JPS62299285A - パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置 - Google Patents

パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置

Info

Publication number
JPS62299285A
JPS62299285A JP61145097A JP14509786A JPS62299285A JP S62299285 A JPS62299285 A JP S62299285A JP 61145097 A JP61145097 A JP 61145097A JP 14509786 A JP14509786 A JP 14509786A JP S62299285 A JPS62299285 A JP S62299285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balls
gutter
ball
return
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61145097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755249B2 (ja
Inventor
新山 吉平
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP61145097A priority Critical patent/JPH0755249B2/ja
Publication of JPS62299285A publication Critical patent/JPS62299285A/ja
Publication of JPH0755249B2 publication Critical patent/JPH0755249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、所定球数のパチンコ球を一単位としてゲーム
にかけ、ゲーム結果の重みに応じて予め定められた球数
のパチンコ球を支払う形式の遊戯機、特にその単位球数
取込装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、パチンコ球を用いてスロットマシンを構成するア
イデアは既に提案されている。パチンコ球を用てスロッ
トマシンの遊戯を可能ならしめることは、単一の遊戯場
内において、従前から汀及しているパチンコ機と共通の
剛球を使用できること、このため、パチンコMfi店内
のパチンコ球補給装置及び計数装置並びに集中管理装置
を廃棄することなく共用でき、従って、同一の島設備に
パチンコ機とスロットマシンとを混在させることができ
る利点がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記遊戯機を実用化するためには、コインを°
使用した遊戯機とは異なった幾つかの問題点を解決しな
ければならい、そのうちの1つは、所定球数のパチンコ
球を一単位として区切りつつ、いかに連続的に遊戯機内
に取込むかである。
しかも、この単位球数取込装置は、1回のゲームに複数
単位がかけられる形態、即ち遊戯者からみてゲームにか
ける単位のグレード選択が可能な発展性のあるものとし
た場合にも、その連続的な取込ができること、更には、
将来パチンコ球1個の価値変動や規制等で、1単位とし
て取込むべき単位球数の変更をしなけばならなくなった
場合に、迅速に対処できる構成〒あることが望まれる。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、M戯
機内に所定球数のパチンコ球を一単位として取込むのに
適した単位球数取込装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 第1の発明の単位球数取込装置は、遊戯機の前面に設け
た上皿からの球を取込樋に導く流下樋と、該流下樋の途
中に球流下阻止位置と釈放位置とに変位可能に設けた取
込部材と、該取込部材を阻止位置から釈放位置へ移動さ
せる電気的な取込駆動手段と、該取込駆動手段を制御し
て単位法数分の球を取込む制御装置と、前記取込樋内の
球を遊戯機の前面に設けた下皿へ返却させるため取込樋
の途中から分岐させた返却樋と、該返却樋と取込樋との
分岐部分に設けた切換弁と、該切換弁を切換えて取込樋
側から返却樋側への流路を形成させる電気的な返却駆動
手段と、前記流下樋内の最低単位分の球数の存在を検知
するセンサとを有し、前記制御装置は前記センサが取込
樋内に最低単位球数に満ない半端球が残ったことを検知
した際に前記返却駆動手段及び前記取込駆動手段を作動
させて半端球を返却樋に戻す制御手段を含むことを特徴
とするものである。
また、第2の発明の単位球数取込装置は、更に、取込樋
の上流に球貯留室を形成する開閉可能なゲート部材と、
該ゲート部材を開閉する電気的な第2の取込駆動手段と
、前記第1及び第2の取込駆動手段を制御して単位法数
分の球を取込む制御装置と、前記取込樋内に実際に取込
まれる球数を計数するためのカウントセンサとを有し、
前記制御装置は、前記カウントセンサで計数される実際
の取込球数が所定の取込球数に満なかったとき、前記返
却駆動手段及び前記第2の取込駆動手段を作動させて半
端球を返却樋に戻す制御手段を含むことを特徴とするも
のである。
また、第3の発明の単位球数取込装置は、パチンコ球を
賞球排出装置から支払うことを前提とするもので、第1
の発明の構成要素の他に、取込樋内に実際に取込まれる
球数を計数するためのカウントセンサを有し、制御装置
は、カウントセンサで計数される実際の取込球数が所定
の取込球数に満なかったき当該実際の取込球数分の賞球
を前記賞球排出装置から排出させる制御手段を含むこと
を特徴とするものである。
(作用) 第1、第2、第3の発明のいずれの単位球数取込装置に
於ても、Vi戯機の前面に設けた上皿から流下樋に流下
して来たパチンコ球は、流下樋の途中に設けたカムやス
プロケット等から成る取込部材により球流下を阻止され
る。取込部材にはこれを釈放位置へ移動させる電気的な
取込駆動手段、例えば電磁ソレノイドやパルスモータ等
が所属しており、この取込駆動手段は制御装置により制
御され、取込部材を釈放位置へ移動させる。取込部材を
釈放位置へ移動させられる期間に対応して、単位法数分
の球が取込樋に流下する。即ち、取込むべき最低単位球
数が1個の場合でも2個以上の場合でも、流下樋内の球
列がその単位法数分に区切られて取込まれる。従って、
取込むべき最低単位球数を変更すべき事情が生じた場合
や、所定単位数の球が実際に取込めなかった場合の処理
も、電気的な制御により容易に対処できる。
また、取込樋内の球を遊戯機の前面に設けた下皿へ返却
させるため、取込樋の途中から返却樋が分岐しており、
その分岐部分に設けた切換弁は、流下樋内に最低単位球
数に満ない半端球が残ったことをセンサが検知した際に
は切換えられ、取込樋側から返却樋側への流路を形成さ
せる。このとき取込部材も釈放位置へ移動され、流下樋
内の半端球は、自動的に床板樋を経て下皿へ返却される
。従って、M戯者はいちいち返却スイッチを操作する必
要がない。
第2の発明の形態にあっては、カウントセンサが、取込
樋上流に形成した貯留室内に実際に取込まれる球数を計
数チェックしており、もし実際の取込球数が所定の取込
球数に満なかったき、即ちゴミや不正行為等に基づく異
常状態が発生したときは、切換弁を返却樋側に切換えて
貯留室のゲート部材が聞かれる。従って、この貯留室内
に一時的に保留された半端球は返却樋を経て遊戯者に戻
される。
第3の発明の形態にあっては、取込樋内に実際に取込ま
れ回収される球数をカウントセンサが計数チェックして
おり、もし実際の取込球数が所定の取込球数に満なかっ
たき、即ちゴミや不正行為等に基づく異常状態が発生し
たときは、出該実際の取込球数分の賞球が、取込樋から
ではなく賞球排出装置から排出されて遊戯者に戻される
。従って、その回の取込動作は無効として扱われる。
(実施例) 以下、本発明を図示のスロットマシンの実施例に基づい
て説明する。
第1図及び第2図に於て、中空箱状の機枠lには、蝶番
4A、4Bによって開閉可能に前面枠3が取付けである
。前面枠3は族52装置5を構成する受金具5Aとフッ
ク片5Bとを係合させることにより施錠され、錠5Cに
よりフック片5Bを上下方向にスライドさせることによ
り開錠される。
前面枠3には、その裏面から、ゲーム装置10のケース
IOAが取付けである。ケースIOA内には、3個の回
転ドラム6が回転軸7の周りを回転可能に並置され、そ
れらの−側は部分的に前面枠3の開口3A内に入り込ん
でいる。尚、8は制御装置を示す。
前面枠3の前面は、表示部カバー11と前面カバー12
とで覆ってあり、前面カバー12の可視窓12Bを通し
て上記3個の回転ドラム6の一側を視認できるようにし
である。前面カバー12の操作パネル12Cの部分には
、一定の賭は点(単位球数の整数倍)でゲーム装置10
を始動させ得ルスター)レバー13、各回転ドラム6に
一個宛所属させたストップボタン14及びストップ表示
器15、スピーカ9が設けである。16は球取込装置3
0にパチンコ球を供給するための上皿、17A、17B
、17Cは賭は点のグレード、即ち単位球数に乗算され
る定数(整数)を選定するためのグレード選択スイッチ
、18A、18B、18Cはそれらが選択可能なことを
表示するグレード表示器である0本実施例では、ゲーム
にかけられる最小単位球数は5個であり、賭は得るグレ
ードは、1単位(5球)、2単位(10球)、3単位(
15球)のいずれかである。
スタートレバー13を押すと、モータ(図示せず)が起
動し、3個の回転ドラム6が一斉に回転する。任意のス
トップボタン14を押すことにより、各回転ドラム6毎
に設けた′M遊戯停止装置図示せず)の1つが作動し、
対応する1つの回転ドラム6が停止する。この遊戯停止
装置は、例えば、各回転ドラム6毎に設けたラチェー、
トに、停止ソレノイドにより釈放した停止爪を落ち込ま
せるように構成される。各回転ドラム6の外周面には1
周方向に多種の符合(所定の図形、記号、数字等)を連
続的に付してあり、静止した状態下では、これらの符合
のうち各回転ドラム6毎に上段、中段、下段の3個、計
9個が同時に、正面の可視窓12Bから表示される。1
9はこの計9個の表示符合の組合せ方向を特定するため
可視窓12Bに設けた方向ラインであり、上中下3木の
横方向ラインと、2本の斜方向ラインとから成る。
可視窓12Bの隣りには、各方向ライン上の組合せを賂
の対象とするかどうかを示す賭ライン表示ランプ(貼率
表示器)20が設けである。21はデジタル式の得点表
示器であり、遊戯者が賭けたライン上に、回転ドラム6
の予め定めた特定の組合せ(賞態様)の1つが並んだと
きは、その組合せの重みに従って約束された得点が得点
表示器21に表示され、賞球排出装置40により、上皿
流出口16Aから上皿16に対応する数の賞球が排出さ
れる。上皿16が満杯となったときは、賞球排出装置4
0からの賞球は、オーバフロー装置42の働きで、下皿
流出口22Cから下皿22に排出される。24は返却ス
イッチであり、上皿16ないし球取込装置30に最小単
位球数に満たない半端球が生じた場合にこれを遊戯者に
返却するときや、遊戯者が遊戯を中止したい場合に上皿
16内の球を下@22に返却するとき(th算時)等に
操作する。
賞態様としては、「一般′M戯」の下で2.7.10.
14.15単位の賞球数の支払がなされる場合と、°゛
大ボーナス遊戯°”及び“°ボーナス遊戯°゛の下で1
5単位の賞球数の支払がなされる場合の2つに大別され
る。一般遊戯の状態から“大ボーナス遊戯、戯°°に移
行する組合せは、この実施例ではダイヤの絵柄“☆”が
3個揃ったときであり、゛ボーナス遊戯”に移行する組
合せは、数字の“7°°が3個揃ったときである0表示
部カバー11には、この゛大ボーナス遊戯”の権利獲得
を表示する大ボーナス表示器25と、“ボーナス遊戯°
°の権利獲得を表示するボーナス表示器26とが設けで
ある0表示器27は、′M戯者の投入球数(又は単位数
)と払い出された賞球数(又は単位数)との差を数字表
示する損益表示器として、又は、その日に於る当該遊技
機の大ボーナス遊戯に移行した権利回数を表示する権利
回数表示器として使用される。28は賞球の支払が所定
数に達したとき点灯される打止表示器(完了ランプ)で
ある。
第2図及び第3図に於て、前面枠3の表面の取付基板3
1には、疎取込装置30及び該球取込装置への流下樋3
2と、該球取込装置からの単位球数のパチンコ球を取込
むための取込機33と、半端球が生じた場合や精算時に
球取込装置30のパチンコ球を下皿22に戻すめの床板
樋34とが設けである。また、取付基板31には、球切
れ検出器38を備えた上タンク37と賞球排出装置40
とが設けてあり、上タンク37には島設備として設けた
共通の補給樋35から補給装置36により球が補給され
、上タンク37の球は導出シュート39より賞球排出装
置40に導かれる。更に取付基板31には上タンク用床
板装置44が設けてあり、閉店時等の必要な際には上タ
ンク37から賞球排出装置40までの球が全て抜かれ、
床板樋45を通って下方に導かれる。この床板樋45及
び球取込装置30の取込機33から導出される球は、機
枠lの内部下方に設けた合流樋46内に放出され、回収
樋48に回収される。
東取込11 第4図は、任意のN個(N≧1)のパチンコ球(ここで
は5個)を取込単位球数とすることが可能な形式(単位
可変式)の取込装置30の一具体例を示す。
(イ)流下樋 この球取込装置30は、流下樋32の下流に、流下樋3
2の球流下を阻止する「阻止位置」と球流下を許す「釈
放位置」とに変換可能な扇型カム50を有する。カム5
0は球の流下方向と直交する軸50Aに回動可能に支承
され、その両側に枢軸51Aにより先端を枢支したレバ
ー51を介して、上方に位置する取込ソレノイド52の
プランジャ52Aの下端と連結されている。従って、球
取込装置30が通常の非作動状態にある場合には、カム
50はプランジャ52Aの自重によって押し下げられ、
第4図に示す阻止位置となる。そして、取込ソレノイド
52が付勢され球取込装置30が作動状態になると、カ
ム50が引上げられ、球の流下を許す釈放位置になる。
通常の阻止位置(第4図)にあっては、流下樋32内の
整列された法理は、先頭の球がカム50で阻止されるこ
とにより、流下を阻止されている。そして所定単位球数
のパチンコ球が存在するか否かは、流下樋32に沿って
単位球数分の長さ位置毎に設けた3つの反射型光センサ
(単位球数検出器)53.54.55によって確認され
る。
第1センサ53は第5個目(1単位目の終り)を、第2
センサ54は第10個目(2単位目の終り)を、第3セ
ンサ55は第15個目(3単位目の終り)をセンスして
いる。
流下樋32には、カム50で阻止された先頭の球から数
えて5個目と6個目との境界、即ち1単位目と2単位目
との境界に、段差により減圧部32Cを設け、1単位目
の法理の高さ中心を2単位目の法理の高さ中心より低く
しである。このように構成すると、6個目より上流側の
球の球圧力が減圧部32Gにより軽減されるとともに、
その減圧された球圧で1単位目の法理を押し下げるよう
に作用する。このため、カム50の軸50Aにかかる圧
力も減少するのでカム50が点線で示す釈放位置にスム
ースに回動され、また1個目から5個目の一連の球は連
続的に円滑且つ速やかに流下するが、6個目の以降の球
は減圧部32Cに衝突して流下方向が変更される分だけ
通過に詩間がかかる。即ち、1単位目の法理に対し6個
目以後の法理が遅れ、両者の間に若干の間隔が生れる。
よって、単位球数の整数倍の球の取込みをなす場合、1
単位毎に1回カム50を昇降動作させるとすれば、1単
位分の球(5個)が通過する毎に球の流下に切れ目がで
き、カム50が時間的に確実に阻止位置に復帰すること
ができる。
例えば、まずカム50を釈放位置にすると、パチンコ球
列は減圧部32Cにより単位球数として区切られて流下
し、1単位目が流下樋32から取込機33内に取込まれ
る。カム5oは、取込ソレノイド52を除勢することに
より、1単位目と2単位目の到来する時点にて、タイミ
ング良く阻止状態に戻す、2単位又は3単位の取込をな
す場合には、この動作を2回又は3回繰返えせばよいこ
とになる。尚、流下樋32から取込機33へかけての曲
り角には、斜切りした案内部33Bを形成して球の流下
を良くしである。
実際に取込まれる球数は、流下樋32に設けた球通過検
出器(カウントセンサ)56で確認される。カウントセ
ンサ56は取込機33に設けることもできるが、本例の
ように流下樋32にカウントセンサ56を設ける場合、
その検出位置は、1単位目の法理の存在する領域内の任
意の位置に定め得る。この場合、不正行為の問題を考慮
すれば、カウントセンサ56は、球取込時に、カム50
から数えて1個目の球から検出することが好ましいが、
取付がスペース的に困難となる。そこで、この実施例で
は、カウントセンサ56の設定は、第4図に示す通常状
態に於ては、カム50から数えて第2個目の球をセンス
しており1球取込時には、第3個目の球の立上りから検
出するように設けである。かように設定した場合でも、
カム50が阻止位置に戻った後に、先頭からS6個と第
7個目の球がカウントセンサ56の位置へ流下して来て
、カウントセンサ56から見て第4個目と第5個目の球
としてカウントされるので、単位法数分の取込ができた
かどうかの計算結果には影響を与えない、尚、カウント
センサ56及び各センサ53.54.55の光電検知位
置は、球の中心からはずれた所に在り、法理が一体的に
通過した場合でも個々の球を検知できるようになってい
る。
(ロ)取込機 取込機33は、その途中から分岐させた返却機58を有
し、該返却機の分岐点には、流路を取込機33側から返
却機58側へ切換える切換弁57及びその電気的駆動源
たる返却ソレノイド60を含む流路変換機構59が、ま
た、取込機33の上流側には球貯留室65が設けである
第5図は切換弁57の変換機構59を示す、切換弁57
の回動軸57Aには、取込機33の外側面にて回動杆6
1が固定してあり、該回動杆61の先端のビン61Aは
、支軸62Aを中心に揺動可能な作動杆62のスリッ)
62BにM嵌されている0作動杆62は、通常、バネ6
3により引っ張られており、切換弁57を第5図に点線
で示す位置に保持し、取込機33側を開いている。返却
ソレノイド60を付勢し、バネ63に抗して作動杆62
を回動させると、切換弁57は返却機58側を開く位置
に切換えられる。
球貯留室65は、取込機33の床受入口33Aから返却
機58の分岐点までの途中に、第2取込ソレノイド67
によって開閉される貯留ゲート66を設けることにより
形成しである。貯留ゲート66は、本例では、取込機3
3の流路を閉鎖する位置と、球流下を許す開放位置とに
変位可能な板から成る。貯留ゲート66は通常は閉じて
おり、取込ソレノイド67を付勢することによって開か
れる。
賭率1〜賭率3のいずれの場合でも、受入口33Aかも
流下した球は、全て一旦球貯留室65に貯留される。そ
して、最大の賭率3に対応する法理の最後のものがカウ
ントセンサ56でチェックされるべき時点までの時間経
過を経た後、賭率1〜賭率3に対応する数の取込球数が
あったかどうかを確認し、正しければ第2取込ソレノイ
ド67を作動させて、球貯留室65の貯留ゲート66を
開く。
かかる構成とすることの利点は、不正行為等が防止でき
且つ取込機33の切換弁57迄の流路が短くて済むこと
にある。不正行為等とは、例えば、1単位目の法理の存
在区間に於いて、ピアノ線等により取込まれるべき球の
流下を阻止する行為や、ゴミによる波下不良等であり、
これは取込樋33の受入口33Aに実際に取込まれる通
過球数が、時車に応じた単位球数(1単位の5個、2単
位の10fI、3単位の15個)であるべきなのに、そ
れより少ない(例えば3個、6個、12個)という不都
合なs態である。
かかる不都合は、取込樋33の途中に設けた切換弁57
を、取込側から返却樋58側の流路を開くように切換え
ることで、一応の解決ができる。
しかし、この方法では、正常時に於て、カウントセンサ
56が取込まれたと判断する1単位、2単位、3単位の
最後の球をチェックする時点迄は、切換弁57の切換え
動作を決定づけることができない、カウントセンサ56
が最後の球をチェックする時点は、取込まれた先頭の球
が切換弁57の所に達する時点よりも1時間的に先に到
来しなければならない、よって上記方法では、切換弁5
7までの流路を比較的長く設定しなければならず、又そ
のように長く設定できるスペースがある場合にのみ有効
である。
しかし、貯留室65を設けると、先頭の球と最後の球の
時間差が短縮されるので、取込樋33の切換弁57迄の
流路は必要最小限の長さまで短くすることができる。ま
た最後の球の取込が確認される迄、それ以前の球の最終
的な取込みを保留しているので、貯留室65に流下した
球数が正しくないときには、不正行為等があったと判断
し、遊技機の作動禁止と当該貯留球の迅速な遊戯者への
返却処理が行なえる。
この返却処理の仕方としては、二種類考えられる。その
第1の処理方法は、球取込装置30の動作を中止し、流
路変換機構59及び貯留ゲート66を作動させて、当該
貯留球自体を遊戯者へ返却し、その回の取込動作は無効
として扱うものである。第2の処理方法は、当該貯留球
自体は遊戯者へ返却せず、その代りに当該半端球と同数
の賞球を、賞球排出装置40の方から遊技者へ返却する
形態である。
適正な球取込動作の終了直後に於て、球取込装置30内
に、もはや単位球数に満たない半端球しか残っていない
ことが検知されたときは、自動的に返却樋58への流路
変換機構59を作動させて、その切換弁57(第5図)
を返却樋58側が開くように切換えると共に、貯留ゲー
ト66及びカム50の取込ソレノイド52.67が付勢
されて、その端数のパチンコ球の自動的な球抜きが行な
われる。このように自動的に端数の球を下皿22に戻す
構成とすることは、′M遊戯者、端数の球を戻すために
、いちいち返却スイッチ24を操作する必要がなくなる
利点がある。
球取込装置30内の球数が最小単位球数に満ない場合や
精算時に於て、パチンコ球の球抜きを行なうときは、返
却スイッチ24を操作する。これにより、切換弁57の
返却ソレノイド60、カム50の取込ソレノイド52及
び貯留ゲート66の第2取込ソレノイド67が付勢され
1球取込装置30内の球及び上皿16の球は、先頭の球
から返却樋58を通って下皿22に戻される。
尚、賞球排出装置40の方から遊技者へ返却する構成に
於ては、実施例の流路変換機構59は必ずしも必要でな
い、即ち、切換弁57等を省きたい場合は1球数の如何
に拘らず全ての場合に回収樋48へ取込んでしまい、実
際に取り込まれた検出球数に対応する数の賞球を、賞球
排出装置40の方から遊技者へ返却する構成とすること
により、実質的に上皿16の球抜きも行なわせることが
できからである。
゛入1−の の− (イ)第6図の球取込装置 この取込装置30は、任意のN個(N≧1)のパチンコ
球(ここでは5個)を取込単位球数とすることが可能な
形式(単位可変式)の他の一具体例を示す。
68は流下樋32の下流端口に配置した取込回転体であ
り、周囲に複数個(この例では単位球数に対応する5個
)の半円状の床受凹部68Aを有するスプロケットとし
て構成しである。取込回転体68は、流下樋32の流下
方向と直交して横に走るパルスモータ69の出力軸69
Aに取付けてあり、その下方部分が流下樋32内に上方
向から臨んでいる。流下樋32の球は半円状の線受ロ部
68A内に上部分が入り込まない限り、取込樋33へは
流下し得ないように構成しである。
この例では、相隣る線受凹部68A、68A間に残る凸
部68Bが球流下を阻止する位置で静止しており、1つ
の阻止位置から次の阻止位置まで回転される。この間に
線受凹部68Aと凸部68Bが交互に流下樋32内を通
過し、線受凹部68Aが先頭の球を受入れて、流下樋3
2の軸線方向に送り出す、取込回転体68の回転角度位
置は、パルスモータ69に入力するパルス数により定ま
り、従ってパルスモータ69を所定の角度回すことによ
り、所望数の球を流下樋32から取込樋33へ流下させ
ることができる。この例では出力軸69Aを1回転させ
たとき、1単位分の5個を取込む。
(ロ)第7図の球取込装置 この取込装置30も単位可変式の一具体例であるが、取
込回転体68の回転中心軸即ちパルスモータ69の出力
軸69Aを流下樋32の流下方向に向けている点で第6
図と異なる。
70はパルスモータ69の取付枠としても機能している
流下阻止板であり、流下樋32の下流端口から疎生分程
度の間隔を置いて下流側に位置している。取込回転体6
8は、この流下樋32の下流端口に接して摺動するよう
にしである。取込回転体68は、通常は第8図(イ)に
示すように、相隣る線受凹部68A、68A間に残る凸
部68Bが球流下の軸線と一致する「阻止位置」で静止
しており、1つの阻止位置から次の阻止位置まで回転さ
れる。この間に線受凹部68Aと凸部68Bが交互に流
下樋32内を通過し、線受凹部68Aが第8図(ロ)の
ように球流下の軸線と一致したとき、当該球受凹部68
Aに先頭の球が受入れられ、流下樋の軸線と直交する方
向に引き落される。従って、この例のように周囲に1単
位分以上、実施例では6f1の線受凹部68Aを配した
取込回転体68の場合、パルスモータ69は6/360
=1/60、故に60°X5=300°回転した状態で
1単位分の5個の球が流下樋32から取込樋33に取込
まれる。尚、71は回転する取込回転体68から横に飛
ばされる球を下方の取込樋33の受入口33A内に落す
ためのアバレ防止用のケースである。
(ハ)第9図の球取込装置 この球取込装置30も単位可変式のものであり、カム5
0を用いている点では、第4図のものと同様である。し
かし第4図の場合と異なり、貯留室65や第2取込ソレ
ノイド67は存在していない、従って、半端球の返却は
賞球排出装置40の側から回数の賞球を支払うことによ
り行なう場合に適している。
流下樋32は、第10図に於て後述する賞球排出装置4
0と同様の構成であり、カム72が臨む傾斜誘導樋部3
20Aと、該誘導樋部320Aに続く調流橋部320B
と2該調流樋部320Bから略90度に屈曲して存在す
る整流樋部320Cとを備え、整流樋部320Cの途中
には段差により減圧部320Dが設けである。320E
は流下する球を略90度変更させる変向部を示す、カム
72は4分の1の円板状であり、取込樋33の上流端に
軸72Aにより支承されている。カム72は、通常は、
その軸72Aに設けた復帰バネ72Bにより、第40図
に示す球流下阻止位置に静止している。取込ソレノイド
52を付勢するとカム72が引起され、球流下を許す釈
放位置となる。
尚、カウントセンサ56は1個目の球から検知できるよ
う流下樋32の先端口に設けである。
上記第4図、第6図、第7図、第9図に位可変式の取込
装置は、物価の上昇に伴いパチンコ球の価値が変動し、
取込むべき単位球数を変更すべき事態となっても、その
構成を変えることなく、これに迅速に対応することがで
きる。
1法益皿久】 第1O図は、任意の数のパチンコ鋼球(ここでは5個)
を単位球数として賞球排出する賞球排出装置40の一具
体例を示す。
賞球排出装置40は、導出シュート39と賞球排出樋4
1(第3図参照)とを接続する折れ曲った流下樋73と
、該流下樋73の球流下を阻止する阻止位置と球流下を
許す釈放位置とに変換可能な扇型カム74と、該カム7
4をその扇の要位置に設けた軸74Bを中心に回動させ
、阻止位置から釈放位置へ切換える排出ソレノイド75
とを有す。
流下樋73は、カム74が臨む傾斜誘導樋部73Aと、
該誘導樋部73Aの上流側に続く調流橋部73B、該調
流橋部73Bから略90度に屈曲して存在する整流樋部
73Gとを有しており、整流樋部73Cの途中には段差
により減圧部73Dが設けである。また、調流橋部73
Bと調流部73Cとの境界である略90度の湾曲通路部
には、流下する賞球を略90度変更させるための変向部
73Eが、外側コーナーに設けである。
誘導樋部73A及び調流部73Cの長さは、カム74に
阻止される賞球Blから数えて単位賞球数日(5個目)
B5が変向部73Eに接するように設定しである。更に
、整列部73Cとの関係は、5個目の賞球B5が6個目
の賞球B6と接触する位置が、5個目の賞球B1の球中
心より上方で起るようにしである。このように構成する
と、6個目より上流側の賞球の球圧力が、変向部73E
に接している5個目の賞球B5を垂直下方に押し下げる
ように作用する。このため、カム74が点線で示す釈放
位置になると、1個目から5個目の一連の賞球は連続的
に円滑且つ速やかに流下するが、6個目の賞球は変向部
73Eに衝突して流下方向が略90度変更される分だけ
通過に時間がかかる。即ち、5個目の賞球B1に対し6
個目の賞球B1は遅れ、両者間の間隔が長くなる。従っ
て、単位賞球数の整数倍の賞球の支払いをなす場合には
、単位賞球数(5個)が通過する毎に賞球の流下に切れ
目ができ、カム74が時間的に確実に阻止位置に復帰す
ることができる。
76は2個目の賞球B2の位置に設けた光電式のカウン
トセンサであり、76Aはその検出位置を示す、第11
図のようにカム74によって1番目から7番目までの賞
球が阻止されている場合、カウントセンサ76は2番目
の賞球B2を検出しており、その出力は立上っている状
態にある。第1センサ77は単位賞球数の球が存在して
いるかどうかを確認するためのセンサであり、図では5
個目の賞球B5を検出している。
賞球排出装置40の誘導樋部73Aからの賞球は、賞球
排出樋41(第3図参照)に釈放される。第11図に示
すように、賞球排出樋41の途中には、上タンク用床板
装置44の構成要素である切換弁78が設けである。切
換弁78は通常は:jS12図(A)に示すように賞球
排出樋41側を開いており、球核の際には第12図(B
)に示すように床板樋45側に切換えられる。切換弁7
8の回動軸78Aには、賞球排出樋41の外側面にて回
動杆79が固定してあり、該回動杆79の先端のビン7
9Aは、支軸80Aを中心に揺動可能な作動杆80のス
リ7)80Bに遊嵌されている0作動杆80は、通常、
バネ81により引っ張られており、切換弁78を:51
2図(A)に示す賞球排出樋41側を開く位置に保持し
ている。賞球排出樋41の側面に固定した球核ソレノイ
ド79を付勢することにより、バネ81に抗して作動杆
80を回動させると、切換弁78は第12図(B)に示
す床板樋45側に切換えられる。
1産X1 第13図はマイクロコンピュータを使用した制御装置8
の構成例であり、CPU90、ROM91及び不揮発性
メモリから成るRAM82を有する。CPU90はRO
M91に書込んだプログラムに従って、インプットポー
ト83より必要とされる外部データを取込んだり、ある
いは又RAM92との間でデータの授受を行なったりし
ながら演算処理し、必要に応じて処理したデータをアウ
トプットボート94又は音声用IC(音声回路)95へ
出力する。
第14図にはメインルーチンが示してあり、°゛入力検
出処理”グレード選択処理”゛球取込処理”°ゲーム開
始処理”“ドラム回転処理”“ドラム停止処理パ°“判
定処理”゛賞球排出処理°゛打止処理”処理モード更新
”の各処理が定義されている。また図示してないが、判
定処理のサブルーチン中に於て“一般遊戯”と“特別遊
戯”の各処理°が、又それらの一般遊戯と特別′M戯の
各処理中に於て“賞球数演算”の処理が定義されている
。″グレード選択処理”球取込処理”゛ゲーム開始処理
′”ドラム回転処理”ドラム停止処理”判定処理”賞球
排出処理”の各処理は、処理モード1〜処理モード7に
於て順次になされる。“入力検出処理”から“打止処理
°゛までのいずれかのサブルーチンにて「更新フラグ」
が1”になると、その処理モードの次の処理モードへの
更新(処理モード更新)を行ない、当該更新フラグを“
0″にして、最初の“入力検出処理”に戻す。
以下、第15図〜第17図に示すフローに従い、その取
込動作の一例を説明する。適用回走な取込装置30とし
ては、第4図又は第6図のものである。
−゛の− プログラムがスタートすると、マイクロコンピュータは
“入力検出処理”に入る(ステップ■)、まずインプツ
トボート93ヘポート指定信号を与え、球取込装置30
の第1センサ53に所定時間だけパチンコ球が静的に存
在しているかどうかチェックする。
第15図のステップ1.04に於て、まず、第1センサ
53が球を検出して立上った時点で「立上りタイマ」を
セットする(1.08) 、立上りタイマをセットする
のは、上@16に遊戯者が最初に球を投入した場合に於
ては、投入された流動している球を一時的に検知したに
すぎないのか、それとも静止状態に在る球を検知したの
かの区別ができないからである0次に、立上りタイマの
所定のタイマ時間だけ球が第1センサ53に静止してい
るかどうかチェックする。即ち、ステップ1.03に戻
り、立上りタイマの使用中に第1センサ53がONして
いるかどうチェックしく1.09) 、まだONしてい
れば立上りタイマが終了するのを待つ(1゜11) 、
立上りタイマがタイムアツプすれば1球が静的に存在し
ていることが確認できたことになるので、「球有フラグ
」を1”にする(1.11.1゜12)、もし、立上り
タイマの使用中に第1センサ53がOFFに戻ったとき
は(1,03,1,09) 、球が流動している状態で
あったのであるから立上りタイマを解除しく1.10)
 、 ステップ1.08の立上りタイマの設定をし直す
一方、第1センサ53が球を検出しない場合は、それが
球取込装置30の作動等に基づく一時的なものであるか
、又は球が無いために生じた継続的なものであるかを判
断するため、CPUは、球が検出されなくなった時点で
「立下りタイマ」をセットする(1.013.1.13
) 、そして、このタイマ時間内に第1センサ53が球
を検出しONに切換ったときは(1,05,1,14)
 、一時的なものとして立下りタイヤを解除する(1.
15) 、 Lかし、立下りタイマ時間を経過しても球
が検出されず第1センサ53がまだ0FFft続けてい
るときは(1゜05.1.14.1.18) 、珠が上
皿16及び球取込装置30に無い状態であるので、「珪
素フラグ」を“1”にして、「球有フラグ」は“O”に
戻す(1,1?、1.18) 。
゛  スイーチによる 第15図に於るステップ1.19〜1.27は、後述す
る球取込処理(処理モード2)以外の期間中に於て、遊
戯者が返却スイッチ24(第1図)を押した場合、取込
ソレノイド52及び返却ソレノイド60並びに第2取込
ソレノイド67を作動させ、取込装置30の球抜きを行
なわせるプログラムである。即ち、返却スイッチ24が
押され且つ処理モード?以外であることが確認できたら
(1,02,1、19)、r球状フラグ」を°“l I
Iにして全てのソレノイド52.60.67 (以下「
球核装置」という)を付勢する(1.20.1.21)
 、これにより流下樋32内の球は床板樋34から返却
樋58を経て下皿22へ向けて流下する。尚、第6図の
球取込装置30のようにパルスモータ69を用いている
ときは、パルスモータ69が球核装置の一構成要素とな
る。
CPUは1球核フラグが“°l″になるとステップ1.
01からステップ1.23に進み、珪素フラグ;“1パ
が立つのを待つ(1,23)、珪素フラグ=“l”が立
てば第1センサS1の直下を法理の最後の珠が通過した
ばかりであるから、この最後の球までを完全に球抜する
ためr球核タイマ」を設定する(1.24)、そして球
技タイマ時間が経過し最後の球の球技が終了するのを待
って(t、ot、 1゜22.1.25) 、珪素球フ
ラグ及び球技フラグを0”に戻し、球技装置をOFFに
して球技装置の作動を停止させる(1.26.127)
 、また、グレード表示器18A、18B、18Gを消
灯させる。かくして取込動作時以外は返却スイッチ24
が有効となり球抜が行ない得る。
L区二上り訳1月 続いて処理モード=1のグレード選択処理に入る(第1
4図のステップ■■)。
第16図のステップ3,02.3.03に於て、CPU
は「球有フラグ」及び「珪素フラグ」が“1”かどうか
を見る0球有フラグ=“l”ならば、第1センサ53が
一定時間だけON状態にあり、球が流動してない状態で
最低単位法数分の球(5個)が存在していることになる
(イ)球有りの場合 球有フラグ−14111を確認したならば、賭は率のグ
レード表示に入る(3.02)、グレード表示器18C
,18B、18Aの点灯状態の組合せで、賭けが可能な
単位を表示させるため、まず、第3センサ55、第2セ
ンサ54が一定時間だけONL。
ているかどうか、即ち、3単位(15個)或いは2単位
(10個)の球が在るかどうかチェックする(3.0G
、 3.11) 。
今、3単位分の球(15個)が存在し、従って第1〜第
3センサ53.54.55が全てONL。
ている場合は(3,Q2.3.0B、3.11) 、ま
ず「賭は率1未満」かどうかをチェックする(3.07
) 、ここに「賭は率1未満」というのは、遊戯者がグ
レード選択スイッチ17A、17B、17Cを操作した
結果としての賭は率が、1単位に達していないこと、具
体的にはグレード選択スイッチ17A、17B、17c
のいずれも押されていないことを意味する。「賭は率1
未満」であれば3単位がまだ賭けられる状態であるので
、3単位、2単位、1単位の賭けのグレード表示器18
C,18B、18Aを点灯させ、その操作可能なことを
遊戯者に報知する(3.08.3.09.3.10) 
「賭は率1未満」でなければ(3,07) 、既に3単
位、2単位、1単位のいずれかが賭けられている状態に
あるので、ステップ3.11へ進み、第2センサ54が
一定時間ONしていることを確認後(3,11) 、賭
けられたのが2単位より小さいかどうか、即ち「賭は率
2未満」かどうかのチェックをする(3.12) 、 
Y E Sならばまだ2単位が追加的に賭けられるので
、2単位、1単位のグレード表示器18B、18Aを点
灯させ、その操作可能なことを遊戯者に報知する(3.
09.3.10) 。
「賭は率1未満」でも「賭は率2未満」でもなければ(
3,0?、3゜08)、既に2単位以上が賭けられてい
る状態にあるので、ステップ3.13へ進み、当該賭け
が3単位より小さいか、即ち「賭は率3未満」かどうか
のチェックをする(3.13) 、 Y ESならばま
だ1単位が追加的に賭けられるので。
1単位のグレード表示器18Aを点灯させ、その操作可
能なことを遊戯者に報知する(3.10) 。
さて、最初にグレード選択スイッチ17Cが押されたと
すると(3,14) 、 CPUは、グレード表示器1
8cが点灯しているかどうかを見て、当該グレード選択
スイッチ17Cが選択可能かどうかを判断する(3.2
0) 、 Y E Sならば3単位の賭けであるので、
CPUは、時車記憶を“3”にしく3.21) 、上中
下3つの横方向ライン19と2つの斜方向ライン19の
計5ラインに属する全ての賭ライン表示ランプ20を点
灯させ、それら全部が賭けの対象であることを表示させ
る。また、時車を+31. (3,22)、「取込数」
として15”を書込むと共に(3,23) 、 3単位
分の球数の取込に必要なカム50の釈放時間を定めるた
めの取込タイマAを設定しく3.24) 、効果音Aの
データを設定する(3.25) 、そして、取込フラグ
を”l・に、更新フラグを“l ”にしてステップ3.
17に進む(3,26,3,27) 、  “時車3”
となったので、ステップ3.17の判断はYESとなり
、グレード表示器18A、18B、18Gを3つとも消
灯させ(3,28,3,28,3,30) 、もはや追
加的な賭は率の増加はできないことを表示して、ステッ
プ3o01にリターンする。
一方、最初にグレード選択スイッチ17Bが押され2単
位が賭けられたときは、賭事記憶を“2”にして(3,
32) 、上下の横方向ライン19に属す2つの賭ライ
ン表示ランプ20を点灯させ、上中下3つの横方向ライ
ン19が賭けの対象であることを表示させる。また、時
車を+2して(3,33)、「取込数」として“lO”
を書込むと共に(3,34) 、 2単位分の球数の取
込に必要なカム50の釈放時間を定めるための取込タイ
マBを設定しく3.35) 、効果音Bのデータを設定
する(3.36) 、そして取込フラグを“1”に、更
新フラグを“I IIにしてステー2プ3.17.3.
18に進む(3,2B、 3.27) 、  “時車2
パとなったので、ステップ3.18の判断がYESとな
り、グレード表示器18B、18Cの2つを消灯させ(
3,29、〕。
30)、グレード表示器18Aのみを点灯状態に残し、
もはや1単位しか追加的な賭は率の増加ができないこと
を表示する。その後、遊戯者が追加的にグレード選択ス
イッチ17Aを押して更に1単位を潴げたとすると、C
PUは上記時車(2)に+1して°“3″とする(3.
39) 、グレード表示器18A、18B、18Cは、
上述の理由により3つとも消灯する。
最初にグレード選択スイッチ17Aが押され1単位のみ
が賭けられたときは(3,1B、3.37) 、賭事記
憶を“l”にして(3,38) 、賭ライン表示ランプ
20のうちの中央のものを点灯させ、中央の横方向ライ
ン19が賭けの対象とされた賭ラインであることを′M
戯者に報知する。また、時車をII L (3,39)
、「取込数」として“5”を書込むと共に(3,40)
、1単位分の球数の取込に必要なカム50の釈放時間を
定めるための取込タイマCを設定し、取込フラグ及び更
新フラグを“1″にしてステップ3.1?、 3.18
.3.19に進む(3,2fl、3゜27) II  
“°時車l”となったので、ステップ3.19の判断が
YESとなり、グレード表示器18Gを消灯させ(3,
30) 、グレード表示器18A、18Bのみを点灯状
態に残し、もはや2単位しか追加的な賭は率の増加がで
きないことを表示する。その後、遊戯者が追加的に1単
位又は2単位を賭けたとすると、上記時車が+1又は+
2されて。
2”又は3”に増加する(3.39.3.33) 、最
終的に賭は率が3単位になるとグレード表示器18A、
18B、18cは3つとも消灯する。
尚、このようにして定めた賭は率が有る場合には、スタ
ートスイッチ(スタートレバー19)がONされるのを
待って、ゲーム開始処理(処理モード=3)にジャンプ
し、その際に時車は°゛0°°に戻される(3.43〜
3.45) 。
(ロ)球無しの場合 「珪素フラグ」が°“l IIのときは「珪素タイマ」
をセットし、「更新フラグ」を1゛にして、第12図の
球取込処理に入る(3.03〜3゜05)。
刺しυ目 賭は率が確定し取込フラグ1”が立つと(3゜26)、
続いて球取込処理に入る(第14図のステップ■■)。
(イ)通常の取込動作 第17図のステップ5.02に於て、取込フラグが“°
1”であると判断されたら、CPUは取込ソレノイド5
2をONしく5.05) 、カム50を釈放位置へ移動
させ、取込装置を作動させる。パチンコ球は、カム50
から釈放されて取込樋33内に流下する。流下樋32内
を流下する球がカウントセンサ56で検知され、同カウ
ントセンサ56が1回立上ったら、ステップ3.23.
3.32.3.40で設定された「取込数」から−1す
る(5.07) 、ステップ5.02.5.04〜5.
08を繰返し、その都度、取込数から−1する。パチン
コ数は順次に貯留室65内に貯留される。「取込数」=
0となったら(5゜08)、所定球数が無事に貯留室6
5内に入ったことになる。取込ソレノイド52をOFF
に戻すと共に効果音を発生させ(5,09,5,10)
 、グレード表示器18A、18B、18cを一旦消灯
しく5゜11)、貯留ソレノイド即ち第2取込ソレノイ
ド67をONする(5.12) 、これで、グレード選
択処理で設定された取込数(賭は率)“15°° “1
0”5″のいずれかに応じた所定個数の取込動作が1回
終了したことになる。取込フラグを′0”に戻してリタ
ーンする(5゜13)。
プログラムのステップは再びステー2プ5,02に戻っ
て来る。取込フラグは“°0”に戻されているので、こ
こでの判断はNoとなり、ステップ5.03で処理モー
ドが“l”に戻され、再びグレード選択処理に入る。従
って、その追加的な賭事の増加が可能であり、上記と同
様にして、その賭事に応じた球数の取込動作が行なわれ
る。但し、記憶された賭事は元のままであるので、これ
以後のグレード選択により賭は得る単位は、その選択の
幅が狭められ、加算累積された値が3単位となるまでで
ある事は、上述の通りである。もし、追加的な賭事の増
加を行なわずに、スタートレバー13を押したときは、
処理モード=3のゲーム開始処理と同時に記憶した賭事
も“0″に戻される(3゜45)。
(ロ)球無しの場合 次に、所定単位だけの球取込が終了した時点に於て、第
1センサ53が1単位分の球の存在を確認できなくなっ
たときは、第16図のグレード選択処理のステップ3.
03.3.04に於て、r珪素タイマ」が設定される。
CPUは、この珪素タイマがタイプアップする迄の間、
即ち5個分の球を流下させるに十分な時間が経過するま
で、返却ソレノイド(流路切換ソレノイド)60.第2
取込ソレノイド(貯留ソレノイド)67及び取込ソレノ
イド52をONする (5,01,5,15〜5.17
) 、そして、球核時間が経過したら、取込ソレノイド
52、第2取込ソレノイド67、返却ソレノイド60を
OFFに戻すと共ニ(5,18〜5.20) 、グレー
ド表示器18A−18cを“0″に戻しく5.21)、
更に珪素フラグをO”に戻しく5.22) 、処理モー
ド“l”に戻る(5.03) 。
(ハ)取込球数が不足の場合 取込動作中、ゴミや不正行為等何らかの異常に基づいて
、カウントセンサ56による所定数の球通過の確認がで
きないとき、即ちステップ5.08に於る判断がYES
とならないときは、第16図のグレード選択処理のステ
ップ3.24.3.35.3.41にて設定した「取込
タイマ」がタイプアップする (5,04) 、 CP
Uは、直ちに取込ソレノイド52をOFFすると共に(
5,23) 、グレード表示器18A−18cを“0”
に戻す(5,24) 、即ちその回の取込を無効として
扱う、また、返却ソレノイド60をONして切換弁57
を切変え、流路を返却樋58側にして(5,25) 、
当該取込動作で貯留室65内に流入した半端球を遊戯者
に戻す準備をする。当該取込動作の球数を無効として扱
うため、「賭事」から「今回の取込動作についての時車
記憶」分だけ減産する(5.28) 、そして、第2取
込ソレノイド67を一定時間ONして、貯留室65のパ
チンコ球を遊cL渚に戻す(5,27)。その後。
返却ソレノイド60をOFFして切換弁57を元に戻し
く5.28) 、取込フラグを°“0“にして、処理モ
ード“°1°′に戻る(5.+3.5.03) 。
弧91Gυ凱1倒 第18図のグレード選択処理及び第19図の球取込処理
のフローは、取込球数が不足する場合に、その半端球を
遊戯者に返却するのではなく、これを完全に取込んで回
収してしまい1代りに賞球排出装置40の方から、既に
取込んだ球数と同数のパチンコ球を賞球として排出し、
等価的に取込球数を遊戯者に返す制御例である。適用可
能な取込装置30としては第7図及び第9図のものが該
当する。
第18図のグレード選択処理が第16図と異なる点は、
ステップ3.23.3.34.3.40にある。即ち、
グレード選択スイッチ17C,17B、17Aの選択が
いずれか有効であり、それが押されたときは(3,14
,3,15,3,18)、「@認用取込数I」及び「目
標取込tlll」の2つのデータとして、それぞれ“”
15”“10”  “5パが書込まれることである。
また第19図の球取込処理が第17図と異なる第1の点
は、貯留室65の第2取込ンレノイド67に関するステ
ップ(第17図の5.12.5.16.5゜19)が無
いことである。このため、半端球が生じた場合でも、当
該半端球は遊戯者には直接には返却されず合流樋46を
経て回収樋48に回収される。
また第17図と異なる第2の点は、第19図のステップ
5.20〜5.30が、賞球排出装置40から半端球と
同等数の賞球を遊戯者に戻すための処理フローに代って
いる点である。詳述するに、ゴミや不正行為等何らかの
異常に基づいて、取込動作中にカウントセンサ56が所
定球数の球を検出できないとき、即ち第19図のステッ
プ5.08に於る判断がYESとならないときは、既に
述べたように「取込タイマ」がタイプアップする(5.
04) 。
CPUは、直ちに取込ソレノイド52をOFFし、警報
を1秒間鳴らす(5,20,5,21) 、そして、実
際に取込んだ球数、即ち「目標取込数■」から「ステッ
プ5.07で実際の取込球数分だけ減算された残りの確
認用取込数工」を引いた値を。
「賞球排出数」として書込む(5,22) 、例えば、
「目標取込数■」=5であった場合に、実際に取込まれ
たのが3個であったとすると、その時の確認用取込数工
は“°2”となっているので、5−2=3を「賞球排出
数」として書込む0次いで、賞球排出装置40の排出ソ
レノイド75を0NL(5,23) 、排出カウントセ
ンサ76がONする度に、この「賞球排出数」から−1
して行く(5゜24.5.25) 、実際に取込んだ球
数と同数の賞球が排出されて賞球排出数=“O”となっ
たら(5゜26)、排出ソレノイド75をOFFに戻し
、グレード表示器18A−18CもOFFに戻す(5゜
27.5.28) 、そして取込フラグを°゛O”、賭
事を“0″に戻しく5.2!3) 、排出カウントセン
サ76が一回ONするのを待って、処理モード′1”に
戻る(5.30.5.03) 。
これで、実際に取込んだのと同数の賞球が遊戯者に返却
できたことになる。尚、排出カウントセンサが一回ON
するのを待つのは、排出カウントセンサ76のセンス位
置との関係で、次回の排出動作の賞球個数を正確に行な
うためである。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の球取込装置にあっては、上
皿からのパチンコ球は、取込部材により球流下を阻止さ
れ、流下樋内に保持される。取込駆動手段を作動させて
、取込むべき球数に応じた期間だけ、取込部材を釈放位
置へ移動させれば、その単位法数分の球が取込機へと流
下する。即ち、取込むべき最低単位球数が1個の場合で
も2個以上の場合でも、流下樋内の疎外がその単位法数
分に区切られて取込まれる。換言すれば、取込装置の機
構上からする単位球数の制約はなんら存在しない、従っ
て、取込むべき最低単位球数を変更すべき事情が生じた
場合や、所定単位数の球が実際に取込めなかった場合の
処理も、電気的な制御により容易に対処できる。このこ
とは、1回のゲームに複数単位がかけられる形態、即ち
遊戯者からみてゲームにかける単位のグレード選択が可
能な形態に、発展させることが容易なことをも意味する
また、センサが流下樋内に最低単位球数に猫ない半端球
が残ったことを検知した際には、切換弁が切換えられ、
流下樋内の半端球は、自動的に床板樋を経て下皿へ返却
される。従って、遊戯者はいちいち返却スイッチを操作
する必要がない。
また、従前から普及しているパチンコ機と共通のパチン
コ球を使用できるこのため、パチンコ遊戯店内のパチン
コ球補給装置及び計数装置並びに集中管理装置を廃棄す
ることなく共用でき、従って、同一の島設備にパチンコ
機と異種の本遊戯機とを混在させることができる。
第2の発明の形態にあっては、カウントセンサが、取込
機上流に形成した貯留室内に実際に取込まれる球数を計
数チェックしており、もし実際の取込球数が所定の取込
球数に満なかったき、即ちゴミや不正行為等に基づく異
常状態が発生したときは、切換弁を返却樋側に切換えて
貯留室のゲート部材が開かれる。従って、この貯留室内
に一時的に保留された半端球は返却樋を経て遊戯者に戻
される。
第3の発明の形態にあっては、取込樋内に実際に取込ま
れ回収される球数をカウントセンサが計数チェックして
おり、もし実際の取込球数が所定の取込球数に満なかっ
たき、即ちゴミや不正行為等に基づく異常状態が発生し
たときは、当該実際の取込球数分の賞球が、取込樋から
ではなく賞球排出装置から排出されて遊戯者に戻される
。従って、その回の取込動作は無効として扱われ、m戯
店の不利益となるような不正行為が防止される利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
゛ 第1図は本発明の単位球数取込装置を適用した遊技
機の外観図、第2図は縦断面図、第3図は前面枠を開い
た状態の斜視図、第4図は貯留室を有する球取込装置の
一実施例を示す図、第5図はその流路変換機構部を示す
斜視図、第6図は他の取込装置の具体例を示す図、第7
図及び第9図はそれぞれ貯留室の存在しない取込装置の
具体例を示す斜視図、第8図(イ)(ロ)は第7図の取
込装置の動作説明に供する図、第10図は賞球排出装置
を例示した斜視図、第11図は球排出樋に所属する流路
変換機構部を示す斜視図、第12図はその切換え動作の
説明に供する図、第13図は制御装置としてのコンピュ
ータシステムのブロック図、第14図はそのメインブロ
クグラムを例示した図、第15図、第16図、第17図
は球取込装置のm1gg例を示す流れ図、第18図及び
第19図は球取込装置の他の制御例を示す流れ図である
。 1・・・機枠        3・・・前面枠13・・
・スタートスイッチ 14・・・ストップスイッチ15
・・・ストップ表示器  16・・・上皿17・・・グ
レード選択スイッチ 18・・・グレード表示器  19・・・方向ライン2
0・・・賭ライン表示ランプ22・・・下皿28・・・
打止表示器    30・・・球取込装置31・・・取
付基板     32・・・流下樋32A・・・床板口
    32B・・・開口3300.取込樋     
33A・・・線受入口34・・・床板樋      3
7・・・上タンク40・・・賞球排出装置   41・
・・球排出樋44・・・上タンク用床板装置45・・・
床板樋46・・・合流樋      50・・・カム5
1・・・レバー      52・・・取込ソレノイド
53・・・第1センサ    54・・・第2センサ5
5・・・第3センサ 56・・・通過球検出器(カウントセンサ)57・・・
切換弁      58・・・返却樋59・・・流路変
換機構   65・・・球貯留室66・・・貯留ゲート
   67・・・第2取込ソレノイド68・・・取込回
転体   68A・・・線受凹部69・・・パルスモー
タ   70・・・流下阻止板73・・・流下樋   
   74・・・カム75・・・排出ソレノイド 76
・・・排出カウントセンサ90・・・CPU     
  91・・・ROM92・・・RAM 尾11図 范12図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定球数のパチンコ球を一単位としてゲームにか
    け、ゲーム結果の重みに応じて予め定められた球数のパ
    チンコ球を支払う形式の遊戯機、特にその単位球数取込
    装置に於て、 遊戯機の前面に設けた上皿からの球を取込樋に導く流下
    樋と、該流下樋の途中に球流下阻止位置と釈放位置とに
    変位可能に設けた取込部材と、該取込部材を阻止位置か
    ら釈放位置へ移動させる電気的な取込駆動手段と、該取
    込駆動手段を制御して単位球数分の球を取込む制御装置
    と、前記取込樋内の球を遊戯機の前面に設けた下皿へ返
    却させるため取込樋の途中から分岐させた返却樋と、該
    返却樋と取込樋との分岐部分に設けた切換弁と、該切換
    弁を切換えて取込樋側から返却樋側への流路を形成させ
    る電気的な返却駆動手段と、前記流下樋内の最低単位分
    の球数の存在を検知するセンサとを有し、 前記制御装置は前記センサが流下樋内に最低単位球数に
    満ない半端球が残ったことを検知した際に前記返却駆動
    手段及び前記取込駆動手段を作動させて半端球を返却樋
    に戻す制御手段を含むことを特徴とするパチンコ球を用
    いた遊戯機の単位球数取込装置。
  2. (2)所定球数のパチンコ球を一単位としてゲームにか
    け、ゲーム結果の重みに応じて予め定められた球数のパ
    チンコ球を支払う形式の遊戯機、特にその単位球数取込
    装置に於て、 遊戯機の前面に設けた上皿からの球を取込樋に導く流下
    樋と、該流下樋の途中に球流下阻止位置と釈放位置とに
    変位可能に設けた取込部材と、該取込部材を阻止位置か
    ら釈放位置へ移動させる電気的な第1の取込駆動手段と
    、取込樋の上流に球貯留室を形成する開閉可能なゲート
    部材と、該ゲート部材を開閉する電気的な第2の取込駆
    動手段と、前記第1及び第2の取込駆動手段を制御して
    単位球数分の球を取込む制御装置と、前記取込樋内の球
    を遊戯機の前面に設けた下皿へ返却させるため取込樋の
    途中から分岐させた返却樋と、該返却樋と取込樋との分
    岐部分に設けた切換弁と、該切換弁を切換えて取込樋側
    から返却樋側への流路を形成させる電気的な返却駆動手
    段と、前記流下樋内の最低単位分の球数の存在を検知す
    るセンサと、前記取込樋内に実際に取込まれる球数を計
    数するためのカウントセンサとを有し、 前記制御装置は、前記センサが流下樋内に最低単位球数
    に満ない半端球が残ったことを検知した際に前記返却駆
    動手段及び前記取込駆動手段を作動させて半端球を返却
    樋に戻す制御手段と、前記カウントセンサで計数される
    実際の取込球数が所定の取込球数に満なかったとき、前
    記返却駆動手段及び前記第2の取込駆動手段を作動させ
    て半端球を返却樋に戻す制御手段を含む ことを特徴とするパチンコ球を用いた遊戯機の単位球数
    取込装置。
  3. (3)所定球数のパチンコ球を一単位としてゲームにか
    け、ゲーム結果の重みに応じて予め定められた球数のパ
    チンコ球を賞球排出装置により支払う形式の遊戯機、特
    にその単位球数取込装置に於て、 遊戯機の前面に設けた上皿からの球を取込樋に導く流下
    樋と、該流下樋の途中に球流下阻止位置と釈放位置とに
    変位可能に設けた取込部材と、該取込部材を阻止位置か
    ら釈放位置へ移動させる電気的な取込駆動手段と、該取
    込駆動手段を制御して単位球数分の球を取込む制御装置
    と、前記取込樋内の球を遊戯機の前面に設けた下皿へ返
    却させるため取込樋の途中から分岐させた返却樋と、該
    返却樋と取込樋との分岐部分に設けた切換弁と、該切換
    弁を切換えて取込樋側から返却樋側への流路を形成させ
    る電気的な返却駆動手段と、前記流下樋内の最低単位分
    の球数の存在を検知するセンサと、取込樋内に実際に取
    込まれる球数を計数するためのカウントセンサとを有し
    、 前記制御装置は、前記センサが流下樋内に最低単位球数
    に満ない半端球が残ったことを検知した際に前記返却駆
    動手段及び前記取込駆動手段を作動させて半端球を返却
    樋に戻す制御手段と、前記カウントセンサで計数される
    実際の取込球数が所定の取込球数に満なかったき、当該
    実際の取込球数分の賞球を前記賞球排出装置から排出さ
    せる制御手段とを含むことを特徴とするパチンコ球を用
    いた遊戯機の単位球数取込装置。
JP61145097A 1986-06-20 1986-06-20 パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置 Expired - Fee Related JPH0755249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145097A JPH0755249B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145097A JPH0755249B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62299285A true JPS62299285A (ja) 1987-12-26
JPH0755249B2 JPH0755249B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=15377302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145097A Expired - Fee Related JPH0755249B2 (ja) 1986-06-20 1986-06-20 パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755249B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755249B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5049986B2 (ja) ゲームシステム
JP4290276B2 (ja) スロットマシン
JP4535511B2 (ja) 物理抽選装置及びこれを備えたゲーム装置
JP2010207336A (ja) スロットマシン
JP2010188014A (ja) ゲーム装置
JP7218969B2 (ja) 遊技機
JP2017205290A (ja) 遊技台
JPS62286487A (ja) パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置
JP4836436B2 (ja) 遊技機
JP2003181108A (ja) 遊技機
JPS62299286A (ja) パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置
JPS62246390A (ja) パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置
JP2003190602A (ja) 遊技用装置
JPH0811138B2 (ja) パチンコ球を用いた遊技機
JPS62299285A (ja) パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置
JP2014004170A (ja) 遊技台
JPH0755247B2 (ja) パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置
JP2006034605A (ja) 弾球遊技機
JP2704255B2 (ja) 遊技機
JP5379780B2 (ja) スロットマシン
JPS6363482A (ja) パチンコ球を用いた遊戯機
JPS62298387A (ja) パチンコ球を用いた遊戯機の単位球数取込装置
JP2010207511A (ja) メダル計数装置
JP4563149B2 (ja) 遊技機
JP2689067B2 (ja) ゲーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees