JPS62297559A - 能動型差動機構 - Google Patents

能動型差動機構

Info

Publication number
JPS62297559A
JPS62297559A JP14004586A JP14004586A JPS62297559A JP S62297559 A JPS62297559 A JP S62297559A JP 14004586 A JP14004586 A JP 14004586A JP 14004586 A JP14004586 A JP 14004586A JP S62297559 A JPS62297559 A JP S62297559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
variable transmission
torque
continuously variable
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14004586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2753219B2 (ja
Inventor
Makoto Shiotani
塩谷 真
Masao Adachi
足立 正雄
Teruji Sekosawa
瀬古沢 照治
Seiju Funabashi
舩橋 誠寿
Mikihiko Onari
大成 幹彦
Shizuhisa Watanabe
渡辺 静久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61140045A priority Critical patent/JP2753219B2/ja
Publication of JPS62297559A publication Critical patent/JPS62297559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753219B2 publication Critical patent/JP2753219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は動力伝達系における差#機構に係り、特に入力
軸ないしは出力軸の少なくともどちらか一方が2個以上
ある動力伝達系の各軸間のトルク分配比や回転数比を連
続的に変更するのに好適な能動型差動機構に関する。
〔従来の技術〕
以ド、動力伝達系が自動車の場合を例にとって説明する
。自動車ではエンジンの出力を変速機にて減速した誂、
差動装置を通して左右の車輪に伝達している。従来は差
動装置は左右輪に等トルクを分配する型が普通でるるが
、マサンを利用してトルク分配を左右で不均一にした有
限溝Dfiと呼ばれる特殊なものもあった。後者のもの
は負荷に応じたトルクの分配や方図転換時の自動車の運
動性向上を実現することがるる程度可能であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術では、左右輪へのトルク分配比は左右輪の回転
数差に対して予め決められており、実走行時に必要とさ
れるトルクをきめ細かく調整できるようには配慮されて
いなかった。また、左右輪のトルク分配比調整はマサツ
によシ余分なトルクを熱に変えて捨てる方式なので、損
失に関する配慮もめまシされていなかった。
本発明の目的は、M限滑シ差動機能を有し、少ない損失
で各軸間に任意のトルク比を与える能動型差動機構を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、従来の左右輪に等トルクを分配する
差動=titにおける少なくとも1つの駆動回転車軸に
無段変速機構を挿入することによ)目的を実現する。
また1本発明においては、従来の左右輪に等トルクを分
配する差動装置に2ける差動小歯車の代フに無段変速機
構で結ばれた少なくとも2個以上の小歯車を利用するこ
とによシ目的を実現する。
また、不発明においては、従来の左右輪に等トルクを分
配する差動装置における差動小歯車の代りに無段変速!
−A構で結ばれた少なくとも2個以上の差動小歯車を用
い、かつ、2つの駆動回転車軸の間を無段変速機構で結
ぶ。
さらに本発明においては、従来の左右輪に等トルクを分
配する差動装置における少なくとも1つの駆動回転車軸
に無段変速機構を挿入し、かつ。
2つの駆動回転車軸の間を無段変速機構で結ぶことによ
シ目的を実現する。
〔作用〕
上記構成によシ、左右の差動犬−卓を通して差動小歯車
に伝えられる負荷トルクは上記無段変速機構による変速
比の割合だけ重みづけされてバランスをとられることに
なるため、結果として左右輪に、15速比に相当する割
合でトルクを配分することになる。
また、左右の差動大ff1441して上記小歯車に伝え
られる負荷トルクは上記差動小歯車の間を結んだ無段変
速機構による変速比の割合だけ重みづけされてバランス
ととられることになるため、結果として左右輪に変速比
に相当する割合でトルクを分配することになる。
また、2つの駆動回転車軸の間の回転数比が無段変速機
構で制約されるので、全体として左右輪に任意のトルク
比と回転数比とを与えることが可能になる。
さらに、左右の差動大歯車を通して差動小歯車に伝えら
れる負荷トルクは上記駆動回転車軸に挿入した無段変速
機構による変速比の割付だけ重みづけされてバランスを
とられることになるため、結果として左右輪に変速比に
相当する割合でトルクを配分することになる、 また、2つの駆動回転車軸の間の回転数比が無段変速機
構で制約されるので、全体として左右輪に任意のトルク
比と回転数比とを与えることが可能になる。
〔実施例〕
以ド、本発明の一実施例を第1図によシ説明する。第1
図に示す本発明による能動型差動機構100は、駆動小
1車1、駆動小歯車軸2、駆動犬1車3、差動歯車箱4
.差動大歯車5および7、差動大歯車軸6お工び8およ
び9、差動小歯車10、差動小歯車軸11、無段変速機
構12、とから構成される。
自動車の場合であれば、駆動小歯車軸2はエンジン10
1に、差動犬歯車軸6,9はそれぞれ車輪102,10
3に接続される。今、駆動小歯車軸2から入力されたト
ルクは駆動大歯車3、差動歯車箱4、差動小歯車軸11
.差動小歯車10、差動大歯車5および7を順に経由し
て差動犬歯車軸6および8および9に伝えられる。今、
車軸6および9の負荷トルクが等しく、無段変速機構1
2(たとえば、「機械工学便覧」“無段変速装置”の項
)における変速比も1になっていれば。
差動小歯車軸11は回転を生じず車軸6および8および
9が同じ回転数で回転し、それらの軸に等しいトルクが
伝達される。このとき無段変速機構12によシ変速比を
1でない値にすれば、差動小歯車10に加わるトルクの
バランスが崩れ、差動小歯車軸は回転し、結果的に軸6
および9に変速比に応じた割合でトルクを分配する。車
軸6および9の負荷トルクがもともと等しくない場合で
も、差動小歯車軸11は回転して変速比に応じた割合で
同様にトルクを分配するが、負荷トルク比が変速比に等
しければ左右のトルクがつり合い、差動小歯車が回転し
ない状態で軸6および9に変速比に応じた割合でトルク
を分配する。
つぎに、本発明の他の実施例を第2図によシ説明する。
第2図に示す本発明による能動型差動機構100は、駆
動小歯車1、駆動小歯車軸2、駆動大歯車3、差動歯車
箱4.差動大歯車5および7、差動大歯車軸6お工び8
.差動小歯車9および11、差動小歯車軸10および1
2、無段変速機構13.とから構成される。自動車の場
合であれば、駆動小歯単軸2は工/ジン101に、差動
大歯車軸6,8はそれぞれ車輪102,103に接続さ
れる。
今、駆動小歯車軸2から入力されたトルクは駆動大歯車
3.差動歯車箱4、差動大歯車軸工0および12、差動
小歯車9および11.差動大歯車5および7を順に経由
して差動大歯車軸6および8に伝えられる。今、車軸6
および8の負荷トルクが等しく、無段変速機構13にお
ける変速比も1になっていれば、差動小歯車軸10およ
び12は回転を生じず車軸6および8だけが回転を生じ
両軸に等しいトルクが伝達される。このとき無段変速機
構13によシ変速比を1でない値にすれば。
差動小歯車軸10および12に加わるトルク間のバラン
スが崩れ、軸10および12は変速比に応じた割合で回
転し、結果的に軸6および8に変速比に応じた割合でト
ルクを分配する。車軸6および8の負荷トルクがもとも
と等しくない場せでも、差動小歯車軸10および12は
回転して変速比に応じた割合で同様にトルクを分配する
が、負荷トルクの比が変速比に等しければ左右のトルク
がつシ合い、差動小歯車が回転しない状、襟で−6およ
び8に変速比に応じた割合でトルクを分配する。
つぎに、本発明のざらに他の実施例を第3図と第4図に
より説明する。第3図に示す本発明による能動型差動機
構の第1の実施例は、駆動小歯車1、駆動小歯車軸2、
駆動大1車3、差動歯車箱4、差動大歯車5および7、
差動大歯車軸6および8、差動小歯車9および11、差
動小歯車軸10および12.無段変速機構13および1
4゜とから構成される。
今、駆動小歯車軸2から入力されたトルクは駆動大歯車
3、差動歯車箱4、差動小歯車$10および12.差動
車1車9および11.差動大歯車5および7を順に経由
して差動犬歯車軸6および8に伝えられる。今、車軸6
および8の負荷トルクが等しく、無段変速機構13にお
ける変速比も1になっていれば、差動小歯車10および
12は回転を生じず車軸6お工び8だけが回転を生じ、
両軸に等しいトルクが伝達される。このとき無段変速機
構13により変速比を1でない値にすれば、差動小歯車
軸10および12に加わるトルク間のバランスが崩れ、
軸lOおよび12は変速比に応じた割合で回転し。
結果的に軸6および8に変速比に応じた割合でトルクを
分配する。車1III6および8の負荷トルクがもとも
と等しくない場合でも、差動小歯車軸10および12は
回転して変速比に応じた割合で同様にトルクを分配する
が、負荷トルクの比が変速比に等しければ左右のトルク
がつシ合い、差動小歯車が回転しない状態で軸6および
8に変速比に応じた割合でトルクを分配する。
次に、無段変速機構14を考慮するO7どの場合は、無
段変速機構14の変速比に制約されて軸6および8の回
転数比が定まる。一方、無段変速機構13の変速比に応
じた割合で差動小歯車9および11を通じて差動大歯車
5および7にトルクが分配される構造となっているので
、車軸6および8の各負荷トルクが上記の谷分配トルク
に等しければ車軸はそのままの回転数を維持する。この
状態で、もし負荷トルクのバランスが崩れて変動すれば
、各分配トルクとの差トルクが発生し、それぞれの差ト
ルクが車軸6および8に加わシ、その大きさが異なれば
機構内部に循環トルクを発生することがある。しかし、
その時逆に無段変速機構13の変速比の値を目的に応じ
て適当に変えてやれば、循環トルクを無くすか極く少な
くすることが可能でるり、微少循環トルクの状態を保ち
つつ各車軸に差トルクを供給して車軸の加減速を回転数
比を保ったまま任意の程度に行なうことができる。無段
変速機構14の変速比を変えた場合にも負荷トルクが変
わることに相当するので同様である。
第4図は本実施例の変形例であるが、無段変速機構14
の位置を除いては本実施例と同じである。
無段変速機構14をこの位置に置くと無段変速機構14
を小さく作らなくてもすむという利点がある。
なお、無段変速機構13,14の代シにほとんど無段に
近い有段変速機構を用いても良いことは言うまでもない
最後に1本発明のさらに他の実施例を第5図と第6図に
よシ説明する。
第5図に示す本発明による能動型差動機構は。
駆動小歯車1.駆動小1車軸2.駆動大國車3゜差動1
車箱4.差動犬歯卓5お工び7、差動大歯車軸6および
8および9.差動小歯車10.差動小歯車軸11.無段
変速機構12および13.とから構成される。
今、駆動小歯車軸2から入力されたトルクは駆動大歯車
3.差動歯車箱4.差動小歯車軸11゜差動小歯車10
.差動大歯車5および7を順に経由して差動大歯車軸6
および8および9に伝えられる。
今、車軸6および9の負荷トルクが等しく、無段変速機
構12における変速比もIKなっていれば、差動小歯車
軸11は回転が生じず車軸6および8および9が同じ回
転数で回転し、それらの軸に等しいトルクが伝達される
。このとき無段変速機構12により変速比を1でない値
にすれば、差動小歯車10に加わるトルクのバランスが
崩れ、差動小歯車軸は回転し、結果的に軸6および9に
変速比に応じた割合でトルクを分配する。車軸6および
9の負荷トルクがもともと等しくない場合でも、差動小
歯車、lI[lI11は回転して変速比に応じた割合で
同様にトルクを分配するが、負荷トルク比が変速比に等
しければ左右のトルクがつり合い、差動小歯車が回転し
ない状態で軸6および9に変速比に応じた割合でトルク
を分配する。
次に、無段変速機構13を考慮する。この場合は、無段
変速機構13の変速比に制約されて軸6および90回転
数比が定まる。一方、無段変速機構12の変速比に応じ
た割合で車軸6および9にトルクが分配される構造とな
っているので、車軸6′s?工び9の各負荷トルクが上
記の各分配トルクに等しければ車軸はそのままの回転数
を維持する。この状態で、もし負荷トルクのバランスが
崩れて変動すれば、各分配トルクとの差トルクが発生し
、それぞれの差トルクが単軸6お↓び9に那わり、その
大きさが異なれば機構内部に循環トルクを発生すること
がらる。しかし、その時逆に無段変速機構12の変速比
の値を目的に応じて適当に変えてやれば、循環トルクを
無くすか極〈少なくすることが可能で1)、微少循環ト
ルクの状態を保ちつつ各車軸に差トルクを供給して車軸
の刃口減速を回転数比を保ったまま任意の程度に行なう
ことができる。無段変速機構13の変速比を変えた場合
にも負荷トルクが変わることに相当するので同様である
第6図は本実施例の変形例でるるか、無段変速機構13
の位置を除いては本実施例と同じでめる。
無段変速機構13をこの位置に置くと軸6と8を狭い空
間で直接リンクすることが可能であり、軸6.8とリン
クするための大型のリンク機構が第−の実施例に比べて
不要となる。
なお、無段変速機構12.13の代りに、はとんど無段
に近い有段変速機構を用いても良いことは言うまでもな
い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、入力軸又は出力軸の少なくともどちら
か一方が2jlii!以上ある動力伝達系の各軸間のト
ルク分配比の変更を連続的にかつ4擦損失をほとんど生
ぜしめずlc’OiT能となる。各軸の負荷トルク特性
が時々刻々変ってもそれらの特性や目的に応じた適切な
トルクを本発明の機構全周いて分配することが可能にな
る。
本発明を自動車に応用した場合には、左右ないしは前後
の車輪の駆動カバランス制御ができるため、駆動力や駆
動力の影響を受けるコーナリングフォースに支配される
ステア特性を時々刻々調整できて走行性能を希望に応じ
て制御できるようKなるとともに、その場旋回等の特殊
走行やスリップの制御等も可能となる。このとき、摩擦
損失がないため、全駆動トルクの低下を防げる1等の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明による能動型差動機構筒/図 案Z図 第3図 り子図 第5 図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1つの差動機構を有する動力伝達系にお
    いて、少なくとも1つの駆動回転車軸に無段変速機構を
    挿入したことを特徴とする能動型差動機構。 2、上記無段変速機構の少なくとも1つ以上をほとんど
    無段に近い有段変速機構で置き換えたことを特徴とする
    第1項の能動型差動機構。 3、少なくとも1つの差動機構を有する動力伝達系にお
    いて、差動小歯車機能を有する機構を無段変速機構で結
    ばれた少なくとも2個以上の小歯車で置き換えたことを
    特徴とする能動型差動機構。 4、上記無段変速機構の少なくとも1つ以上をほとんど
    無段に近い有段変速機構で置き換えたことを特徴とする
    第3項の能動型差動機構。 5、少なくとも1つの差動機構を有する動力伝達系にお
    いて、差動小歯車機能を有する機構を無段変速機構で結
    ばれた少なくとも2個以上の小歯車で置き換え、かつ、
    少なくとも2つの駆動回転車軸の間を無段変速機構で結
    んだことを特徴とする能動型差動機構。 6、上記無段変速機構の少なくとも1つ以上をほとんど
    無段に近い有段変速機構で置き換えたことを特徴とする
    第5項の能動型差動機構。 7、少なくとも1つの差動機構を有する動力伝達系にお
    いて、少なくとも1つの駆動回転車軸に無段変速機構を
    挿入し、かつ、少なくとも2つの駆動回転車軸の間を無
    段変速機構で結んだことを特徴とする能動型差動機構。 8、上記無段変速機構の少なくとも1つ以上をほとんど
    無段に近い有段変速機構で置き換えることを特徴とする
    第7項の能動型差動機構。
JP61140045A 1986-06-18 1986-06-18 能動型差動機構 Expired - Lifetime JP2753219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140045A JP2753219B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 能動型差動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140045A JP2753219B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 能動型差動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62297559A true JPS62297559A (ja) 1987-12-24
JP2753219B2 JP2753219B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=15259696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61140045A Expired - Lifetime JP2753219B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 能動型差動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753219B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288326A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Honda Motor Co Ltd 差動装置用トルク配分制御装置
US8672793B2 (en) 2007-10-10 2014-03-18 Audi Ag Drive device for motor vehicles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151661A (ja) * 1983-02-15 1984-08-30 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動自動車の駆動力制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151661A (ja) * 1983-02-15 1984-08-30 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動自動車の駆動力制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288326A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Honda Motor Co Ltd 差動装置用トルク配分制御装置
US8672793B2 (en) 2007-10-10 2014-03-18 Audi Ag Drive device for motor vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2753219B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387161A (en) Torque distributing mechanism in differential
US5409425A (en) Torque distributing mechanism in differential
JP3103779B2 (ja) 差動装置
US5518463A (en) Torque distributing mechanism for differential
US5497845A (en) Power transmitting system for vehicle
KR930009817A (ko) 차량용 구동력 배분조정장치
JPS61166729A (ja) 四輪駆動車用動力伝達装置
US5683324A (en) Toroidal continuous variable transmission for four-wheel drive automobiles
US5518464A (en) Torque divider
US7357747B2 (en) Apparatus for differential power distribution
JPH1044820A (ja) 車両用差動制限装置
JPS62297559A (ja) 能動型差動機構
JPS63293334A (ja) 四輪駆動車用トランスファ装置
JPH06219168A (ja) 車両用駆動装置
EP0045981B1 (en) Planetary differential
JPS61165062A (ja) 駆動装置系
JPH09100883A (ja) 差動歯車機構による無段変速装置
US5263905A (en) Arrangement for driving two wheels of the same axle in rotation, with a regulation of their rotational speeds
US3403742A (en) Drive system for a vehicle having multiple driven rear axles
JP2000001130A (ja) デファレンシャル装置
JPS6231296Y2 (ja)
JPH06297977A (ja) 差動装置のトルク分配機構
GB2182988A (en) A differential gear assembly and transmission device using the differential gear assembly
JPS63158341A (ja) ツインエピサイクロイド装置
JPH02286941A (ja) デファレンシャル装置