JPS62295031A - エレクトロクロミツク表示装置 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示装置

Info

Publication number
JPS62295031A
JPS62295031A JP61139447A JP13944786A JPS62295031A JP S62295031 A JPS62295031 A JP S62295031A JP 61139447 A JP61139447 A JP 61139447A JP 13944786 A JP13944786 A JP 13944786A JP S62295031 A JPS62295031 A JP S62295031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
display
electrode
electrodes
counter electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61139447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785147B2 (ja
Inventor
Akio Yasuda
章夫 安田
Nobuyoshi Seto
瀬戸 順悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61139447A priority Critical patent/JPH0785147B2/ja
Publication of JPS62295031A publication Critical patent/JPS62295031A/ja
Publication of JPH0785147B2 publication Critical patent/JPH0785147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエレクトロクコミック表示装置(以下、ECD
と記す)に関する。
〔発明の(既要〕
本発明はECDにおいて、 新規な有機化合物の薄膜を真空蒸着法により電極上に形
成させた表示電極を用いることにより、良好なコントラ
ストの微細パターン表示を行うことができるようにした
ものである。
〔従来の技術〕
電気的酸化還元により色調の可逆的変化が行われる現象
(エレクトロクロミズム)を利用した各種のECDが開
発され、実用化されている。
このようなECDには例えば溶液型ECDとポリマー塗
布型ECDとがある。溶液型ECDでは、表示電極を具
備するセル内にエレクトロクロミズムを示す物質(以下
、EC物質と記す)を含む電解質溶液が封入され、電極
間の通電によってこの溶液自身が発色又は変色し、ある
いは発色又は変色した物質が電極上に析出することによ
って表示が行われる。一方、ポリマー塗布型ECDでは
電極上に塗布されたポリマーが電極間の通電によって発
色又は変色したパターンを形成することによって表示が
行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の溶液型ECDにおいて、溶液自身が発色又は変色
する場合、コントラストが低く、表示の流れが起こると
いう欠点があった。
一方、上記のポリマー塗布型ECD用EC物質としてポ
リマーペンダント型及びポリイオンコンプレックス型が
考えられている。
ポリマーペンダント型EC物質は側鎖にエレクトロクロ
ミック機能をもたせたポリマーからなり、合成が難しい
欠点がある。また、ポリイオンコンプレックス型EC物
質はEC物質がトラップされる力が弱く、膜中から抜け
やすい欠点がある。更に、これらポリマー塗布型ECD
では微細パターンの形成が困難である。
本発明は上述の問題点に鑑み、従来のECDとは構成を
全く異にした新規なECDを提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、テトラチアフルバレン−テトラシアノキノジ
メタン(TTF−TCNQ)錯体の薄膜を真空蒸着によ
り被着させた表示電極と、電解質層を介して配置された
対向電極とを備え、前記表示電極と前記対向電極との間
に電圧を印加することによって前記薄膜の色を変化させ
るように構成したECDに係る。
本発明の表示電極はガラス、プラスチック等からなる基
板上に酸化スズ、酸化インジウム−酸化スズ(以下、I
TOと記す)等からなる透明電極薄膜を被着させ、この
薄膜上にTTF−TCNQ錯体からなる薄膜を真空蒸着
法で蒸着形成して得ることができる。
本発明の対向電極はガラス、プラスチック等からなる基
板上に導電体からなる電極薄膜を被着させて得ることが
できる。
これら表示電極及び対向電極の各基板及び各電極薄膜は
、ECD物質の発色による表示を観察できる様に、少な
くとも一方の側の電極は透明である。
本発明の電解質はKB rSKC1,KNOsなどの水
溶液又は高分子固体電解質、例えばポリスチレンスルホ
ン酸を用いることができる。
本発明のTTF−TCNQ錯体は電子のドナー/アクセ
プター機能を有する電荷移動錯体であって、酸化と還元
の両機能を有している。
上記のTTF−TCNQ錯体からなる薄膜は酸化によっ
て黄色に着色し、還元によって青色に着色することがで
きる。更に、この薄膜は電圧の印加によって透明淡褐色
の状態に戻すことができる。
また、この薄膜は電極に固定された状態で発色し、電解
質は発色することがないため、表示のコントラストが良
好であると共に表示の流れが起ることがない。従って、
微細パターン化した表示が可能となる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例につき図面を参照しながら更に詳
細に説明する。
実】111 本実施例0ECDにおいては、第1図に示すようにIT
Oからなる透明な対向電極1が被着された透明ガラス基
板2及びITOからなる透明な表示電極3とTTF  
TCNQ錯体薄膜4とから成る表示電極が被着された透
明ガラス基板5を接着剤6によりスペーサ7を介して固
着してセルが構成され、電極1と3とは直流電源に接続
されている。
セル中には電解質層8として、KCI水溶液が封入され
ている。
薄膜4の形成は、TTF−TCNQ錯体の粉末100m
gをタングステンボートに入れ、タングステンボートに
25Aの抵抗加熱電流を30分間通電し、lXl0−’
1■ugの真空度で真空蒸着法により行った。その際、
蒸着源とITO電極が被着された基板との間の距離は2
5−とじた。この結果、約1000人の厚さを有する淡
褐色透明な薄膜がITO電極上に形成された。
次に、こうして得られたTTF−TCNQ錯体の薄膜の
EC物質としての特性を調べた。
この薄膜は、1M塩化カリウム水溶液中で、銀/塩化恨
電極に対して+550mVで黄色に着色し、−250m
Vで青色に着色した。
本実施例の薄膜を初期状態から、カソーディックに電位
走査した場合のサイクリックボルタモダラムを第2図に
示す。ここで走査速度は10mV/secであった。
以上のように、本実施例の薄膜では、透明淡褐色の状態
から黄色、青色に着色することが可能であった。
以上の実施例0ECDは、いずれも発色時のコントラス
トが良好であり、微細パターン化表示が可能であった。
〔発明の効果〕
本発明のECDは、ECDの電極上に被着されたTTF
−TCNQCN外らなるEC物質の薄膜が発色して表示
が行われる様にしている。
このため、表示の流れがなく、良好なコントラストの表
示が可能であり、微細パターン化表示が可能である。ま
た、真空蒸着法によって薄膜を形成する様にしているた
め、薄膜状態でのエレクトロクロミズムの発現が可能と
なり、超薄型ECDの製造が可能となる。
更に、本発明のECDによれば、白地または透明な基板
の上に文字などを浮かびあがらせることが可能となり、
一方、TTF−TCNQCN外らなる薄膜が透明である
ことが可能なため透過型ECDとしての使用が可能であ
り、応用範囲が広くなる。
さらに、EC@J質の薄膜を完全な乾式法で形成するこ
とが可能であり、この際、パターンを有するマスクを用
いれば必要部分にのみEC物質を固定することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図、第2図は実施例のT
TF−TCNQ錯体蒸着膜のサイクリックポルタモグラ
ムである。 なお、図面に用いられた符号において、1.3−−−−
−一〜−−−−・−・・透明ITO電極4・−・−・−
・−・−・・・−・−−−−一薄膜8−・−・・・−・
−・・・−・−電解質層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テトラチアフルバレン−テトラシアノキノジメタン錯体
    の薄膜を真空蒸着により被着させた表示電極と、電解質
    層を介して配置された対向電極とを備え、前記表示電極
    と前記対向電極との間に電圧を印加することによって前
    記薄膜の色を変化させるように構成したエレクトロクロ
    ミック表示装置。
JP61139447A 1986-06-16 1986-06-16 エレクトロクロミツク表示装置 Expired - Fee Related JPH0785147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139447A JPH0785147B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 エレクトロクロミツク表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139447A JPH0785147B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 エレクトロクロミツク表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62295031A true JPS62295031A (ja) 1987-12-22
JPH0785147B2 JPH0785147B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=15245416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139447A Expired - Fee Related JPH0785147B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 エレクトロクロミツク表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785147B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0407807A2 (en) * 1989-06-26 1991-01-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electroconductive organic thin film and process for producing the same
JPH03242626A (ja) * 1989-12-05 1991-10-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電荷移動塩及びそれらの使用
US5229845A (en) * 1989-06-26 1993-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electroconductive thin film of organic charge transfer complexes of bisethylenedithiatetrathiafulvalene
CN112390960A (zh) * 2020-10-10 2021-02-23 南京大学 一类可应用于氮气固定及还原的双氮配位聚合物及其应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0407807A2 (en) * 1989-06-26 1991-01-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electroconductive organic thin film and process for producing the same
US5229845A (en) * 1989-06-26 1993-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electroconductive thin film of organic charge transfer complexes of bisethylenedithiatetrathiafulvalene
JPH03242626A (ja) * 1989-12-05 1991-10-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電荷移動塩及びそれらの使用
CN112390960A (zh) * 2020-10-10 2021-02-23 南京大学 一类可应用于氮气固定及还原的双氮配位聚合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785147B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0676940U (ja) 透明エレクトロクロミック物品
KR930006185A (ko) 전기화학적 발색용액, 이것의 제조 및 사용방법 그리고 이것으로 제조한 장치
ITRM930028A1 (it) Vetro elettrocromico per auto ed edilizia.
US4233339A (en) Method for making electrochromic films having improved etch resistance
US5394264A (en) Electrochromic window, based on a polymeric polyepoxy electrolyte
JPS59159134A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
US4303310A (en) Electrochromic display device
JPS62295031A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6033255B2 (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS5937804B2 (ja) 表示装置
JPS63286826A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH03132724A (ja) エレクトロクロミック表示装置の製造方法
JP2000214494A (ja) エレクトロクロミック表示媒体およびエレクトロクロミック表示装置
JPS63157132A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS62124534A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPS6266235A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6048023A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPS62215682A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH0349419B2 (ja)
JPS63208025A (ja) 高分子表示装置
JPH0635006A (ja) エレクトロクロミック素子
JPS62297823A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH0269722A (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPH0372328A (ja) エレクトロクロミック素子
JPS607672B2 (ja) 固体表示体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees