JPS59204606A - ゴム変性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

ゴム変性熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59204606A
JPS59204606A JP7836483A JP7836483A JPS59204606A JP S59204606 A JPS59204606 A JP S59204606A JP 7836483 A JP7836483 A JP 7836483A JP 7836483 A JP7836483 A JP 7836483A JP S59204606 A JPS59204606 A JP S59204606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
resin composition
aromatic vinyl
polymerization
vinyl compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7836483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559124B2 (ja
Inventor
Hisao Nagai
永井 久男
Teizo Fukuda
貞三 福田
Mitsuo Abe
阿部 充雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7836483A priority Critical patent/JPS59204606A/ja
Publication of JPS59204606A publication Critical patent/JPS59204606A/ja
Publication of JPH0559124B2 publication Critical patent/JPH0559124B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐候性、耐衝撃性及び成形品の外観に優れたゴ
ム変性熱可塑性樹脂組成物に関する。
工f L/ 7・プロロビレン・非共役ジエン共重合体
ゴム(以下EPDMという)にスチレンとアクリロニト
リルなどをグラフト共重合して得られるグラフト共重合
体、またはそれにスチレンとアクリロニトリルとの共重
合体等を配合して得られるゴム強化樹脂組成物は耐候性
、耐衝撃性に優れ、成形材料として広い分野での利用が
期待され、その製造技術についても多くの方法が提案さ
れている。
しかし従来技術による樹脂組成物は確かに耐候性、耐衝
撃性に優れるものの成形品を詳細に観察すると真珠様の
外観を呈するという欠点がある。
特に射出成形時に金型キャビティ内で樹脂の流れが合わ
さるウェルド部分での線状の真珠様色分れが激しいとい
う外観不良現象を呈する。このため耐候性に優れている
にも拘らず、自動車や電気製品の外装部品への使用が著
しく制限されておシ、この改良が強く要請されていた。
本発明の目的は耐衝撃性及び機械的強度を低下させるこ
となく、成形品の真珠様線状色分れのない外観良好なゴ
ム変性熱可塑性樹脂組成物を提供することにある。
本発明に従ってエチレン・α−オレフィン・非共役ジエ
ン共重合体ゴム成分及び芳香族プニル化合物又は芳香族
ビニル化合物とシアン化ビニル化金物とを主成分とする
単量体の(共)重合体をマトリックス樹脂成分として含
有するゴム変性耐衝撃性樹脂組成物において、その組成
物中のメチルエチルケトン不溶分のn−ヘキサンによる
膨潤度が0.4−1.5であることを特徴とするゴム変
性熱可塑性樹脂組成物が提供される。
本発明で用いるEPDMはエチレンとプロピレンの重量
比が90:10〜20:80が好ましく、更に好ましく
は80:20〜30 ニア0であ)、これに更に少量の
非共役ジエン化合物を共重合させたものである。
ここで用いられる非共役ジエン化合物としては5−エチ
リデン−2−ノルボルネンなどのアルケニルノルボルネ
ン類、ジシクロペンタジェンナトの環状ジエン類、1.
4−ヘキサジエンなどの脂肪2族ジエン類などが用いら
れる。
EPDM中の非共役ジエンの量はヨウ素価に換算して5
〜40の範囲内で使用される。また本発明で用いるEP
DMのムーニー粘度(ML、+4100℃)は特に制限
はないが通常20〜100、好ましくは25〜85のも
のが使用される。
ゴム変性熱可塑性樹脂組成物を製造する方法は特に限定
されることなく、既知の乳化重合、溶液重合、懸濁重合
などが採用できる。
例えばEPDMの存在下にマトリックス樹脂成分として
芳香族ビニル化合物とシアン化ビニル化合物を含む単量
体混合物を一グラフト重合させるグラフト重合法によっ
ても、あるいはこのようにして得られるグラフト共重合
体−更に前記の単量体から選ばれる少なくとも一種の単
量体の重合体または共重合体をブレンドするいわゆるグ
ラフトブレンド法によってもよい。
芳香族ビニル化合物としてはスチレン、α−メチルスチ
レン、Pメチルスチレン、ビニルトルエン、モノクロル
スチレンなどが、またシアン化ビニル化合物としてはア
クリロニトリル、メタクリレートリルなどが挙げられ、
それぞれ単独であるいは2種以上混合して用いることが
出来る。
更にこれらと共重合可能なメチルメタクリレートなどの
(メタ)アクリル酸エステル類を組合せて用いる事も出
来るが、特に好ましいものはスチレンとアクリロニトリ
ルであシ、重量比で8o:20〜60:40の範囲で使
用する場合である。
ゴム変性熱可塑性樹脂中のゴム成分含有量は目的に応じ
て任意に選ぶことが出来るが、樹脂組成物の耐衝撃性を
損なわないためには5〜45重量%、好ましくは10〜
40重量%の範囲である。
本発明の効果を発現させるにはゴム変性熱可塑性樹脂組
成物中のデルの膨潤度を0.4〜1.5、特に好ましく
は0.6〜1.3の範囲とすることが重要である。
デルの膨潤度0.4〜1.2のものは本発明の効果に加
え塗装性、耐溶剤及び表面外観がすぐれているので塗装
用量、耐溶剤性が求められる用途に適している。特に、
好ましくは0.5〜0.9である。
又デルの膨潤度が1.0〜1.5の9ものは本発明の効
果に加え押出成形性にすぐれ又その押出成形されたシー
トの真空成形性にすぐれておシ、押出成形用途又は真空
成形用途に適している。特に好ましい範囲は1.1〜1
,5である。膨潤iが1.5を超えると外観改良の効果
は著しく低減し1.0.4未満では、衝撃強度が大巾に
低下する。
本発明でいう樹脂組成物中のデルの膨潤度とは当該組成
物のメチルエチルケトン不溶分のn−ヘキサンによる膨
潤度を表わし、次の様にして求める。
すなわち樹脂組成物中1gをメチルエチルケトン100
−に溶解した後遠心分離にょシネ溶分を分離して得られ
たものを湿潤デルと呼ぶ。この湿潤デルを80℃で3H
r乾燥したものをデル(乾燥デル)と呼ぶ。このデルを
秤量しAyとする。次に密閉グラス製容器を用意し、下
部を・母ンチング〆−Pで仕切)、底部にn−ヘキサン
を入れ、バンチングデートの上に上記乾燥デルを充填し
た秤量瓶(蓋なし)を置き、n−ヘキサンの蒸気の雰囲
気中に23℃で48時間放置し、n−ヘキサンによシ膨
潤したデル(湿潤デル)を秤量してB9とする。
膨潤度は次式で求められる。
膨潤度= B−A 本発明で規定する樹脂組成物のrルの膨潤度の範囲は、
公知の方法で樹脂組成物を製造する際に、それぞれの製
法における重合温度、重合開始剤の種類と量などの操業
条件を定める事によシ達成できる。
また本発明の樹脂組成物中のメチルエチルケトン司溶分
の極限粘度〔η〕は0.35〜0.55 dll’9(
メチルエチルケトン中30℃)が好ましい。
0.35未満では耐衝撃性が劣シ、0.55をこえると
成形外観が劣る。
また樹脂組成物中のテトラヒドロフラン不溶分(rル)
の含有量は、2〜10重量%が好ましい。
2重量係未満では成形外観が劣夛、100重量部こえる
と押出成形性が劣る。なお上記テトラヒドロフラン不溶
分は、樹脂組成物中1gを精秤し、テトラヒドロフラン
100Wtに溶解後、遠心分離によって不溶分を分離し
、得られた湿潤rルを80℃で3時間乾燥し秤量して樹
脂組成物中の含有量(係)を計算することによシ求めら
れる。
本発明のゴム変性樹脂の製造方法としてはゴムの存在下
にビニル単量体をラジカル重合する各種の方法、例えば
乳化重合法、塊状重合法、懸濁重合法、溶液重合法など
で製造できる。ゴムのビニル単量体への溶解性重合反応
制御、取扱上の問題から、溶液重合法が物性バランスも
良好で本発明に適している。溶液重合法はビニル単量体
と不活性溶媒にゴムを溶解したものを反応出発物質にし
て開始剤を用いてラジカル重合せしめ、重合途中でゴム
の粒子状分散を形成し、実質的に重合を完結した後溶媒
等を分離除去してグラフト重合体を製造する方法である
樹脂組成物中のグル膨潤度は重合温度、重合触媒の種類
や量、EPDM中の非共役ジエン成分の種類や量によっ
て調節することができる。触媒としてはペンゾイルノ4
−オキサイド、ジーt−ブチルパーオキサイP、ジクミ
ルノや一オキサイド、t−ブチル/f−オキシベンゾエ
ートなどの過酸化物が好ましい。
以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
実施例−1 パドル型攪拌翼を備えた104ステンレス製反応器に EPDM−120重量部 スチレン      56 アクリロニトリル     24 トルエン     100 (ここでEPDM −1はクロピレン含量40重量係、
非共役ジエン=エチリデンノルボルネン、ヨウ素価=2
9、ムーニー粘度=74である。)を仕込み、50℃で
ゴムが完全に溶解するまで攪拌し、tert−pデシル
メルカプタン0.1重量部、ベンゾイルパーオキサイド
0.3重im、ジーt・rt−ブチルパーオキサイド0
,4重量部を加えた後、80℃で8時間、更に130℃
に昇温して3時間合計8時間重合を実施した。
常法によシ脱溶媒、乾燥後、2,2′−メチレンビス−
(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)0.
2重量部を添加して40m+押出機(220℃)を通し
てベレット化した後50Z射出成形機(230℃)で試
験片を成形し物性を測定した。結果、を表1に示す。
なお耐溶剤性は成形品表面にレギュラーガソリン0.3
〜0.4−を点滴し、室温で4時間放置後、表面を拭き
とシ、異常の有無(ふくれ、変色、軟化など)を調べた
実施例2,3:比較例1〜3 触媒の種類、使用量及び重合温度、時間を表1および表
20ように変更した以外は、実施例−1と同様の操作を
行なった。
実施例4 EPDM −1をEPDM −2に変更した以外は実施
例−1と同様の操作を行なった。
ここでEPDM −2はノロピレン含量30重量幅、非
共役ジエンニジシクロペンタジェン、ヨウ素価=12、
ムーニー粘度=ML、+4(100℃)=44であった
実施例5,6 単量体混合物にメチルメタクリレート或いはα−メチル
スチレンを組み合せた以外は実施例1と同様の操作を行
々った。
実施例−7 ・ぐドル型攪拌翼を備えた10!ステンレス製反応器に EPDM −140重量部 スチレン      42重量部 アクリロニトリル    18重量部 トルエン     200重量部 を仕込み、50℃でゴムが完全に溶解するまで攪拌シt
ert−ドデシルメルカプタン0.1重量部、ヘンシイ
ルバーオキサイド04重量部、ジーtert−ブチルパ
ーオキサイド0.5重量部を加えた後80℃で10時間
、更に130℃に昇温して4時間合計14時間重合反応
を実施した。
常法によシ脱溶媒、乾燥後、2,2′−メチレンビス−
(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)0.
4重吋部を添加して40旧押出機(220℃)を通し4
レツド化する。
得られたグラフト共重合体とアクリロニトリル−スチレ
ン共重合体樹脂(ライタツク120 PC3し40調押
出機(220℃)を通して再度イレット化した後、50
Z射出成形機(230℃)で試験片を成形し、−物性を
測定した。結果を表−1に示す。
実施例−8 実施例−1の触媒量と重合時間を変更して、実質的に重
合反応を完結させた後、ソーtert−プチルノ4−オ
キサイド0.3重量部を加えて140℃に昇温し更に2
時間攪拌を続けた。それ以外は実施例−1と同様の操作
を行なった。
表−1の実施例1〜8の結果から明らかな通シ、樹脂組
成物のドルの膨潤度を本発明の範囲内とすることによシ
、成形物の外観が大巾に改良され、物性的にもバランス
のとれていることが分る。
これに対し比較例1〜3で示した通シ樹脂紹成物のドル
の膨潤度が本発明範囲外では成形物の外観改良効果が見
られないかあるいは衝撃強度が大巾に低下する。
表−2 表1及び表2において、 MMA:メチルメタクリレート AMS   :α−メチルスチチタ BPO:ペン!イルパーオキサイド TBPOニジーtart−ブチルパーオキサイドDCP
Oニジクミルパーオキサイド TBPOB  : tert−プチルノ臂−オキシベン
ゾエート流動性 :高化式フローテスター200℃、 
30 kg/cm2ノズル1φX2Lmにおける流出速
度 アイゾツト衝撃強度: A8TM D−256−56(
断面1/4 X 1/2インチノツチ付き)光沢  :
JIS z8741(入射角45°の反射率)成形品の
外観の測定:次の基準によυ肉眼判定した。
評点 1・・・ウェルド部分に真珠様線状色分れの外観不良が
全くない。
2・・・上記現象が若干認められる。
3・・・上記現象が明らかに認められる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エチレン・α−オレフィン・非共役ジエン共重合体ゴム
    成分及び芳香族ビニル化合物又は芳香族ビニル化合物と
    シアン化ビニル化合物とを主成分とする単量体の(共)
    重合体をマトリックス樹脂成分として含有するゴム変性
    耐衝撃性樹脂組成物にお゛いて、その組成物中のメチル
    エチルケトン不溶分のn−へキサンによる膨潤度が0.
    4−1.5であることを特徴とするゴム変性熱可塑性樹
    脂組成物。
JP7836483A 1983-05-06 1983-05-06 ゴム変性熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS59204606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7836483A JPS59204606A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 ゴム変性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7836483A JPS59204606A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 ゴム変性熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59204606A true JPS59204606A (ja) 1984-11-20
JPH0559124B2 JPH0559124B2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=13659942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7836483A Granted JPS59204606A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 ゴム変性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204606A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200107A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JPS61200108A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JPS61200106A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JPS62280209A (ja) * 1986-05-29 1987-12-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JP2004359832A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Techno Polymer Co Ltd 軟質性重合体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914874A (ja) * 1972-04-07 1974-02-08
JPS5119093A (ja) * 1974-06-28 1976-02-16 Hoechst Ag
JPS5218751A (en) * 1975-08-04 1977-02-12 Agency Of Ind Science & Technol Film-forming material
JPS5598214A (en) * 1979-01-19 1980-07-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Production of rubber-modified thermoplastic resin

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914874A (ja) * 1972-04-07 1974-02-08
JPS5119093A (ja) * 1974-06-28 1976-02-16 Hoechst Ag
JPS5218751A (en) * 1975-08-04 1977-02-12 Agency Of Ind Science & Technol Film-forming material
JPS5598214A (en) * 1979-01-19 1980-07-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Production of rubber-modified thermoplastic resin

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200107A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JPS61200108A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JPS61200106A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JPS62280209A (ja) * 1986-05-29 1987-12-05 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JP2004359832A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Techno Polymer Co Ltd 軟質性重合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559124B2 (ja) 1993-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0177813B1 (ko) 그라프트 기초물질과 그라프트 외장물질 사이의 부착성이 개선된 입자상 그라프트 중합체
US6849689B2 (en) Rubber-reinforced thermoplastic resin and rubber-reinforced thermoplastic resin composition
US4408010A (en) Polyblend of styrene copolymers and molded article produced therefrom
US5559187A (en) Thermoplastic copolymer, method for production thereof, and thermoplastic resin composition containing the copolymer
KR960008818B1 (ko) 변성 폴리올레핀 수지 조성물, 및 도장된 상기 조성물 성형체
US6111024A (en) Process for producing moulding compounds modified with acrylic rubber and moulding compounds thus obtainable
JPS59147009A (ja) Abs−成型組成物
CN113195572B (zh) 丙烯酸类接枝共聚物、其制备方法、以及包含该丙烯酸类接枝共聚物的热塑性树脂组合物
JPS59204606A (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
EP0096527B1 (en) A process for producing a rubber-modified thermoplastic resin
US4778850A (en) Thermoplastic moulding materials made from vinyl chloride polymers and graft polymers and having improved properties
KR100297071B1 (ko) 고무-개질된폴리스티렌수지조성물및사출성형품
US4603169A (en) Thermoplastic molding compositions containing polycarbonate and a graft copolymer of resin-forming monomers on a rubber
US7547744B2 (en) Thermoplastic resin composition having excellent resistance and low gloss
KR940000412B1 (ko) 고무 변성 열가소성 수지 조성물
JPS6256171B2 (ja)
JPS62280209A (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JPS6225700B2 (ja)
US4447578A (en) Thermoplastic resin composition
JPS5924711A (ja) ゴム変性グラフト熱可塑性樹脂組成物
JPS599563B2 (ja) 透明な熱可塑性樹脂の製造法
JP3025333B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3947419B2 (ja) 芳香族ビニル化合物系樹脂組成物
KR100461524B1 (ko) 내스팀성이우수한열가소성수지조성물
JP3724591B2 (ja) 高光沢樹脂組成物