JPS62293286A - ワ−ドプロセツサ - Google Patents

ワ−ドプロセツサ

Info

Publication number
JPS62293286A
JPS62293286A JP61136189A JP13618986A JPS62293286A JP S62293286 A JPS62293286 A JP S62293286A JP 61136189 A JP61136189 A JP 61136189A JP 13618986 A JP13618986 A JP 13618986A JP S62293286 A JPS62293286 A JP S62293286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
word processor
created
patterns
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61136189A
Other languages
English (en)
Inventor
清 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP61136189A priority Critical patent/JPS62293286A/ja
Publication of JPS62293286A publication Critical patent/JPS62293286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明  ・ 〔発明の技術分野〕 本発明は、単語又は熟語等を強調するために使用する網
かけ操作が容易に実施し得るように構成されたワードプ
ロセッサに関するものである。
〔発明の背景〕
通常の日本語ワードプロセッサの用途においては、単語
又は熟語等を強調するために、いわゆる網かけ操作を利
用することが多い。網かけは印刷技術における網版と同
様の効果をワードプロセッサの印字時に所望単語又は熟
語等を強調する目的で重ね合わせて印字するものである
。かかる網かけ操作にあたっては、装置の具備している
所定パターンから適当なものを選び、これを単語又は熟
語等に重ね合わせていた。
〔従来技術〕
従来のワードプロセッサにおいては、予め具備している
網かけ用パターンは、機種によって限定されていること
が多く、操作者のイメージ′による任意網パターンを利
用することは困難であった。
この場合、パターンそのものはワードプロセッサの具備
する外字登録機能を利用することもできるが、一般に登
録パターンは通常の単語又は熟語等に重ねることができ
なかった。
〔発明の目的〕
本発明は、網かけパターンを容易に登録可能にすると共
に登録された網かけパターンを通常の文字に容易に重ね
合わせて表示及び印字することができるワードプロセッ
サを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明の目的は、特許請求の範囲に記載の構成を有する
ワードプロセッサ、すなわち、任意のパターンを作成す
るための画面及び複数のパターン中より任意の1つを選
択するための選択画面を表示する表示装置と、該作成さ
れたパターンを記憶する記憶装置と、パターン作成及び
選択を指示するための入力装置と、作成文書を出力する
ための出力装置と、前記各動作を制御するための制御手
段と、を有し、該制御手段は、前記入力装置により作成
されたパターンを前記記憶装置に記憶させ、且つ前記入
力装置により選択された任意の文字・記号上に前記パタ
ーンを合成して前記表示装置上に表示し又は前記出力装
置から出力するように制御するワードプロセッサによっ
て達成される。
〔発明の効果〕
本発明にかかるワードプロセッサによれば、操作者が任
意かつイメージ通りの網かけパターンを登録することが
でき、このように登録された網かけパターンを通常の文
字、単語又は熟語等に重ねて使用することができる。し
たがって文章中の所望部分の強調が容易にでき、個性あ
る文書作成が可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例を示す添付図を参照しつつ本発明を開示す
る。
第1図は、本発明にかかる日本語ワードプロセッサの基
本構成を示すブロック図である。CPU1を中心にキー
ボードやイメージリーグ等のような適当な入力装置2、
CRT又はLCDのような表示装置3、内蔵又は外部接
続による記憶装置4、プリンタ又はプロッタのような出
力装置5から形成される。この入力装置2から網かけパ
ターン作成モードを選択すると、表示装置3には、第2
図のような網かけパターン作成画面が表示される。
第2図は24X24ドツトの例である。かかる画面にお
いてカーソルを移動させながら通常の外字作成・登録と
同様に網かけパターンの作成・登録を行う。ここでは任
意かつ独自のパターンの作成が可能である。このように
作成された網かけパターンは第1図の入力装置2からの
登録指示により記憶装置4に記憶される。記憶にあたっ
ては、網パターンをコード化、すなわち、網パターンの
記憶アドレスを示す、例えば3ビツトコードと対応させ
て記憶装置内メモリの特定エリアに記憶する。
(本実施例では、1〜6の6種類のコードと対応させら
れる。) 第3図は、このように登録された網パターンを文書作成
・編集中に呼び出し、画面下方に表示された網かけパタ
ーン1〜6の中から所望パターンを選択して、一般文書
内のカーソルCで指示された範囲の文字・記号等の上に
第4図のように重ね合わせて表示するものである。
第5図は、本発明にかかる日本語ワードプロセッサの網
かけパターン作成・登録の状態を示すフローチャートで
ある。このフローは、ステップS1のように網かけパタ
ーン作成モードが選択された場合である。ステップS2
のように、網かけパターンの作成処理が行われる。次い
でステップS3のように網かけパターンの登録処理が行
われ、ステップS4のようにリターンされて通常の動作
に復帰する。
第6図は、前述のように登録された網かけパターンを使
用する際のフローチャートである。このステップ311
のように文書の作成・編集モードにおいて網かけパター
ン選択モードが指示されたとすると、ステップS12の
ようにすでに登録されている網かけパターンが表示装置
上に表示される。続いてステップ313のように、対応
する番号のキー操作により所望パターンの選択操作が行
われる。実際には、登録時に付された3ビツトのいずれ
かが選択されたことを意味する。次いでステップ314
のように、一般文書内の所望部分に対してカーソルによ
り網かけ範囲の指定が行われる。引き続くステップS1
5において、先のステップS13で呼び出されたユーザ
登録網かけパターンに相当するビットとステップS14
で指定された範囲内の一般文字・記号ビット等とを読み
だして両データのマージ(重ね合わせ)が行われる。
ステップS16でこの状態が画面表示されるとともにス
テップS17でマージデータの記憶が行われる。このマ
ージデータの記憶は、一般文字、記号コードと網かけパ
ターンコードとが一対となって記憶装置4に記憶される
。ここで、印字動作が指定された場合は、この記憶され
たマージデータによって所望範囲にユーザ登録パターン
により網かけされた文書の印字が行われる。
ステップS18のリターン動作により、通常の文書作成
・編集等の状態に復帰する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかるワードプロセッサの基本構成
を示すブロック図である。 第2図は、本発明にかかるワードプロセッサのパターン
作成画面の例である。 第3図は、本発明にかかるワードプロセッサの登録パタ
ーン表示画面の例である。 第4図は、作成パターンと一般文字・記号との合成状態
の例を示す例である。 第5図及び第6図は、本発明にががるワードプロセッサ
の動作を示すフローチャートである。 図中において、主な参照符号の対応は以下の通りである
。 1:CPU     2:入力装置 3:表示装置   4:記憶装置 5:出力装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 任意のパターンを作成するための画面及び複数のパター
    ン中より任意の1つを選択するための選択画面を表示す
    る表示装置と、該作成されたパターンを記憶する記憶装
    置と、パターン作成及び選択を指示するための入力装置
    と、作成文書を出力するための出力装置と、前記各動作
    を制御するための制御手段と、を有し、該制御手段は、
    前記入力装置により作成されたパターンを前記記憶装置
    に記憶させ、且つ前記入力装置により選択された任意の
    文字・記号上に前記パターンを合成して前記表示装置上
    に表示し又は前記出力装置から出力するように制御する
    ことを特徴とするワードプロセッサ。
JP61136189A 1986-06-13 1986-06-13 ワ−ドプロセツサ Pending JPS62293286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136189A JPS62293286A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 ワ−ドプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136189A JPS62293286A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 ワ−ドプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62293286A true JPS62293286A (ja) 1987-12-19

Family

ID=15169425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136189A Pending JPS62293286A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 ワ−ドプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62293286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118765A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Canon Inc 文書処理方法及び装置
JPH05221028A (ja) * 1992-07-23 1993-08-31 Casio Comput Co Ltd データ表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118765A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Canon Inc 文書処理方法及び装置
JPH05221028A (ja) * 1992-07-23 1993-08-31 Casio Comput Co Ltd データ表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320622A (ja) 文書編集装置
JPS63262749A (ja) 文書編集装置
JPH02167593A (ja) 白抜き文字の作成方法
JPS62293286A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2864412B2 (ja) 印刷装置
JPH0746352B2 (ja) 字体変換方法
JPH0522933B2 (ja)
JPH0640296B2 (ja) 文字処理装置
JP3817747B2 (ja) 書体情報設定装置
JPH0823744B2 (ja) 文字列処理装置
JP3236039B2 (ja) 文字処理装置及びその方法
JPH0548476B2 (ja)
JPS63136084A (ja) 文字処理装置
JP2606579B2 (ja) 文字表示装置
JP2882793B2 (ja) 文書編集装置
JP3371435B2 (ja) 入力モード自動設定方法あるいは入力モード自動設定装置
JPH0373998A (ja) 文字パターンデータ発生装置
JPS6348072B2 (ja)
JPS6316364A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH06118934A (ja) 外字登録方法
JPH02896A (ja) 文字処理装置
JP2001101165A (ja) 文書編集装置
JPS59180620A (ja) 文書作成装置
JPH01103767A (ja) 文字の網かけ装置
JPH08171555A (ja) ワードプロセッサ装置