JPS62296959A - 整流素子の外囲器の製造方法 - Google Patents

整流素子の外囲器の製造方法

Info

Publication number
JPS62296959A
JPS62296959A JP13827886A JP13827886A JPS62296959A JP S62296959 A JPS62296959 A JP S62296959A JP 13827886 A JP13827886 A JP 13827886A JP 13827886 A JP13827886 A JP 13827886A JP S62296959 A JPS62296959 A JP S62296959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
envelope
metal
ceramic plate
rectifying element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13827886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749152B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sugawara
菅原 廣
Yutaka Sato
豊 佐藤
Shunichiro Tanaka
俊一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61138278A priority Critical patent/JPH0749152B2/ja
Publication of JPS62296959A publication Critical patent/JPS62296959A/ja
Publication of JPH0749152B2 publication Critical patent/JPH0749152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はサイリスタ整流素子の外囲器に関し、更に詳し
くは、従来の製造工程よりも工程を短縮して製造するこ
とができる整流素子の外囲器に関する。
(従来の技術) 例えばシリコン半導体を用いた整流素子は概ね図に例示
したような構造体として組立られる。
図はその縦断面図で、1は環状のセラミックス板である
。セラミックス板1の中央空間には、例えば銅から成る
下部円板電極2a、その上にマウントされた例えばシリ
コンウェハー3.更にそのとにマウントされた上部円板
11H2bとで構成される整流部を、下部円板電極2a
の周縁部に溶接された例えばFe−Ni−Co合金のよ
うな金属リング4をセラミックス板1の下面に気密にろ
う接することによって配設されている。
5は中央に大孔を有し端部が土堤状にたちあがっている
外囲環で、その周端下面はセラミックス板1の上面に気
密にろう接されている。5aは外囲環5の土堤部の任意
個所に付設されたゲートチューブである。
したがって、このような外囲器を製造する際には、セラ
ミックス板1の下面と金属リング4のろう接及びセラミ
ックス板1の−L面と外囲環5の周端下面とのろう接を
行なうことが不可欠となる。
このろう接は従来法のようにして行なわれている。すな
わち、まず、セラミックス板1のろう接個所にモリブデ
ンペースト、モリブデン−マンガンペーストのようなペ
ーストを塗布し、しかるのちに全体を例えば水素炉中で
所定温度(通常、1450〜1550°C)に加熱して
メタライズ層に転化せしめ、更に形成されたメタライズ
層の表面に例えばニッケルメッキを施してから各金属リ
ング及び外囲環をそこにろう付するという方法である。
(発明が解決しようとする問題点) 外囲器の組立てにおける上記の方法は、メタライズ層の
上にニッケルメッキを施したうえで、更にろう接すべき
金属部材をろう付するのであるから必要とする工程は多
くなる。仮に、加熱と同時にセラミックス板と金属部材
とのろう接を完了せしめるような方法を見出せば、それ
は上記した方法に比べて2工程短縮することになり生産
性向上の面における貢献度は大である。
本発明は、上記した工程短縮を可能とするろう材を用い
ることによって製造した整流素子の外囲器の提供を目的
とする。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記目的を達成すべくセラミックス材と金
属部材とを加熱と同時にろう接し得るろう材に関し鋭意
研究を重ねた結果、後述するろう材は有効であるとの事
実を見出し、本発明の外囲器を開発するに到った。
すなわち、本発明の整流素子の外囲器は、環状セラミッ
クス板の下面に、半導体ウェハーを挟持した2枚の円板
電極がその下部円板電極に溶接された金属リングを介し
てろう接されており、また、該環状セラミックス板の上
面には金属外囲環がろう接されている整流素子の外囲器
において、ろう接に用いるろう材がチタン(Ti)を0
.1〜15重量%含有しているろう材であることを特徴
とする。
本発明の外囲器の構造は、セラミックス板1と金属リン
グ4.外囲環5をろう接する際に用いるろう材が上記し
た組成のろう材であることを除いては図に示したものと
同じである。
セラミックス板1の材料としては、従来がら外囲器に用
いられているものであれば何であってもよいが、例えば
、アルミナ系、ムライト系のような酸化物セラミックス
;窒化ケイ素、炭化ケイ素のような非酸化物セラミック
スをあげることができる。
また、金属リング、金属外囲環の材料としては、同じ〈
従来から用いられているものであれば何であってもよい
が、例えば、前述したFe−Ni−Co合金は好適であ
る。
ろう材としては、Tiを0.1〜15重量%含有せしめ
たものであればよい。Tjはろう接の加熱処理時にセラ
ミ−、クス材料の表面を活性化せしめ、ろう材へのセラ
ミックス材の濡れ性を向上せしめ、もって金属部材との
ろう接強度を高めかつ気密性を向上せしめるに有効な成
分である。
用いるろう材において、Ti含有量が少なすぎると上記
した効果は得られず、逆にTi含有量が多くなりすぎる
とろう材の融点は上昇してろう接作業が然経済的に不利
になるのでそのTi含有量は上記のとおりとする。好ま
しくは0.2〜5重量%である。
ろう材としては、既にJISのBAg−8。
BAu−2等で規定されている各種のろう材に、Tiを
上記範囲内で配合した組成の合金であってもよく、また
はJIS規格のろう材の粉末若しくは箔に所定量のTi
粉若しくは箔を混合したり積層したりしたものであって
もよい。
とくに、Ti−Zr系のもc7) 、 T i −A 
g −Cu系のもc7)、Ti−Cu−Al系のもの、
Cu−Ti系、Cu−Zu系、Zr−Ag−Cu系。
Ti−Ni系匁どは好適である。
本発明の外囲器は例えば次のようにして製造することが
できる。
まず、環状セラミックス板のろう接すべき個所に上記し
たろう材を配置する。配置の態様はろう材の粉末を可及
的均一に層状に散布してもよいし、または所定厚みのろ
う材箔を並べてもよい。このときの厚みは50戸程度で
あると、ろう接後の気密性が良好となって好ましい。ま
た、ろう材を配置する際のセラミックス板はその表面を
JISBO601で規定する表面粗さがR11a!5μ
以下となるように表面処理を施しておくことが好ましい
。接合強度向上、気密性向上のいずれにも資するからで
ある。
その後、このろう材層に金属リング又は外囲環のろう接
部位を当接し、全体に荷重を加えながら加熱処理を施す
加熱処理条件は、ろう材のTi含有量等によって変化さ
せることになるが、通常、4XLO−5Torr以下の
真空中又は不活性ガス中、荷重30〜100 g /a
m2以上、温度800〜900℃1時間0.5〜15分
間であればよい。
かくして、セラミックス板に金属リングと外囲環が気密
にろう接された外囲器が得られる。
(実施例) 真空溶解法によりTi  2重量%、Ag71重量%、
Cu  27重量%の組成から成り厚み50−の合金箔
を調製した。
窒化ケイ素から成る型状セラミックス板のろう接個所を
研磨してR□86戸以下の表面粗さとし、ここに上記の
合金箔を並べ、その上にFe−Co−Ni合金製の外囲
環を載置し、全体に60g / am2の圧力を印加し
ながら、  5 X 10= Torrの真空中、86
0″Cの温度下で6分間加熱処理を施した。
セラミックス板の他面のろう接個所にも同様の条件で金
属リングをろう接し図に示したような整流素子の外囲=
を製作した。
全体を布間してろう接部の気密性を測定したところI 
X 10 ’ cc/ secであり、従来方法による
ものと何ら遜色はなかった。また、ろう接部の接合強度
も良好であった。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明の外囲器を製作す
るに占っては、セラミックス板と金属部材との接合時に
、従来方法のようにメタライズ層の七にニッケルメッキ
を施す工程、更にその上に金属部材を溶接する工程が不
要となるので、生産性の向上に資すること極めて大であ
る。そして、本発明の外囲器はろう接部の接合強度、気
密性はいずれも良好であり、低価格で信頼性の高い外囲
器としてその工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
図は整流素子の外囲器の縦断面図である。 ■−環環状セラミック根板2a−下部円板電極2b−上
部円板電極   3−半導体ウエバー4−金属リング 
    5−外囲環 5a−ゲートチューブ b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ろう接に用いるろう材がチタンを0.1〜15重量%含
    有しているろう材であることを特徴とする整流素子の外
    囲器。
JP61138278A 1986-06-16 1986-06-16 整流素子の外囲器の製造方法 Expired - Lifetime JPH0749152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61138278A JPH0749152B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 整流素子の外囲器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61138278A JPH0749152B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 整流素子の外囲器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62296959A true JPS62296959A (ja) 1987-12-24
JPH0749152B2 JPH0749152B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=15218175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61138278A Expired - Lifetime JPH0749152B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 整流素子の外囲器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749152B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055361A (en) * 1989-03-17 1991-10-08 Gte Laboratories Incorporated Bonded ceramic-metal article
JPH0725677A (ja) * 1993-05-10 1995-01-27 Isuzu Motors Ltd セラミックスとニッケル又はニッケル系合金との接合方 法
US6071592A (en) * 1996-04-12 2000-06-06 Dowa Mining Co., Ltd. Metal-ceramic composite substrate
WO2004043877A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-27 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An electric connection to a ceramic sealing jaw, and a method of realising the connection
CN113909608A (zh) * 2021-11-08 2022-01-11 浙江亚通焊材有限公司 一种钎焊连接AlN陶瓷与Cu的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232692A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクと金属等との接合用ろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等の複合体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232692A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクと金属等との接合用ろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等の複合体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055361A (en) * 1989-03-17 1991-10-08 Gte Laboratories Incorporated Bonded ceramic-metal article
JPH0725677A (ja) * 1993-05-10 1995-01-27 Isuzu Motors Ltd セラミックスとニッケル又はニッケル系合金との接合方 法
US6071592A (en) * 1996-04-12 2000-06-06 Dowa Mining Co., Ltd. Metal-ceramic composite substrate
WO2004043877A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-27 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An electric connection to a ceramic sealing jaw, and a method of realising the connection
CN113909608A (zh) * 2021-11-08 2022-01-11 浙江亚通焊材有限公司 一种钎焊连接AlN陶瓷与Cu的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749152B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5005421A (en) Pressure sensor and method for the manufacture thereof
JPH07202063A (ja) セラミックス回路基板
IE904277A1 (en) Pressure Sensor and Method Manufacturing same
US4700879A (en) Method for manufacturing semiconductor power modules with an insulated contruction
JPH0777989B2 (ja) セラミックスと金属の接合体の製造法
JPS62296959A (ja) 整流素子の外囲器の製造方法
JPS59232692A (ja) セラミツクと金属等との接合用ろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等の複合体
JP2797011B2 (ja) セラミックスと金属との接合体およびその製造法
JPS58120578A (ja) 無機質基材の選択性鑞付け方法
JPH08253373A (ja) 真空気密容器用封着材、真空気密容器、およびセラミックス−金属接合体の製造方法
JPH05319946A (ja) 金属板接合セラミック基板
JP3388617B2 (ja) サイリスタ容器の製造方法
JP2752079B2 (ja) 気密性セラミック容器の製造方法
JP3176250B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2851881B2 (ja) アルミナセラミックスと鉄・ニッケル系合金との接合体およびその接合方法
JP3872379B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよびその製造方法
JP2818210B2 (ja) アルミナセラミックスと鉄・ニッケル系合金との接合体およびその接合方法
JPS5821424B2 (ja) 半導体材料支持用基板の製造方法
JPH07157373A (ja) セラミック材及び金属材の接合方法並びに気密容器の製造方法
JP2848867B2 (ja) アルミナセラミックスと鉄・ニッケル系合金との接合体およびその接合方法
JP3352823B2 (ja) 炭化珪素セラミックスとシリコンとの接合方法
JPH0752626B2 (ja) 電子レンジ用マグネトロン
JP2003133465A (ja) 気密封止パッケージおよびこれを用いたデバイス
JP3292767B2 (ja) 炭化珪素セラミックスとシリコンとの接合方法
JPH06344131A (ja) 半導体放熱基板への部品接合方法