インバータ、 37・・・ターレットテーブル回動用モータ、38・・
・糸条パッケージ、 Y・・・糸条。 11許出願人 帝  人  製  機  株  式  会  社特許出
願代理人 弁理士  三  中  英  冶 弁理士  山  本  菊  枝 第2図 咬 1 ± 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機枠に回動可能に取り付けたターレツトテーブルに
    複数本のボビンホルダを突設し、該ボビンホルダに装着
    したボビン上に糸条を巻き上げ、巻取り側のボビン上に
    形成される糸条パッケージが所定量に達すると待機側の
    ボビンホルダへ順次切替えるようにしたターレツト型自
    動切替え巻取機において、複数個のターレツトテーブル
    にそれぞれ複数本のボビンホルダを回転可能に突設し、
    該複数個のターレツトテーブルを、一個の機枠に回動可
    能に取付け、該ボビンホルダのそれぞれに該ボビンホル
    ダを駆動するための同期電動機を連結し、巻取り側、待
    機側のそれぞれ複数個の同期電動機に対して該同期電動
    機を駆動するための電源を、それぞれ共通に設け、前記
    複数個のターレツトテーブルに対して該ターレツトテー
    ブルを回動するための回動手段を共通に設けたことを特
    徴とするターレツト型自動切替え糸条巻取機。 2、上記糸条の張力または速度を検出する検出手段を複
    数本の糸条に対して共通に設け、該検出手段からの信号
    により検出した糸条の張力または速度が所定値になるよ
    うに複数個の同期電動機を駆動するための電源を制御す
    ることを特徴とする請求項1に記載のターレツト型自動
    切替え糸条巻取機。
JP9433388A 1988-04-16 1988-04-16 ターレット型自動切替え糸条巻取機 Pending JPH01267270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9433388A JPH01267270A (ja) 1988-04-16 1988-04-16 ターレット型自動切替え糸条巻取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9433388A JPH01267270A (ja) 1988-04-16 1988-04-16 ターレット型自動切替え糸条巻取機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267270A true JPH01267270A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14107354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9433388A Pending JPH01267270A (ja) 1988-04-16 1988-04-16 ターレット型自動切替え糸条巻取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267270A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566904A (en) * 1993-04-23 1996-10-22 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Method for sequentially winding elastic yarn on a plurality of bobbin holders
JP2004106972A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Tstm Co Ltd 綾振り装置
KR100554063B1 (ko) * 2004-02-09 2006-02-22 일진에이테크 주식회사 이중 데크를 갖는 사권취 장치
DE10392255B4 (de) * 2002-02-12 2006-10-19 Tstm Co. Ltd. Garnwickelmaschine des Drehtyps
US7410115B2 (en) 2002-08-20 2008-08-12 Tstm Co., Ltd. Revolving type yarn winding machine
KR100936247B1 (ko) * 2007-10-23 2010-01-12 일진에이테크 주식회사 이중 데크를 갖는 사권취 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333147A (en) * 1976-09-08 1978-03-28 Ricoh Co Ltd Cleaning method for magnet brush
JPS6317774A (ja) * 1986-07-07 1988-01-25 Teijin Seiki Co Ltd 糸条の巻取方法およびその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333147A (en) * 1976-09-08 1978-03-28 Ricoh Co Ltd Cleaning method for magnet brush
JPS6317774A (ja) * 1986-07-07 1988-01-25 Teijin Seiki Co Ltd 糸条の巻取方法およびその装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566904A (en) * 1993-04-23 1996-10-22 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Method for sequentially winding elastic yarn on a plurality of bobbin holders
DE10392255B4 (de) * 2002-02-12 2006-10-19 Tstm Co. Ltd. Garnwickelmaschine des Drehtyps
US7410115B2 (en) 2002-08-20 2008-08-12 Tstm Co., Ltd. Revolving type yarn winding machine
DE10392967B4 (de) * 2002-08-20 2014-07-10 Tmt Machinery, Inc. Garnwickelmaschine des Revolvertyps
JP2004106972A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Tstm Co Ltd 綾振り装置
DE10393262B4 (de) 2002-09-17 2020-01-02 Tmt Machinery, Inc. Fadenführung
KR100554063B1 (ko) * 2004-02-09 2006-02-22 일진에이테크 주식회사 이중 데크를 갖는 사권취 장치
KR100936247B1 (ko) * 2007-10-23 2010-01-12 일진에이테크 주식회사 이중 데크를 갖는 사권취 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173480B1 (en) Electronically controlled sample warper with fixed and rotary creels
US3872692A (en) Automatic doffing system for a circular knitting machine
US20090134263A1 (en) Method for Avoiding Ribbon Windings
US5950289A (en) Electronically controlled sample warper with yarn exchange mechanism
JPH01267270A (ja) ターレット型自動切替え糸条巻取機
EP0955399B1 (en) Electronically controlled sample warper having yarn exchange mechanism, high speed warping method and yarn draw-back device
JP2001508750A (ja) 連続的に供給される糸を巻き取るための方法および装置
JP2511711B2 (ja) 糸条の巻取方法
JPH07122189B2 (ja) カバリングヤーンの巻取方法
JP4086793B2 (ja) 直巻きサンプル整経機
JP2524807B2 (ja) 糸条の巻取機におけるトラバ―ス装置
US6003806A (en) Method for preventing pattern windings in random wound yarn packages
MXPA02012498A (es) Dispositivo de control de torcido, punto de sujecion giratorio y sistema de suministro axial.
US6671937B1 (en) Rotary creel for electronically controlled sample warper
JPH0241498B2 (ja)
KR930003915B1 (ko) 사 보빈을 회전시켜서 연사하는 기구를 구비한 섬유기계 및 그 운전방법
JPS63165277A (ja) 紡糸用巻取機
JP2756831B2 (ja) 精密巻取機
JP2875183B2 (ja) ターレット式自動切替巻取機における糸条切替方法
JPH1143830A (ja) 粗紡機における玉揚げ時の粗糸切断方法及び粗紡機
JPH0241501B2 (ja)
JPH0733211B2 (ja) 糸条の巻取方法およびその装置
JPH05186920A (ja) 二重撚糸機の始動方法
JPH0753124A (ja) ワインダー
JPH0367124B2 (ja)