JPS62292860A - トリアジニル基含有モノアゾ化合物 - Google Patents

トリアジニル基含有モノアゾ化合物

Info

Publication number
JPS62292860A
JPS62292860A JP62140126A JP14012687A JPS62292860A JP S62292860 A JPS62292860 A JP S62292860A JP 62140126 A JP62140126 A JP 62140126A JP 14012687 A JP14012687 A JP 14012687A JP S62292860 A JPS62292860 A JP S62292860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
unsubstituted
independently
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62140126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525813B2 (ja
Inventor
ラインハルト ペドラッジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS62292860A publication Critical patent/JPS62292860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525813B2 publication Critical patent/JP2525813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/02Azo dyes containing onium groups containing ammonium groups not directly attached to an azo group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B43/00Preparation of azo dyes from other azo compounds
    • C09B43/12Preparation of azo dyes from other azo compounds by acylation of amino groups
    • C09B43/136Preparation of azo dyes from other azo compounds by acylation of amino groups with polyfunctional acylating agents
    • C09B43/16Preparation of azo dyes from other azo compounds by acylation of amino groups with polyfunctional acylating agents linking amino-azo or cyanuric acid residues

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 本発明は、トリアジニル基含有モノアゾ化合物に関し、
これらの化合物は塩基性基に加えてスルホン酸基を有す
る。これらの化合物は染色または捺染プロセスに用いる
のに適する。
さらに詳しく述べるならば、この発明は、分子内塩また
は分子外場形にあってもよい、下記式Iで示される化合
物またはそれらの混合物を提供する。
息下余白 上式中、mは0または1を表し、n、およびR2はそれ
ぞれ独立にO″!たは1を表しく但しn、+n2は1ま
たは2であるものとする)、R7はそれぞれ独立に水素
、置換されていないC1〜4アルキルまたはヒドロキシ
、ハロゲン、シアノもしくはC4〜4アルコキシにより
モノ置換されたC1〜4アルキルを表し、X、およびX
3はそれぞれ独立にハロゲン、ヒドロキシ、アミン、C
4〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、フェニル、フェ
ノキシ、または脂肪族、脂環式、芳香族もしくは複素環
式アミノ基(アミン基はプロトン化可能な窒素原子また
は第四級アンモニウム基を含んでいてもよい)を表し、
X2およびX4はそれぞれ独立に、脂肪族、脂環式、芳
香族もしくは複素環式アミン基(アミノ基はプロトン化
可能な窒素原子またa第四級アンモニウム基を含んでい
てもよい)t−表す。
いかなるハロゲンも弗素、塩素または臭素、さらに好ま
しくは塩素または臭素、特に塩素を意味する。
存在するいかなるアルキルまたはアルキレンも特記しな
い限シ直鎖または分枝鎖である。
窒素原子に結合しているいかなるヒドロキシもしくはア
ルコキシ置換アルキルまたはアルキレン基においても、
ヒドロキシまたはアルコキシ基はC4原子以外の炭素原
子に結合してる。2個のヒドロキシ基によジ置換された
いかなるアルキレン基においても、ヒドロキシ基は異な
る炭素原子に結合している。
mは好ましくは1である。
好ましくは、U、およびt12の一方は1でらう、他方
は0であり、さらに好ましくはt12は1である。
ナフトール基において、スルホ基およびアミノ基もしく
はアミド基して対して好ましい位置は下記のようである
a)m脚0%!12=0 スルホ基は好ましくは3位置にあシ、アミノ基は5.6
または7位置にあシ、さらに好ましくはアミノ基は6位
置にある。
b) m sa 1、R2−0または1スルホ基は舒ま
しくは3,6iたは4,6位置にらシ、アミノ基または
アミド基は8位置にあシ、さらに好ましくはスルホ基は
3,6位置にある。
ジアゾ成分のフェニル環に直接にまたは架橋員を介して
結合しているトリアジニルアミノ基は、好ましくは、4
または5位置、さらに好ましくは4位置に結合している
R1としてのいかなるアルキルも好ましくは1ま九は2
個の炭素原子を含み、さらに好ましくはR4はメチルで
ある。R4としてのいかなる置換アルキルも好ましくは
ヒドロキシ、塩素、シアノま九はメトキシにより、特に
ヒト90キシによりモノ置換されたC4〜3アルキルで
ある。
各Rは好ましくはR1a即ちそれぞれ独立に水素、メチ
ル、エチル、ヒドロキシC2,、、アルキルまたはメト
キシC2〜3アルキルである。さらに好−ましくけ、R
4,即ちそれぞれ独立に水素、メチルまたは2−ヒドロ
キシエチルであシ、最もHましくは水素である。
XlまたはX、としてのいかなる脂肪族アミノ基も、好
ましくは、モノ(C1〜4アルキル)−もしぐは−)(
C4〜4アルキル)−アミノ基でおり、ここで各アルキ
ル基は独立に置換されていないかまたはハロゲン(特に
塩素または臭素)、C4〜4アルコキシ、フェニルもし
くはフェノキシによりモノ置換されており、これらの置
換基のうちではヒドロキシが最も好ましい。X、または
x3としてのいかなる脂環式アミン基も、好ましくは、
C5〜6シクロアミノ基であシ、ここでシクロアミン基
は置換されていないかまたは1ま尺は2個のC1〜2ア
ルキル基によジ置換されている。
X、4たはX3としてのいかなる芳香族アミン基も、好
ましくは、フェニルアミノ基であシ、ここでフェニル環
は置換されていないかまたは1または2個のハロゲン(
さらに好ましくは塩素)、C1〜4アルキル、C4,4
アルコキシ、ヒドロキシおよびフェノキシから選ばれる
基にょジ置換されている。
X、ま九はX3としてのいかなる複素環式アミ7基も、
好ましくは、1または2個のへテロ原子(Nに加えて他
のN、0またはS)を含む飽和5または6員項であり、
この複素環は置換されていないかまたは1または2個の
C4〜4アルキルにょシミ換されている。さらに好まし
くはピペリジノ、モルホリノ、ピペラジノまたはN−メ
チルピペラジノ基である。
プロトン化可能な窒素原子または第四級アンモニウム基
を含むX、〜X4としてのいかなる脂肪族、脂環式、芳
香族または複素環式アミノ基も、好ましくは基Zであり
、ここで各2は独立に、以下余白 であシ、式中pは0または1〜3の整数を表し、R1は
それぞれ独立に水素、置換されていない豪。
アルキルまたはヒドロキシ、ハロダン、シアノもしくは
C1〜4アルコキシによ)モノ置換され六C4〜4アル
キルを表し、R2およびR3はそれぞれ独立に水素、置
換されていない01〜6アルキル、ヒドロキシもしくは
シアノにょシモノ置換された02〜6アルキル、フェニ
ルまたはフェニルC4〜4アルキル(フェニル環は置換
されていな込がまたハ塩素、C4〜4アルキルおよび0
1〜4アルコキシから選ばれる1〜3個の基にょジ置換
されている)、置換されていないC5〜6シクロアルキ
ルまたは1〜3個のC1〜4アルキル基によジ置換され
たC、、6シクロアルキルを表し、またはR2およびR
3はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1
〜3個のへテロ原子(Nに加えて1または2個の他ON
、0またはS)を含む5または6員項(この複素環は置
換されていないかまたは1または2個のC4〜4アルキ
ル基によジ置換されている)を形成していてもよく、R
4およびR5はそれぞれ独立に水素以外のR2およびR
3の規定と同一のものを表し、R6はC4〜4アルキル
またはベンジルを表し、またはR4、R5およびR6は
それらが結合している窒素原子と一緒になって、置換さ
れていないかまたは1または2個のメチル基によジ置換
されたピリジニウム環を形成していてもよく、Q、はC
2〜8アルキレン、1または2個のヒドロキシ基によジ
置換されたC  アルキレン、C1〜6アル3〜6 キレンー1,3−もしくは−1,4−フェニレン、1゜
3−もしくは1,4−フェニレン、または−傘NHCO
CH2−(*は−NR4−に結合している原子を示す)
を表し、Q21d:それぞれ独立Vcc2〜8アルキレ
ン、1または2個のヒドロキシ基にょジ置換されたC 
 アルキレン、c1〜6アルキレンー1.3S〜6 −もしくは−1,4−フェニレンまたは1.3−もしく
はl、4−フェニレンを表し、C3は02〜8アルキレ
ンを表し、R7は水素、置換されていないC7〜6アル
キルまたはヒドロキシ、シアノ、塩素もしくはフェニル
によりモノ置換されfcc、〜6アルキルを表し、R8
は置換されていないC1〜6アルキルま穴はヒドロキシ
、シアノもしくは塩素にょυモノ置換されたC4〜6ア
ルキルを表し、Aneは非発色性アニオンを表す。
R2またはR3としてのいかなる置換されていないC4
〜6アルキル基も、好ましくはC4〜4アルキルであシ
、特にメチルまたはエチルである。R2またはR3とし
てのいかなる置換C2〜6アルキル基も好ましくは2ま
念は3位置に置換基を有する、シアノま九はヒドロキシ
によ)モノ置換されたエチルまたはプロピルである。
R2またはR3としてのいかなるフェニルも好ましくは
置換されていない。いかなるフェニルアルキル基も好ま
しくはベンジルであわ、そのフェニル環は好ましくは置
換されていない。R2またはR3としてのいかなるシク
ロアルキル基も好ましくはシクロヘキシルであシ、いか
なるアルキル置換シクロアルキルも好ましくは1〜3個
のメチル基によジ置換されたシクロヘキシルでちる。
R2およびR3がそれらが結合している窒素原子と一緒
になって項を形成している場合、これは好ましくはピロ
リジノ、ピにリジン、モルホリノ、ピペラジノまたはN
−メチル−ペラジノ基である。
R2およびR3は好ましくはR2aおよびR3,L即ち
独立に水素、置換されていない01〜6アルキル、直鎖
ヒrロキシC2〜!アルキル、フェニルまたはベンジル
であシ、またはR2,&訃よびR38はそれらが結合し
ている窒素原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジ
ン、モルホリン、ピペラジンまたはN−メチルビペラジ
ン環を形成している。
さらに好ましくはR2およびR3はR2bおよびRsb
即ちそれぞれ独立に水素、置換されていないC4〜4ア
ルキルまたば2−ヒドロキシエチルであシ、またはR2
bおよびR3,はそれらが結合している窒素原子と一緒
になってモルホリン、ピペリジン、ピペラジンまえはN
−メチルビペラノン環を形成している。
最も好ましくは、R2およびR5はR2cおよびR3c
即ちそれぞれ独立に水素、メチルまたはエチルでちる。
非環式基でらるR2およびR3は同一であるのが特に好
ましい。
R4およびR5は好ましくはR4,LおよびR5a即ち
それぞれ独立に置換されていないC4〜6アルキル。
直鎖ヒドロキシC2〜3アルキルまたはベンジルであシ
、またはR4aおよびR51はそれらが結合している窒
素原子と一緒になって、ピペリジン、モルホリン、ピペ
ラジンまたはN−メチルピペラジン環を形成しておシ、
またはR4&およびR5,はR6とともに、R4&、 
R5,およびR6が結合している窒素原子と一緒になっ
て、置換されていないがまたは1または2個のメチル基
によジ置換されて・へるピリジニウム環を形成している
さらに好ましくは、RおよびR5はR4bおよびR5b
即ちそれぞれ独立に置換されていない01〜4アルキル
または2−ヒドロキシエチルで、1、またはR4bおよ
びR5,はR6とともに、R4b、R5bおよびR4が
結合している窒素原子と一緒になって。
置換されていないかまたはメチルによυモノ置換された
ピリジニウム環を形成している。
最も好ましくは、R4およびR5はR4eおよびR5a
即ちそれぞれ独立にメチルまたはエチルでちる。
非環式基であるR4、R5およびR6は同一の基である
のが特に好ましい。
R6としてのいかなるアルキルも好ましくはメチルま穴
はエチルであシ、特にメチルである。
Rは好ましくはR61即ちメチル、エチルまたはベンジ
ルで6D、またはR6aはR41およびR5&とともに
、RRおよびR6,が結合している窒4&″l   S
& 素原子と一緒になって、置換されていないかまたは1ま
たは2個のメチル基によジ置換されたピリジニウム環を
形成している。さらに好ましくは、R6は”6b即ちメ
チルであシ、ま九#:l:R4,ま念はR5,とともに
、R4b、R5,およびR6bが結合している窒素原子
と一緒になって、置換されていないかまたはメチルによ
りモノ置換されたピリジニウム項七形成している。
C4、C2またはQ、としてのいかなるアルキレンも好
ましくはC2〜6アルキレン基である。分校アルキレン
基でおる場合、これは基 であるのが好ましい。さらに好ましくは、直鎖C2〜6
アルキレン基、特にエチレンまたはn−プロピレン基で
ある。最も好ましくは、各Q1、C2およびC3は直鎖
プロピレン基である。
Q、またはC2としてのいかなるヒドロキシ置換C3,
6アルキレ7基も好ましくはモノヒドロキシ置換03〜
4アルキレン基である。
Q、tたはC2としてのいかなるアルキレンフェニレン
基も好ましくは7〜10個の炭素原子金倉む。
Q、は好ましくはQ、1即ち−*hmCOCHz−、置
換されていない02〜6アルキレン、モノヒドロキシ置
換C3〜6アルキレン、−(CH2)、〜4−1.3−
もしくは−1,4−フェニレン、または1.3−もしく
は1.4−フェニレンである。さらに好ましくは、Q、
はQ1b即ち置換されていないC2〜6アルキレンであ
る。最も好ましくは、これはQ、e即ちエチレンまたは
1.3−プロピレン、特に後者である。
各Q2は好ましくはC2,即ちそれぞれ独立に一申NH
COCH2−を除いてQ1&と同一のものであシ、さら
に好ましくはC2はC2,即ちそれぞれ独立に直鎖C2
〜6アルキレンである。最も好ましくは、こレバC2c
即ちエチレンまたは1.3−プロピレンであシ、C2゜
基は同一のものである。
C3は好ましくはC34即ち直換されていないC2〜6
アルキレンである。さらに好ましくは、C3,即ち直鎖
C2〜6アルキレン基である。最も好ましくは、Q、は
Q3c即ちエチレンまたは1.3−プロピレンである。
R7またはR8としてのいかなる未置換アルキル基も好
ましくはC4〜4アルキル、特にメチルまたはエチルで
ある。R7またはR8としてのいかなる置換アルキル基
も好ましくはモノヒトミキシ置換C2〜4アルキル基で
ある。
R7は好ましくは87m即ち水素、置換されていないC
アルキルまたはモノヒドロキシ1ac2〜4アルキルで
ある。さらに好ましくは、R7b即ち水素、メチル、エ
チルまたは2−ヒドロキシエチルである。
R8は好ましくはR8a即ち置換されていないC1〜4
アルキルまたはモノヒPロキシ置換C2〜4アルキルで
ある。さらに好ましくは、R8b即ちメチル、エチルま
たは2−ヒドロキシエチルである。
pは好ましくは0または1、特にOである。2は好まし
くはZ 即ち下記の基である。
以下余白 (式中p′はOまたは1である) さらに好ましい2は2.即ち下記の基である。
−朋−Q I B −NR2B Rs 6 s −聞−
Q 1b −kl”Ra b Rsb R6b A n
 0;さらに好ましい2はzc即ち下記の基である。
−NH−Qle−NR26R36+ −NH−Qlcm
”4bR5bR6b A、e最も好ましbZ?″izd
即ち下記の基である。
−NH−Ql。−NR2cR3゜l−NF(−Qlcm
N”R4,R5cAne■ または           cH3 X1およびX3は好ましくはX11LおよびX31L即
ちそれぞれ独立に塩素、ヒドロキシ、アミン、メチル、
メトキシ、フェニル、フェノキシ、モノ(C4〜4アル
キル)アミへジ(C1〜2アルキル)アミン、モノ(ヒ
ドロキシ02〜4アルキル)アミン、ジ(ヒドロキシC
アルキル)アミン、フェニル2〜4 アミノ(そのフェニル環は置換されていないかまたは塩
素、メチルま九はメトキシによりモノ置換されている)
、ピイリジノ1モルホリノ、ピペラジノ、N−メチルピ
ペラジノまたはz3である。
さらに好ましくはX、およびX3はX4.およびX3.
即ちそれぞれ独立に塩素、ヒドロキシ、アミノ、モノ(
C1〜2アルキル)アミノ、モノ(ヒドロキシC2〜4
アルキル)アミン、ジ(ヒドロキシC2〜4アルキル)
アミンまたはzbである。
さらに好ましくは、XlおよびX3はX1cおよびX3
e即ちそれぞれ独立にzcである。
最も好ましくは、XlおよびX3はX1dおよびX3.
即ちそれぞれ独立にZdである。
X2およびX4は好ましくはX21およびX41即ちそ
れぞれ独立KZ、である。さらに好ましくは。
それらはX2bおよびX4.即ちそれぞれ独立にZbで
ある。さら忙好ましくは、X2cおよびX3c即ちそれ
ぞれ独立にzcである。最も好ましくは、X2およびX
4はX2dおよびX4d即ちそれぞれ独立にZdである
本発明に係る好ましい化合物は下記式1aK相当する。
これらの化合物は分子内塩形または分子外塩形にあって
よく、上式中、n、およびR2の一方は1であり、他方
は0であシ、この場合アミノ基ま念はアミド基はスルホ
ベンゼンジアゾ成分の4または5位置に結合しており、
トリアジニルアミノ基はフェニル環の3′または4′お
よび3“または4“位置に結合している。
式Iまたはlaの化合物においてX、〜X4として存在
する塩基性基またはカチオン基20合計数は分子内に存
在するスルホ基の合計数に等しいかまたは好ましくはそ
れよりも大きい。
さらに好ましくは化合物は、式I&において、(1) 
 X、、およびX3.がそれぞれ独立にX、cおよびX
 であシ、X2.およびX45がそれぞれ独立にC X2゜およびX4cである化合物、 (2)   が1である(1)の化合物。
(3)  X、、がX1dであり、X2.がX2dであ
シ、X3.がX3dであり、X4bがX4dである(1
)または(2)の化合物。
(4)  X、d−X4.が同一である(3)の化合物
(5)  nlがOであり、R2が1であり、トリアジ
ニルアミノ基がそれぞれ4および3”位置に結合してい
る(1)〜(4)の化合物、 である。
通常、式Iまたはiaの化合物において、スルホン酸基
はイオン化されてお、)、SO3として存在する。各ス
ルホン酸基は塩基性アミンまたはカチオン屋アンモニウ
ム基2とともに分子内塩を形成していてもよい。分子内
塩に関与しないいかなる塩基性アミン基も1分子内塩1
例えば、適当な酸との反応による酸付加塩を形成するこ
とができ、適当な酸の例は塩酸、硫酸および燐酸の如き
無機酸、′jiたけ好ましくは蟻酸、酢酸、メトキシ酢
酸。
乳酸、クエン酸、グリコール酸またはメタンスルホン酸
の如き有機酸である。2が既に第四級アンモニウム基−
N% Ano  を含む塩形にある場合、アニオンAn
0は非発色性の無機または有機アニオン。
例えば、塩基性染料化学に通常のものであってよい。適
当なアニオンは塩素、臭素、沃禦、乳酸。
酢酸、 7’ロピオン酸、クエン酸、シュウ酸、リンゴ
酸、マレイン酸、コハク酸、メチル硫酸、エチル硫酸、
硫酸水素および硼酸イオンを含む。
本発明はさらに式Iの化合物の製造方法を提供し、この
方法は、下記式n、 〔上式中、 R,、Xl、 X2およびn、は前記規定
に同一のものを表す〕 で示されるアミンのジアゾニウム塩を、下記式■、■ 〔上式中、 R1、x、、 x4. mおよびR2は前
記規定に同一のものを表す〕 で示される化合物と、弱酸性ないしアルカリ性反応媒体
中で反応させることを含む。
ジアゾ化およびカップリングは通常の方法に従って行う
ことができる。カップリング反応は、有利には、水性媒
体中、0〜60℃、好ましくは10〜30℃の温度範囲
において、好寸しくば6〜9の声範囲において行われる
このようにして得られた式Iの化合物は1通常の方法に
従りて単離することができる。
遊離の塩基性アミン基を含む式Iの化合物は。
全体的にまたは部分的に、前述した無機または有機酸と
反応させることにより、水溶性塩に変成スることができ
る。
出発原料として用いる式■の化合物は、下記式■、 〔上式中、R1およびn、は前記規定に同一のものを表
す〕 で示される化合物を、下記式va。
〔上式中、X、およびX2は前記規定に同一のものを表
し、Hatはハロゲンを表す〕 で示される化合物と反応させることにより製造すること
ができる。
同様に、弐■の化合物は、下記式■、 〔上式中、R,、mおよびR2は前記規定に同一のもの
を表す〕 で示される化合物を、 下記式■b。
〔上式中、X3およびX4は前記規定に同一のものを表
し、 Hatはハロダンを表す〕で示される化合物と反
応させることにより梨造することができる。
これらの縮合反応は、モノハロトリアジニル化合物との
縮合反応に通常用いられる反応条件下に。
公知の方法に従って行うことができる。
式■および■の化合物は、公知の方法に従って反応媒体
から単離することができる。
式[Va、Vbおよび■の出発化合物は、公知であるか
オたは入手可能な出発原料から公知の方法に従って製造
することのできるものである。
酸付加塩形または第四級アンモニウム塩形の式Iの化合
物は、染料であ)、ヒドロキシ基または窒素含有有機基
材の染色または捺染に用いることができる。それらはア
クリロニトリルのホモまたは混合ポリマー、変性ポリエ
ステル、ポリアミド。
例えばウール、皮革、木綿、靭皮繊維1例えば大麻、亜
麻、シサル麻、ジュート、コイヤーおよびわら、再生セ
ルロース轍維、ガラス繊維および紙のごときカチオン可
染性材料を染色または捺染するのに適する。
例えば1式Iの化合物は、セルロース、例えば木綿から
なるかまたはこれを含む繊維、フィラメントおよび紡織
材料を、公知の方法に従って染色または捺染するのに用
いられる。木綿は、好ましくは、室温から沸騰温度まで
の温度において、長浴または短浴から通常の吸尽方法に
より染色される。捺染は、公知の方法によって製造され
る捺染糊で含浸することにより行うことができる。
これらの新規な化合物は、また低親和性の植物なめし革
を含む皮革、ならびに種々の化学的成分を含むガラスま
たはガラス製品を、公知の方法に従って染色または捺染
するのに用いることもできる。さらに、これらの染料は
通常の方法に従ってインクを1造するのに適する。
最も好ましくは、これらの化合物は紙の染色または捺染
1例えば、サイズされたまたは未サイズの、木材を含ま
ないまたは木質の紙の製造に用いられる。これらはパル
プ着色紙またはサイズプレス中で染色される紙の製造に
用いることができる。
同様に、これらの染料は浸漬プロセスによる紙の染色に
用いることができる。紙の染色および捺染は公知の方法
で行われる。
染色物および捺染物、特に紙の染色物または捺染物は、
良好な一般堅牢度特性を示す。
式Iの化合物は、染色製剤に変成されてもよい。
安定な液体、好ましくは水性、−1fcは固体染色製剤
への処理は、一般に公知の方法で行うことができ、有利
には適当な液体染色製剤jrl、染料を無機酸または有
機酸1例えば、塩酸、硫酸、燐酸、蟻酸、酢酸、乳酸、
グリコール酸、クエン酸およびメタンスルホン酸、なら
びにホルムアミド、ジメチルホルムアミド、尿素、グリ
コールおよびそのエーテル、デキストリンまたは硼酸と
ソルビットとの付加生成物の如き溶剤(水と一緒に用い
られてもよい)に溶解し、所望により助剤1例えば。
安定剤を添加することにより製造することができる。そ
のような製剤は、例えば、フランス特許1572030
明細書に記載されたようにして得ることができる。
適洛な染料製剤の例は下記である(部はすべて重量であ
る)。
100部の酸付加塩形または第四級アンモニウム塩形の
式■の化合物。
0〜10部の、好ましくは0〜1部の無機塩。
1〜100部の蟻酸、酢酸、乳酸、クエン酸等の如き有
機酸。
100〜800部の水。
0〜500部の可溶化剤(例えば、エチレングリコール
、プロピレンクリコール、ジエチレングリコール、トリ
エチレンクリコール、ヘキシレングリコールの如きグリ
コール、メチルセロソルブ。
メチルカルピトール、ブチル2リグリコールの如きグリ
コールエーテル、尿素、ホルムアミドおよびジメチルホ
ルムアミド)。
有利には、固体染色製剤は1例えばフランス特許158
1900明細書に記載された方法に従って、粉砕または
好ましくは粒子化することにより製造することができる
。適当な粒子化製剤は下記を含む(部はすべて重量であ
る)。
100部の酸付加塩形または第四級アンモニウム塩形の
式■の化合物。
0〜10部の、好ましくは0〜1部の無機塩。
0〜800部の標準化剤(好ましくはノニオン型のもの
、例えばデキス) IJン、砂糖、グルコースおよび尿
素)。
固体製剤は10%までの残留水分を含んでいてもよい。
弐Iの化合物(対応する塩形のもの)は、特に冷水に良
好な溶解度を有する。それらの高い直接性のために、こ
れらの染料は特に定量的に吸尽され、良好な染着力を示
す。サイズされたまたは未サイズ紙の製造の場合、廃水
は本質的に無色である。これらの染料は、ストックに直
接的に、即ち予め溶解することなく、乾燥粉末またはグ
ラニー−ルとして1色の明るさおよびイールドを低下さ
せることなく、添加することができる。サイズ紙染色物
は、対応する未サイズ紙染色物と比較して。
強度における低下を示さない。これらの染料はまたイー
ルドを損なうことなく軟水中で用いることができる。こ
れらの染料は紙に対してまだらにならず1紙に対して表
裏を与えることがほとんどなく、特に充填剤または−の
変化に対して敏感でない。
本発明に係る化合物を用いて得られた紙染色物は、明澄
で明るく、極めて良好な日光堅牢度を有し、日光に長時
間曝された時に、染色物の色相はトーンイントーンで褪
色する。紙の染色物は、高い湿潤堅牢度特性を有し、こ
れらは水だけでなくミルク、果汁、甘味ミネラル水、ト
ニックウォーター、石鹸および塩化ナトリウム溶液、尿
等に対しても堅牢である。さらに、紙染色物は良好々ア
ルコール堅牢度特性を有する。
新規な染料で染色された紙は酸化漂白または還元漂白す
ることができ、このことは廃紙および古紙の再生九重要
である。
これらの染料は、また、木材・ぐルプを含む紙の染色に
用いることができ、良好な堅牢度特性を亙する均一染色
物が得られる。さらに、これらの染料は公知の方法に従
って加工紙の製造に用いることができる。好ましくは、
適当な充填剤、例えば。
カオリン(これはそのピグメント着色性のために。
染料で染色される)が1片側加工紙を与えるために用い
られる。
式Iの化合物は単一の染料として適当であるばかシでな
く、他の染料と組み合わせて染色するのにも適する。こ
れらは既製の混合物として用いることもでき、またはこ
れらの混合物の成分を別々に添加することもできる。式
■の化合物と匹敵する染色挙動を示す適桶な染料とを組
み合わせて得られる染色物は、良好な堅牢度特性を有す
る。
混合に適する染料は、好ましくはカチオン基または塩基
性基を含む直接染料である。そのような混合物に特に好
ましいものは、カチオン基および/′=!たは塩基性基
を有する銅フタロシアニン染料であシ、これは所望によ
ジスルホン酸基を含んでいてもよい。これらの混合物は
高純度の明るい青色を与える。適当な銅フタロシアニン
染料は1例えば、英国特許2104538および118
5791明細書、ヨーロッパ特許114325公報、な
らびに米国特許3784599.4393005゜44
48722および4521217明細書に記載されてい
る。
下記の例は本発明をさらに説明するためのものである。
例中1部および%は重量または容量で示し、温度は特記
しない限シ摂氏度である。
例1 &)ジアゾ成分 37部の2,4−ジ(3’−N、N−ジエチルアミノプ
ロピルアミノ)−6−クロロトリアジンを200部の水
中で攪拌し、pH6〜7の透明な溶液が形成されるまで
塩酸を添加する。攪拌しながら。
18部の1,4−ジアミノベンゼン−2−スルホン酸を
、そして次いで25部の酢酸ナトリウムを添加する。こ
のようにして得られた懸濁液を90’に加熱する。短時
間の後1反応物が溶解し、90゜で約1時間後に反応が
終了する。反応混合物を室温に冷却し、52部の下記式
を有する化合物が得られ、これは溶液状である。
この溶液はジアゾ成分を単離することなく直接用いるこ
とができる。
b)カップリング成分 37部の2,4−ジ(3’−N、N−ジエチルアミノプ
ロピルアミノ)−6−クロロトリアジンを200部の水
中に攪拌し、P)(が6〜7に達するような量で塩酸を
添加する。次に、42部の1−(3′−アミノベンズア
ミド)−8−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジスルホ
ン酸を添加し、混合物を攪拌下に95〜100°に加熱
する。酢酸ナトリウムを添加して−を3に調整する。約
1時間後に、95〜100°で縮合が完了する。反応溶
液を攪拌下に室温に冷却し、これによって反応生成物が
結晶の形で沈澱する。濾過および乾燥後、60部の下記
式。
以下余白 を有する化合物が得られる。
C)最終生成物 工程a)に従って得られた。52部のジアゾ成分を含む
溶液300部に、100部の氷および30部の濃塩酸を
添加する。この温合物に、27部の4N亜硝酸ナトリウ
ム溶液を0〜5°で滴加し、混合物をさらに30分間攪
拌する。この時間後に、ジアゾ化が完了する。過剰の亜
硝酸を次いで少壮のスルファミノ酸を添加することによ
り分解する。
工程b)に従りて製造されたカップリング成分80部を
、水酸化ナトリウムを添加してpH8〜9に調整された
300部の水に溶解する。この溶液に、上記のようにし
て製造されたジアゾ溶液を滴加し、その間水酸化ナトリ
ウム溶液の添」によりーを8〜9に保持する。カップリ
ングは自然に聞始され、紫色の染料が得られ、これは部
分的に沈澱する。カップリングが完了したら、100部
の水酸化ナトリウムを全部−緒に添加し、これによって
形成された染料が完全に沈澱する。100部の暗色の粉
末が得られ、これは110部の下記式、〔式中、各Xば
−NHC3H6N(C2H5)2〕を有する染料を含む
この染料は酸性ないし弱アルカリ性の水性媒体によく溶
解する。酸付加塩形シておいて、この染料は紙を明るい
紫色に染色する。紙条色物は、廃水および湿潤堅牢度な
らびに日光堅牢度に関して、極めて良好な特性を示す。
例1の工程a)に記載した方法と類似の方法により、他
のジアゾ成分が、適当な出発化合物を用いて型造される
。ジ縮合生成物(2個の同一のまたは相異なる塩基性ア
ミン基を含む塩化シアヌル)の代わシに、1個の塩素の
みが塩基性アミン基により置換されたモノ縮合生成物、
または1個の塩基性アミン基に加えて塩素および塩基性
アミン基と異なる他の1個の基を含むジ縮合生成物を用
いることも可能である。必要な別々の縮合反応は公知の
反応条件に従って実施することができる。
このようにして得られるジアゾ成分は1式囚。
〔式中、記号は下記の表1に規定される〕に相当する。
この表において、また下記のすべての表において、An
eは反応媒体のアニオンである。
例2〜29 例IK述べたと同様にして、式Iの他の化合物を、適当
な出発化合物を用いて製造することができる。これらは
下記式(B)、 〔上式中、記号は下記表2に規定される〕に相当する。
表2のこれらの化合物は紙を紫色に染色する。紙条色物
は廃水、日光および湿潤堅牢度に関して良好な特性を示
す。
以下余白 例30 38部の2,4−ジ(3’ −N 、 N−ジエチルア
ミノプロビルアミノ)−6−クロロトリアジンを含む水
性弱酸性溶液270部を30.7部の4.4’−ジアミ
ノベンズアニリド−3′−スルホン酸に添加する。この
混合物に、25部の酢酸ナトリウムを添加し、混合物を
95°に加熱し、これにより反応物が溶解する。得られ
る溶液を95°で2時間攪拌し、次いで室温に冷却する
。次いで、100部の氷および30部の濃塩醗を添加す
る。27部の4N亜硝酸ナトリウム溶液を添加してジア
ゾ化を行う。このジアゾニウム化合物の溶液を、次いで
、66部の下記式、 のカップリング成分を含むソーダアルカリ性溶液に滴加
する。紫色の染料溶液が得られ、カップリング反応の終
期に染料が一部沈澱する。染料の沈澱を水酸化ナトリウ
ム溶液を添加して完了させる。
水相から分離し、乾燥して径られる染料は、下記式、 〔上式中、各Xば−NHC3H6N(C2H5)2 )
に相当する。酸付加塩形において、この染料は紙を澄ん
だ紫色に染色する。これらの紙条色物の廃水および湿潤
堅牢度特性は極めて良好であり、それらの日光堅牢度も
特に良好である。
例31〜45 例30に述べた方法と類似の方法により、式Iの他の化
合物を5適半な出発化合物を用層て製造することができ
る。これらは下記式(C)、〔上式中、記号は下記表3
に規定される〕に相当する。これらの化合物は紙をそれ
ぞれスカーレット色および紫色に染色する。紙染色物は
日光、廃水および湿潤堅牢度に関して良好75−特性を
示す。この表3の最後の欄Nにおいて、各染料により得
られる紙染色物の色相が示されておす、aは紫色であり
1bViスカーレット色である。
以下余白 例46 例1に述べたと同様の方法を、工程b)において42部
の1− (4’−アミノベンズアミド)−8−ヒドロキ
シナフタレン−3,6−ジスルホン酸を用いて行うこと
により、下記式、 〔上式中、各Xは−NHC3H6N(C2H5) 2で
ある〕を有する染料が得られる。酸付加塩形において、
この染料は紙を紫色に染色する。得られる紙条色物は良
好な堅牢度特性を示す。
例47〜52 例46に述べたと同様にして1式■の他の化合物を、適
白な出発化合物を用いて製造すること力=できる。これ
らの化合物は下記式(D)、λ2 〔上式中、記号は下記表4に規定される〕に相半する。
表に示した化合物は紙を紫色に染色する。これらの染色
物は良好な堅牢変時性を示す。
以下余白 か ” 娼 、t;;  :  :   ニーC’1例53 110部の純分染料を含む湿潤プレスケーキの形の1例
1c)に従って得られる生吠物を、500部の水中に攪
拌し、22部の蟻酸を添加する。80゜に加熱して、染
料を完全に溶解させる。染料溶液を蒸発乾固する。下記
式。
〔上式中、各Xは−NHC3H6N”H(C2H5)、
でちり。
X は−NHCHN’DH(C2H5)2HCO計であ
る〕を有する染料塩が粉末状で得られ、これは冷水に対
して良好な溶解1度を有する。
例53に従って蟻酸を用いる代わりに、乳酸、酢酸まだ
はメトキノ酢酸の如き有機酸せたけその混合物を分子外
項を形成するために、用いBことつ;できる。
例53に述べた方法と同様てして5例2〜ら。
9〜15. 17. 18.20〜22.24〜27.
29〜43.45〜52の染料を酸付加塩形に変成する
こともできる。
例54 例1c)で得られた湿潤プレスケーキを室温ておいて2
0部のデキス) IJン、20部の酢酸および500部
の水からなる溶液に添加し、8o0に加熱して溶解させ
る。スプレー乾燥によって暗色のグラニユールが得られ
、これは水によく溶解し、紙を紫色に染色する。
同様にして、例2〜52の染料塩をグラニー−ルに変成
することができる。
例55 例1c)で得られる3潤グレスケーキを20部の乳酸お
よび250部の水から々る溶剤混合物に添加し、70’
に加熱して溶解させる。次いで、この染料溶液を濾過助
剤の存在下に濾過する。p液を室温に冷却し、水を加え
て520部にする。その11使用可能な染料溶液が得ら
れ、これは数ケ月貯蔵に安定であった。この染料溶液を
直接的だ、または水で薄めて、紙を染色するのに用いる
ことができ5祇染色物は紫色である。
同様にして1例2〜52の染料塩を安定な水性液体製剤
だ変成することができる。
例56 下記式。
〔上式中、Qは2.5〜3.5、好ましくは31である
〕 を有する14部の公知の銅フタロシアニン染料を水およ
び乳酸に溶解して得られる2部の染料溶液および例1に
従う10部のモノアゾ染料を水および乳酸に溶解して得
られる1部の染料溶液を一緒に混合する。
この混合物を下記て示す如き適用例Gに記載の方法に従
って用いれば、明るい青色を有する紙染色物が得られる
。これらの紙染色物は完全な日光および湿潤堅牢度特性
を示す。
例1の染料の代わりに9例2〜52の各染料をこれらの
混合物の成分として用いることもできる。
そのよう1染料混合物は紙を明るい青色に染色し。
得られる染色物は良好な堅牢度特性を有する。
例57〜65 例56で用いたフタロシアニン染料成分の代ワりに、同
じく公知の下記の銅フタロシアニン染料(57)〜(6
5)甘たはそれらの混合物を用いて、例56に従って製
造され、用いられた染料混合物により、極めて良好な堅
牢度特性を有する明るい青色紙条色物が得られる。
好ましくは2.5 好1しくは2,5 CH33−4cte CH3 上記の銅フタロシアニン染料(57)〜(65) l′
i。
例えば英国特許2104538および1185791゜
ヨーロッパ特許公告114325.米国特許37845
99.4393005.4448722および4521
217から公知である。
下記の例においては、染料および染料混合物ならびに液
体水性染色製剤の適用を説明する。
適用例A マツ材から得られた70部の化学類白亜硫酸セルロース
およびカバ材から得られた30部の化学漂白亜硫酸セル
ロースを叩解機中2000部の水中で粉砕する。例1c
)に従う染料(酸付加塩として。
例えば1例53に従う)02部をこの・やルグ中に注ぎ
入れ、これに例55に従う液体染色製剤2.0部を添加
する。20分間混合後このパルプから紙を製造する。こ
の方法で得られる吸収紙は紫色に染色される。廃水は実
際上無色である。
適用例B 例1c)に従う染料粉末(例えば例53に従う酸付加塩
として)0.3部を100部の熱水に溶解し、室温に冷
却する。この溶液を、200部の水とともに叩解機中で
粉砕した100部の化学漂白亜硫酸セルロースに添加す
る。15分間完全に混合後、樹脂サイズおよび硫酸アル
ミニウムを用いて1通常の方法でサイジングを行う。こ
の材料から得られる紙は紫色を有し、良好な廃水および
湿潤堅牢度特性を示す。
適用例C 吸収性の未サイズ紙を下記の組成を有する染料溶液中を
40〜50°で引き通す。0.3部の例1c)に従う染
料(例えば例53に従う酸付加塩として)または3部の
例55に従う液体染色製剤。
05部の澱粉および 99.0部の水。
過剰の染料溶液を2本のローラーを介して絞り取る。乾
燥された紙は紫色に染色される。
例2〜52の染料(適半な塩形)または例54または5
5に従うそれらの染色製剤を、適用例A〜Cの方法と同
様の方法によって染色に用いることができる。得られる
紙条色物は良好な堅牢度特性を示す。
適用例り 酸付加塩形(例53に従う)の例1の染料02部を40
°において4000部の脱イオン水VC,W解する。予
め湿潤した木綿繊維基材100部を添力口し、浴を30
分間で沸点まで昇温し、沸騰で1時間保持する。染色の
間に蒸発する水を絶えず補充する。染色された基材を浴
から取り出し、洗浄および乾燥後、良好な日光および湿
潤堅牢度特性を有する紫色の染色物が得られる。染料は
繊維上に実際上完全に吸尽され、廃水はほとんど無色で
ある。
適用例りに述べたと同様にして、例2〜52に従う染料
を木綿の染色に用いることができる。
適用例E 100部の新たになめし、中和したクロム革を、250
部の55°の水および0.5部の酸付加塩形の例1の染
料からなる液を入れた容器中で30分間攪拌し1次いで
同じ浴で2部のスルホン化曽油に基づくアニオン型脂液
により30分間処理する。
次いで、皮革を乾燥し、通常の方法で処理し、紫色に均
一に染色された皮革を得る。
適用例Eえ述べたと同様にして、例2〜52に従う染料
を皮革の染色に用いることができる。
低R利性の他の植物なめし革を、公知の方法に従ってこ
こに述べた染料を用いて染色することができる。
適用例F 60係(重量)の機械的木材バルブおよび40%(7f
りの未漂白亜硫酸セルロースからなる乾燥パルプに、叩
解機中で水を添加し、このスラリーを叩解して、わずか
に2,5壬過剰の固形分および40°SR(シヲッパー
リーグラー叩解度)の叩解度を有するスラリーを得る。
このスラリーを。
次いで、水を添加して2.5%の高密度固形分に厳密に
調整する。
例1c)に従う染料の25係水溶液5部を、上記により
得られたクラ1フー200部に添加する。混合物を約5
分間攪拌し、2チ(重−jic)+1脂サイズおよび次
いで4係(重f)アラム(乾燥重量に対して)の添加後
、均質になるまで数分間さらに攪拌する。得られるバル
ブを約500部の水で希釈して700部の客員とし1次
いで製紙機上でブタン1ンすることにより紙シートを製
造するために用いる。得られる紙ソートは強い紫色に染
色される。
適用例Fに述べたと同様の方法により1例2〜52の染
料を例1の染料の代わりに用いることができる。すべて
の場合に、廃水は実質的に低い残留染料濃度を示す。
適用例G 叩解機中において、50%(重量)のマツ材からの化学
漂白亜硫酸セルロースおよび50係(重量)のカバ材か
らの化学漂白亜硫酸セルロースからなる乾燥・やルプに
水を添加し、このスラリーを35°SRの叩解度が得ら
れるまで粉砕する。このスラリーを、次いで、水を添加
して25チの高密度固形分に調整し、この懸濁液の−を
7に調整する。
例56に従って調整された染料混合物の0.5%水溶液
10部を上記により得られたスラIJ−200部に添加
し、混合物を5分間攪拌する。得られるパルプを500
部の水で希釈し、次いで製紙機においてサクションする
ことによりシートの製造に用いる。得られる紙シートは
明るい紫色を有する。
適用例Gに述べたと同様にして1例2〜52の染料およ
び/または化合物(57)〜(65)として挙げたフタ
ロシアニン染料からなる他の染料混合物を用いることが
できる。すべての場合に紙シートは明るい青色を有する
前述の例において得られた染料の最大吸収波長福&x 
(n m )を下記の表に示す。1壬酢酸溶液を用いて
測定を行った。
以下余白 例番号  −エ、(nm) 1 例番号  −〇、(n
m)11     548   i   35    
55012      547    ’   36 
    549「 21     547    ’   50    5
48□ 24    545   i

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分子内塩または分子外塩形にあってもよい、下記式
    I の化合物またはそれらの混合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 上式中、mは0または1を表し、n_1およびn_2は
    それぞれ独立に0または1を表し(但しn_1+n_2
    は1または2であるものとする)、R_1はそれぞれ独
    立に水素、置換されていないC_1_〜_4アルキルま
    たはヒドロキシ、ハロゲン、シアノもしくはC_1_〜
    _4アルコキシによりモノ置換されたC_1_〜_4ア
    ルキルを表し、X_1およびX_3はそれぞれ独立にハ
    ロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C_1_〜_4アルキル
    、C_1_〜_4アルコキシ、フェニル、フェノキシ、
    または脂肪族、脂環式、芳香族もしくは複素環式アミノ
    基(アミノ基はプロトン化可能な窒素原子または第四級
    アンモニウム基を含んでいてもよい)を表し、X_2お
    よびX_4はそれぞれ独立に、脂肪族、脂環式、芳香族
    もしくは複素環式アミノ基(アミノ基はプロトン化可能
    な窒素原子または第四級アンモニウム基を含んでいても
    よい)を表す。 2、R_1がR_1_b即ちそれぞれ独立に水素、メチ
    ルまたは2−ヒドロキシエチルである、特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 3、プロトン化可能な窒素原子または第四級アンモニウ
    ム基を含むX_1〜X_4としての脂肪族、脂環式、芳
    香族または複素環式基が、基Z、即ちそれぞれ独立に、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ であり、式中pは0または1〜3の整数を表し、R_1
    はそれぞれ独立に水素、置換されていないC_1_〜_
    4アルキルまたはヒドロキシ、ハロゲン、シアノもしく
    はC_1_〜_4アルコキシによりモノ置換されたC_
    1_〜_4アルキルを表し、R_2およびR_3はそれ
    ぞれ独立に水素、置換されていないC_1_〜_6アル
    キル、ヒドロキシもしくはシアノによりモノ置換された
    C_2_〜_6アルキル、フェニルまたはフェニルC_
    1_〜_4アルキル(フェニル環は置換されていないか
    または塩素、C_1_〜_4アルキルおよびC_1_〜
    _4アルコキシから選ばれる1〜3個の基により置換さ
    れている)、置換されていないC_5_〜_6シクロア
    ルキルまたは1〜3個のC_1_〜_4アルキル基によ
    り置換されたC_5_〜_6シクロアルキルを表し、ま
    たはR_2およびR_3はそれらが結合している窒素原
    子と一緒になって、1〜3個のヘテロ原子(Nに加えて
    1または2個の他のN、OまたはS)を含む5または6
    員環(この複素環は置換されていないかまたは1または
    2個のC_1_〜_4アルキル基により置換されている
    )を形成していてもよく、R_4およびR_5はそれぞ
    れ独立に水素以外のR_2およびR_3の規定と同一の
    ものを表し、R_6はC_1_〜_4アルキルまたはベ
    ンジルを表し、またはR_4、R_5およびR_6はそ
    れらが結合している窒素原子と一緒になって、置換され
    ていないかまたは1または2個のメチル基により置換さ
    れたピリジニウム環を形成していてもよく、Q_1はC
    _2_〜_8アルキレン、1または2個のヒドロキシ基
    により置換されたC_3_〜_6アルキレン、C_1_
    〜_6アルキレン−1,3−もしくは−1,4−フェニ
    レン、1,3−もしくは1,4−フェニレン、または −*NHCOCH_2−(*は−NR_1−に結合して
    いる原子を示す)を表し、Q_2はそれぞれ独立にC_
    2_〜_8アルキレン、1または2個のヒドロキシ基に
    より置換されたC_3_〜_6アルキレン、C_1_〜
    _6アルキレン−1,3−もしくは−1,4−フェニレ
    ンまたは1,3−もしくは1,4−フェニレンを表し、
    Q_3はC_2_〜_8アルキレンを表し、R_7は水
    素、置換されていないC_1_〜_6アルキルまたはヒ
    ドロキシ、シアノ、塩素もしくはフェニルによりモノ置
    換されたC_1_〜_6アルキルを表し、R_8は置換
    されていないC_1_〜_6アルキルまたはヒドロキシ
    、シアノもしくは塩素によりモノ置換されたC_1_〜
    _6アルキルを表し、An^■は非発色性アニオンを表
    す、特許請求の範囲第1または2項記載の化合物。 4、ZがZa即ちそれぞれ独立に基、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ であり、式中p′は0または1を表し、R_1_bはそ
    れぞれ独立に水素、メチルまたは2−ヒドロキシエチル
    を表し、Q_1_aは−*NHCOCH_2−(*は−
    NR_1_b−に結合している原子を示す)、置換され
    ていないC_2_〜_6アルキレン、モノヒドロキシ置
    換C_3_〜_4アルキレン、−(CH_2)_1_〜
    _4−1,3−もしくは−1,4−フェニレン、または
    1,3−もしくは1,4−フェニレンを表し、Q_2_
    bおよびQ_3_bはそれぞれに直鎖C_2_〜_6ア
    ルキレン基を表し、R_2_bおよびR_3_bはそれ
    ぞれ独立に水素、置換されていないC_1_〜_4アル
    キルまたは2−ヒドロキシエチルを表し、またはR_2
    _bおよびR_3_bはそれらが結合している窒素原子
    と一緒になって、モルホリン、ピペリジン、ピペラジン
    またはN−メチルピペラジン環を形成していてもよく、
    R_4_bおよびR_5_bはそれぞれ独立に置換され
    ていないC_1_〜_4アルキルまたは2−ヒドロキシ
    エチルを表し、R_6_aはメチル、エチルまたはベン
    ジルを表し、またはR_4_b、R_5_bおよびR_
    6_aはそれらが結合している窒素原子と一緒になって
    、置換されていないかまたはメチルによりモノ置換され
    たピリジニウム環を形成していてもよく、R_7_bは
    水素、メチル、エチルまたは2−ヒドロキシエチルを表
    し、R_8_bはメチル、エチルまたは2−ヒドロキシ
    エチルを表し、An^■は非発色性アニオンを表す、特
    許請求の範囲第3項記載の化合物。 5、X_1およびX_3がそれぞれX_1_aおよびX
    _3_a即ち独立に塩素、ヒドロキシ、アミノ、メチル
    、メトキシ、フェニル、フェノキシ、モノ(C_1_〜
    _4アルキル)アミノ、ジ(C_1_〜_2アルキル)
    アミノ、モノ(ヒドロキシC_2_〜_4アルキル)ア
    ミノ、ジ(ヒドロキシC_2_〜_4アルキル)アミノ
    、フェニルアミノ(フェニル環は置換されていないかま
    たは塩素、メチルまたはメトキシによりモノ置換されて
    いる)、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジノ、N−メ
    チルピペラジノまたは特許請求の範囲第4項に規定した
    Z_aを表し、X_2およびX_4はそれぞれX_2_
    aおよびX_4_a即ち独立に特許請求の範囲第4項に
    規定した基Z_aである、特許請求の範囲第1〜4項の
    いずれかに記載の化合物。 6、n_1およびn_2の一方が1であり、他方が0で
    ある、特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の化
    合物。 7、X_1〜X_4として存在する塩基性またはカチオ
    ン性のZ基の合計数が分子中に存在するスルホ基の合計
    数に等しいかまたはそれより大きい、特許請求の範囲第
    3項記載の化合物。 8、下記式 I _aに相当する、分子内塩または分子外
    塩形にあってもよい、特許請求の範囲第1または7項に
    記載の化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 上式中、n_1およびn_2の一方は1であり、他方は
    0であり、この場合アミノ基またはアミド基はスルホベ
    ンゼンジアゾ成分の4または5位置に結合しており、ト
    リアジニルアミノ基はフェニル環の3′または4′およ
    び3″および4″位置に結合しており、X_1_bおよ
    びX_3_bはそれぞれ独立に塩素、ヒドロキシ、アミ
    ノ、モノ(C_1_〜_2アルキル)アミノ、モノ(ヒ
    ドロキシC_2_〜_4アルキル)アミノ、ジ(ヒドロ
    キシC_2_〜_4アルキル)アミノまたは下記に規定
    するZ_bを表し、X_2_bおよびX_4_bはそれ
    ぞれ独立にZ_b即ち基、 −NH−Q_1_b−NR_2_bR_3_b、−NH
    −Q_1_b−N^■R_4_bR_5_bR_6_b
    An^■;▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ を表し、式中Q_1_bは置換されていないC_2_〜
    _6アルキレンを表し、Q_3_cはエチレンまたは1
    ,3−プロピレンを表し、R_2_bおよびR_3_b
    はそれぞれ独立に水素、置換されていないC_1_〜_
    4アルキルまたは2−ヒドロキシエチルを表し、または
    R_2_bおよびR_3_bはそれらが結合している窒
    素原子と一緒になって、モルホリン、ピペリジン、ピペ
    ラジンまたはN−メチルピペラジン環を形成していても
    よく、R_4_bおよびR_5_bはそれぞれ独立に置
    換されていないC_1_〜_4アルキルまたは2−ヒド
    ロキシエチルを表し、R_6_bはメチルを表し、また
    はR_4_b、R_5_bおよびR_6_bはそれらが
    結合している窒素原子と一緒になって、置換されていな
    いかまたはメチルによりモノ置換されたピリジニウム環
    を形成していてもよく、R_7_bは水素、メチルまた
    は2−ヒドロキシエチルを表し、R_8_bはメチルま
    たは2−ヒドロキシエチルを表し、An^■は非発色性
    アニオンを表す。 9、X_1_bがX_1_d、X_2_bがX_2_d
    、X_3_bがX_3_d、X_4_bがX_4_dで
    あり、ここでX_1_d〜X_4_dがそれぞれ独立に
    Z_d即ち基、 −NH−Q_1_c−NR_2_cR_3_c、▲数式
    、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表
    等があります▼ であり、式中Q_1_cおよびQ_3_cはエチレンま
    たは1,3−プロピレンを表し、R_2_cおよびR_
    3_cはそれぞれ独立に水素、メチルまたはエチルを表
    し、R_4_cおよびR_5_cはそれぞれ独立にメチ
    ルまたはエチルを表し、An^■は非発色性アニオンを
    表す、特許請求の範囲第8項記載の化合物。 10、n_2が1である、特許請求の範囲第8または9
    項記載の化合物。 11、特許請求の範囲第1項に規定した式 I の化合物
    を製造するに当たり、下記式II、 ▲数式、化学式、表等があります▼II 〔上式中、R_1、X_1、X_2およびn_1は特許
    請求の範囲第1項の規定に同一のものを表す〕 で示されるアミンのジアゾニウム塩を、下記式III、▲
    数式、化学式、表等があります▼III 〔上式中、R_1、X_3、X_4、mおよびn_2は
    特許請求の範囲第1項の規定に同一のものを表す〕で示
    される化合物と、弱酸性ないしアルカリ性の反応媒体中
    で反応させることを含む方法。 12、水溶性塩形の、特許請求の範囲第1項に規定した
    式 I の化合物を含む、貯蔵安定性の液体水性染色製剤
    。 13、水溶性塩形の、特許請求の範囲第1項に規定した
    式 I の化合物を含む、固体粒子化染色製剤。 14、a)特許請求の範囲第1項に規定した式 I の化
    合物またはそれらの混合物、およびb)塩基性および/
    またはカチオン基を含む銅フタロシアニン染料またはそ
    れらの混合物からなる染料混合物。 15、ヒドロキシ基または窒素含有有機基材に、染色ま
    たは捺染剤として水溶性塩形の特許請求の範囲第1項に
    規定した式 I の化合物、または特許請求の範囲第12
    または13項に規定した染色製剤、または特許請求の範
    囲第14項に規定した染料混合物を適用することを含む
    染色または捺染方法。 16、前記基材が紙、皮革、またはセルロースを含むか
    またはセルロースからなる繊維材料である、特許請求の
    範囲第15項記載の方法。 17、特許請求の範囲第1項に規定した式 I の化合物
    を用いることを含む、インクの製造方法。
JP62140126A 1986-06-07 1987-06-05 トリアジニル基含有モノアゾ化合物 Expired - Lifetime JP2525813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3619198 1986-06-07
DE3619198.1 1986-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292860A true JPS62292860A (ja) 1987-12-19
JP2525813B2 JP2525813B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=6302511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62140126A Expired - Lifetime JP2525813B2 (ja) 1986-06-07 1987-06-05 トリアジニル基含有モノアゾ化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4875903A (ja)
JP (1) JP2525813B2 (ja)
CH (1) CH672923A5 (ja)
FR (1) FR2599747B1 (ja)
GB (1) GB2191210B (ja)
IT (1) IT1216819B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519130A (ja) * 1999-12-28 2003-06-17 ファーマコペイア, インコーポレイテッド N−ヘテロ環TNF−α発現阻害剤

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4101177A1 (de) * 1991-01-17 1992-07-23 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe
EP0548014B1 (de) * 1991-12-17 1997-03-12 Ciba SC Holding AG Farbstoffmischungen und deren Verwendung
GB2270923B (en) * 1992-09-24 1995-11-08 Sandoz Ltd Fibre-reactive monoazo copper complexes
US5772699A (en) * 1995-03-13 1998-06-30 Crompton & Knowles Corporation Stable aqueous reactive dye composition and method for stabilizing an aqueous reactive dye composition
GB9525885D0 (en) * 1995-12-19 1996-02-21 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB2308376B (en) * 1995-12-19 2000-03-29 Zeneca Ltd Monoazo dyes based on 2-[7-(2'-sulpho-phenylazo)-8-hydroxy-3,6-disulphonaphthylamino]-4,6-disubstituted-triazine skeleton for use in inks
DE19802009A1 (de) * 1997-01-22 1998-07-23 Sumitomo Chemical Co Monoazoverbindung und Zwischenprodukt für Faserreaktiv-Farbstoffverbindung
US6123763A (en) * 1997-12-22 2000-09-26 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Pigment dispersing agent and pigment composition containing the same
US6635092B2 (en) 1999-01-29 2003-10-21 Ciba Specialty Chemicals Corporation Dye mixtures
DE10045790A1 (de) 2000-09-15 2002-03-28 Clariant Gmbh Neue kristalline Modifikationen eines gelben Disazo -Farbmittels und Verfahren zu ihrer Herstellung
CA2452522A1 (en) * 2001-07-20 2003-02-06 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Dyes incorporating anionic and cationic groups
US6472523B1 (en) 2002-02-08 2002-10-29 Xerox Corporation Phthalocyanine compositions
US6476219B1 (en) 2002-02-08 2002-11-05 Xerox Corporation Methods for preparing phthalocyanine compositions
US6726755B2 (en) 2002-02-08 2004-04-27 Xerox Corporation Ink compositions containing phthalocyanines
CN105295440A (zh) * 2015-10-30 2016-02-03 无锡市长安曙光手套厂 一种分散染料组合物、分散染料及其的制备方法和用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161468A (en) * 1980-03-18 1981-12-11 Ciba Geigy Ag Azo dye, its manufacture and use
JPS6011559A (ja) * 1983-06-17 1985-01-21 チバ−ガイギ・アクチエンゲゼルシヤフト 反応染料およびその製造法と用法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2915323A1 (de) * 1978-04-26 1979-11-08 Sandoz Ag Basische bzw. kationische, sulfonsaeuregruppenhaltige monoazo- oder disazoverbindungen
DE3030197A1 (de) * 1980-08-09 1982-04-01 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Organische verbindungen, deren herstellung und verwendung
DE3114088A1 (de) * 1981-04-08 1982-10-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Wasserloesliche triazinverbindungen, ihre herstellung und ihre verwendung
DE3133568A1 (de) * 1981-08-25 1983-03-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Wasserloesliche triazinverbindungen, ihre herstellung und ihre verwendung
DE3224786A1 (de) * 1982-07-02 1984-01-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Triazinverbindungen, ihre herstellung und ihre verwendung
DE3300896A1 (de) * 1983-01-13 1984-07-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Farbstoffmischungen und ihre verwendung zum faerben von papier
FR2559483B1 (fr) * 1984-02-10 1986-12-05 Sandoz Sa Composes heterocycliques contenant des groupes basiques et/ou cationiques, leur preparation et leur utilisation comme colorants

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161468A (en) * 1980-03-18 1981-12-11 Ciba Geigy Ag Azo dye, its manufacture and use
JPS6011559A (ja) * 1983-06-17 1985-01-21 チバ−ガイギ・アクチエンゲゼルシヤフト 反応染料およびその製造法と用法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519130A (ja) * 1999-12-28 2003-06-17 ファーマコペイア, インコーポレイテッド N−ヘテロ環TNF−α発現阻害剤
JP4794793B2 (ja) * 1999-12-28 2011-10-19 ファーマコペイア, インコーポレイテッド N−ヘテロ環TNF−α発現阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
IT1216819B (it) 1990-03-14
GB2191210B (en) 1990-05-16
IT8748022A0 (it) 1987-06-05
JP2525813B2 (ja) 1996-08-21
GB2191210A (en) 1987-12-09
US4875903A (en) 1989-10-24
CH672923A5 (ja) 1990-01-15
GB8713016D0 (en) 1987-07-08
FR2599747B1 (fr) 1988-11-10
FR2599747A1 (fr) 1987-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2770912B2 (ja) アニオン型トリアジニルアミノジスアゾ染料
JP2798156B2 (ja) アニオン性ジオキサジン化合物
JPS62292860A (ja) トリアジニル基含有モノアゾ化合物
JPH0529659B2 (ja)
JPH0791480B2 (ja) 塩基性モノアゾまたはジスアゾ化合物
US5498701A (en) Basic disazo compounds containing sulphonic acid groups
EP1017744B1 (en) Bridged monoazo compounds
US6844428B2 (en) Use of disazo compounds
US6302923B1 (en) Triphendioxazine compounds
JP3759760B2 (ja) スチルベン系ジスアゾ染料
JP4354802B2 (ja) 塩基性モノ及びビスアゾ化合物
EP1073661B1 (en) Dioxazine derivatives and their use as dyestuffs
JPH02255867A (ja) 塩基性ピリドンアゾ染料
JP2000507297A (ja) 改良された塩基性モノアゾ化合物
JPS63108071A (ja) スルホン酸基含有ジスアゾ化合物
MXPA00002927A (en) Bridged monoazo compounds