JPS619764A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS619764A
JPS619764A JP59130180A JP13018084A JPS619764A JP S619764 A JPS619764 A JP S619764A JP 59130180 A JP59130180 A JP 59130180A JP 13018084 A JP13018084 A JP 13018084A JP S619764 A JPS619764 A JP S619764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
image
signal
density
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59130180A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sugiura
進 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59130180A priority Critical patent/JPS619764A/ja
Publication of JPS619764A publication Critical patent/JPS619764A/ja
Priority to US07/220,959 priority patent/US5020118A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、2値情報により中間調表現できる2値記録装
置などの出力装置に適用される画像処理装置に関するも
のである。
さらに詳述すると、本発明は、原稿中に文字等の細線情
報と画像のような濃淡情報とが混在する場合において、
2値記録装置などの出力装置により画情報を良好な画質
として再現できるようにした前処理に関するものである
ここで、読取り対象である原稿中に文字等の細線情報の
領域と画像のような濃淡情報の領域とが混在する場合に
おいて、この両画像領域を判別する処理を画像内容判別
処理という。
〔従来技術〕
従来、この種の画像内容判別処理の方法としては、(1
)特開昭58−3374号公報、(2)特開昭55−9
3365号公報などによってその技術内容が開示されて
いる。
これらの基本的な考え方は、原稿からセンサにより読取
った2次元画像情報をメモリ上に格納し1そのメモリ上
で特定領域の平均値や頻度分布等を演算させて原画の内
容を判別していた。
従って、これらの方法では、原画からの読取り情報を大
量に保存させるメモリが必要となシ1.シかも読取った
画像を直ちに出力するというように入力と出力とをリア
ルタイムで結合する場合には、その制御処理速度の高速
性が要求されるので、回路構成上の困難さがあるととも
に回路規模の大型化が大きな問題点となっていた。
〔目 的〕
そこで、本発明の目的は、上述の欠点を除去し、回路構
成が簡易であるとともに、演算処理のだめの制御回路の
演算処理速度も充分遅くても画像内容の判別を可能とす
る画像処理装置を提供することにある。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に使用する入力センサの一例を示す。
図において、101は光電変換素子a −dを有し、注
目画素を読取シ、その画素の濃度に応じた画像信号を作
成するための光電変換素子アレイである。
102け光電変換素子A−Hを有し、上述の注目画素の
周囲の画素を読取り、その注目画素の周囲の平均濃度に
対応する後述の平均値画像信号(はけ信号)を作成する
ための光電変換素子アレイである。この後者の光電変換
素子アレイ102は、前者の光電変換素子アレイ101
に比較してその光電変換素子の長さを例えば5倍とする
。光電変換素子アレイ101および102は同一基板1
03上の所定の受光位置に配置形成され、各光電変換素
子間のアライメント(芯合せ)は、入力センサの作成時
に寸法出しされるものとする。
第2図は第1図で示した本発明の入力センサを使用して
原稿を読取る際の本発明の構成例を示す。
ここで、201は原稿面、202は原稿面201を照射
する光i 203の反射笠、204は原稿面201の反
射光の光路中に置かれ九ノ・−フミラーである。205
はハーフミラ−204で反射した光の光路を変える反射
ミラー、206および207は結像光学系(結像レンズ
群)である。
原稿面201からの反射光のうちハーフミラ−204を
透過したものは一方の結像光学系206により結像され
て平均値(ぼけマスク)作成用の大型の光電変換素子ア
レイ102に受光され、同時にハーフミラ−204で反
射したものはさらに反射ミラー205により光路を変更
して、他方の結像光学系207により結像され注目画素
情報作成用の光電変換素子アレイ101に受光される。
第3図は第2図のように入力センサの光電変換素子アレ
イ101および102から得られた各情報を用いて画像
内容判別処理し、その処理に応じてし7きい値を切換え
なから2値化データを作成し、そのデータを2値化記録
装置などの出力装置に送出するまでの一例を示す。
ここで、303および304は各光電変換素子アレイ1
01および102からの各画像信号を転送するためのシ
フトレジスタである。このシフトレジスタ303からの
出力信号は、画像信号増幅器305Aに供給されて画像
増幅されたのちアナログデジタル変換器306Aにより
アナログデジタル変換され、その変換信号S1が信号処
理回路307に供給される。他方、シフトレジスタ30
4からの出力信号は、画像信号増幅器305Bに供給さ
れて画像増幅されたのちアナログデジタル変換器306
Bにょシアナログデジタル蛮換され、その変換信号S2
が信号処理回路307に供給される。
信号処理回路307は、上述した注目画素の周囲の画素
の平均濃度に対応し、画像内容の判別を行う際の基本デ
ータとする平均値画像信号s3を得るとともに、アレイ
101で得た注目画素の濃度に対応し、2値化データ作
成に用いる画像信号s4の出力を遅らせるようにし、こ
れら両信号s3およびS4を同時に取シ出すだめの同期
合せを行う。
308ハデジタルコンパレータであり、信号ライン30
9を介して平均画像信号S3が、また信号ライン310
を介して画像信号S4が信号処理回路307からそれぞ
れ供給される。このデジタルコンパレータ308では、
信号S3と84とが比較され、その比較結果が出力信号
ライン311を介してパターンジェネレータ312に供
給される。
ここで、例えば原稿の文字などの部分では1通常は白地
に黒文字のために平均値画像信号S3と画像信号S4と
のレベル差、すなわち注目画素の濃度とその注目画素の
周Hの平均濃度との濃度差が大きくなり、この場合には
デジタルコンパレータ308の出力が例えば゛H’レベ
ルに々るものとする。他方、原稿が画像のように比較的
大きい面積にわたり画像濃度が一様或いは画像濃度変化
がゆるやかな場合には、平均値画像信号S3と画像信号
S4とがほぼ同レベルとなり、デジタルコンパレータ3
08の出力が例えば゛L″レベルになるものとする。
このように、平均値画像信号S3と画像信号S4とのレ
ベル差が大きい原稿の文字の部分では、高精細画像処理
のためディザ処理を行うと出力画像がディザ処理により
分断されて画質劣化を生じる。
従って、デジタルコンパレータ308からの出力が″H
″レベルのときには、ディザ処理を行わすニ同一しきい
値の処理をしたはうが分解能を劣化させることがない。
そこで、パターンジェネレータ312でハ、デジタルコ
ンパレータ308の出力が゛L″レベルのときは、例え
ば第4図の(A)に示すディザパターンを選択し、他方
、デジタルコンパレータ308の出力が”H”レベルの
ときには、同図の(B)に示す同一しきい値パターンを
選択する。また、パターンジェネレータ312には選択
されたパターンと画像信号S4を比較する比較器が設け
られている。従って、パターンジェネレータ312では
、このいずれかのパターンを選択し、そのパターンの値
をしきい値として画像信号S4を2値化し、その2値化
信号を次段に供給する。
313はシーケンスコントローラであり、シフトレジス
タ303および304、信号処理回路307、およびパ
ターンジェネレータ312などにクロック信号を供給し
、そのクロック信号に同期させて各部の制御を行う。
第5図は第4図で示した信号処理回路307の構成の一
例を示す。
図において、501および502はそれぞれ入力端子で
あシ、第3図のアナログデジタル変換器306Aおよび
306Bからのデジタル出力信号S1およびS2を受は
入れる。またシーケンスコン、トローラ313からはク
ロック信号S3が各部に供給される。
503は信号S1の出力のタイミングをとるために設け
たシフトレジスタ群である。
504は信号S2を格納するレジスタ、505はレジス
タ504からの出力を格納するシフトレジスタ、506
は加減算機能を有する演算論理ユニッ)(ALU)、5
07は累算機能を有するアキュムレータ、508はアキ
ュムレータの出力を14倍にするテーブル変換器である
第6図の(A)〜(Diは、第5図に示した信号処理回
路の動作例を示す説明図である。
例えば第6図の(A)は、光電変換素子アレイ101の
素子aに対し、5×5画素サイズに対応する光電変換素
子アレイ102の各素子F1E、A、B、Cから得られ
る各データの和を求めて115倍し、そのデータの平均
値を求める動作例を説明する場合の説明図である。
これを詳述すると、光電変換素子aw dで得られて所
定の波形処理がなされた各データ「a」、rbJ、「c
」、rclJは、クロックパルスS5に同期してシフト
レジスタ群503を各類に転送され、シフトレジスタ群
503は第5図に示すように各データが格納された状態
と女る。
他方、光電変換素子A −I(から得られて所定の波形
処理がなされた各データrFJ、rEJ、「A」、「B
」、rcJ、rDJは、クロックパルスS5に同期して
レジスタ504およびシフトレジスタ505を転送され
、レジスタ504およびシフトレジスタ505は第5図
に示すように各データが格納された状態となる。そして
、所定数のクロックパルスS5が供給されると、演算論
理ユニット506で演算が実行されてアキュムレータ5
07の格納内容が図示のように各データの和、すなわち
rA + B+0+E+FJとなる。次に、このアキュ
ムレータ507の格納内容をテーブル変換器508によ
り職倍してその平均値を求めれば、注目画素の周囲の画
素の平均濃度に対応する平均値画像信号S3が得られる
次のクロックパルスS5により、この平均値画像信号S
3と上述のように光電変換素子aから得られた画像信号
S4とが同時に出力され、デジタルコンパレータ308
に供給される。
以下同様に、光電変換素子アレイ101の素子すに対す
る平均値は第6図(B)に示すように’4 X (E十
A+13+Q+l))の演算にょシ求めることができる
。以下、第6図(0)および(D)についても同様であ
る。
〔効 果〕
以上説明したように、本発明によれば逐次リアルタイム
で画像内容判別処理を実行できるようにしたので、大型
のバッファメモリを必要としないとともに、さらに画像
内容判別処理の際の制御部の高速性が要求されず、もっ
て構成簡易がりきわめて実用的な処理が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する入力センサの構成例を示す平
面図、 第2図は第1図の入力センサを使用して画像読取装置を
構成した場合の一例を示す概略正面図、第3図は第1図
の入力センサの出力を処理する本発明処理部の構成の一
例を示すブロック図、第4図の(5)および(B)はそ
れぞれ第3図に示したパターンジェネレータが選択可能
なしきい値パターンの一例を示す線図、 第5図は第3図で示した信号処理回路の構成の一例を示
すブロック図、 第6図の(A)〜(D)はそれぞれ第5図で示した信号
処理回路の動作例を説明する説明図である。 101 、102・・・光電変換素子アレイ、303 
、304・・・シフトレジスタ、305A 、 305
B・・・画像信号増幅器、306A 、 306B・・
・アナログデジタル変換器、307・・・信号処理回路
、 308・・・デジタルコンパレータ、 312・・・パターンジェネレータ、 313・・・シーケンスコントローラ、S3・・・平均
値画像信号、 S4・・・画像信号。 第3図 第4図 第 (A)      (B) 6図 (C)CD)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 注目画素を読取る第1の読取り手段と、 前記注目画素の周囲の画素を読取る第2の読取り手段と
    、 該第2の読取り手段で読取つた周囲の画素の濃度の平均
    を求め、当該平均濃度と前記第1の読取り手段で読取つ
    た注目画素の濃度とを比較する比較手段と、 前記第1の読取り手段で読取つたデータを2値化する2
    値化手段と、 該2値化手段により2値化するためのしきい値を前記比
    較手段の比較結果に応じて切換える手段とを具備したこ
    とを特徴とする画像処理装置。
JP59130180A 1984-06-13 1984-06-26 画像処理装置 Pending JPS619764A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130180A JPS619764A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 画像処理装置
US07/220,959 US5020118A (en) 1984-06-13 1988-06-21 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130180A JPS619764A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619764A true JPS619764A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15027965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130180A Pending JPS619764A (ja) 1984-06-13 1984-06-26 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619764A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340467A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JPH01128173A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Tadao Totsuka 画像認識装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220564A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 Fujitsu Ltd 文字図形画像抽出方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58220564A (ja) * 1982-06-17 1983-12-22 Fujitsu Ltd 文字図形画像抽出方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340467A (ja) * 1986-08-05 1988-02-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JPH01128173A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Tadao Totsuka 画像認識装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675533A (en) Image reading apparatus with image data overlap removal
JPH0775397B2 (ja) 画像処理装置
US5055944A (en) Image signal processing apparatus
JPS619764A (ja) 画像処理装置
US5034825A (en) High quality image scanner
JPH08214161A (ja) 画像処理装置
JPH04295980A (ja) 画像読み取り装置
JPS62219754A (ja) 画像読取り装置
JPH0417500B2 (ja)
JPH0690724B2 (ja) 画像の輪郭強調方法
JP2861845B2 (ja) 白抜き機能付きイメージスキャナ
JPS63158970A (ja) 画像読み取り装置
JP2765838B2 (ja) 画像処理装置
JPH0573668A (ja) モザイク処理装置
JPH01177278A (ja) 画像読取装置
JPH0722335B2 (ja) 画像形成装置
JPH0583558A (ja) 2色原稿読取り装置
JPS62281678A (ja) 画像処理装置
JPS626383A (ja) 光学式文字読取装置
JPH0211948B2 (ja)
JPS62115973A (ja) 画像処理装置
JPH06303416A (ja) 画像読取装置
JPS6318776A (ja) 画像処理装置
JPS61169083A (ja) 画像処理装置
JPH0575852A (ja) 画像処理方法