JPS622846A - 偏平形電動機 - Google Patents
偏平形電動機Info
- Publication number
- JPS622846A JPS622846A JP60139339A JP13933985A JPS622846A JP S622846 A JPS622846 A JP S622846A JP 60139339 A JP60139339 A JP 60139339A JP 13933985 A JP13933985 A JP 13933985A JP S622846 A JPS622846 A JP S622846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zigzag pattern
- rotor magnet
- pole
- magnet
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Brushless Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、平面対向形のロータ磁石とステータコイルを
有し、かつ回転検出器を有した偏平形電動機に関するも
のである。
有し、かつ回転検出器を有した偏平形電動機に関するも
のである。
従来の技術
近年、テープレコーダ、VTR等のポータプル形機器が
ますます多く用いられつつあシ、その駆動源として偏平
形電動機が多く用いられている。
ますます多く用いられつつあシ、その駆動源として偏平
形電動機が多く用いられている。
またこれらの機器の小形化に伴い、偏平形電動機に対し
てもよシ強く軽薄短小化が望まれてきている。
てもよシ強く軽薄短小化が望まれてきている。
以下図面を参照しながら、上述した従来の偏平形電動機
の一例について説明する。
の一例について説明する。
第6図は従来の偏平形電動機の断面を示すものである。
第6図に於いて、1はロータ磁石、2はロータヨーク、
3はロータボス、4はシャフト、5はロータ磁石1と対
向する位置に固定され、ロータ磁石1の磁極形状に合せ
て自己融着電線等で゛形成されたステータコイル、6は
ステータヨーク、7はホール素子等の相切換センサ、8
は軸受である。又9はロータ磁石1とステータコイル6
の間に位置し、かつステータコイル上に貼り付けられた
回転数検出用プリント基板であシ、基板9は、ロータ磁
石1とステータコイル5の間のエアギャップを小さくす
るために、フィルムをベースにした薄形のフレキシブル
プリント基板で構成される事が多い。さらに基板9には
、前記ホール素子7を半田付けするパターンを形成して
いる。
3はロータボス、4はシャフト、5はロータ磁石1と対
向する位置に固定され、ロータ磁石1の磁極形状に合せ
て自己融着電線等で゛形成されたステータコイル、6は
ステータヨーク、7はホール素子等の相切換センサ、8
は軸受である。又9はロータ磁石1とステータコイル6
の間に位置し、かつステータコイル上に貼り付けられた
回転数検出用プリント基板であシ、基板9は、ロータ磁
石1とステータコイル5の間のエアギャップを小さくす
るために、フィルムをベースにした薄形のフレキシブル
プリント基板で構成される事が多い。さらに基板9には
、前記ホール素子7を半田付けするパターンを形成して
いる。
モータを駆動するためにはこの他に駆動回路が必要であ
るが、本発明には直接関係が無いので省略する。
るが、本発明には直接関係が無いので省略する。
第6図は、前記従来例のロータ磁石1の着磁パターンを
示したものである。同図に於いてムの部分は主磁束用、
Bの部分は回転検出用の着磁部である。一般的にB部の
着磁部は、モータ外径が40n〜10oH位の偏平形電
動機では2P−311n1位のものが多い。第3図に於
いては一例として主磁束部は8極、回転検出部は64極
の場合を示している。以下この極数の組合せで説明して
ゆくものとする。
示したものである。同図に於いてムの部分は主磁束用、
Bの部分は回転検出用の着磁部である。一般的にB部の
着磁部は、モータ外径が40n〜10oH位の偏平形電
動機では2P−311n1位のものが多い。第3図に於
いては一例として主磁束部は8極、回転検出部は64極
の場合を示している。以下この極数の組合せで説明して
ゆくものとする。
第7図は前記従来例の回転数検出用プリント基板9の回
転数検出用パターンを示しておシ、パターン1oはジグ
ザグ状に形成され、かつロータ磁石1のB部の着磁ピッ
チ及び着磁部に一致しており、ジグザグパターンの凸部
の数は64/2コになっている。
転数検出用パターンを示しておシ、パターン1oはジグ
ザグ状に形成され、かつロータ磁石1のB部の着磁ピッ
チ及び着磁部に一致しており、ジグザグパターンの凸部
の数は64/2コになっている。
以上の様に構成された従来の偏平形電動機について、以
下その動作を説明する。ジグザグパターン10の凸極部
がロータ磁石1の回転数検出用着磁部BのN極と対向す
る位置にある場合は、ジグザグパターン10には正の鎖
交磁束+Φ1が鎖交し、又、ジグザグパターン10の凸
極部がロータ磁石1の回転数検出用着磁部BのS極と対
向する位置にある場合は、負の鎖交磁束−Φ、が鎖交す
る。この様子を第8図に示す。第8図から明らかな様に
、ロータ磁石が360’/64回転する毎にジグザグパ
ターン10の鎖交磁束Φは+Φ諷から一Φ諷の間を変化
する。従って、もしロータが回転を続けるならばジグザ
グパターン10の端子Cる事になる。この誘起電圧eは
1回転当1)32サイクルのほぼ正弦波に近い波形を得
る事ができ、電動機の回転数検出が可能となる。
下その動作を説明する。ジグザグパターン10の凸極部
がロータ磁石1の回転数検出用着磁部BのN極と対向す
る位置にある場合は、ジグザグパターン10には正の鎖
交磁束+Φ1が鎖交し、又、ジグザグパターン10の凸
極部がロータ磁石1の回転数検出用着磁部BのS極と対
向する位置にある場合は、負の鎖交磁束−Φ、が鎖交す
る。この様子を第8図に示す。第8図から明らかな様に
、ロータ磁石が360’/64回転する毎にジグザグパ
ターン10の鎖交磁束Φは+Φ諷から一Φ諷の間を変化
する。従って、もしロータが回転を続けるならばジグザ
グパターン10の端子Cる事になる。この誘起電圧eは
1回転当1)32サイクルのほぼ正弦波に近い波形を得
る事ができ、電動機の回転数検出が可能となる。
第9図に第2の従来例を示す。同図に於いて、2から8
までは第1の従来例の場合と全く同一であるので説明を
省略する。ここで第9図に於いて11は主磁束用ロータ
磁石であシ、12は回転数検出用磁石であり、第1の従
来例のロータ磁石1を2つに分離した構成としている。
までは第1の従来例の場合と全く同一であるので説明を
省略する。ここで第9図に於いて11は主磁束用ロータ
磁石であシ、12は回転数検出用磁石であり、第1の従
来例のロータ磁石1を2つに分離した構成としている。
13は回転数検出用プリント基板であシ、第1の従来例
と異なる点はロータヨーク6とステータコイル5の間に
位置している事である。このプリント基板13は第1の
従来例と同じジグザグパターンが形成されている。第2
の従来例の動作は第1の従来例の場合と全く同一である
ので省略する。
と異なる点はロータヨーク6とステータコイル5の間に
位置している事である。このプリント基板13は第1の
従来例と同じジグザグパターンが形成されている。第2
の従来例の動作は第1の従来例の場合と全く同一である
ので省略する。
発明が解決しようとする問題点
上記の構成において、第1の従来例では、ロータ磁石1
の回転数検出用着磁部の磁束は、電動機の発生トルクに
は全く寄与せず、従って磁石径の割合には、電動機トル
クが減少してしまう。さらに回転数検出用着磁部が磁石
の外周部にある場合はその減少の度合は特に大きく、2
0%前後のトルク減少を来たす場合がある。又、第9図
の第2の従来例に於いては、割付の回転数検出用磁石が
必要となり、コストが上がると共に、電動機外径が大き
くなる欠点があった。
の回転数検出用着磁部の磁束は、電動機の発生トルクに
は全く寄与せず、従って磁石径の割合には、電動機トル
クが減少してしまう。さらに回転数検出用着磁部が磁石
の外周部にある場合はその減少の度合は特に大きく、2
0%前後のトルク減少を来たす場合がある。又、第9図
の第2の従来例に於いては、割付の回転数検出用磁石が
必要となり、コストが上がると共に、電動機外径が大き
くなる欠点があった。
本発明は上記欠点に鑑みなされたものであり、電動機外
径を増大せず、かつトルク減少も殆んど無い回転数検出
器を有した偏平形電動機を提供しようとするものである
。
径を増大せず、かつトルク減少も殆んど無い回転数検出
器を有した偏平形電動機を提供しようとするものである
。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明の偏平形電動機は、
ジグザグパターンを有した回転数検出用フレキシブルプ
リント基板と、このプリント基板に対向する位置のロー
タ磁石の部分の全周にわたって凸部と凹部を有し、かつ
N極部の凸部とS極部の凸部の位相が、前記のジグザグ
パターンの半サイクル分の角度だけ異なるという構成を
備えたものである。
ジグザグパターンを有した回転数検出用フレキシブルプ
リント基板と、このプリント基板に対向する位置のロー
タ磁石の部分の全周にわたって凸部と凹部を有し、かつ
N極部の凸部とS極部の凸部の位相が、前記のジグザグ
パターンの半サイクル分の角度だけ異なるという構成を
備えたものである。
作用
本発明は、上記した構成によって、ロータ磁石のN極部
の凸部がジグザグパターンの凸極部に対向する場合と、
その位置からジグザグパターンの半サイクル分だけロー
タ磁石が回転し、ロータ磁石のS極部の凸部ジグザグパ
ターンの凸極部に対向する場合とが出現する事となシ、
その結果ジグザグパターンの鎖交磁束が変化し、ジグザ
グパターンの端子間には、回転数に比例した周波数の誘
起電圧が得られる事となる。
の凸部がジグザグパターンの凸極部に対向する場合と、
その位置からジグザグパターンの半サイクル分だけロー
タ磁石が回転し、ロータ磁石のS極部の凸部ジグザグパ
ターンの凸極部に対向する場合とが出現する事となシ、
その結果ジグザグパターンの鎖交磁束が変化し、ジグザ
グパターンの端子間には、回転数に比例した周波数の誘
起電圧が得られる事となる。
この場合、ロータ磁石の凸部と凹部の段差は、コイル厚
みも含めた実質エアギャップに比べ小さくする事が出来
るので、主磁束の減少は殆んど来たさず、かつ別付の回
転数検出用磁石も不要とした偏平形電動機が可能となる
。
みも含めた実質エアギャップに比べ小さくする事が出来
るので、主磁束の減少は殆んど来たさず、かつ別付の回
転数検出用磁石も不要とした偏平形電動機が可能となる
。
実施例
以下本発明の一実施例の偏平形電動機について、図面を
参照しながら説明する。
参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例である。同図に於いて2から
8までは第6図の第1の従来例で説明した構成と全く同
一であシ、回転数検出用フレキシブルプリント基板14
には従来例と同様に第2図に示すジグザグパターンを有
している。この場合、フレキシブルプリント基板14は
筒状に曲げられ、かつステータヨーク6に固定されたプ
リント基板取付リング16に取付けられている。16は
本発明にかかるロータ磁石であシ、第3図にその見取図
を示す。ロータ磁石15には磁石の一部分の全周にわた
って凸部と凹部が形成されておシ、凸部の一つの巾と凹
部の一つの円周方向の巾は等しく、かつ第2図に示すジ
グザグパターン17の凸極部又はN極部の巾に等しくな
っている。
8までは第6図の第1の従来例で説明した構成と全く同
一であシ、回転数検出用フレキシブルプリント基板14
には従来例と同様に第2図に示すジグザグパターンを有
している。この場合、フレキシブルプリント基板14は
筒状に曲げられ、かつステータヨーク6に固定されたプ
リント基板取付リング16に取付けられている。16は
本発明にかかるロータ磁石であシ、第3図にその見取図
を示す。ロータ磁石15には磁石の一部分の全周にわた
って凸部と凹部が形成されておシ、凸部の一つの巾と凹
部の一つの円周方向の巾は等しく、かつ第2図に示すジ
グザグパターン17の凸極部又はN極部の巾に等しくな
っている。
又、ロータ磁石16のN極部の凸部(凹部)とS極部の
凸部(凹部)は、ジグザグパターン17の半サイクル分
(電気角で180°)だけずれた構成となっている。こ
こで磁石の凹凸部は、樹脂成形磁石では金型を用いて精
度良く簡単に形成する事ができる。
凸部(凹部)は、ジグザグパターン17の半サイクル分
(電気角で180°)だけずれた構成となっている。こ
こで磁石の凹凸部は、樹脂成形磁石では金型を用いて精
度良く簡単に形成する事ができる。
ここで、ロータ磁石15の凹凸部は、ロータ磁石16の
ステータコイル側でも反ステータコイル側でも、さらに
磁石厚み全長にわたってでも良く、回転数検出用プリン
ト基板14のジグザグパターン17と対向する様になっ
ていれば良い。本実施例に於いては、ロータ磁石14の
極数は8極で、かつロータ磁石14の凸部又は凹部の巾
は360°/64の場合を図示している。従ってこの実
施例では1極当シ8コの凸部と凹部が構成されているが
、この1極当りの凸部と凹部の合計数は奇数でも良く、
又整数である必要も無い。
ステータコイル側でも反ステータコイル側でも、さらに
磁石厚み全長にわたってでも良く、回転数検出用プリン
ト基板14のジグザグパターン17と対向する様になっ
ていれば良い。本実施例に於いては、ロータ磁石14の
極数は8極で、かつロータ磁石14の凸部又は凹部の巾
は360°/64の場合を図示している。従ってこの実
施例では1極当シ8コの凸部と凹部が構成されているが
、この1極当りの凸部と凹部の合計数は奇数でも良く、
又整数である必要も無い。
以上の様に構成された偏平形電動機について、第4図を
用いてその動作を説明する。第4図aはジグザグパター
ン17の凸極部がロータ磁石15のN極の凸部と対向す
る位置にロータ磁石16が来た場合である。第9図に於
いては説明の便宜上ジグザグパターン17と磁石16の
凸部及び凹部を重ねて説明している。この場合、ロータ
磁石16のS極の凹部がジグザグパターン17の凸極部
に対向している。そのためジグザグパターン17の凸極
部と対向するロータ磁石16のギャップはN極部に於い
ては小さいが一8極部では大きくなってしまう。従って
ジグザグパターン17に鎖交する磁束はN極側が勝る事
になる。第4図すはロータ磁石16がジグザグパターン
17の半サイクル分(電気角180’)右へ移動した場
合であシ、今度は、ジグザグパターン17の凸極部に対
して、S極部の凸部が対向し、N極部は凹部が対向する
事となる。従ってジグザグパターン17に鎖交する磁束
はS極側が勝る事になる。
用いてその動作を説明する。第4図aはジグザグパター
ン17の凸極部がロータ磁石15のN極の凸部と対向す
る位置にロータ磁石16が来た場合である。第9図に於
いては説明の便宜上ジグザグパターン17と磁石16の
凸部及び凹部を重ねて説明している。この場合、ロータ
磁石16のS極の凹部がジグザグパターン17の凸極部
に対向している。そのためジグザグパターン17の凸極
部と対向するロータ磁石16のギャップはN極部に於い
ては小さいが一8極部では大きくなってしまう。従って
ジグザグパターン17に鎖交する磁束はN極側が勝る事
になる。第4図すはロータ磁石16がジグザグパターン
17の半サイクル分(電気角180’)右へ移動した場
合であシ、今度は、ジグザグパターン17の凸極部に対
して、S極部の凸部が対向し、N極部は凹部が対向する
事となる。従ってジグザグパターン17に鎖交する磁束
はS極側が勝る事になる。
以上の様な動作によって、ロータ磁石15がジグザグパ
ターン17の半サイクル分移動する毎に、第6図に示し
た従来例の場合と同様に鎖交磁束の極性が変化し、その
結果、ロータ磁石が回転を続けるならば、ジグザグパタ
ーン17の端子C,D間に、1回転当シジグザグパター
ン17の凸極数に等しいサイクル数の誘起電圧波形を得
る事ができ、回転数検出が可能となる。
ターン17の半サイクル分移動する毎に、第6図に示し
た従来例の場合と同様に鎖交磁束の極性が変化し、その
結果、ロータ磁石が回転を続けるならば、ジグザグパタ
ーン17の端子C,D間に、1回転当シジグザグパター
ン17の凸極数に等しいサイクル数の誘起電圧波形を得
る事ができ、回転数検出が可能となる。
発明の効果
以上の様に本発明は、ジグザグパターンを有した回転数
検出用プリント基板とこのプリント基板に対向する位置
のロータ磁石の一部の周りにわずかな凹凸を施こすだけ
で回転数検出信号を得る事が可能となシ、従来例の様に
回転数検出用着磁部を主磁石に作る事による大巾なトル
ク減少もなく、又、別付けの回転数検出用磁石も不要で
あシ、コスト的にも寸法的にもそのメリットは大きく、
工業的価値は非常に大きいものがある。
検出用プリント基板とこのプリント基板に対向する位置
のロータ磁石の一部の周りにわずかな凹凸を施こすだけ
で回転数検出信号を得る事が可能となシ、従来例の様に
回転数検出用着磁部を主磁石に作る事による大巾なトル
ク減少もなく、又、別付けの回転数検出用磁石も不要で
あシ、コスト的にも寸法的にもそのメリットは大きく、
工業的価値は非常に大きいものがある。
第1図は本発明の一実施例における偏平形電動機の断面
図、第2図は同実施例におけるジグザグパターン用フレ
キシブルプリント基板の斜視図、第3図は本発明にかか
るロータ磁石を示す見取図、第4図は本発明の動作を示
す説明図、第6図は従来例を示す偏平形電動機の断面図
、第6図は第5図に於けるロータ磁石の着磁状態を示す
ロータ磁石の平面図、第7図は第5図に於ける回転数検
出用プリント基板のジグザグパターンを示す平面図、第
8図は第7図のジグザグパターンに鎖交する磁束数の変
化を示す説明図、第9図は第2の従来例の断面図である
。 2・・・・・・ロータヨーク、4・・・・・・シャフト
、6・・・・・・ステータコイル、6・・・・・・ステ
ータヨーク、14・・・・・・回転数検出用フレキシブ
ルプリント基板、15・・・・・・ロータ磁石、16・
・・・・・プリント基板取付用リング。 第 4 図 第5図 第6図 第7図 gJ 8 図
図、第2図は同実施例におけるジグザグパターン用フレ
キシブルプリント基板の斜視図、第3図は本発明にかか
るロータ磁石を示す見取図、第4図は本発明の動作を示
す説明図、第6図は従来例を示す偏平形電動機の断面図
、第6図は第5図に於けるロータ磁石の着磁状態を示す
ロータ磁石の平面図、第7図は第5図に於ける回転数検
出用プリント基板のジグザグパターンを示す平面図、第
8図は第7図のジグザグパターンに鎖交する磁束数の変
化を示す説明図、第9図は第2の従来例の断面図である
。 2・・・・・・ロータヨーク、4・・・・・・シャフト
、6・・・・・・ステータコイル、6・・・・・・ステ
ータヨーク、14・・・・・・回転数検出用フレキシブ
ルプリント基板、15・・・・・・ロータ磁石、16・
・・・・・プリント基板取付用リング。 第 4 図 第5図 第6図 第7図 gJ 8 図
Claims (2)
- (1)ロータ磁石と、前記ロータ磁石と対向する位置に
固定されたステータコイル、ジグザグパターンを有する
偏平形電動機に於いて、前記ロータ磁石の外周部に凹部
と凸部を有し、かつN極部の凸部(又は凹部)とS極部
の凸部(又は凹部)が前記ジグザグパターンの半サイク
ル分の角度だけ異り、かつ前記ジグザグパターンを前記
ロータ磁石の外周部に筒状に設けた事を特徴とする偏平
形電動機。 - (2)ロータ磁石として金型成形された樹脂磁石を用い
る事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の偏平形電
動機。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60139339A JPS622846A (ja) | 1985-06-25 | 1985-06-25 | 偏平形電動機 |
KR1019860003221A KR900005759B1 (ko) | 1985-04-30 | 1986-04-26 | 회전수검출수단을 구비한 전동기 |
EP86303263A EP0200537A3 (en) | 1985-04-30 | 1986-04-29 | Electrical motor with improved tachometer generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60139339A JPS622846A (ja) | 1985-06-25 | 1985-06-25 | 偏平形電動機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS622846A true JPS622846A (ja) | 1987-01-08 |
Family
ID=15243023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60139339A Pending JPS622846A (ja) | 1985-04-30 | 1985-06-25 | 偏平形電動機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS622846A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0515775A (ja) * | 1991-07-09 | 1993-01-26 | Dowa Mining Co Ltd | 脱臭剤およびその製造方法 |
-
1985
- 1985-06-25 JP JP60139339A patent/JPS622846A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0515775A (ja) * | 1991-07-09 | 1993-01-26 | Dowa Mining Co Ltd | 脱臭剤およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4371817A (en) | Brushless, permanent magnet d-c pulse current controlled, essentially uniform torque dynamo electric machine, particularly motor | |
JPS61106086A (ja) | 速度計形発電機と協働する電動機 | |
JP4478537B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
KR900005759B1 (ko) | 회전수검출수단을 구비한 전동기 | |
JPH01318536A (ja) | ブラシレスdcモータ | |
JPS622846A (ja) | 偏平形電動機 | |
JP3333538B2 (ja) | 無刷子電動機 | |
JPH01234071A (ja) | 磁気式エンコーダ装置付き超音波モータ | |
JPS61254057A (ja) | 偏平形電動機 | |
JP3271204B2 (ja) | 回転検出装置 | |
JPS6028760A (ja) | 磁気エンコ−ダを有する位置検知素子が不要で正逆回転可能なブラシレスモ−タ | |
JPH01110085A (ja) | モータ制御装置 | |
JPH05176514A (ja) | 無刷子電動機 | |
KR870001557B1 (ko) | 직류 모터 | |
JPH0332349A (ja) | 無刷子電動機 | |
JP2639521B2 (ja) | 無集電子三相直流電動機 | |
JPS6223353A (ja) | ブラシレスモ−タ | |
JP2697202B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JPS59217269A (ja) | デジタル・オ−デイオ・デイスク等に適するブラシレスモ−タ装置 | |
JPS5839257A (ja) | 回転速度検出装置 | |
JPS6142262A (ja) | ブラシレスモ−タ | |
JP2003204660A (ja) | スイッチドリラクタンスモータ | |
JPS6260457A (ja) | 偏平形電動機 | |
JPS5963970A (ja) | ブラシレスモ−タ | |
JPH06261524A (ja) | 回転検出装置 |