JPS62288871A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS62288871A
JPS62288871A JP61133192A JP13319286A JPS62288871A JP S62288871 A JPS62288871 A JP S62288871A JP 61133192 A JP61133192 A JP 61133192A JP 13319286 A JP13319286 A JP 13319286A JP S62288871 A JPS62288871 A JP S62288871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
developer
sleeve
screw
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61133192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648407B2 (ja
Inventor
Takashi Osawa
敬士 大沢
Masamichi Ikeda
池田 正道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61133192A priority Critical patent/JPH0648407B2/ja
Publication of JPS62288871A publication Critical patent/JPS62288871A/ja
Publication of JPH0648407B2 publication Critical patent/JPH0648407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0819Agitator type two or more agitators
    • G03G2215/0822Agitator type two or more agitators with wall or blade between agitators

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 イ1発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子複写機の乾式2成分現像剤を用いた2成
分現像装置に係り、特に現像スリーブへの現像剤補給・
搬送及び混合・撹拌をそれぞれ独立に行う装置に関する
〔従来の技術〕
この種の2成分現像装置は、現像スリーブに対する現像
剤の補給、該スリーブからの剥ぎ取り。
搬送及び現像剤のトナーとキャリアの混合・撹拌の各工
程を夫々独立に行うものである。
第14図・第15図は従来例の一例を示すもので、現像
スリーブ3に現像剤を補給する上スクリュ24、現像剤
のスリーブ3よりの剥ぎ取り・搬送兼供給トナーとの撹
拌混合用の下スクリュ25とから成るものであるが、ス
クリュ24・25が同じ室に配置されるため、現像済の
現像剤が繰返し使用され、トナーとの混合撹拌作用が不
十分で濃度ムラ拳筋カブリ・地力ブリ・反転カブリ等画
質上間通がある。即ちスリーブ3の長手方向にわたって
消費されるトナーや供給されるトナーの、<ランス変化
が大きく、適切な濃度は得られなかった。
又特開昭51−15443号公報に2木のスクリュを現
像スリーブ長より長くし、その延長慴域にトナーを補給
する系があるが、その一方のスクリュが現像スリーブへ
の現像剤の供給及び使用後の現像剤の搬送作用を行い他
のスクリュは完全にスリーブから別離され、供給された
トナーと現像剤の混合及び搬送のみの役目をしているも
ので、現像剤のトナー濃度を一定にすることがむずかし
く、所定の画像濃度低下、或は現像スリーブ軸方向の濃
度ムラが生じる欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、2成分が十分に混合されたものを現像に利用
できるように構成して上記従来例の問題点を除去した現
像装置を提供することを目的とする。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、2成分現像法の現像スリーブへの現像剤の補
給+1搬送及び現像剤のトナーとキャリアの混合・撹拌
をそれぞれ独立に行う現像装置において、現像スリーブ
に対して開口し、それぞれ独立に現像剤を移動させる部
材を有する上下2通路が現像スリーブより長く延長し、
その延長部において上記2通路が実質的に一つの通路を
形成するように下部通路から上部通路へ向う連結部を形
成し、その連結部中で現像に供された現像剤と供給トナ
ーとを撹拌−混合しながら現像スリーブへ向けて搬送す
ることを特徴とする現像装置である。
〔作 用〕
現像スリーブに対して開口する上部通路から現像剤を供
給し、別の下部通路から、現像に供した現像剤を搬出し
、その2通路の延長部の連結部で、現像に供した現像済
の現像剤と新たに供給したトナーとの撹拌・混合を行い
、下部通路から上部通路へ環流させる工程を循環して行
う。
〔実施例〕
第1図に本発明の第1の実施例を示す、1は像担持体、
2は現像器、3は現像スリーブで像担持体1と順方向に
回転し、スリーブ中に配置されたマグネット3aにより
現像剤が像担持体側に搬送され、現像極Slにより磁気
ブラシを形成し、静電潜像に対応した現像を行う。
現像器2内に水平の仕切板5で上下に区分し上下部通路
2a・2bを形成し、各通路に−上スクリュ(現像剤を
移動させる部材)6・下スクリュ7を、現像スリーブ3
に対面して水平に設け、七小市、臂凶Δ−Rルブ■−プ
1を番1ム;ビ述#1゜そのスクリュ端部で仕切板5を
カットして上下の通路2a・2bの連結部5ae5bを
形成する。
10は上記の延長部Aの上下連結部5a内に設けた軸な
しスクリュで、上下スクリュ6・7のスクリュと連続し
且一体に駆動される。11は上記スクリュ10の上方に
おいて現像器上壁に設けたトナー供給口、9は現像剤中
のトナー濃度検出器である。
第1図に示すように、スリーブ3を像担持体1と順方向
に回転させる場合は、現像済の現像剤は延長部Bの連結
部5bより下部通路2bに落下して下スクリュ7により
延長部Aに搬送され、その延長部Aの連結部5aに設け
た軸なしスクリュ10で玉通路2aに押し上げられ、上
スクリュ6で現像スリーブ側へ搬送されるように現像剤
は循環する。
その間トナー濃度低下信号が検出器9から発信されると
新しいトナーが口11から所定量供給され、スクリュ1
0で十分撹拌混合作用を受けながら上部通路2aに送ら
れ、スクリュ6でスリーブ3に沿って搬送される。スリ
ーブ3の面に磁気的に付着した現像剤は、ドクタブレー
ド4とマグネットの搬送極Nlとによって適量の現像剤
がスリーブ3に塗布され、現像極31で磁気ブラシを形
成して現像が行われる。
現像に寄与した現像器の現像剤はスリーブ3に伴なわれ
、キャリア漏れ止め磁性ブレード12を通って下通路2
bに入り、スクリュ7で延長部Aに向って送られる。そ
の間例えば仕切板の先端に形成されたスクレーパ5aに
よって大部分が剥ぎ落されて搬送される。
第3図は、現像スリーブ3を像担持体lと逆方向に回転
させる実施例で、この場合はスクリュ6・7の回転方向
も第1図例と逆になり、ドクタブレード4・キャリア漏
れ止め磁性ブレード12の配置関係も逆になる。即ち下
通路2bが現像工程通路、下通路2aが現像器現像剤搬
送通路となる。
なお上記の延長部Bは省略し現像スリーブ3と略等長の
場合もある。またトナー供給位置は図示位置に限定され
るものでなく、連通路またはその上流側(現像器現像剤
が送られてくる側)に供給口を設ける。さらに上下連結
部5aの現像剤を移動させる部材10は図示例の他例え
ばチェーンコンベヤを用いることもできる。
第4図はスクリュ6・7、それを囲う現像器箱2は現像
スリーブlと略等長に形成し、上下連結部5aをチュー
ブ12で連結して延長部Aを構成し、チューブ内に無軸
スクリュ10を配置した実施例である。
この場合は前記第2図実施例に対し、延長部Aの体積ス
ペースが小さいという利点がある。
第5図の実施例は上下の通路2a・2bに連通した管状
体13・14を前後に重ね合せ、その交差部において第
6図のように互いに連通させて連結部5aを形成したも
の、で、各管状体13−14の中にスクリュ15・16
を設けたものである。
第7図は下部通路2bの延長管2bLを斜上方に立上ら
せ、上部通路2aの直状延長管2alと交差連通させて
延長部Aを形成すると共に連通部5aを設けた実施例で
、上下のスクリュ15・16は第5図例と同様にクロス
している。
第8図は第4図例の変形例でスクリュ6・7・10は1
本である。
第9図・第1θ図の実施例においては、上・下の通路2
1a・21bの延長部Aに形成された連結部5a、スク
リュ6・7・10の関係は前記実施例と同じである。
現像に寄与しトナー濃度の低下した現像剤は現像器2の
ケースの下部通路21bの後方底部に溜り、下スクリュ
7によって現像スリーブ3の延長部Aの連結部5aに搬
送される。このとき不図示のトナー濃度検出器からの信
号によって撹拌棒26により適量のトナーが、現像器ケ
ースの略全長に設けたトナーホッパ27から下スクリュ
7の略全長に面する長い補給口34を経て供給され、−
緒に連結部5a内に運ばれ、スクリュ10により両者が
十分撹拌混合されて規定のトナー濃度になった現像剤が
上スクリュ6によって上部スリーブ6の軸方向へ搬送さ
れる。
前例では上部スクリュ6は、第1図のように現像スリー
ブ3に対面しているが、第9図以下の実施例では隔壁2
8に囲まれ、その隔壁28にスリーブ3の方に向って現
像剤供給開口29を設ける。仕切板30・キャリア押し
戻し部材31・ブレード4によりスリーブ3の一側に面
して現像剤溜部32を設ける。
前記の現像剤供給開口29は、スクリュ6による現像剤
を搬送する方向に向って開口大きさを大にするように隔
壁28にスリーブ3に向って設ける。第11図〜第14
図はその実施例を示す、第10図・第11図はその開口
29を上流側から下流側に漸次関口幅を大きく且つその
下辺29aを下流側にいくに従い低く傾斜させた連結長
穴、第12図はその長穴開口を窓穴形状に分割した例で
ある。
第7図のように現像剤閉回路中において連結部2blか
ら現像側通路2aに受は請しする部分において延長部2
alの入口、或は第8図の連結部5aの入口がせばめで
あると、現像剤がその狭めたところに滞留してスリーブ
軸方向に対してまだ多少の濃度ムラが出てしまうおそれ
がある。そこで第13図に示すように供給開口29aを
手前側は小さく奥側は大きく形成すると、スリーブ軸方
向の濃度ムラをなくすることが可能となった。
なお本発明の現像剤が閉回路中を一方向に循環する糸に
おいては、上スクリュ6の搬送量が下スクリュ7の搬送
量よりも大となっている必要がある。その手段として。
1、上スクリュのピッチ〉下スクリュのピッチ(回転速
度・スクリュの内置外径が同じ場合) ?、上スクリュの回転速度〉下スクリュの回転速度(ス
クリュの内争外径、ピッチが同じ場合) 3、上スクリュの外径〉下スクリュの外径(スクリュの
内径、ピッチ、回転速度が同じ場合) 4、上スクリュの内径く下スクリュの内径(スクリュの
外径、ピッチ、回転速度が同じ場合) によるもので、この構成により、上書下スクリュの合流
する連結部5aにトナーがたまって、ブロッキングを起
こし、スクリュが折れたり容器がこわれたりする問題が
解消する。
ハ、発明の効果 以上のように、上下に区画して2通路を設け、その一方
を現像スリーブへの現像剤補給搬送路、他方を現像器現
像剤搬送路として上・下スクリュそれぞれ独立に機能さ
せたため、使用後現像剤の繰り返し使用が少なくなりス
リーブ軸方向の濃度ムラが解消される。
その上下2通路を極めて接近させても補給用と現像器の
ものとが混合することがない、従って現像器が極めて小
形に構成される。
また上記2通路を現像スリーブより長く延長させ、その
延長部を撹拌混合室としたので、キャリアとトナーの撹
拌・混合が十分に行われ濃度ムラ・筋力ブリ・地力ブリ
・反転カブリ等の問題を解決できる。
小型・軽量化される単純な構成であるから高速化への対
応も容易である。特別な撹拌手段を必要とせず一つの駆
動系で現像剤を循環させるから、省力化にも大きな効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図・第2図は本発明の横断正面図及び縦断側面図、
第3図は他の実施例の横断正面図、第4図・第5図は他
の実施例の一部の縦断側面図、第6図は第5図x−X線
横断側面図、第7図・第8図は上下通路の連結部の他の
実施例の縦断側面図、第9図・第10図はさらに他の実
施例の横断正面図及び縦断側面図、第11図〜第13図
は現像スリーブへの現像剤供給開口の各種実施例の正面
図、第14図・第15図は従来例の横断正面図及び縦断
側面図。 l・・・像担持体、2・・・現像器、2a・2b・・・
通路、3・・・現像スリーブ、4・・・ドクタブレード
、5・・・仕切板、5a・・・スクレーパ、6・7・l
O・・・搬送スクリュ、11・・・トナー供給口、12
・・・スクレーパ、13・・・トナー98度検出器。 第14図 第15図 第7図    第8図 第13図 第12図 第9図 第10図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2成分現像法の現像スリーブへの現像剤の補給・
    搬送及び現像剤のトナーとキャリアの混合・撹拌をそれ
    ぞれ独立に行う現像装置において、現像スリーブに対し
    て開口し、それぞれ独立に現像剤を移動させる部材を有
    する上下2通路が現像スリーブより長く延長し、その延
    長部において上記2通路が実質的に一つの通路を形成す
    るように下部通路から上部通路へ向う連結部を形成し、
    その連結部中で現像に供された現像剤と供給トナーとを
    撹拌・混合しながら現像スリーブへ向けて搬送すること
    を特徴とする現像装置。
  2. (2)下部通路から上部通路へ向う連結部は曲状通路を
    形成する特許請求の範囲(1)記載の現像装置。
  3. (3)下部通路から上部通路へ向う連結部は互い違いと
    なった2つの管で形成され、下方からの現像剤を搬送手
    段によって搬送される方向と交差する方向に導く連結開
    口部を有する特許請求の範囲(1)記載の現像装置。
  4. (4)上通路の搬送力は下通路の搬送力より大である特
    許請求の範囲(1)記載の現像装置。
  5. (5)上・下通路の搬送手段は異なるスクリュで構成さ
    れる特許請求の範囲(1)記載の現像装置。
  6. (6)上下通路の連結部内の搬送手段は連続スクリュで
    ある特許請求の範囲(1)記載の現像装置。
JP61133192A 1986-06-09 1986-06-09 現像装置 Expired - Lifetime JPH0648407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61133192A JPH0648407B2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61133192A JPH0648407B2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62288871A true JPS62288871A (ja) 1987-12-15
JPH0648407B2 JPH0648407B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=15098857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61133192A Expired - Lifetime JPH0648407B2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648407B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144080A (ja) * 1987-11-19 1989-06-06 Nippon Kentek Kaisha Ltd 磁気ブラシ現像装置
JPH02176683A (ja) * 1988-09-22 1990-07-09 Xerox Corp オーガユニット
EP0671669A2 (en) * 1994-03-11 1995-09-13 Xeikon Nv Developing unit for use in an electrostatographic printer
US5617189A (en) * 1994-03-11 1997-04-01 Xeikon N.V. Developing unit for thoroughly supplying mixed toner in an electrostatographic printer
EP0819993A1 (en) * 1996-07-15 1998-01-21 Kabushiki Kaisha Toshiba A developing apparatus and an image forming apparatus
EP0869403A2 (en) * 1997-03-31 1998-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing device
JP2006301065A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2008304846A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556996U (ja) * 1978-06-29 1980-01-17
JPS5813540U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 キヤノン株式会社 現像装置
JPS60193558U (ja) * 1984-06-04 1985-12-23 コニカ株式会社 現像装置
JPS6177877A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真機の現像機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556996U (ja) * 1978-06-29 1980-01-17
JPS5813540U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 キヤノン株式会社 現像装置
JPS60193558U (ja) * 1984-06-04 1985-12-23 コニカ株式会社 現像装置
JPS6177877A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真機の現像機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144080A (ja) * 1987-11-19 1989-06-06 Nippon Kentek Kaisha Ltd 磁気ブラシ現像装置
JPH02176683A (ja) * 1988-09-22 1990-07-09 Xerox Corp オーガユニット
JPH0658567B2 (ja) * 1988-09-22 1994-08-03 ゼロックスコーポレーション オーガユニット
EP0671669A2 (en) * 1994-03-11 1995-09-13 Xeikon Nv Developing unit for use in an electrostatographic printer
EP0671669A3 (en) * 1994-03-11 1996-04-24 Xeikon Nv Development unit for use in an electrostatographic printing device.
US5617189A (en) * 1994-03-11 1997-04-01 Xeikon N.V. Developing unit for thoroughly supplying mixed toner in an electrostatographic printer
EP0819993A1 (en) * 1996-07-15 1998-01-21 Kabushiki Kaisha Toshiba A developing apparatus and an image forming apparatus
EP0869403A2 (en) * 1997-03-31 1998-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing device
EP0869403A3 (en) * 1997-03-31 2000-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing device
JP2006301065A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2008304846A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0648407B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0689105A2 (en) Developer agitating/conveying device
JPH09101671A (ja) 静電潜像現像装置
JPH019959Y2 (ja)
JP4410983B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS62288871A (ja) 現像装置
JP2002006631A (ja) 現像装置
JP2009098269A (ja) 現像装置、画像形成装置
JP2004233597A (ja) 現像装置
JP2009098286A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH0533795B2 (ja)
JPH0862957A (ja) 現像剤循環撹拌装置
JP3216062B2 (ja) 現像剤攪拌搬送装置
JPH066380Y2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH0254289A (ja) 画像形成装置
JPS62293266A (ja) 現像装置
JPH086395A (ja) 現像剤攪拌搬送装置
JPH117195A (ja) 現像装置
JPH049978A (ja) 現像装置
JPH11174800A (ja) 現像装置
JP2506225Y2 (ja) 現像装置
JP3522661B2 (ja) 現像装置
JPH056193B2 (ja)
JPH0321969A (ja) 現像装置
JPH0850406A (ja) 二成分現像装置
JPH07253711A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term