JPS62281678A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS62281678A
JPS62281678A JP61126145A JP12614586A JPS62281678A JP S62281678 A JPS62281678 A JP S62281678A JP 61126145 A JP61126145 A JP 61126145A JP 12614586 A JP12614586 A JP 12614586A JP S62281678 A JPS62281678 A JP S62281678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
output
white
picture
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61126145A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Hanaoka
花岡 秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP61126145A priority Critical patent/JPS62281678A/ja
Publication of JPS62281678A publication Critical patent/JPS62281678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分骨 この発明は、ファクシミリ装置などに利用される画像処
理装置に関し、特に、ディザ処理回路を用いて2値画像
で擬似的に中間調を表現できるようにした画像処理装置
に関する。
従来の技術 ディザ処理回路を用いた画像処理装置は、従来、第3図
のように構成されていた。
原稿1をイメージセンサ2でラスク走査して読み収り、
得られたアナログの濃淡画像をアンプ3を介してA/D
変換器4に入力してディジクルの濃淡画像(例えば16
階調とする)に変換した後、ディザ処理回路6にて2値
化する。
ディザ処理回路6はA/D変換器4からの濃淡画像信号
を1画素づつ順次2値化するが、その際に4x4=16
画素からなる小@域を処理単位とし、その小領域中の1
6画素についての2値化しきい値を規則的に変化させる
(第4図参照)。この処理を行なうために、主走査方向
の画素数をカウントする4進カクンタ12と、副走査方
向のライン数をカウントする4進カクンタ13とを設け
ている。両カクンタ12.13の出力H1A/D変換器
4のある画素出力が4×4の小領域のどの位置の画素の
ものかを示している。ディザ処理回路6におけるしきい
値はカクンタ12.13の出力に応じて第4図に例示す
るように16段階に変化し、そのしきい値で2値化した
信号を順次出力する。
ディザ処理回路6の出力は白黒の2値化信号であるが、
4×4の小@域の濃度がその@域中の黒画素数に対応し
、擬似的に(解像度を低減して見た場合に)中間調が表
現できる。
発明が解決しようとする問題点 上述したディザ処理法は中間調を含んだ写真原稿などに
は非常に有効であるが、細い線で構成された文字原稿に
はかえって不都合である。文字原稿にH4ともと中間調
表現が必要ないという理由だけでなく、ディザ処理によ
って解像度が低下するというより大きな問題がある。
原画像中[1〜数画像幅の細い線(文字の一部)があり
、その線の黒濃度が中間的である場合、上記ディザ処理
が施されると、線上の各部分が異なるしきい値で2値化
される結果、破線状になったりかすれたりし、文字とし
ての認識度が著しく低下する。
そこで文字原稿の場合はディザ処理は行なわず、単純な
2値化処理を行なっている。しかし、1つの原稿中に写
真などの中間調部分と文字部分とが混在している場合は
対応できない。
この対策として、原画像をいくつかの@域に分けてそれ
ぞれの濃度ヒストグラムを算出し、その結果から各傾城
が2値領域か中間調@域かを判定し、適切な処理方法に
切換える技術が知られている。しかし、これを実施する
ためには非常に複雑で高度な回路が必要で、高価な装置
になってしまう。
この発明は上述した従来の問題点に@みなされたもので
、ディザ処理回路に簡単な回路構成を付加するだけで、
細かい文字なども良好に再現できるようにした画像処理
装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 そこでこの発明では、ディザ処理回路と同期して同じ濃
淡画像信号を別のしきい値にて2値化する2値化手段と
、この2値化手段の出力を受けて白画素あるいは黒画素
の連続性が基準以下か否かを判定する連続性判定手段と
、この判定手段で基準以下と判定されたとき上記ディザ
処理回路の該当画素の出力を強制的に白信号あるいは黒
信号に変化させる処理手段とを付加した。
作   用 上記濃淡画像中に細い線で構成された文字が含まれてい
ると、その部分で黒画素の連続性が低くなり、上記判定
手段で基準以下と判定され、線上のある画素が上記ディ
ザ処理回路で白と判定出力されても、上記処理手段でそ
の白が強制的に黒に変えられる。
実施例 第1図はこの発明の一実施例装置の構成を示し、第2図
はその各部の動作を示している。原稿1と、イメージセ
ンサ2と、アンプ3と、A/D変換器4と、ディザ処理
回路6と、カクンタ12および13の構成および作用は
第3図で説明した従来のものと同じである。ただし本実
施例においては、以下の付加回路と同期をとるために、
A/D変換器4の出力(4ビツトの濃淡画像信号)をラ
ッチ回路5によって1クロック分だけ遅延してディザ処
理回路6に供給している。ディザ処理の基本動作は既に
説明したので、ここでは省略する。
本実施例においては、上記の構成に加えて、A/D変換
器4から出力される濃淡画像信号Aを適当なしきい値で
2値化する2値化回路8と、2値化回路8の出力Bを1
タロツク分遅延するラッチ回路9と、ラッチ回路9の出
力Cをさらに1クロック分遅延するラッチ回路10と、
ラッチ回路10の出力りと上記出力BおよびCを入力す
るとゲート回路11と、ゲート回路11の出力Eとディ
デ処理回路6の出力とのANDをとって最終出力とする
ゲート回路7とを設けている。
2値化回路8は例えば浮動2値化を実施し、白画素に対
応して1”を、黒画素に対応して0″を出力する。ディ
ザ処理回路6の出力も白が°1″で黒が′OI′である
ゲート回路11の出力Eは、入力BとDが1″で入力C
がOnのときだけゞ゛0”となり、その他の場合は1′
′である。信号Eが1”であれば、ゲート回路7はディ
ザ処理回路6の出力をそのまま通過させる。信号Eがn
 Onになると、ゲート回路7の出力は0″になる。
つまり第2図に例示するように、A/D変換器4から順
次出力される濃淡画像信号のうち、2値化回路8にてN
+1番目の画素が黒″0″と判定され、その周囲の画素
が白゛′1”と判定されたとする。
するとN+2番目の画素の出力タイミングで、信号B、
C,Dが′101″となり、したがって信号Eが′0″
となる。これは黒画素が1つしか連続しなかった状態で
ある。このように黒画素の連続性が基準以下になると、
信号Eが1o″となり、ディザ処理回路6の出力が無視
されて、最終出力は黒+l O″になる。
これにより白、黒、白となる細線部の画素がディザ処理
の画像に重畳されることになり、従来のような破線化や
線のかすれがなくなる。
また、ゲート回路11の出力El−1主走査方向の画素
カクンタ12にも印加されており、信号Eが1゛0″に
なるとカクンタ12が1タロツクだけ動作を停止する。
これによって第2図のFに示すように、カクンタ12ば
2度同じ値を出力し、第4図に示したディデマトリクス
のしきい値のうち、本来N+1画素に適用されるはずの
ものが次のN+2画素へ適用されることとなり、N+1
画素が強制的に黒“0′′に変換されても、全体的な階
調レベルへは影響を与えずにすむ。
なお上記の実施例においては、黒画素の連続性!l!I
J定を主走査方向のみについて行なっているが、副走査
方向についても同様な処理が可能であることは言うまで
もない。
発明の効果 以上詳細に説明したように1この発明によれば、ディザ
処理回路に簡単な回路を付加するだけで、ディザ処理に
よる中間調の表現機能を生かしつつ、文字細線部につい
てはディザ処理に伴う解像度の低下や線のかすれをなく
し、写真などの濃淡画像と明瞭な文字情報との両方を含
んだ画像を良好に再現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の構成図、第2図は同上
装置の主要部の動作波形図、第3図は従来装置の構成図
、第4図はディザ処理の方式を説明する図である。 6・・・・・ディザ処理回路、8・・・・・・2値化回
路、9.10・・・・・・ラッチ回路、ア、11 ・・
・・・ゲート回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名j1
1図 す 第2図 孕

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)濃淡画像信号を1画素づつ順次2値化する際に、
    処理単位となる小領域の複数画素についての2値化しき
    い値を規則的に変化させることで、その小領域の2値化
    画素の集合で擬似的な中間調を表現するようにしたディ
    ザ処理回路を用いた画像処理装置において、上記濃淡画
    像信号を上記ディザ処理回路と同期して別のしきい値に
    て2値化する2値化手段と、この2値化手段の出力を受
    けて白画素あるいは黒画素の連続性が基準以下か否かを
    判定する連続性判定手段と、この判定手段で基準以下と
    判定されたとき上記ディザ処理回路の該当画素の出力を
    強制的に白信号あるいは黒信号に変化させる処理手段と
    を設けたことを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)上記判定手段で基準以下と判定されたとき上記デ
    ィザ処理回路における上記しきい値の更新動作を一時停
    止させる処理手段を備えたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の画像処理装置。
JP61126145A 1986-05-30 1986-05-30 画像処理装置 Pending JPS62281678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126145A JPS62281678A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126145A JPS62281678A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62281678A true JPS62281678A (ja) 1987-12-07

Family

ID=14927788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61126145A Pending JPS62281678A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62281678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0905970A2 (en) * 1997-09-25 1999-03-31 Xerox Corporation Resolution enhancement method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0905970A2 (en) * 1997-09-25 1999-03-31 Xerox Corporation Resolution enhancement method and apparatus
EP0905970A3 (en) * 1997-09-25 1999-12-15 Xerox Corporation Resolution enhancement method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
EP0781034B1 (en) Image processing apparatus and method
JPS62172867A (ja) 画像処理装置
EP0343927A3 (en) Image-processing apparatus
US5055944A (en) Image signal processing apparatus
JPS62281678A (ja) 画像処理装置
JPS5941968A (ja) フアクシミリ装置
JPS58191571A (ja) 画像処理方式
JPS5814673A (ja) 階調信号復元方式
JPS60232778A (ja) 画信号処理方式
JP2702747B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3475606B2 (ja) 画像処理装置
JPS61105973A (ja) 画信号処理方法
JPH0131344B2 (ja)
JPS6029872A (ja) 画像信号処理方法および画像信号処理装置
JP2755506B2 (ja) 画像形成装置
JPH0461476A (ja) 画像処理装置
JPS6180966A (ja) 画信号処理方法
KR940023152A (ko) 팩시밀리에 있어서 고화질 구현방법 및 회로
JPS58153459A (ja) 画像階調再現方法
JPS5820063A (ja) 画像処理装置
JPS619764A (ja) 画像処理装置
JPS63223975A (ja) 画像の輪郭抽出方式
JPH03135167A (ja) 画像処理装置
JPH0778830B2 (ja) 画像信号処理装置