JPH0515775A - 脱臭剤およびその製造方法 - Google Patents
脱臭剤およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH0515775A JPH0515775A JP3194861A JP19486191A JPH0515775A JP H0515775 A JPH0515775 A JP H0515775A JP 3194861 A JP3194861 A JP 3194861A JP 19486191 A JP19486191 A JP 19486191A JP H0515775 A JPH0515775 A JP H0515775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deodorant
- calcium salt
- spring water
- sulfates
- heavy metals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
水にカルシウム塩含有液を添加することによってpHを
調整し、中和澱物を生成させる。次いで、生成した中和
澱物を乾燥した後、粉末化するか、または粉末を外寸4
〜5mmφ×4〜5mmLの円柱状に成形して脱臭剤とす
る。 【効果】 上記脱臭剤をガス濃度測定装置のサンプル充
填カラム4にカラム容量として 200ccの割合で充填後、
図1に示すようにガスボンベ1と圧力調整器2、圧力調
整器2と流量計3、および流量計3とサンプル充填カラ
ム4をそれぞれ透明ビニールホース6で接続した後、ガ
スボンベ1から濃度が 10,100ppmの硫化水素を30hr-1の
SV値で流し、該カラム4から排出される気体中の硫化
水素濃度が10ppm に達するまでに要する時間を測定する
と 106時間である。同じ条件で活性炭を用いたときの上
記時間は25時間である。
Description
ア、メルカプタン、アミン類など多種多様の悪臭物質を
効率良く除去することができる脱臭剤に関する。
スキング法、酸化法、中和法および吸着法などが知られ
ている。しかしながら、これらの脱臭方法には以下のよ
うな問題点があった。
を隠蔽する方法であるため、根本的な脱臭法とは言えな
い。酸化法には白金系触媒を使う触媒酸化法やオゾンを
使うオゾン酸化法等があるが、有害物質発生による二次
公害の危険性や、高価な装置を使用しなければならない
という問題点がある。また、この酸化法の一種である熱
分解法も大型の装置を必要とし、設備コストが高いとい
う問題点がある。中和法には、薬液洗浄法や水洗法など
があるが、いずれの方法においても装置の大型化に伴う
設備コストの増大といった経済上の問題がある他、除去
対象物質が限定されてしまうという問題点がある。
吸着除去する方法であって、中でも活性炭がコストや吸
着能力の点で上記各種方法と比較して有利であるため、
脱臭剤として幅広く用いられてきた。しかしながら、活
性炭による吸着法は、低分子量の塩基性ガスを対象とし
た場合に脱臭効果が小さく吸着容量が限られており、高
濃度ガスと接触すると発熱や発火の危険性があるという
問題点がある。
脱臭剤として、特公平2−23188号公報に「第一鉄
塩及び第二鉄塩の群の中から選ばれる少なくとも一種の
鉄系物質と、没食子酸との混合物からなる脱臭剤」が開
示されている他、特開昭63−240866号公報に
「固体酸性を有する無機物質と2価の鉄化合物とを共存
させてなる脱臭剤」が開示されている。
ずれによっても1万種以上とも言われる悪臭物質の低濃
度から高濃度までに対して総合的に対応することができ
なかった。そのため、数種類の脱臭剤を組み合わせて用
いることによって各種悪臭物質に対応しており、装置の
大型化および処理コストの増大が避けられなかった。
技術の問題点を解決し、単一品で各種悪臭物質に総合的
に対応することができる上、製造コストが安価であり、
かつ取扱いが容易な脱臭剤を提供することを目的とす
る。
解決するために鋭意研究した結果、金属鉱山湧水または
排水を安価なカルシウム塩で中和した際に生成する中和
澱物に、悪臭物質に対して極めて顕著な脱臭効果がある
ことを見い出し、本発明を提出することができた。
硫酸塩および塩基性塩を複合的に含有する金属鉱山湧水
にカルシウム塩を添加し、pHを調整することにより生
成する、鉄、銅、アルミニウム、亜鉛などの重金属の塩
類、およびカルシウム塩を含有する中和澱物からなるこ
とを特徴とする脱臭剤を提供するものである。
ことができる。まず、金属鉱山湧水または排水にカルシ
ウム塩を添加することによってpHを調整し、中和澱物
を生成させる。上記湧水中には、FeSO4 、Fe
2 (SO4 )3 、Al2 (SO4 )3 、CuSO4 等の
硫酸塩や、Fe(OH)2 、Fe(OH)3 、Al(O
H)3 、Cu(OH)2等の塩基性の金属塩類が複合的
に含有されており、この排水中にカルシウム塩を添加し
て中和澱物を生成させることにより、生成した澱物中に
重金属が複合的に包含される。次いで、生成した中和澱
物を乾燥した後、粉末状にしたものをそのまま脱臭剤と
して使用することができ、あるいはpH調整時に添加す
るカルシウム塩をバインダーとしてペレット状に成形し
て使用することもできる。もちろん、上記排水に類似す
る重金属イオン含有溶液を人工的につくって同様に中和
することも可能である。
体的な作用機構は明白ではないが、硫化水素などの酸性
ガスに対しては塩基性金属塩が作用し、アンモニアなど
のアルカリ性ガスに対しては金属硫酸塩などが作用する
ものと考えられる。また、該脱臭剤中に存在する微量元
素は、上記の作用時に触媒的な役割を果たすものと考え
られる。また、中和澱物自体がポーラスな構造を有する
ため、この構造によって吸着効果が生じ、除去されるた
めに除かれる悪臭もあるものと考えられる。
に充填し、このカラムに悪臭物質を含んだガスを強制的
に送り込むことにより、効率良く脱臭処理を施すことが
できる。
説明する。しかし本発明の範囲は以下の実施例により制
限されるものではない。
の塩を含む金属鉱山排水にカルシウム塩含有液を添加す
ることによってpHを調整し、中和澱物を生成させた。
次いで、生成した中和澱物を乾燥した後、外寸4〜5mm
φ×4〜5mmLの円柱状に成形し、これを供試試料(脱
臭剤)とした。なお、これらの供試試料の成分について
は、表1にその分析値を示す。
5を有するサンプル充填カラム4に、上記供試試料をカ
ラム容量(サンプル充填容量)として 200ccの割合で充
填し、図1に示すようにガスボンベ1と圧力調整器2、
圧力調整器2と流量計3、および流量計3とサンプル充
填カラム4をそれぞれ透明ビニールホース6で接続し
た。次いで、濃度が 10,100ppmの硫化水素を、ガスボン
ベ1から30hr-1のSV値(空間速度)で流し、カラム4
の上端部から排出される気体中の硫化水素濃度が10ppm
に達するまでに要する時間を測定した。ただしガス濃度
の測定はサンプリング口5に取り付けたガステック製検
知管により行った。また、比較のため、サンプル充填カ
ラム4に粒径4mmφの活性炭を充填し、上記と同様の試
験を行った。その結果、供試試料として活性炭を用いた
場合は約25時間であったのに対し、本発明品を用いた場
合には 106時間であり、従来の脱臭剤と比較して4倍も
の長時間脱臭効果が持続することが確認された。
するガスをボンベから流したこと以外は実施例1と同様
にして、カラム上端部から排出される気体中のアンモニ
ア濃度を測定した。その結果、上記ガスを流し始めてか
ら35時間経過しても、カラム上端部から排出された気体
中にアンモニアは検知されなかった。
0ppm含有するガスをボンベから流したこと以外は実施例
1と同様にして、カラム上端部から排出される気体中の
メチルメルカプタン濃度を測定した。その結果、上記ガ
スを流し始めてから70時間経過しても、カラム上端部か
ら排出された気体中にメチルメルカプタンは検知されな
かった。
pm含有するガスをボンベから流したこと以外は実施例1
と同様にして、カラム上端部から排出される気体中のト
リメチルアミン濃度を測定した。その結果、上記ガスを
流し始めてから37時間経過しても、カラム上端部から排
出された気体中にトリメチルアミンは検知されなかっ
た。
各種悪臭物質を総合的に効率良く除去することができる
ようになった。また、本発明の脱臭剤は、製造コストが
安価であり、かつ取り扱いが容易であるため、極めて商
業的価値が高い。
装置を示す配管図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 鉄、アルミニウム、銅、亜鉛の硫酸塩お
よび塩基性塩からなる群より選ばれる重金属塩を少なく
とも1種とカルシウム塩とを主成分として含む複合粉末
またはその圧粉成形体からなることを特徴とする脱臭
剤。 - 【請求項2】 重金属イオンを含む金属鉱山湧水または
排水にカルシウム塩を添加してpH調節することにより
重金属を含む中和澱物を生成させ、これを脱水、乾燥し
て粉末化し、または得られた粉末をさらに圧粉成形体と
することを特徴とする脱臭剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3194861A JP2581656B2 (ja) | 1991-07-09 | 1991-07-09 | 脱臭剤およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3194861A JP2581656B2 (ja) | 1991-07-09 | 1991-07-09 | 脱臭剤およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0515775A true JPH0515775A (ja) | 1993-01-26 |
JP2581656B2 JP2581656B2 (ja) | 1997-02-12 |
Family
ID=16331515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3194861A Expired - Lifetime JP2581656B2 (ja) | 1991-07-09 | 1991-07-09 | 脱臭剤およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2581656B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000059298A1 (en) * | 1999-04-02 | 2000-10-12 | Chung Kwang Suk | Multi purpose fish-hook case including fishline binding device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5351192A (en) * | 1976-10-21 | 1978-05-10 | Hoelter H | Adsorbents for removing noxious substances from gases |
JPS6174629A (ja) * | 1984-09-20 | 1986-04-16 | Hiroyuki Tsukimi | 消臭剤 |
JPS622846A (ja) * | 1985-06-25 | 1987-01-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 偏平形電動機 |
JPS63185445A (ja) * | 1987-01-26 | 1988-08-01 | Titan Kogyo Kk | 白色脱臭剤およびその製造方法 |
JPH02128632A (ja) * | 1988-11-10 | 1990-05-17 | Shinagawa Rozai Kk | 家蓄排泄物用脱水・脱臭剤 |
JPH02237639A (ja) * | 1989-03-08 | 1990-09-20 | Rasa Kogyo Kk | 吸着剤 |
-
1991
- 1991-07-09 JP JP3194861A patent/JP2581656B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5351192A (en) * | 1976-10-21 | 1978-05-10 | Hoelter H | Adsorbents for removing noxious substances from gases |
JPS6174629A (ja) * | 1984-09-20 | 1986-04-16 | Hiroyuki Tsukimi | 消臭剤 |
JPS622846A (ja) * | 1985-06-25 | 1987-01-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 偏平形電動機 |
JPS63185445A (ja) * | 1987-01-26 | 1988-08-01 | Titan Kogyo Kk | 白色脱臭剤およびその製造方法 |
JPH02128632A (ja) * | 1988-11-10 | 1990-05-17 | Shinagawa Rozai Kk | 家蓄排泄物用脱水・脱臭剤 |
JPH02237639A (ja) * | 1989-03-08 | 1990-09-20 | Rasa Kogyo Kk | 吸着剤 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000059298A1 (en) * | 1999-04-02 | 2000-10-12 | Chung Kwang Suk | Multi purpose fish-hook case including fishline binding device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2581656B2 (ja) | 1997-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gupta et al. | Removal of lead and chromium from wastewater using bagasse fly ash—a sugar industry waste | |
Gupta et al. | Utilisation of bagasse fly ash (a sugar industry waste) for the removal of copper and zinc from wastewater | |
Awual | Efficient phosphate removal from water for controlling eutrophication using novel composite adsorbent | |
Manju et al. | Evaluation of coconut husk carbon for the removal of arsenic from water | |
Awual et al. | Mesoporous silica based novel conjugate adsorbent for efficient selenium (IV) detection and removal from water | |
Lakshmipathiraj et al. | Adsorption of arsenate on synthetic goethite from aqueous solutions | |
Sajjadi et al. | Implementation of magnetic Fe3O4@ ZIF-8 nanocomposite to activate sodium percarbonate for highly effective degradation of organic compound in aqueous solution | |
Blanchard et al. | Removal of heavy metals from waters by means of natural zeolites | |
Leyva‐Ramos et al. | Adsorption of trivalent chromium from aqueous solutions onto activated carbon | |
Liu et al. | Removal of gaseous elemental mercury by modified diatomite | |
Ramos et al. | Adsorption of zinc (II) from an aqueous solution onto activated carbon | |
Mahmoud et al. | A novel composite of nanomagnetite-immobilized-baker’s yeast on the surface of activated carbon for magnetic solid phase extraction of Hg (II) | |
Basu et al. | Synthesis and characterization of alumina impregnated alginate beads for fluoride removal from potable water | |
Mustafa et al. | Chromium (III) removal by weak acid exchanger Amberlite IRC-50 (Na) | |
CN101119934A (zh) | 制备羟基氧化铁的方法和含有羟基氧化铁的吸附材料 | |
Esmaeili et al. | Ultrasound assisted-dispersive-modification solid-phase extraction using task-specific ionic liquid immobilized on multiwall carbon nanotubes for speciation and determination mercury in water samples | |
Zheng et al. | Experimental research on selective adsorption of gaseous mercury (II) over SiO2, TiO2 and γ-Al2O3 | |
Lazarević et al. | Removal of Co2+ ions from aqueous solutions using iron-functionalized sepiolite | |
Hamad et al. | A novel modification and selective route for the adsorption of Pb2+ by oak charcoal functionalized with glutaraldehyde | |
US5462693A (en) | Air purifying agent and a process for producing same | |
Mousavi et al. | Ammonia removal from industrial effluent using zirconium oxide and graphene-oxide nanocomposites | |
Kamyabi et al. | Investigation of the Hg (II) biosorption from wastewater by using garlic plant and differential pulse voltammetry | |
Oladoja et al. | Gastropod shell as a precursor for the synthesis of binary alkali-earth and transition metal oxide for Cr (VI) abstraction from aqua system | |
Zou et al. | Adsorption characteristics of uranyl ions by manganese oxide coated sand in batch mode | |
Mohajer et al. | SBA-Pr-Imine-Furan as an environmental adsorbent of Pd (II) in aqueous solutions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 15 |