JPH038066A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH038066A
JPH038066A JP1095851A JP9585189A JPH038066A JP H038066 A JPH038066 A JP H038066A JP 1095851 A JP1095851 A JP 1095851A JP 9585189 A JP9585189 A JP 9585189A JP H038066 A JPH038066 A JP H038066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
input
information
area
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1095851A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruaki Kanbara
春明 神原
Takeshi Inoue
武志 井上
Kouichirou Uchigata
内潟 浩一郎
Yoshinori Hatayama
佳紀 畑山
Masuo Kondo
益生 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1095851A priority Critical patent/JPH038066A/ja
Publication of JPH038066A publication Critical patent/JPH038066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、文書処理装置に関する。
(ロ)従来の技術 現在、一般に普及している日本語ワードプロセッサ等の
文書処理装置においては、作成文書中に図形グラフ等(
以下、単に図形と称す)も混在可能にしたものがある(
例えば、三洋電機株式会社製日本語ワードプロセッサS
WP−M35の傘板説明書参照)。
(ハ)発明が解決しようとする課題 この種装置では、通常文書データはコードの形で扱われ
、一方図形データはドツトの形で扱われるため、文書と
図形とを文字通り混在させたのでは編集処理等が煩雑と
なる。このため、従来は上記取扱説明書にも開示されて
いる様に、文書データを入力する領域(以下、文書入力
領域と称す)と図形データを入力する領域(以下、図形
入力領域)とを明確に区分けしていた。
また、上記図形入力領域の設定は、まず条件入力モード
で入力された1行中の文字数及び1頁中の行数という様
な文書サイズ情報に基づいてCRT等の表示画面上に文
書に入力領域が表示された文書入力モードにおいて、斯
る文書入力領域中の所望の領域を指定することにより図
形入力領域を特定することにより行なわれていた。
然るに、斯る設定方法では、上述した如く文書入力領域
を設定表示した後でなければ図形入力領域を設定できな
いため操作が煩雑となっていた。
特に新規な文書を作る際、予め文書入力領域中における
図形入力領域の位置を特定できるにも拘わらず上記処理
を行なわなければならないので使用者にとって使い膀手
が良いものではなかった。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、その構成的特
徴は、新規に文書を作成する際、まず条件入力モードで
文書サイズ等を示す情報を入力し、続く文書作成モード
で上記条件入力モードで入力された情報に基づいて表示
画面上に文書入力領域を確保し、斯る領域内で文書作成
を可能とする文書処理装置であって、条件入力モード時
文書サイズ及び文書中での図形領域の位置を示す情報を
入力するためのキーと上記条件モードから文書作成モー
ドへの切換えを指示するためのキーとを有する入力手段
と、該入力手段より入力された文書サイズ情報及び図形
領域情報を夫々格納する文書サイズメモリ及び図形領域
メモリと、上記入力手段より切換えキーが入力されると
上記文書サイズメモリ中の情報に基づいて上記表示画面
上に文書入力領域を確保すると共に上記図形領域メモリ
中の情報に基づいて上記文書入力領域中に図形入力領域
を確保する表示制御部とを備えたことにある。
(ホ)作用 斯る構成によれば、図形入力領域の指定を文書入力領域
の指定と共に行なえる。
(へ)実施例 第1図は本発明の実施例を示すブロック回路図である。
図中、(1)は例えばマイクロコンピュータからなる主
制御部であり、該制御部は内蔵の制御プログラムに基づ
いて以下で説明する各部の制御を司る。
(2)は入力部であり、該入力部は少なくとも条件入力
モードで用紙サイズ、1行中の文字数及び1頁中の行数
等の文書サイズ情報を入力するキーと、斯る文書サイズ
情報に基づいて規定される文書入力領域中での矩形の図
形入力領域を規定する左上端(始点)及び右下端(終点
)を示す情報を入力するキーと、条件モードから文書作
成モードへ切換えるための切換キーと、カーソル移動キ
ーとを有すると共に更にかな漢字変換、削除、編集、図
形入力等を行なうためのキーも有する。
(3)はキー判定部であり、該判定部は入力部(2)よ
り人力されたキーの種別を判定し、切換キーである際に
は斯るキーに対応した信号(モード切換信号)をライン
aを介して主制御部(1)に出力し、カーソル移動キー
である際には斯るキーに対応した信号をラインb上に出
力し、その他のキーである際にそのキーに対応した信号
をラインC上に出力する。(4)(5)は2人力形の第
1、第2アンド回路であり、該両回路共にその一方の入
力端はラインCに接続されている。また、第1アンド回
路(4)の他方の入力端は反転回路(6)を介して主制
御部(1)のmode端子に接続され、一方策2アンド
回路(5)の他方の入力端は上記mode端子に直接接
続されている。
(7)はカーソル位置記憶部であり、該記憶部は後述す
る表示部上に表示されるカーソル位置を示す情報が格納
されると共に、ラインbを介して入力される信号により
上記情報を変更する。
(8)はデータ種別判定部、(9)は用紙サイズ情報、
1行中の文字数情報及び1頁中の行数情報を夫々格納す
る第1〜第3領域(9−1)〜(9−3)を備えた文書
サイズメモリ、(10)は図形入力領域の支点と終点と
を夫々示す情報を格納する第1、第2領域(10−1)
(10−2)を備えた図形領域メモリであり、上記デー
タ種別判定部(8)は第2アンド回路(5)を介して信
号が入力されると、主制御部(1)より送出される種別
信号に基づいて上記入力信号が上記用紙サイズ情報、文
字数情報、行数情報、始点情報あるいは終点情報のいず
れかであるかを判定する。その後、その判定結果に基づ
いて対応する文書サイズメモリ(9)あるいは図形領域
メモリ(10)の領域に上記情報(信号)を格納する。
(11)は条件判定部であり、該判定部はデータ種別判
定部(8)より図形領域メモリ(10)に始点情報ある
いは終点情報が出力されたことを検出し、上記情報が文
書サイズメモリ(9)中に格納された文字数情報等によ
り規定される文書入力領域内であり、かつ始点と終点と
の位置関係が正規の位置関係にあるか否かを判定する。
そして、斯る判定において、文書入力領域内で、かつ正
規の位置関係にあるとの判定した場合のみ、データ種別
判定部(8)より出力された情報の図形領域メモリ(1
0)への格納を許可する。
(12)は編集処理部、(13)は文書データを格納す
る文書メモリ、(14)は図形データを格納する図形メ
モリである。上記編集処理部(12)は、第1アンF″
回路(4)を介して信号が入力されると、斯る信号に基
づいて、上記両メモリ(13)(14)中のデータに対
する削除、押入、置換等周知の編集処理を行なう。
(15)は例えばCRTからなる表示部、(16)は表
示制御部であり、該制御部は後で詳述する様に主制御部
(1)からの指示に従って表示部(15)上の表示内容
を1IIIJ御すると共に、カーソル位置記fIt部(
7)内の情報と対応する表示部(15)上の位置にカー
ソルを表示する。
次に、本実施例の動作について説明すると、まず、新規
文書の作成のために文書サイズ等を入力するための条件
入力モードが指示されると主制御部(1)はmode端
子より論理「1」の信号を出力する。尚、上記指示は第
1図中に図示していないが入力部(2)より入力され、
かつキー判定部(3)を介して主制御部(1)に供給さ
れる。
また、条件入力モードが指示されると、主制御#(1)
は、後述する条件入力両面上でのカーソル位置をカーソ
ル位置記憶部(7)中の情報により識別すると共に、そ
の位置に表示されるべき情報の種類を種別信号としてデ
ータ種別判定5(8)に出力する。
上記mode端子より論理「1」信号が出力されると、
表示制御部(16)は表示部(15)上に第2図に示す
如き条件入力両面を表示する。尚、斯る画面の表示デー
タは図示しない読出し専用メモリに予め記憶されている
ものとする。また、第2図中破線! (21)〜(27
)は夫々文書サイズメモリ(9)及び図形領域メモリ(
10)に格納された用紙サイズ情報、文字数情報、行数
情報、始点の行位置及び文字位置、終点の行位置及び文
字位置が表示される位置を示す。更に、第2図中(30
)はカーソルであり、斯るカーソル(30)が破線部上
もしくはその右隣に位置した場合、その破線部上に表示
される情報の入力が可能であることを示す。具体的には
、第2図の如く、カーソル(30)が破線領域(21)
の右隣に位置する場合、用紙サイズ情報を入力部(2)
より入力可能であることを示す。
斯る状態において、入力部(2)より用紙サイズ情報が
入力されると、斯る情報はキー判定部(3)を介してラ
インCに出力される。また、このとき主制御部(1)は
m o d e端子から論理「1」の信号を出力し、か
つカーソル(30)が破線部(21)上に位置している
ので種別信号として「用紙サイズ情報」である旨の信号
をデータ種別判定部(8)に出力する。従って、ライン
C上に現われた情報は第2アンド回路(5)を介してデ
ータ種別判定部(8)に入力されると共に、斯る判定部
(8)により文書サイズメモリ(9)の第1領域(9−
1)に格納される。一方、表示制御部(16)は条件入
力モード時、現在カーソル(30)が位置する表示部(
15)上の位置に表示される情報が格納される上記両メ
モリ(9)(10)中の各領域中の情報を読出し、上記
カーソル位置上に表示する様に動作する。ゆえに、文書
サイズメモリ(9)の第1領域(9−1)に格納された
情報は破線部(21)に表示される。今、入力部(2)
より用紙サイズ情報として例えば「A4」という情報が
入力されたとすると、表示部(15)上の破線部(21
)上には第3図に示す如(rA4Jという表示が行われ
る。
その後、カーソル移動キーの入力によりカーソル(30
)を破線部分(22)〜(27)に順次移動すると共に
各部分にカーソル(30)が位置した際、入力部(2)
より各部分に対応して「40」、「50」、「21」、
 「20」、 「25」、 「40」という情報を入力
すると、上記各情報は夫々文書サイズメモリ(9)及び
図形領域メモリ(10)の該当領域に格納されると共に
、斯る格納に対応して第4図に示す如く、対応する破線
部分(22)〜(27)に表示される。
尚、上記図形領域メモリ(10)の第1、第2領域(1
0−1)(10−2)に格納される始点及び終点情報は
、上述した如く格納される前に、条件判定部(11)に
おいて判定される。舞台的には、例えば第4図において
、始点情報まで入力された状態で終点の行位置情報とし
て「19」が、また文字情報として「40」が入力され
たとすると、斯る入力情報に基づく終点位置は、行位置
が「20」でかつ文字位置が「20」である終点位置に
対して正規に位置関係にない、即ち、上記終点位置を左
上端とする矩形の領域において上記終点位置は右下端と
なり得ないということで図形領域メモリ(lO)中には
格納されない。
第4図に示す如く、各情報の入力が終了し、続いて入力
部(2)より切換キーが入力されると、キー判定部(3
)はこれを検定し、ラインaを介して主制御部(1)に
モード切換信号を出力する。主制御部(1)では、斯る
切換信号を検出すると、処理モードを条件入力モードか
ら文書作成モードに切換えるべ(mode端子からの出
力を論理「1」から論理rQJに変更すると共に種別信
号の出力を停止する。
上記mode端子からの出力が論理「0」となると、表
示制御部(16)は、これを検出し、まず、第4図に示
す如き条件入力画面を消去し、続いて表示部(15)上
の表示を文書作成モードに適した表示に切換える。具体
的には、まず文書サイズメモリ(9)の第2、第3領域
に格納されている文字情報及び行数情報に従って、第5
図に示す如く表示部(15)に文書入力領域(90)を
確保する。尚、第5図中(91)(92)は文書入力領
域(90)の左右端を規定する左右マージンである。次
いで、図形領域メモJ (10)中の第1、第2領域(
10−1)(10−2)に格納されている始点情報及び
終点情報に対応した文書入力領域(90)中の各点を夫
々左上端及び右下端とする矩形の図形入力領域(100
)を確保する。
その後、斯る文書作成モード中に、入力部(2)より入
力される情報は、mode端子の出力が論理「0」であ
るため、上記情報は第1アンド回路(4)を介して編集
処理部(12)に送られることとなる。その結果、上記
処理部(12)は上記入力情報を編集データとして扱い
、文書メモリ(13)及び図形メモリ(14)中のデー
タの編集を行なうこととなる。また、上記メモリ(13
)(14)中のデータは文書作成モード時、表示制御部
(16)により夫々文書入力領域(90)及び図形入力
領域(100)に表示される。
尚、本実施例においては、条件入力モード時、入力部(
2)より情報が入力される以前には文書サイズメモリ(
9)及び図形領域メモリ(10)には各情報が格納され
ていないものとしてBt明したが、条件入力モードとな
った時点で予め定められた初期情報を自動的に格納する
様に構成しても良い。
(ト)発明の効果 本発明によれば、図形入力領域の指定を文書入力領域の
指定と共に行なえるので、従来に比して使い勝手が良い
文書処理装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック回路図、第2図
乃至第5図は本実施例における表示部の表示状態を示す
模式図である。 (1)・・・主制御部、(2)・・・入力部、(9)・
・・文書サイズメモリ、(10)・・・図形領域メモリ
、(15)・・・表示部、(16)・・・表示制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)新規に文書を作成する際、まず条件入力モードで
    文書サイズ等を示す情報を入力し続く文書作成モードで
    上記条件入力モードで入力された情報に基づいて表示画
    面上に文書入力領域を確保し、斯る領域内で文書作成を
    可能とする文書処理装置であって、 条件入力モード時文書サイズ及び文書中での図形領域の
    位置を示す情報を入力するためのキーと上記条件入力モ
    ードから文書作成モードへの切換えを指示するためのキ
    ーとを有する入力手段と、該入力手段より入力された文
    書サイズ情報及び図形領域情報を夫々格納する文書サイ
    ズメモリ及び図形領域メモリと、上記入力手段より切換
    えキーが入力されると上記文書サイズメモリ中の情報に
    基づいて上記表示画面上に文書入力領域を確保すると共
    に上記図形領域メモリ中の情報に基づいて上記文書入力
    領域中に図形入力領域を確保する表示制御部とを備えた
    ことを特徴とする文書処理装置。
JP1095851A 1989-04-14 1989-04-14 文書処理装置 Pending JPH038066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095851A JPH038066A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095851A JPH038066A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH038066A true JPH038066A (ja) 1991-01-16

Family

ID=14148877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095851A Pending JPH038066A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038066A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2242159A (en) * 1990-03-19 1991-09-25 Toyo Kohan Co Ltd Copolyester resin film - metal sheet laminates
WO2007128301A1 (de) 2006-05-09 2007-11-15 Zf Friedrichshafen Ag Gelenkanordnung für ein fahrzeug
US8348541B2 (en) 2006-05-09 2013-01-08 Zf Friedrichshafen Ag Joint arrangement for a vehicle
US11867749B2 (en) 2020-10-22 2024-01-09 Teradyne, Inc. Vision system for an automated test system
US11899042B2 (en) 2020-10-22 2024-02-13 Teradyne, Inc. Automated test system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381562A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Canon Inc 文書処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381562A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Canon Inc 文書処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2242159A (en) * 1990-03-19 1991-09-25 Toyo Kohan Co Ltd Copolyester resin film - metal sheet laminates
GB2242159B (en) * 1990-03-19 1994-02-02 Toyo Kohan Co Ltd Copolyester resin film-metal sheet laminates
WO2007128301A1 (de) 2006-05-09 2007-11-15 Zf Friedrichshafen Ag Gelenkanordnung für ein fahrzeug
US8147161B2 (en) 2006-05-09 2012-04-03 Zf Friedrichshafen Ag Joint arrangement for a vehicle
US8348541B2 (en) 2006-05-09 2013-01-08 Zf Friedrichshafen Ag Joint arrangement for a vehicle
US11867749B2 (en) 2020-10-22 2024-01-09 Teradyne, Inc. Vision system for an automated test system
US11899042B2 (en) 2020-10-22 2024-02-13 Teradyne, Inc. Automated test system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905185A (en) Apparatus for transferring block data in original form and editing the block data
JPH038066A (ja) 文書処理装置
JPH0524513B2 (ja)
JP2592245B2 (ja) データ処理装置
JP3041158B2 (ja) 文書処理装置の文書情報登録装置
JP2513606B2 (ja) 表示制御装置
JP2503618Y2 (ja) 複写装置
JPH0648517Y2 (ja) 複写機
JPH05181921A (ja) 表示メニューの動的切換え方式
JPH0227469A (ja) 文書編集装置
JP3175220B2 (ja) 文書作成装置
JPH0216603A (ja) シーケンス・プログラム編集方式
JPS62285174A (ja) 文字入力方式
JPH11191028A (ja) 操作装置および操作装置の画面切り替え制御方法
JPH01217538A (ja) 表示モード切替制御方式
JPS6355622A (ja) 印刷装置
JPS63282521A (ja) 画面表示方式
JPS62186356A (ja) 文章処理装置
JPH061470B2 (ja) 文章処理装置
JPS62115579A (ja) グラフイツク図形表示制御装置
JPH0687242B2 (ja) 文章処理装置
JPH02148132A (ja) データ複写制御装置
JPH05151330A (ja) 画像処理装置
JPS62293460A (ja) 文書編集情報機器
JPH02133870A (ja) 複合文書処理装置