JPS62298007A - 磁気ヘツドの製造治具 - Google Patents

磁気ヘツドの製造治具

Info

Publication number
JPS62298007A
JPS62298007A JP14073386A JP14073386A JPS62298007A JP S62298007 A JPS62298007 A JP S62298007A JP 14073386 A JP14073386 A JP 14073386A JP 14073386 A JP14073386 A JP 14073386A JP S62298007 A JPS62298007 A JP S62298007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
spring
magnetic
pressure
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14073386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Kawazu
河津 隆春
Noboru Mori
毛利 昇
Seiji Oikawa
及川 清司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14073386A priority Critical patent/JPS62298007A/ja
Publication of JPS62298007A publication Critical patent/JPS62298007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は怒気ヘッドの製造工程の中で、特に接着工程に
おける、一対のS性体を抑圧固定することができる磁気
ヘッドの製造治具に関するものである。
従来の技術 近年、磁気記録技術の高密度化への移行に伴なう磁気ヘ
ッドの加工に対して、極めて高精度な加工精度が要請さ
れている。
以下図面を参照しながら従来の磁気ヘッドの製造治具に
ついて説明する。第2図A、  Bは従来の磁気ヘッド
の製造治具の斜視図と断面図であり、1.1′は磁性体
、2は直角保持具、3は押圧板、4は叛バネ、5は押圧
ネジである。
以上のように構成された磁気ヘッドの製造治具は、一対
の磁性体1,1′を対向させた状態で直角保持具2へ挿
入し、さらにその背後へ抑圧板3、板バネ4全並べた後
、抑圧ネジ6を締めつけることにより抑圧板3、板バネ
4?通じて磁性体1,1′を押圧している。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、回転伝達作用に
より抑圧ネジ5回転方向に磁性体1,1′が位置ズレし
たり、直角保持具2から浮いた状態で抑圧固定されたり
することがあり、後工程での加工寸法精度及び完成品の
品質に寸法上の大きな問題と有していた。
本発明は上記問題に鑑み、磁気ヘッドの製造工程の中で
、特に接着工程における一対の磁性体の高精度な接着金
可能とする製造冶具を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明の磁気ヘッドの製造治具ば、磁性体を押圧する板
バネと抑圧ネジとの間に球を介在させたものである。
作用 本発明は上記の構成によって、板バネと抑圧ネジの間に
球が介在している為に、互いの接点の摩擦係数が非常に
小さくなり、その為回転方向の応力が小さくなり、回転
伝達作用による磁性の回転方向への位電ズレ、保持具か
らの浮き上り等の従来の問題点が除去される。
実施例 以下本発明の一実施例の磁気ヘッド製造治具について第
1図を参照しながら説明するが、従来例と同一部分につ
いては同一番号を付して説明を省略する。
第1図ム、Bは本発明の一実施例における磁気ヘッド製
造治具の斜視図と断面図を示すものである。第1図にお
いてらは回転伝達防止用の鋼球である。つまり、磁性体
1.1′を押圧する押圧板3、板バネ4と、それに押圧
力を加える抑圧ネジ5と全備え、さらに抑圧ネジ5と板
バネ4との間に回転伝達防止用の鋼球6を介在させるこ
とによって構成されているのである。
なお本実施例では、回転伝達防止用の鋼球6を有してい
るプランジャーネジを抑圧ネジ5として使用した。一対
の磁性体1,1′の接着方法については、磁性体1,1
′の接着面に樹脂接着剤を均一に塗布し、その塗布部分
を対向させ直角保持具2へ密接し、さらにその背後に抑
圧板3、板バネ4を設けた後、押圧ネジ5全締めつける
ことにより、押圧板3と板バネ4を通じて磁性体1,1
′に押圧力がかかり、押圧固定されるようにした。
抑圧固定後の寸法精度を比較する為に、実施例と従来例
について、数量20個の接着後磁性体の高さ方向のズレ
量を測定し比。その結果?第3図に示す。
直角保持具2の面角度は90°±1′に仕上げている。
これによると、実施例の場合全て4μ以内に接着されて
おり、従来例よりもはるかにばらつきが小さくなってい
る事が明らかとなった。
以上のように本実施例によれば、一対の磁性体1.1′
の接着面全対向させ、確実に精度よく押圧固定すること
ができ又、板バネ4と押圧ネジ5の間に鋼球6が介在し
ている為に回転方向の応力が小さくなシ、回転伝達作用
による磁性体1.1′の押圧ネジ5回転方向への位置ズ
レ、直角保持具2かもの浮き上り等の従来の問題点が除
去された。なお本実施例では鋼球を使用したがプラスチ
ック球でも寿命はやや劣るが同様な効果が得られた。
発明の効果 以上のように本発明によれば、磁性体を押圧する抑圧・
ネジとの間に球を介在させる構成としたので、一対の磁
性体の接着を確実に精度よく抑圧固定することができ、
また回転伝達作用による磁性体の抑圧ネジ回転方向への
位置ズレ、保持具からの浮き上り等がなく、従って後工
程での加工寸法精度及び完成品の仕上り寸法にも高精度
を維持でき、品質向上に大きな効果を得られるものとな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ム、B[本発明の一実施例における磁気ヘッドの
製造治具の斜視図と断面図、第2図A。 Bは従来の磁気ヘッドの製造治具の斜視図と断面図、第
3図は従来例と本発明による実施例の磁気ヘッドの製造
治具で一対の磁性体の接着後の高さ方向のズレ量につい
て比較した度数分布図である。 1.1′・・・・・・母性体、2・・・・・・直角保持
具、3・・・・・・押圧板、4・・・・・・板バネ、5
・・・・・・押圧ネジ、6・・・・・・鋼球。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名Ll
’−−一滋り往4本 3−Aキ圧坂 11z          4−−一版ノ〈ネ5−−−
眉すミネう゛ (A) (B) 第2図 (A) (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の磁性体の接着面を対向させ、少なくとも一方の磁
    性体を押圧板及び板バネとを介して押圧ネジで押圧する
    構成とするとともに、この板バネと押圧ネジとの間に、
    球を介在させた磁気ヘッドの製造治具。
JP14073386A 1986-06-17 1986-06-17 磁気ヘツドの製造治具 Pending JPS62298007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14073386A JPS62298007A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 磁気ヘツドの製造治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14073386A JPS62298007A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 磁気ヘツドの製造治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62298007A true JPS62298007A (ja) 1987-12-25

Family

ID=15275441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14073386A Pending JPS62298007A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 磁気ヘツドの製造治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62298007A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416602U (ja) * 1990-05-28 1992-02-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416602U (ja) * 1990-05-28 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62298007A (ja) 磁気ヘツドの製造治具
JP2510919Y2 (ja) 磁気ヘッド製造用クランプ治具
JP2709622B2 (ja) レンズの加工方法およびそれに用いるレンズ接着装置
JPH0453892Y2 (ja)
JPH02226996A (ja) 圧電素子接着装置および圧電素子接着方法
JPS63127870A (ja) 研磨方法
JPS63207880A (ja) 組立て部品の製造方法
JPS62188637A (ja) 精密部品加工治具
JPS6020851A (ja) ラッピング方法
JPH0351095Y2 (ja)
JPS62219310A (ja) 磁気ヘツドの加工治具
JPH018330Y2 (ja)
JPH08118179A (ja) 電磁チャックテーブルにおける被加工物固定装置
JPS61209842A (ja) 加工治具
JPS6338290B2 (ja)
JPS6338291B2 (ja)
JPH01246070A (ja) ラッピング研磨用定盤
JPH0577157A (ja) 金属板の研磨方法
JPH0435152Y2 (ja)
JPH023860Y2 (ja)
JPS6246314B2 (ja)
JPH02297706A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61152365A (ja) 薄物素材の鏡面加工方法
JPS608184B2 (ja) 薄板のラツプ加工方法およびその装置
JPH1131706A (ja) 半導体装置のモールド成型方法および半導体装置のモールド成型用金型