JPS6228646Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228646Y2
JPS6228646Y2 JP16015181U JP16015181U JPS6228646Y2 JP S6228646 Y2 JPS6228646 Y2 JP S6228646Y2 JP 16015181 U JP16015181 U JP 16015181U JP 16015181 U JP16015181 U JP 16015181U JP S6228646 Y2 JPS6228646 Y2 JP S6228646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid separation
drain tube
separation chamber
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16015181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5864812U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16015181U priority Critical patent/JPS5864812U/ja
Publication of JPS5864812U publication Critical patent/JPS5864812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228646Y2 publication Critical patent/JPS6228646Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、自動二輪車のエンジンから排出さ
れるブローバイガスの気液を分離するための気液
分離装置の改良に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の気液分離装置としては、例えば
実開昭57−57213号公報に記載されているような
ものが知られており、車体フレームとしてのセン
タフレーム2の内側に配設されるエアクリーナ4
の下部に連結された気液分離室(分離室3)に
は、ドレインチユーブ(排出管13)が先端のキ
ヤツプ部(栓14)を最下端位置となるように垂
下して設けられるようになつている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、かかる従来技術の構成による
と、ドレインチユーブを車体フレーム内に設ける
ことは構造上避け難いところであるが、さらに、
ドレインチユーブは図示しないリヤフオークや後
輪の駆動機構等にて隠蔽された状態となるので、
気液分離室内に貯溜した液体をドレインチユーブ
の先端から排出する作業が極めて煩わしく、ま
た、ドレインチユーブは隠蔽状態の上に一般に不
透明構造となつているので、液体の貯溜量が外部
から容易には確認し難いという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) この考案はかかる従来技術の問題点を解決すべ
くなされたものであり、左右の車体フレームの内
側に配されブローバイガスを気液分離する気液分
離室と、この気液分離室の底部から垂下し、先端
にキヤツプ部が装着されるドレインチユーブとを
備える自動二輪車の気液分離装置において、透明
なドレインチユーブを略U字状に折曲すると共
に、そのキヤツプ部を気液分離室の上部側方の車
体フレームに脱着自在に係止したことを特徴と
し、自動二輪車の気液分離装置において貯溜した
液体の確認及び排出作業を容易に行なえるように
することを目的とするものである。
(作用) ドレインチユーブは車体フレームの側方に係止
されるので、排出作業時に手指がドレインチユー
ブに容易に届くようになる一方、ドレインチユー
ブは略U字状に折曲された透明なものから成り、
しかも、そのキヤツプ部は気液分離室の上部に位
置しているので、気液分離室内の液位とドレイン
チユーブ内の液位とは同等となり目視による貯溜
液体の確認が容易になる。
(実施例) 第1図ないし第3図に示すように、自動二輪車
の車体フレームを構成するメインフレーム1、左
右のリアフレーム2,2、リアステー3、及びメ
インフレームとリアステー3とを連結するガゼツ
ト4により囲まれた略三角形状のスペース5内に
は、バツテリ6を載置固定する取付台7が固定さ
れており、この取付台7の前部には燃料ポンプ8
が載置固定されていて、この取付台7の後部には
リザーブタンク9が載置固定されている。なお、
リザーブタンク9の左方には補助燃料タンク10
が固定されている。
そして、この取付台7の下方には略直方体状の
気液分離装置を構成する気液分離室11が一対の
ブラケツト12,12を介して固定されており、
この気液分離室11の底部に設けられたドレイン
穴13には第一のチユーブ取付パイプ14を介し
て透明な合成樹脂等の管材から成るドレインチユ
ーブ15の基端が取付けられている。また、この
ドレインチユーブ15の先端にはキヤツプ16が
取付けられていると共に、このドレインチユーブ
15のキヤツプ16近傍部はチユーブ固定部17
を介してリアステー3に後に詳述するように脱着
自在に取付けられており、さらに、このキヤツプ
16近傍部は気液分離室11の上方に位置するよ
うに、より詳細にはドレインチユーブ15の先端
側開口端15aが気液分離室11の許容液位より
も若干上方に位置するように取付けられている
(第4図及び第5図参照)。したがつて、ドレイン
チユーブ15は略U字状に折曲されて取付けられ
ている。
なお、第4図に示すように、気液分離室11に
延設される第二及び第三のチユーブ取付パイプ1
8,19には、それぞれ図示省略のチユーブを介
してエンジンのブローバイガス排出口、エアクリ
ーナに連結されている。また、第5図に詳細に示
すようにチユーブ固定金具17は弾性板体を略C
字状に形成して成り、側方の開口部17aを介し
てドレインチユーブ15を弾性的に、かつ、脱着
自在に係止している。
このように構成されているので、気液分離室1
1内の貯溜液体を確認する場合、ドレインチユー
ブ15内の液体は外部から目視により確認できる
一方、ドレインチユーブ15がU字管に形成され
ていることにより、ドレインチユーブ15内の液
位がキヤツプ16近傍に達したか否か、すなわち
気液分離室11内の液位が所定の貯溜量に達した
か否かの確認が容易に確認できる(この場合、着
色した液位マーク20を付することによりなお容
易に確認が可能となる。)。また、気液分離室11
内の貯溜液体を排出する場合、ドレインチユーブ
15の先端のキヤツプ16近傍は車体の外部から
容易に手が届くようになり、かつ、チユーブ固定
部17から容易に離脱させることができ、さら
に、U字状に形成されている分だけ余分に車体フ
レームの外部に引き出すことができるようにな
る。
(考案の効果) 以上のようにこの考案によれば、気液分離室に
連結されるドレインチユーブを透明なU字管状に
形成し、その先端を気液分離室の上方であつて車
体側方フレームに脱着自在に係止する構成とした
ので、気液分離室内の液位の確認作業、並びにド
レインチユーブからの液体の排出作業を必要に応
じ、かつ、迅速に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す要部上面
図、第2図は第1図の側面図、第3は第2図の後
面図、第4図は第1図に示すドレインチユーブ近
傍の要部を示す斜視図、第5図はそのドレインチ
ユーブの取付状態の詳細を説明する要部断面図で
ある。 3……リアステー(車体フレーム)、11……
気液分離室、15……ドレインチユーブ、16…
…キヤツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右の車体フレームの内側に配されブローバイ
    ガスを気液分離する気液分離室と、該気液分離室
    の底部から垂下し、先端にキヤツプ部が装着され
    るドレインチユーブとを備える自動二輪車の気液
    分離装置において、透明なドレインチユーブを略
    U字状に曲げて前記キヤツプ部を気液分離室より
    上方の前記車体フレームに脱着自在に係止したこ
    とを特徴とする自動二輪車の気液分離装置。
JP16015181U 1981-10-27 1981-10-27 自動二輪車の気液分離装置 Granted JPS5864812U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16015181U JPS5864812U (ja) 1981-10-27 1981-10-27 自動二輪車の気液分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16015181U JPS5864812U (ja) 1981-10-27 1981-10-27 自動二輪車の気液分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864812U JPS5864812U (ja) 1983-05-02
JPS6228646Y2 true JPS6228646Y2 (ja) 1987-07-23

Family

ID=29952577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16015181U Granted JPS5864812U (ja) 1981-10-27 1981-10-27 自動二輪車の気液分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864812U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120431A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kazuo Mogi オイル分離装置
CN106194662B (zh) 2012-02-27 2020-03-13 纳博特斯克汽车零部件有限公司 油分离器
EP2835534B1 (en) * 2012-02-27 2020-08-19 Nabtesco Automotive Corporation System comprising air dryer and oil separator
WO2013129497A1 (ja) 2012-02-27 2013-09-06 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 オイルセパレータ
WO2013168758A1 (ja) 2012-05-10 2013-11-14 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 オイルセパレータ
CN104641114B (zh) 2012-07-02 2017-05-17 纳薄特斯克汽车零部件有限公司 油分离器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5864812U (ja) 1983-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228646Y2 (ja)
JP2002211463A (ja) 騎乗型四輪不整地走行車
JP4364360B2 (ja) ブローバイガス還元装置
ITTO971099A1 (it) Motoscooter provvisto di filtro dell'aria e gruppo motopropulsore osci llante.
JPS6155310A (ja) 車両のラジエ−タ・ドレイン装置
CA2216179C (en) Auxiliary fuel tank for a snowmobile
JPH038551Y2 (ja)
JPH0529565B2 (ja)
JPS6244815Y2 (ja)
JPH045375Y2 (ja)
JPS6231717Y2 (ja)
JPS6135453Y2 (ja)
JPS5833026Y2 (ja) オ−トバイのフレ−ムカバ−取付装置
JP2553016B2 (ja) 自動二,三輪車等の鞍乗型車両の吸気系装置
EP3406316A1 (en) A filter for improving suction capability of a fuel pump
JPH0321346Y2 (ja)
JPH0471394U (ja)
JP2549519B2 (ja) リヤフエンダ
JPS6012922Y2 (ja) 自動二輪車用エアクリ−ナ装置
JPH07110630B2 (ja) 自動二輪車等車両における燃料系の配置構造
JPS6042462Y2 (ja) 車両のバツテリ収納装置
JPH0615793Y2 (ja) 自動二輪車の燃料タンクのアンダ−カバ−装置
JP2001206079A (ja) 燃料タンクの給油口
JPH02128979A (ja) 不整地走行用車両のエアクリーナ装置
JPS5943491Y2 (ja) 内燃機関のエアクリ−ナ