JPS62280209A - ゴム変性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

ゴム変性熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62280209A
JPS62280209A JP12434986A JP12434986A JPS62280209A JP S62280209 A JPS62280209 A JP S62280209A JP 12434986 A JP12434986 A JP 12434986A JP 12434986 A JP12434986 A JP 12434986A JP S62280209 A JPS62280209 A JP S62280209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
compound
resin composition
ethylene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12434986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Nagai
永井 久男
Katsuro Omura
大村 勝郎
Akira Kamiya
神谷 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP12434986A priority Critical patent/JPS62280209A/ja
Publication of JPS62280209A publication Critical patent/JPS62280209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐候性、耐衝撃性、成形品のウェルド部の外観
と強度とが優れたゴム変性熱可塑性樹脂組成物に関する
〔従来の技術〕
エチレン・プロピレン共重合体ゴム(以下EPM)或い
はエチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合体(以下
EPDMという)などのエチレン・α−オレフィン系ゴ
ムにスチレンとアクリロニトリルなどをグラフト共重合
して得られたグラフト共重合体、またはそれにスチレン
とアクリロニトリルとの共重合体等を配合して得られる
ゴム強化樹脂組成物は耐候性、耐衝撃性に優れ、成形材
料として広い分野での利用が期待され、その製造技術に
ついても多くの方法が提案されている。
主鎖に実質的に不飽和結合を有しないEPMあるいはE
PDMを用いるためにジエン系ゴムを用いたものに比べ
、ビニルモノマーのゴムへの、グラフト反応がおこりに
くい、従来の方法では十分なグラフト反応が進まず、そ
の結果、耐衝撃性の低下及び射出成形時に金型キャビテ
ィ内で樹脂の流れが合わさるウェルド部分で、真珠様色
分れが激しいという外観不良現象を呈し、又その部分の
強度の低下も大きいなどの鷺点があった。
このために耐候性に優れているにも拘らずその使用範囲
が著しく制限されており、この改良が強く要請されてい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は耐衝撃性及び機械的強度を低下させるこ
となく、成形品ウェルド部の真珠様色分れと強度低下の
少ない、ゴム変性熱可塑性樹脂組成物を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はエチレン・α−オレフィン系ゴム成分に芳香族
ビニル化合物を主成分とする単量体又は芳香族ビニル化
合物とシアン化ビニル化合物とを主成分とする単量体が
グラフトしてなるゴム変性耐衝撃性樹脂組成物を提供す
るものである。
本発明で用いるEPM及びEPDMなどのエチレン°α
−オレフィン系ゴム成分はエチレンとプロピレンの重量
比が90−: 10〜20 : 80であるものが好ま
しく、更に好ましくは90 : 10〜30ニア0であ
り、特に好ましくは90:10〜60:40、就中90
 : 10〜65 : 35が好ましい。EPDMはこ
れに更に少量の非共役ジエン化合物を共重合させたもの
である。
ここで用いられる非共役ジエン化合物としては5−エチ
リデン−2−ノルボルネンなどのアルケニルノルボルネ
ン類、ジシクロペンタジェンなどの環状ジエン類、1,
4−ヘキサジエンなどの脂肪族ジエン類などが用いられ
る。
EPDM中の非共役ジエンの量はヨウ素価に換算して5
〜4Qの範囲内で使用される。
また本発明で用いるゴム成分のムーニー粘度(M L 
1や8100℃)は40以下、好ましくは5〜40、更
に好ましくは10〜35である。
ムーニー粘度が40を超えるとウェルド部の外観と強度
、耐衝撃性などが低下するので好ましくない。
また本発明で使用されるゴム成分の分子量分布は、重量
平均分子量(M w )と数平均分子量(M n )の
比(M W / M n )で1.2−4.5が好まし
く、更に好ましくは1.5〜4である。
ゴム変性熱可塑性樹脂組成物を製造する方法は特に限定
されることなく、既知の乳化重合、溶液重合、懸濁重合
などが採用できる。
例えばEPMおよび/またはEPDMの存在下にマトリ
ックス樹脂成分として芳香族ビニル化合物とシアン化ビ
ニル化合物を含む単量体混合物をクラフト重合させるグ
ラフト重合法によっても、あるいはこのようにして得ら
れるグラフト共重合体に更に前記の単量体から選ばれる
少なくとも一種の単量体の重合体または共重合体をブレ
ンドするいわゆるグラフトブレンド法によってもよい。
芳香族ビニル化合物としてはスチレン、α−メチルスチ
レン、Pメチルスチレン、ビニルトルエン、モノクロル
スチレンなどが、またシアン化ビニル化合物としてはア
クリロニトリル、メタクリルニトリルなどが挙げられ、
それぞれ単独であるいは2種以上混合して用いることが
出来る。
更にこれらと弁型可能なメチルメタクリレートなどの(
メタ)アクリル酸エステル類やN−フェニルマレイミド
、シクロヘキシルマレイミドなどのマレイミド類、無水
マレイン酸、無水イタコン酸などの不飽和ジカルボン酸
無水物を組合せて用いる事も出来るが、特に好ましいも
のはスチレンとアクリロニトリルであり、その重量比は
8o:2o〜60:40の範囲で使用するのが好ましい
ゴム変性熱可塑性樹脂中のゴム成分含有量は目的に応じ
て任意に選ぶことが出来るが、樹脂組成物の耐衝撃性を
損なわないためには5〜45重量%、好ましくは10〜
40重量%の範囲である。
本発明の効果を発現させるにはゴム変性熱可塑性樹脂組
成物のメチルエチルケトン不溶分中のn−ヘキサンによ
る可溶分(以下未グラフトゴムという)の量が30重量
%以下、好ましくは5〜25重量%の範囲とすることが
重要である。
未グラフトゴムの量が30重量%を超えるとウェルド部
の外観改良と強度改良の効果は著しく低減する。一方未
グラフトゴムの量が5重量%未満では衝撃強度が低下す
るので好ましくない。
本発明でいう樹脂組成物中の未グラフトゴム量とは当該
組成物のメチルエチルケトン不溶分中のn−ヘキサンに
よる可溶分の量を表わし、次の様にして求める。
すなわち樹脂組成物約数gをメチルエチルケトン100
mfA  に溶解した後遠心分離により不溶分を分離し
て得られたものを湿潤ゲルと呼ぶ。この湿潤ゲルを80
℃で3Hr乾燥したものをゲル(乾燥ゲル)と呼ぶ。こ
のゲル約1gを秤量しその重iAgを求め、熱プレスで
厚さ約0.5inのシートとする。次に密閉グラス製容
器を用意し、上記のゲルとn−ヘキサンlOOmQを入
れ、23℃で48時間放置し、遠心分離により、n−ヘ
キサン不溶分を分離する。この不溶分を80℃で3時間
乾燥したものを秤量してBgとする。
未グラフトゴム量は次式で求められる。
本発明で規定する樹脂組成物の未グラフトゴム量の範囲
は、公知の方法で樹脂組成物を製造する際に、それぞれ
の製法におけるゴム成分の構造。
重合温度、重合開始剤の種類と量などの操業条件を定め
る事により達成できる。
また本発明の樹脂組成物中のメチルエチルケトン可溶分
の極限粘度〔η〕は0.30〜0.60a/g(メチル
エチルケトン中30℃)が好ましい。
0.30未満では耐衝撃性が劣り、0.60をこえると
成形外観が劣る。
本発明のゴム変性熱可塑性樹脂の製造方法としてはゴム
の存在下にビニル単量体をラジカル重合する各種の方法
、例えば乳化重合法、塊状重合法、懸濁重合法、溶液重
合法などで製造できる。ゴムのビニル単量体への溶解性
重合反応制御、取扱上の問題から、溶液重合法が物性バ
ランスも良好で本発明に適している。溶液重合法はビニ
ル単量体と不活性溶媒にゴムを溶解したものを反応出発
物質にして開始剤を用いてラジカル重合せしめ、重合途
中でゴムの粒子状分散を形成し、実質的に重合を完結し
た後溶媒等を分離除去してグラフト重合体を製造する方
法である。
樹脂組成物中の未グラフトゴム量は重合温度、重合触媒
の種類や量、EPM及びEPDMのエチレンとプロピレ
ンの重量比、ムーニー粘度EPDM中の非共役ジエン成
分の種類や量によって調節することができる。未グラフ
トゴム量を少なくするためには、例えば重合温度を上げ
る方法、重合触媒量を増す方法などがあげられる。触媒
としてはベンゾイルパーオキサイド、ジーし一ブチルパ
ーオキサイド、ジグミルパーオキサイド、し−ブチルパ
ーオキシベンゾエート、t−ブチルパーオキシイソプロ
ピルカーボネートなどの過酸化物が好ましい。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の使用に際して、ガラス繊
維、炭素繊維、金属繊維、ガラスピーズ、アスベスト、
ウオラスナイト、炭酸カルシウム、タルク、流酸バリウ
ム等の充填剤を、単独又は併用して用いることができる
。これらの充填剤のうちガラス繊維、炭素繊維の形状と
しては60〜60μmの繊維径と30μm以上の繊維を
有するものが好ましい。
又公知のM燃剤、酸化防止剤、可塑剤、着色剤、滑剤な
どの添加物を添加して用いることができる。
更に要求される性能に応じて他の重合体、例えば、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、BR,NBR,SBR,5
−B−Sブロック共重合体、水添5−B−3、ボIJ 
Xチレン、AS樹脂、H工PS、ABS樹脂、他のAE
S樹脂、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、N−フ
ェニルマレイミド共重合スチレン系樹脂、MBS、メタ
クリル酸メチル−スチレン共重合体、5−I−Sブロッ
ク共重合体、ポリイミド、PPS、ポリエーテルエーテ
ルケトン、フッ化ビニリデン重合体、ポリアミド、ポリ
アミドエラストマー、ポリエステル系エラストマー、P
PE樹脂等を適宜ブレンドすることができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は射出成形、シート押出、
真空成形、異形成形、発泡成形等によって各種成形品と
して用いることができる。
上記成形法によって得られた各種成形品は、その優れた
性質を利用して自動車の外装、内装部材及び電気、電子
関連の各種製品、ハウジング等に使用することができる
以下の実施例をあげて本発明を更に具体的に説明する。
実施例−1 パドル型攪拌翼を備えた1012ステンレス製反応器に EPDM−120重量部 スチレン       56 〃 アクリロニトリル   24 〃 トルエン      100 〃 (ここでEPDM−1はプロピレン含量40重量%、非
共役ジエン=エチリデンノルボルネン、ヨウ素価=10
、ムーニー粘度=33.Mw/Mn=2.8である。)
を仕込み、50’Cでゴムが完全に溶解するまで攪拌し
、tart−ドデシルメルカプタン0.1重量部、ベン
ゾイルパーオキサイド0゜3重量部、ジーtart−ブ
チルパーオキサイド0゜4重量部を加えた後、80℃で
5時間、更に130℃に昇温しで3時間合計8時間重合
を実施した。
常法により脱溶媒、乾燥後、2,2′ −メチレンビス
−(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)0
.2重量部を添加し40nm押出機(220℃)を通し
てペレット化した後50Z射出成形機(230℃)で試
験片を成形し物性を測定した。
結果を表1に示す。
実施例−2,3 触媒の種類、使用量及び重合温度を表1のように変更し
た以外は、実施例−1と同様の操作を行なった。
実施例−4 EPDM−1をEPM−1に変更した以外は実施例−1
と同様の操作を行なった。
ここでEPM−1はプロピレン含量25重量%、ムーニ
ー粘度二MLi+4(100℃)=20、Mw/Mn=
2.1であった。
実施例−5 パドル型攪拌翼を備えた1oIl!ステンレス製反応器
に EPDM−140重量部 スチレン       42 〃 アクリロニトリル   18 〃 トルエン      2oO〃 を仕込み、50℃でゴムが完全に溶解するまで攪拌しt
art−ドデシルメルカプタン0.1重量部、ベンゾイ
ルパーオキサイド0.4重量部、ジーtert −ブチ
ルパーオキサイド0.5重量部を加えた後80℃で10
時間、更に130℃に昇温しで4時間合計14時間重合
反応を実施した。
常法により脱溶媒、乾燥後、2,2′ −メチレンビス
−(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)0
.4重量部を添加して40mm押出6機(220°C)
を通しペレット化する。
得られたグラフト共重合体とアクリロニトリル−スチレ
ン共重合体樹脂(ライタック120PC5三井東圧社製
)を重址比で50 : 50にブレンドし40na押出
機(220℃)を通して再度ペレット化した後、50Z
射出成形機(230℃)で試験片を成形し、物性を測定
した。結果を表−1に示す。
比較例1〜3 ゴム成分の種類、触媒の種類、量、及び重合温度等を表
−1のように変更した以外は実施例1と同様の操作を行
なった6評価結果を表−1に示す。
比較例1.2は未グラフトゴム量が本発明の範囲を超え
ており、アイゾツト衝撃強度、ウェルド部の強度、ウェ
ルド部の外観が劣る。
比較例3はEPDMのムーニー粘度が本発明の範囲を超
えており、ウェルド部の強度、ウェルド部の外観が劣る
〔発明の効果〕
表−1の実施例1〜5の結果から明らかな通り、樹脂組
成物に使用されるEPM、EPDMのムーニー粘度及び
樹脂組成物中の未グラフトゴム量が本発明の範囲内とす
ることにより、成形物のウェルド部の外観と強度が大幅
に改良され、かつ耐衝撃強度の優れたものが得られる。
これに対し比較例1〜3は従来の樹脂組成物であり、比
較例1.2は未グラフトゴム量が本発明の範囲外、比較
例3はEPDMのムーニー粘度が本発明の範囲外であり
、ウェルド部の外観・強度が大幅に劣っており、又耐衝
撃強度も低い。
従って本発明の樹脂組成物はウェルド部の外観と強度が
優れていることから樹脂組成物の用途の多様化により要
求される。複雑な構造の成形品、大型成形品、薄肉な成
形品などの成形が可能となり、その工業的価値は極めて
大きい。
評価方法 (1)アイゾツト衝撃強度 ASTM  D256.23℃、ノツチ付(2)ウェル
ド部強度 両端しこゲートを持つASTMI号ダンベルの金型と片
端にゲートを持つASTM1号ダンベルの金型を用い射
出成形によりそれぞれ試験片を作成する。
両端にゲートを持つ試験片はウェルド部を中心として曲
げ強度(A S TM 790) : Fstiを測定
する。
片端にゲートを持つ試験片の曲げ強度Fs。
に対する強度比F sw/ F soをウェルド部強度
とした。
(3ウェルド。の 観 ウェルド部を目視し、真珠様光沢の強弱を弱、中1強の
3段階評価を行なった。弱、中、強の順でウェルド部の
外観は悪くなくなる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン・α−オレフィン系ゴム成分に芳香族ビ
    ニル化合物を主成分とする単量体又は芳香族ビニル化合
    物とシアン化ビニル化合物とを主成分とする単量体がグ
    ラフトしてなり、a)ゴム成分のムーニー粘度(ML_
    1_+_4、100℃)が40以下であり、 b)上記グラフト体のメチルエチルケトン不溶分中のn
    −ヘキサンによる可溶分の量が30重量%以下 であることを特徴とするゴム変性熱可塑性樹脂組成物。
  2. (2)ゴム成分のムーニー粘度(ML_1_+_4、1
    00℃)が10〜35である特許請求の範囲第(1)項
    記載のゴム変性熱可塑性樹脂組成物。
JP12434986A 1986-05-29 1986-05-29 ゴム変性熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS62280209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12434986A JPS62280209A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 ゴム変性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12434986A JPS62280209A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 ゴム変性熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62280209A true JPS62280209A (ja) 1987-12-05

Family

ID=14883173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12434986A Pending JPS62280209A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 ゴム変性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62280209A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539050A (en) * 1993-10-27 1996-07-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyphenylene ether thermoplastic resin composition
JP2000351816A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Techno Polymer Kk ゴム強化熱可塑性樹脂およびゴム強化熱可塑性樹脂組成物
JP2004359832A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Techno Polymer Co Ltd 軟質性重合体
JP2011189871A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2014133896A (ja) * 2014-03-25 2014-07-24 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2015120937A (ja) * 2015-04-01 2015-07-02 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204606A (ja) * 1983-05-06 1984-11-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム変性熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204606A (ja) * 1983-05-06 1984-11-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム変性熱可塑性樹脂組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539050A (en) * 1993-10-27 1996-07-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyphenylene ether thermoplastic resin composition
JP2000351816A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Techno Polymer Kk ゴム強化熱可塑性樹脂およびゴム強化熱可塑性樹脂組成物
JP2004359832A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Techno Polymer Co Ltd 軟質性重合体
JP2011189871A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2014133896A (ja) * 2014-03-25 2014-07-24 Techno Polymer Co Ltd 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2015120937A (ja) * 2015-04-01 2015-07-02 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020188066A1 (en) Rubber-reinforced thermoplastic resin and rubber-reinforced thermoplastic resin composition
JPH09132619A (ja) ゴム強化熱可塑性樹脂および熱可塑性樹脂組成物
KR0140849B1 (ko) 저온 충격성이 우수한 열가소성 수지 조성물
JPS62280209A (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JP3235411B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂およびその組成物
JPH04268360A (ja) ポリオレフィン及びビニル芳香族ポリマーをベースとする熱可塑性樹脂組成物
JP3520637B2 (ja) ゴム強化熱可塑性樹脂および熱可塑性樹脂組成物
JP4055979B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3405478B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR940000412B1 (ko) 고무 변성 열가소성 수지 조성물
JP4269305B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR0147781B1 (ko) 우수한 저온 내충격성을 갖는 열가소성 수지 조성물
JP4170053B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3340631B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
IT9020921A1 (it) Composizioni termoplastiche a base di un copolimero graffato vinil aromatico e di una poliammide
JPH09132618A (ja) ゴム強化熱可塑性樹脂および熱可塑性樹脂組成物
JP3270154B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4855607B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JP4401830B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP2005263960A (ja) 相溶化剤および熱可塑性樹脂組成物
JP3218981B2 (ja) ゴム変性ビニル系重合体およびその組成物
JPH0598119A (ja) 改良された機械的性質を有する熱可塑性組成物
JPH09263680A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004323772A (ja) 耐熱性及び耐薬品性に優れた熱可塑性樹脂組成物および成形体
JPS582336A (ja) グラフト共重合体樹脂組成物