JPS6229262Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229262Y2
JPS6229262Y2 JP7985381U JP7985381U JPS6229262Y2 JP S6229262 Y2 JPS6229262 Y2 JP S6229262Y2 JP 7985381 U JP7985381 U JP 7985381U JP 7985381 U JP7985381 U JP 7985381U JP S6229262 Y2 JPS6229262 Y2 JP S6229262Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide shaft
platen
cam
shaft
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7985381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191558U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7985381U priority Critical patent/JPS6229262Y2/ja
Publication of JPS57191558U publication Critical patent/JPS57191558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229262Y2 publication Critical patent/JPS6229262Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、プラテン印字面と印字ヘツド先端と
のヘツドギヤツプを印字用紙の厚みや使用枚数等
に応じて適正量に確保させるプリンタのヘツドギ
ヤツプ調節装置に関する。
従来のこの種装置は、キヤリアとこれの移動を
案内するガイド軸とを、これら両者に対して回動
可能な偏心部材を介してつないだ構造を備えて形
成されるか、若しくはガイド軸とこれを支持する
左右フレームとを回動可能な偏心部材を介してつ
ないだ構成を備えて形成されている。そして、い
ずれの従来装置も偏心部材の回動でプラテン印字
面と印字ヘツド先端とのギヤツプの調節を行うよ
うになつている。
しかし、従来装置においては、キヤリア又はガ
イド軸の上下動を拘束する措置は全く配慮されて
いないため、偏心部材の回動により直接動かされ
るキヤリア又はガイド軸は、偏心部材の回動によ
るヘツドギヤツプの調節に伴つて上下動される。
したがつて、プラテン印字面と印字ヘツドの各中
心位置に上下方向のずれを生じて、印字条件が悪
化する不具合がある。
本考案は上記の事情のもとに提案されたもの
で、その目的は、印字ヘツドとプラテン印字面と
の中心位置に上下方向のずれを生じることなく、
ヘツドギヤツプの調節をいかなる状態においても
行えるプリンタのヘツドギヤツプ調節装置を提供
することにある。
すなわち、本考案は、両端部に夫々調節カムを
取付けるガイド軸を、左右フレームに設けた調節
長孔によりプラテンに対して前後に接離する方向
にのみ移動可能に制限するとともに、回動可能に
して左右フレームに横架し、かつ、このガイド軸
を左右フレームに設けたカム係合部への上記調節
カムの係合状態の変更で上記移動を行わせて、上
記目的を達成できるようにした構成を特徴とする
プリンタのヘツドギヤツプ調節装置である。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
図中1は左右一対のフレーム2,3を立設した
ベースで、左右フレーム2,3には、後部側にお
いてプラテン4が横架されている。このプラテン
4はプラテン駆動機構5により適宜回転駆動され
る。さらに、左右フレーム2,3にはプラテン4
よりも前側において一対のガイド軸6,7が夫々
横架されている。これらガイド軸6,7には、こ
れら両軸にわたるキヤリア8が嵌合して摺動自在
に支持され、このキヤリア8は、ベース1上に設
けたモータ9およびプーリ10、キヤリア8に設
けた2個のプーリ(一個のみ図示)11、ワイヤ
12,13およびスプリング14等を備えたキヤ
リア駆動機構により、ガイド軸6,7の軸方向に
沿つて移動可能に設けられている。なお、図中8
aはガイド軸7に対するU字形嵌合部で、ヘツド
ギヤツプ調節時におけるガイド軸7に対するキヤ
リア8の移動を許容するためにも用いられる。そ
して、キヤリア8には例えばワイヤードツト式の
印字ヘツド15が搭載され、このヘツド15の先
端とプラテン4の印字面とは適正なヘツドギヤツ
プGを形成して対向されている。なお、図中16
はキヤリア8に搭載したリボンカセツトで、これ
に収納したリボン16aは、キヤリア8の移動に
伴つて上記プーリ11により回転駆動される送り
ローラ17およびこれに転接するピンチローラ1
8を介して送られるようになつている。
上記左右フレーム2,3にはプラテン4に対し
て前後(水平)に接離する方向に沿つて調節長孔
19が夫々穿設されていて、これら長孔には上記
ガイド軸6の左右両端部が夫々係合されている。
この係合によりガイド軸6は上下動を禁止され
て、左右フレーム2,3にプラテン4と平行にし
て水平に移動可能でかつ回転可能に横架される。
さらに、左右フレーム2,3には調節長孔19の
近傍においてカム係合部20が夫々突設されてい
る。左右カム係合部20,30は第4図に示すよ
うにフレームにナツト21により突設固定される
中心軸22と、この軸22に嵌合した鍔23a付
きの筒軸23と、この筒軸23の中心軸22から
の抜止めをなす止め輪24とから形成されてい
る。しかも、本実施例では中心軸22の軸心と筒
軸23の軸心とは互いに偏心させてあり、この場
合中心軸22の軸心に対してその筒軸嵌合部22
aの軸心を偏心量eだけずらすことで偏心させて
ある。また、左右フレーム2,3には、調節長孔
19およびカム係合部20の近傍において突軸2
5が夫々設けられている。そして、上記ガイド軸
6の左右両端部には、夫々回動操作部26を備え
た調節カム27が取付けられている。左右の調節
カム27,27は同一構造であり、上記カム係合
部20に係合される。本実施例の場合調節カム2
7はガイド軸26の軸端部に対して、軸まわりの
回転が不能となるように固定して取付けられてい
るとともに、上記筒軸23の鍔23aでガイド軸
26に対する抜止めをなされており、またカム係
合部20への係合面には複数の位置決め溝28a
〜28eを有している。位置決め溝28a〜28
eの溝底から調節カム27の中心までの距離は
夫々異つており、その距離差でガイド軸6に移動
量を与えるようになつている。なお、第3図中A
は最大距離差を示しているとともに、本実施例に
おいて上記カム係合部20は位置決め突起として
兼用され、これと位置決め溝28a〜28eと
は、調節カム27を複数の位置に選択的に位置決
めする位置決め機構をなしている場合を示してい
る。また、上記突軸25にはねじりばね29の中
央部が巻装支持され、その一端は上記カム係合部
20に掛止されているとともに他端は上記ガイド
軸6に掛止されている。このばね29の付勢力に
より調節カム27とカム係合部20との係合状態
が常に維持されるようになつている。
この一実施例の構成によれば、左右いずれかの
調節カム27をその回動操作部26により回動操
作することにより、ガイド軸6を介して左右の調
節カム27が同時に同角度回転され、その位置決
め溝28a〜28eのいずれかが選択的にカム係
合部20に係合される。このようなカム係合部2
0に対する位置決め溝の掛け換えに応じて、ガイ
ド軸6が水平に前後方向に移動される。したがつ
て、キヤリア8も同時に前後方向に移動されるこ
とから、キヤリア8に搭載した印字ヘツド15の
先端とプラテン4印字面とのヘツドギヤツプGが
調節され、印字用紙の厚さ又は枚数に応じたヘツ
ドギヤツプGを得ることができる。なお、この調
節位置は位置決め機構により維持され、振動等に
より濫りに動くおそれはない。そして、この調節
時において、ガイド軸6の両端部は左右フレーム
2,3の調節長孔19,19により、上下の動き
を禁止されて移動されるから、プラテン4印字面
と印字ヘツド15の先端との各中心とが、上下位
置ずれすることがなく、これらの中心は常に所定
の高さ(第2図中O−O′線上)に保持される。
つまり、印字条件がヘツドギヤツプGの調節によ
つて悪化することがなく、よつて高品質の印字を
得ることができる。そして、この調節は左右フレ
ーム2,3側で行えるので、キヤリア8が停止し
ている場合は勿論のこと、キヤリア8がガイド軸
6,7に沿つて移動している場合にも行える。
なお、本実施例ではカム係合部20はヘツドギ
ヤツプ微調節用の偏心筒軸23を有しているの
で、その偏心量の調節(中心軸21を軸まわりに
適当角度回わして固定することで行う。)によつ
て、カム係合部20とガイド軸6の軸間距離を微
調整できる。したがつて、組立て時、部品精度が
原因となつてキヤリア8の移動範囲内でプラテン
4印字面と印字ヘツド15先端との平行度が均一
とならない場合に、上記微調整作業によつて上記
平行度を均一に確保することができる。また、本
実施例ではカム係合部20が回転自在な筒軸23
を有しているので、上記ヘツドギヤツプ調節時の
位置決め溝28a〜28eへの掛け換えが円滑に
行われる。
さらに、本実施例は位置決め機構をカム係合部
20と調節カム27を利用して構成し、かつカム
係合部20の筒軸23で調節カム27の抜止めを
兼ねたから、より簡単で安価に実現できる構造を
得ることができる。
なお、本考案は上記一実施例に制約されない。
例えば左右の調節カムはガイド軸に対して回転自
在に取付けてもよいとともに、その位置決め溝は
省略してもよい。カム係合部は単なる軸又はフレ
ームから切起した突出部等で形成してもよい。ま
た、ばねはコイルばねに限らず、カム係合部又は
フレームとガイド軸との間に張架されるコイルば
ねとしてもよい。さらに、調節カム、カム係合
部、ばね等はフレームの内側に配設しても差支え
ない。
その他、本考案の実施に当つては、考案の要旨
に反しない限り、左右フレーム、調節長孔、ガイ
ド軸、キヤリア、印字ヘツド、プラテン、調節カ
ム、回転操作部、カム係合部、ばね、位置決め機
構等の具体的な構造、形状、位置および材質等
は、上記一実施例に制約されることなく、種々の
態様に構成して実施できることは勿論である。
以上詳しく説明したように本考案によれば、キ
ヤリアのガイド軸を移させることによりヘツドギ
ヤツプの調節をなすものにおいて、ガイド軸を回
動可能とし、この軸の両端部に取付けた左右調節
カムと、左右フレームに設けらればねにより左右
調節カムに常に係合するカム係合部との係合状態
を、左右調節カムの回動で変えて、ガイド軸をプ
ラテンに対して平行に移動させる構成を備える。
このため、キヤリアの静止状態でも移動状態でも
調節カムの簡単な回動操作で、ヘツドギヤツプの
調節を行うことができる。そして、ガイド軸の両
端部を左右フレームに設けた調節長孔に係合させ
て、ガイド軸の上下動を禁止してプラテンに対し
て前後に接離する方向にのみガイド軸が移動され
る構成を備える。このため、印字ヘツド先端とプ
ラテン印字面との中心位置に上下方向のずれを生
じることなく、ヘツドギヤツプの調節を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は平面
図、第2図は一部を切欠いた第1図の矢視側面
図、第3図は第2図中部の拡大図、第4図は同
部の分解斜視図、第5図は第3図中−線に
沿う断面図である。 2,3……フレーム、4……プラテン、6,7
……ガイド軸、8……キヤリア、15……印字ヘ
ツド、19……調節長孔、20……カム係合部
(位置決め突部)、22……中心軸、23……筒
軸、e……偏心量、26……回動操作部、27…
…調節カム、28a〜28e……位置決め溝、2
9……ねじりばね、G……ヘツドギヤツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右フレーム間にプラテンと平行に支持された
    ガイド軸に印字ヘツドを搭載したキヤリアを摺動
    自在に取付けて同キヤリアをガイド軸の軸方向に
    沿つて移動させるプリンタにおいて、前記左右フ
    レームに夫々形成されガイド軸の左右両端部を回
    転自在に嵌合させて同ガイド軸をプラテンに対し
    接離する方向に移動可能に支持する調節長孔と、
    前記ガイド軸の左右両端部に取付けられ周縁部に
    回動中心までの距離が各々異なる複数のヘツドギ
    ヤツプ調節用位置決め溝を有する調節カムと、こ
    の調節カムに一体に設けられた回動操作部と、前
    記調節長孔のプラテンと反対側の周縁部近傍の左
    右フレームに夫々回転自在に装着され前記回動操
    作部の回動操作により任意の位置決め溝に選択的
    に係合するヘツドギヤツプ微調節用偏心筒軸を備
    えたカム係合部と、前記ガイド軸をプラテンから
    離間する方向に付勢して前記調節カムをカム係合
    部に係合させるばね部材とを具備したことを特徴
    とするプリンタのヘツドギヤツプ調節装置。
JP7985381U 1981-05-30 1981-05-30 Expired JPS6229262Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7985381U JPS6229262Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7985381U JPS6229262Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191558U JPS57191558U (ja) 1982-12-04
JPS6229262Y2 true JPS6229262Y2 (ja) 1987-07-27

Family

ID=29875435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7985381U Expired JPS6229262Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229262Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57191558U (ja) 1982-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962392A (en) Thermal head supporting means for a thermal printing system
JP3488540B2 (ja) ヘッドギャップ調整機構付印字装置
KR20090063118A (ko) 프린터 장치
JPS6229262Y2 (ja)
JP4084700B2 (ja) 記録装置用プラテン支持装置
EP0026890A2 (en) Paper drive mechanism for a printer
JPS6229263Y2 (ja)
JPH08324065A (ja) プリンタのヘッドギャップ調整装置
US4423973A (en) Ribbon elevating mechanism for ribbon cassettes
JPH08207388A (ja) プリンタ
CN111546769A (zh) 一种烫金机系统
JPH07314806A (ja) サーマルプリンタ
JP2626612B2 (ja) 記録紙切断装置
JPH0541025Y2 (ja)
US4704619A (en) Printer comprising a printing head guided by rollers
JP4524925B2 (ja) プリンタ
JP2590903B2 (ja) 印字装置
JPH078229Y2 (ja) リボン切替装置
JPH0442145Y2 (ja)
JP3047270B2 (ja) ワイヤードットカラー記録装置
JP2999915B2 (ja) 印字ギャップ調整装置
JPH07323648A (ja) プリンタのリボン巻取装置
JPH0617946U (ja) プリンタのヘッドギャップ調整機構
JPH10119385A (ja) 記録装置
JPS5852130Y2 (ja) 印字機の紙送り装置