JPS62287053A - ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法 - Google Patents

ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法

Info

Publication number
JPS62287053A
JPS62287053A JP61128176A JP12817686A JPS62287053A JP S62287053 A JPS62287053 A JP S62287053A JP 61128176 A JP61128176 A JP 61128176A JP 12817686 A JP12817686 A JP 12817686A JP S62287053 A JPS62287053 A JP S62287053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold rolling
intermediate annealing
brazing
final
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61128176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448554B2 (ja
Inventor
Yoichiro Totsugi
洋一郎 戸次
Shigenori Asami
浅見 重則
Kazunori Ishikawa
石川 和徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP61128176A priority Critical patent/JPS62287053A/ja
Priority to CA000538779A priority patent/CA1281265C/en
Priority to KR1019870005632A priority patent/KR920006554B1/ko
Publication of JPS62287053A publication Critical patent/JPS62287053A/ja
Priority to US07/283,315 priority patent/US4906534A/en
Publication of JPH0448554B2 publication Critical patent/JPH0448554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、耐高温座屈性にすぐれ、非腐食性フラックス
ブレーシングおよびキャリアーガスツレージンタに適し
たフィン用アルミニウム薄板の製造方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、自動車クーラー用コンデンサー、エバポレーター
などのアルミニウム合金からなる熱交換器は、押出多穴
チューブとコルゲートフィンから構成されている。
一般にこのような押出多穴チューブにはJISA 10
50 (99,5wt%以」二のAJI(以下wt%を
単に%と略記する)〕やA3003 CAl−0,15
%Cu −1,.3%M n )合金か用いられ、コル
ゲートフィンにはA3003あるいはA3203(/I
JI−1,.3%M n )を芯材とし、これの両面に
A見−3i系合金、例えばA4343 (A文−7,5
%Si)やA4004 (AJJ−1n% 5i−1,
5%Mg)がクラッドされた、いわゆるプレージングシ
ートが用いられている。
そして、これらのプレージングシートを用いる熱交換器
の製造は、一般に、押出多穴チューブとプレージングシ
ートを590〜620’Cに数分加熱して接合する方法
いわゆるブレージング法により行われる。
ところでブレージング法の中で非腐食性フラックスブレ
ージング法あるいはキャリヤーガスブレージング法に用
いるプレージングシートの場合、コルゲートフィンの芯
材(あるいは皮材にも)にA3003合金にZnを添加
し、犠牲陽極フィンの効果を与え押出しチューブ材を防
食する必要かある。しかしZnを添加すると犠牲陽極効
果は向上するものの対高温座屈性が低下する。
また、キャリヤーガスブレージング法では、氏かの拡散
が大きいと芯材中のZnか蒸発し、フィンの残留Zn量
が少なくなり犠牲陽極効果が十分期待できなくなること
がある。
一方、このようなブレージング法によるアルミニウム合
金製熱交換器製造用フィン材の製造方法として、Mn、
Mg、Zr等を所定量含有するアルミニウム合金の芯材
に皮材をクラットしたフィン材の製造方法が最近提案さ
れている(特開昭60−215729号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) 上記特開昭60−215729号公報に開示の方法は耐
座屈性の向上はZrを含有させることと、焼鈍1回を所
定冷間圧延の中間処理として行うということなどで行っ
ている。しかしプレージングシートの耐高温座屈性は、
フィン材の薄肉化が進むにつれて近年さらに要求水準が
厳しくなってきており、このような方法ではその要求を
満足できない。
また非腐食性フラックスブレージング法あるいはキャリ
ヤーガスブレージング法においては、前記のように芯材
Znを添加した従来のプレージングシートは耐高温座屈
性が低く、フィン材の薄肉化の要求を満足できなかった
したがって本発明の目的は、薄肉化しても耐高温座屈性
か高く、押出多穴チューブに対してすぐれた犠牲陽極効
果を示すブレージング用アルミニウム薄板の製造方法を
提供することである。
さらに本発明の目的は、特に、非腐食性ブラックスプレ
ージング法およびキャリヤーガスブレージンク法に対し
て好適なブレージング用アルミニウム薄板の製造方法を
提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上記問題点を解決するため種々検討を重ね
た結果、Mn、Znを所定量含有しFe、Siを量を規
制したアルミニウム合金を芯材とし、A文−3i系ある
いはAn−Si−Mg系ろう材を皮材として被覆した合
せ材を加工する場合、熱間圧延終了後は、直ちに、ある
いは冷間圧延をおこなった後に焼鈍をおこなうが、対高
温座屈性を向にさせるためには、少なくとも2回以」二
の中間焼鈍が必要であること、さらに、それらの焼鈍の
うち最終2回の中間焼鈍については冷間圧延率も重要で
あることを発見し、詳細な検討を行った。その結果、冷
間圧延、焼鈍工程に関して圧延率をある条件で制御する
ことが必要なことを見い出した。本発明はこの知見に基
づきなされるに至ったものである。
すなわち本発明はMn 0.6〜2.0%、Fe0.3
%以下、Si0.6%以下、Zn 0.5〜2.(.3
%、残部A11(以上、wt%)からなるアルミニウム
合金を芯材とし、An−3i系あるいはAn−3i−M
g系ろう材を皮材とした合せ材を熱間圧延及び冷間圧延
加工するに当り、 (イ)加熱処理あるいは均質化処理を施した合せ材に、 (ロ)熱間圧延以降の工程で少なくとも2回以」二の中
間焼鈍を行い、 (ハ)最後から2番目の中間焼鈍から最終の中間焼鈍ま
での冷間圧延率R1(%)と最終の中間焼鈍から最終板
厚までの冷間圧延率R2(%)か lO≦R1≦90.10≦R2≦60.30≦R] +
 R2及びR,−RZ≦60の関係を満足するよう冷間
圧延を行う、 ことを特徴とするブレージング用アルミニウム薄板の製
造方法を提供するものである。
次に本発明のフィン材の芯材に用いられるアルミニウム
合金組成における各成分の作用を説明する。
Mnは合金の強度を向−1−させるとともに、Al−M
n−FeあるいはAfL−Mn−3i系の微細な析出物
を生し、再結晶粒を粗大化させ、ブレーシング時の高温
加熱の際の耐高温座屈性を向上させる働きを持つ。その
量か0.6%未満では、その効果か小さく、2.0%を
越えて添加した場合は巨大晶出物か生しやすく、フィン
材としての成形性か悪くなる。
Feは、/’Jlj、Mnとの共存によってAJJ−M
 n −F e系の析出物を生じ、再結晶粒を粗大化さ
せブレージング時の高温加熱の際の耐高温座屈性を向」
ユさせるが、0.3%を超えると晶出物の量か増え、再
結晶の核サイトとじて働くため、再結晶粒か微細化し、
逆に耐高温座屈性な悪化させる。
Siは、へ交−Mn−3i系の微細な析出物を生し、再
結晶粒を粗大化させ、ブレーシング時の高温加熱の際の
耐高温座屈性を向」ニさせる働きを持つが、 0.05
%未満ではその効果か小さく0.6%を越えると逆に晶
出物の効果で再結晶粒か微細化し、耐高温座屈性を悪化
させる。Znはフィン材の電位を卑にし、犠牲陽極効果
てチューブ等の作動流体通路の孔食な防ぐ働きがあるが
、0.5%未満てはその効果が小さく、2.0%を越え
ると自己腐食か高くなるとともに、ろう+1性が低下す
る。
本発明においては、合せ材に均質化処理を施す。この均
質化処理は」−記の組成を持った芯材を均質化処理した
後にAn−3i系、A文−81−Mg系の皮材をクラッ
ドするか、あるいは皮材をクラットした後に均質化処理
しておこなわれる。
均質化処理の温度か580 ’Cを越えるとブレーシン
グ時の再結晶粒度が微細化し、耐高温座屈性が悪化する
ため、上限を580°Cに定める。なお、皮材をクラッ
トした後均質化処理をおこなう場合は、皮材の融点(A
JL−3i系ては577℃、A交−51−Mg系では5
55°C)以下の温度でなければならない。また、本発
明においては均質化処理をすることなく、芯材に皮材を
クラットしたたけでも充分要求特性を満足することがで
きる。
次に、皮材の融点以下の温度に加熱し、熱間圧延をおこ
なうが、この条件については特に規定する必要はない。
また、皮材をクラットした後に均質化処理をおこなう場
合は、この均質化処理後、直ろに熱間圧延をおこなって
もよい。
熱延終了後は、直ちに、あるいは冷間圧延をおこなった
後に中間焼鈍を行うか、耐高温座屈性を向」ニさせるた
めには、少なくとも2回以」−の中間焼鈍が必要である
さらに、それらの焼鈍のうち最終2回の焼鈍については
冷延率も重要であり、以下の条件て冷間圧延、焼鈍を行
う。R1を最終から2番]」の焼鈍から最終焼鈍までの
冷間圧延率(%)とし、R2を最終焼鈍から最終板厚ま
での冷間圧延率(%)としたとき、10≦R≦90かつ
10≦R2≦60かつ30≦R+RかつR1−R2≦6
0の条件を満たす板厚で中間焼鈍をおこなう工程である
。このR,、R2で規制される冷間圧延率の範囲を第1
図に示す。
中間焼鈍の温度、時間等は特に制限はないか通常300
〜400°Cて0.5〜6時間である。
一般に、アルミニウム合金フィン材の高温座屈の原因と
しては、溶融した皮材か芯材の粒界あるいは、サブバラ
ンタリーを経路として拡散することが考えられ、したが
って、拡散を防ぐためにはブレージングの高温加熱の際
、すみやかに再結晶しくサブバランタリーを消す)、シ
かも、再結晶粒が粗大である(粒界の面積を小にする)
ことか必要である。
本発明者らの研究によればブレージンクの高温加熱時に
、再結晶が遅れ芭最大の原因は、加熱A温時に、Mn、
Si等の固溶元素が析出し、再結晶と競合することであ
り、それを防ぐためには。
熱間圧延終了後に冷間圧延、中間焼鈍をくり返し、析出
物をあらかじめ十分マトリクス中に析出させることによ
って固溶Mn、Si量を減らすことが有効であることが
判明した。高温加熱以前に存在するこれらの微細析出物
は、再結晶をやや遅らせるが通常は、問題となることは
なく、むしろ1粒度な粗大化する働きがあり、耐高温座
屈性を向」ニさせる。このような効果を得るには、中間
焼鈍は2回未満ては不十分で、少なくとも2回以上の中
間焼鈍が必要である。
さらに最後から2番目の中間焼鈍から最終中間焼鈍まで
の冷間圧延率(R1)が10%未満では、最終焼鈍時の
析出が不十分になるとともに、再結晶が生じず、ブレー
ジングの高温加熱の際にサブバウンダリーが残りやすく
なる。また、90%を越えると最終焼鈍時の再結晶が極
めて早く、析出物のサイズも極めて微細化するため、ブ
レージング時のサブバウンダリーの消滅を妨害し、耐高
温座屈性を悪化させる。
また、最終冷間圧延率(R2)が10%未満では加工度
が小さく、−ブレージング時の再結晶が遅れ、サブバウ
ンダリーが残存し、耐高温座屈性が悪化する。逆に、R
2が60%を越えると再結晶粒度が微細化し、耐高温座
屈性が悪化するとともに、フィン材としての成形性が悪
化する。
そこで、10≦R1≦90.10≦R2≦60の条件が
必要となる。さらに、10≦R2≦20の領域において
は、10≦R1≦90でも耐高温座屈性が悪化する場合
があり、 30≦R] + rt 2 、 RlR2≦60の条件
も、加える必要がある。
本発明において用いられる皮材としてのAl−3i系あ
るいはAJI−3i−Mg系ろう材の具体例としてはA
4343 (Al−7,5%Si)とこれにZnを.3
%程度加えたもの及びA4004(Al−1O%5i−
1,5%Mg)がある。
本発明により得られるフィン材の最終板厚は通常0.1
θ〜0.20−■である。
(実施例) 次に本発明を実施例に基づきさらに詳−細に説明する。
実施例 下記第1表に示すA−Eの組成を持っ鋳塊(304x7
(In x1600’)を均質化処理した後、面削しく
一部は均質化処理させずに面削のみ)、A4343相当
のAl−7,5Siの皮材をクラツド率片面12%で両
面にクラッドした。その後、第2表に示すように再加熱
、熱間圧延、冷延、焼鈍をおこなし)0.12騰■のフ
ィン用プレージングシートを作製した。詳細な加工方法
を第2表に示す。またこの加工方法No、l〜16を第
1図にプロットした。図中数字は加工方法No、を示し
、線で囲った範囲が本発明の条件の範囲を示す。
上記のようにして得られたフィン材の耐高温座屈性及び
耐食性を試験した。この結果を第3表に示した。
(1)耐高温座屈性試験 合金A〜Eを芯材とした加工方法l〜16により加工し
て得たフィン用プレージングシートから幅22mm長さ
60mmの試料(21)を作成し、これを第2図(イ)
(ロ)のように台(22)上に固定具(23)を用いて
tX22”×509を片持ちで保持し、610’C,1
0分間大気中で加熱する。第2図(l\)に示す加熱後
の垂下量の大小で耐高温座屈性を評価する。この評価法
において、垂下蓋が15mm以下であれば実際のコンデ
ンサーを組みたて、ブレージングをした際に問題かない
ことを確認した。
したがって垂下量15mm以下を合格と判定する。
(2)フィン材の耐孔食性試験 第3図に示すようにフィン材(Si)をコルゲート加工
した後、両側に0.8t×20W×100文のA300
3板(32)を非腐食性フラックスブレージング法でろ
う付けした。
この試片を塩水噴霧(J I 5Z2371に準じる)
4000hrのテストを行いA3003板に生じた孔食
な調べた。
(発明の効果) 本発明によって、従来より一段と耐高温座屈性を向]ニ
させることができ、よりフィン材の薄肉化が可能となる
したがって本発明方法によれば非腐食性ブラックスプレ
ージングおよびキャリアーガスブレージングに適するフ
ィン用アルミニウム薄板を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法においてとられる冷間圧延率の範囲
の説明図であり、第2図(イ)、(ロ)、(ハ)はフィ
ン材の耐座屈性の試験方法の説明図、第3図はフィン材
の耐孔食性試験の説明図である。 第  1  図 R2(%) ε ε へ へ $1”p

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Mn0.6〜2.0%、Fe0.3%以下、Si0.6
    %以下、Zn0.5〜2.0%、残部Al(以上、wt
    %)からなるアルミニウム合金を芯材とし、Al−Si
    系あるいはAl−Si−Mg系ろう材を皮材とした合せ
    材を熱間圧延及び冷間圧延加工するに当り、(イ)加熱
    処理あるいは均質化処理を施した合せ材に、 (ロ)熱間圧延以降の工程で少なくとも2回以上の中間
    焼鈍を行い、 (ハ)最後から2番目の中間焼鈍から最終の中間焼鈍ま
    での冷間圧延率R_1(%)と最終の中間焼鈍から最終
    板厚までの冷間圧延率 R_2(%)が 10≦R_1≦90、10≦R_2≦60、30≦R_
    1+R_2及びR_1−R_2≦60の関係を満足する
    よう冷間圧延を行う、 ことを特徴とするブレージング用アルミニウム薄板の製
    造方法。
JP61128176A 1986-06-04 1986-06-04 ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法 Granted JPS62287053A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61128176A JPS62287053A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法
CA000538779A CA1281265C (en) 1986-06-04 1987-06-03 Aluminum thin plates for brazing and method for preparing same
KR1019870005632A KR920006554B1 (ko) 1986-06-04 1987-06-03 브레이징(Brazing)용 알루미늄 박판 및 그의 제조방법
US07/283,315 US4906534A (en) 1986-06-04 1988-12-09 Composite aluminum thin plates for brazing and method for preparing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61128176A JPS62287053A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13735489A Division JPH0642997B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 ブレージング用アルミニウム薄板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62287053A true JPS62287053A (ja) 1987-12-12
JPH0448554B2 JPH0448554B2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=14978293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61128176A Granted JPS62287053A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62287053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281266A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Furukawa Sky Kk アルミニウム合金クラッド材、その製造方法及びそのアルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器
US7226669B2 (en) * 2003-08-29 2007-06-05 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High strength aluminium alloy brazing sheet, brazed assembly and method for producing same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939502A (ja) * 1982-08-31 1984-03-03 松下電工株式会社 木質化粧単板の製造法
JPS60211056A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 Furukawa Alum Co Ltd ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939502A (ja) * 1982-08-31 1984-03-03 松下電工株式会社 木質化粧単板の製造法
JPS60211056A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 Furukawa Alum Co Ltd ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7226669B2 (en) * 2003-08-29 2007-06-05 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High strength aluminium alloy brazing sheet, brazed assembly and method for producing same
JP2006281266A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Furukawa Sky Kk アルミニウム合金クラッド材、その製造方法及びそのアルミニウム合金クラッド材を用いた熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448554B2 (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5326123B2 (ja) アルミニウム合金ろう付けシートの製造方法およびアルミニウム合金ろう付けシート
KR20070061413A (ko) 알루미늄합금 브레이징 시트의 제조방법
US6413331B1 (en) Aluminium alloy for use in a brazed assembly
KR920006554B1 (ko) 브레이징(Brazing)용 알루미늄 박판 및 그의 제조방법
JP3801017B2 (ja) ろう付け性、成形性および耐エロージョン性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
JP2017066494A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金材及びその製造方法
JP2002256402A (ja) 熱交換器のフィン材の製造方法
JPS62287053A (ja) ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法
JPH0328352A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH0237992A (ja) ブレージング用アルミニウム薄板の製造方法
JPS63227753A (ja) ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法
JPH0133547B2 (ja)
JPS63153250A (ja) ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法
JPS6372857A (ja) ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法
JPH076045B2 (ja) 熱交換器用高強度アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH0237991A (ja) ブレージング用アルミニウム薄板の製造方法
JP2002256403A (ja) 熱交換器のフィン材の製造方法
JP5306836B2 (ja) 強度及び耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート
JPS63153249A (ja) ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法
JPH0931614A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JPS6323260B2 (ja)
JPH08283922A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JPH0313549A (ja) 熱交換器用高強度アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH02104643A (ja) ブレージング用アルミニウム薄板の製造方法
JPS63262439A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金材