JPS62285174A - 文字入力方式 - Google Patents

文字入力方式

Info

Publication number
JPS62285174A
JPS62285174A JP61127892A JP12789286A JPS62285174A JP S62285174 A JPS62285174 A JP S62285174A JP 61127892 A JP61127892 A JP 61127892A JP 12789286 A JP12789286 A JP 12789286A JP S62285174 A JPS62285174 A JP S62285174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
screen
pattern
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61127892A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Tamura
奈緒美 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61127892A priority Critical patent/JPS62285174A/ja
Publication of JPS62285174A publication Critical patent/JPS62285174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、入力文字種対応に文字サイズ・パターンの指
定を可能とすることにより、入力文字種の切替え操作を
行うと、自動的に指定の文字サイズ・パターンに切替え
て文字入力を可能とした文字入力方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の文字入力方式では、入力文字種と久方文字サイズ
・パターンの対応関係は特に無く、文字入力を行う直前
に、入力文字種の選択後、半角/全角の切替え、或いは
拡大文字指定等の入力文字サイズ・パターンの選択を行
わねばならない。この種の装置として関連するものには
、例えば、特開昭58−159135号、特開昭58−
14241号公報等が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現状の文字入力方式では、例えば、かなは全角。
英数は半角で入力したい場合などは、英数/カナキーで
、入力モードを切替えた後、更に半角キーで、全角/半
角で入力モードを切替えなければならず、オペレータの
負担を大にしている。本発明の目的は、上記の例のよう
な、文字の種類によって、文字サイズ・パターンを変え
て文字入力する場合のオペレータの負担の軽減を図るこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、文字種毎に、文字サイズ・バター/のデフ
ォルト状態を指定するテーブルを作成し、このテーブル
をオペレータが自由に設定できるようにし、テーブル設
定後は、文字種の入力モード選択操作にて、自動的に、
テーブルに従って、文字サイズ・パターンの入力モード
を設定することにより達成される。
〔作用〕
文字種別文字サイズ・パターンテーブルを用意し、これ
を設定するためのメ二−−選択画面を設け、オペレータ
が任意に設定する。該テーブル設定後は、入力文字種選
択キーを入力すると、該テーブルを参照することによっ
て文字サイズ・パターンの入力モードを設定することが
可能となり、文字種選択キー人力後に、文字サイズ・パ
ターン選択キーを入力することな(、入力文字サイズ・
パターンの切替処理が自動的に行うことができる文書処
理装置を提供する。
〔実施例〕
本発明の一実施例を以下の図により説明する。
第1図は、キー人力から文字が表示されるまでの過程を
描いたダイヤグラムである。キー人力部1より入力した
キーは、キーコード作成部2で、対応するキーコードに
変換される。該キーコードが、文字キーコードである場
合、文字入力処理へ入る。
文字入力状態管理テーブル6は、メモリ内に置き、キー
人力状態が、全角か半角か、英数かカナか、ひらがなか
カタカナか、大文字か小文字か、拡大文字指定ありかな
しか等を管理している。文字コード生成部3では、文字
入力状態管理テーブル6に従って、文字キーコードから
文字コードを作成する。拡大文字コードは、拡大機能キ
ャラクタ十文字コードの組合せで表す。文字コードは、
文字表示部4にてCGメモリから、文字フォントを呼び
だし、画面に文字として表示される。文字入力状態管理
テーブル6は、半角/全角切替キー人力等の各文字入力
状態を変更する操作によって、更新される他、文字種別
文字サイズ・パターンデフォルトテーブル5が設定され
ている場合には、文字入力状態の変更操作のうち文字種
の変更操作時に、変更後の文字種について文字種別文字
サイズ・パターンデフォルトテーブル5に既設定されて
いる6値に従い更新される。
第2図には文字種別文字サイズ・パターンテーブルの構
成の一例を示す。各文字種別に、文字サイズ状態が指定
されている。
第3図は、本発明の文字入力方式を用いて、実際に文字
入力を行う過程を示したものである。表示画面10は、
文字入力を開始する前に文字種別文字サイズ・パターン
テーブルに所望の値を設定する画面である。本画面への
オペレーション移行はキーボード上のあるキーを割り当
て、文字入力状態からの移行及び文字入力状態への移行
は容易に行う。画面10において入力された6値は第2
図のテーブルに格納される。画面10を消去後、文字入
力を開始し画面11に移る。画面11は、文字入力状態
がひらがな、全角であるが、文字入力状態をひらがなか
ら英数へ切替えると画面12に示すように、英数へ状態
遷移すると同時に半角状態となる。文字入力状態を、ひ
らがなから英数へ切替えることにより、文字入力状態管
理テーブル6が、ひらがなから英数へ更新され、次いで
文字種別文字サイズ・パターンデフォルトテーブル5の
英数に関する部分を参照し設定値に従って文字入力状態
管理テーブルを全角から半角へ更新するのである。画面
12で文字キーを入力すると、英数字が半角で入力され
てゆく。また、画面12で、半角/全角切替キーを入力
すると文字入力状態管理テーブル6が全角状態へ更新さ
れ、文字入力状態は、英数、全角となる。
本発明は入力文字が、文字種対応に文字サイズ・パター
ンを変え、且つ、その対応関係が、不変の場合、文字入
力時の文字入力状態の切替え操作を容易にする効果があ
り、また不規則的に対応関係を変える場合にも従来操作
通りに対処できるものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、固定的な文字サイズ・パターンの異な
る文字入力操作において、文字種切替処理のみで、希望
の文字サイズ・パターンに切替わることにより、オペレ
ータの負担を軽減する効果がある。
また、文字種対応側文字サイズ・パターン指定中であっ
ても、従来処理の随時入力文字サイズ・パターン指定も
可能であるので、従来処理の使用法が、混在しても、支
障をきたすことな(対処できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の日本語文書処理装置におけ
る文字入力表示のダイヤグラム、第2図は本発明の特徴
となる文字種別に文字サイズ・バター/のデフォルト値
を保持するテーブルの構成図、第3図は本発明を適用し
た日本語文書処理装置において文字入力を行う過程を示
す駁明図である。 1・・・キー人力部、    2・・キーコード作成部
、3・・・文字コード生成部、4・・・文字表示部、5
・・・文字種別文字サイズ・パターンデフォルトテーブ
ル、 6・・・文字入力状態管理テーブル、 7・・・文字キー判定部、 8・・・文字入力状態切替キー判定部、9・・・メニュ
ー選択状態判定部。 ・、;:、3:N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、日本語文書処理の文字入力時において、ひらがな、
    カタカナ、英数等の文字種対応に、半角、全角、拡大文
    字等の文字サイズ・パターンのデフォルト状態を任意に
    指定する手段を設け、入力文字種の切替え操作時に、該
    手段により作成された対応関係に基づいて、入力文字サ
    イズ・パターンを自動設定する手段を設けたことにより
    、所望の文字サイズ・パターンによる文字入力が可能と
    することを特徴とする文字入力方式。
JP61127892A 1986-06-04 1986-06-04 文字入力方式 Pending JPS62285174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127892A JPS62285174A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 文字入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127892A JPS62285174A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 文字入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62285174A true JPS62285174A (ja) 1987-12-11

Family

ID=14971238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127892A Pending JPS62285174A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 文字入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62285174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213743A (ja) * 1987-09-24 1989-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語文書作成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213743A (ja) * 1987-09-24 1989-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語文書作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62285174A (ja) 文字入力方式
JPH038066A (ja) 文書処理装置
JP2003015807A (ja) 入力制御方法と入力制御プログラム
JPS60243726A (ja) キ−ボ−ド・システム
JPS61293864A (ja) 電子機器
JP3048242B2 (ja) 文字入力装置
JPH07182129A (ja) 文書作成装置及び表示制御方法
JPH0683514A (ja) 文字入力装置
JPH086934A (ja) 文書編集装置
JPH01231163A (ja) 文書作成装置
JPH02288910A (ja) 文書処理方法及び装置
JPS63132375A (ja) 文書作成編集装置
JPH0830418A (ja) グラフィカルユーザインタフェースの構成部品の編集方式
JPH0844472A (ja) 文書処理装置
JPH05307548A (ja) 文書編集装置
JPH07182123A (ja) 文書作成装置及び印刷出力制御方法
JPH0756916A (ja) 文書作成装置および編集範囲指定方法
JPH04369766A (ja) 文書処理方法及びその装置
JPH05108787A (ja) 文書作成装置
JPH07105207A (ja) 文書作成装置及び表示制御方法
JPS6334590A (ja) 文字処理装置
JPH04148410A (ja) 文書処理装置
JPS62293315A (ja) 対話式自動プログラム作成装置
JPS62186356A (ja) 文章処理装置
JPH05204922A (ja) 情報処理装置