JPS622801A - 自動列車制御装置 - Google Patents

自動列車制御装置

Info

Publication number
JPS622801A
JPS622801A JP14101685A JP14101685A JPS622801A JP S622801 A JPS622801 A JP S622801A JP 14101685 A JP14101685 A JP 14101685A JP 14101685 A JP14101685 A JP 14101685A JP S622801 A JPS622801 A JP S622801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
signals
input
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14101685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526403B2 (ja
Inventor
Masami Tobioka
飛岡 正己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14101685A priority Critical patent/JPS622801A/ja
Publication of JPS622801A publication Critical patent/JPS622801A/ja
Publication of JPH0526403B2 publication Critical patent/JPH0526403B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分舒〕 この発明は例えば鉄道車両塔載の自動列車制御装置(A
TC装置11)の信号判別出力信号の低位優先を収シ速
度照査パターン信号に変換する回路において、7エール
セーフに構成された低位優先回路に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の低位優先回路は第4図に示すように各NO?ゲー
ト111〜(3)と各ANDゲート(4)〜(61で構
成され、各入力信号をBi、bl、Oi、dlとし、出
力信号をao、bo、co、aoとしたとき、最低位の
入力信9aik受けるとそのまま出力信号aQとして出
力される。出力信号1)o ij at blのとき、
出力信号co ll1aibi (!i  のとき、出
力信号% ij albl Q1d4のときそれぞれ出
力される。そして、例えば、入力信号bl 、 clを
同時に受けたときは、位相側のblが選択されて出力信
号筒のみが出力される。
即ち、低位優先の制御がなされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の低位優先回路は以上のように構成されているので
、例えば第4図のX点で断[故障が生じておシ、この状
態で入力信号ai 、 bt ’c同時に受けた場合を
考えると、正常時にはNOTゲート1!1によシ”vレ
ベルとなるべきANDゲート(41のX点側入力端子ゝ
ゝH“レベルとなl) 、 ANDゲート(4)は出力
信号bo全出力することになりいわゆるフェイルセーフ
が確保されないという問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、内分故障時にもフェイルセーフ・が確保でき
る低位優先回路′t−提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る低位優先回路は、入力信号をパルス信号
とし、複数のパルス信号の重複部分を出力する構成とし
たものである。
〔作用〕
この発明においては、回路故障によって同時に複数の出
力信号が出力されても、その複数のパルス信号の重複部
分のみが出力され、出力信号はより低位となって7エイ
ルセーフが確保される。
〔実施例〕
第1図に本発明の低位優先回路を行す。図におhて(1
11(14106は信号判別部出力、すなわち制限速度
信号E1m、E12.S3  をそれぞれの信号に対応
し九制限速度パターン間波数に変換する制限速度パター
ン変−回路を示す。
本回路に交流パルスで作動されている。列■の速度制゛
限信号f: 0(8t)−−−一秘(停止信号)、11
6(81)−−−ita&/11.40(8m)−−−
40’/h sa Is (84) −−−68−/h
 s  6 ’ (8s ) ” −−6s−/h。
7・(El、) 、 −q s Km/h、 5o(8
t)−”0K113/hとする・車輪径p(m)、速度
発電機の歯数N1車両の速ターン速度照査回路で発生さ
せる拳これは水晶発振器で発生した同波数を分局してa
 o ”/h −1、40KI@/h、 、 −H、!
1o K″/h −、Z 、l O’/h1に+w  
 、  l 、。
一−−/a、S/h−/  、2・6〜へ一一一1/3
2等のパルスを発生させ、そして適当に加算して制限パ
ルスをつくり出す。
クロックパルス(op)は第8図に示すように制限速度
パターン信号のハ*”tハ、−m−より高い同波数で、
そのタイミングも第8図のタイミングチャートに示す通
りとする。
第1図にお−て低位側の制限速度パターン変換回路01
の出力信号spoをフリップ70ツブ(以下F−IPと
いう)θdのリセット端子Rに接続し、そのF−FQl
の出力Qlと1つ上位の信号5P21S とt−AND
ゲート(イ)でANDを取る・このANDゲート翰の出
力をF−Filηのリセット端子R・に接続する。以下
、入力信号の段数に応じて順次同様に接続していく。
一方、F−F(II(7)出力Q、zH1つ上位の信号
8P26とORゲート崗でORを取シ、そのORゲート
州ノ出力EIF2!l′t−NANDゲート(至)に入
力する。また、F−?lIηの出力Q2  も同様に1
つ上位の信号8PaOとORゲートllIでORを取シ
、そのORゲート(IIの出力81Paot−NAND
ゲート固に入力する。
以下、同様に入力信号段数に応じて順次接続する。
90 ツク/4に7. (OF) iP −File、
 F −FQ?)ノ谷T端子に接続する。
N’ANDゲート(社)の出力10は速度比較器へ出力
され、列車速度周波数と比較する制限速度間波数となる
第1図に示す制限速度パターン信号5PO1EIP2s
、5pta−−−は、それぞれの制限速度信号81゜日
2.BS、−−−のうち出力されている信号に対しての
み速度パターンハ、f2.ハ、−一一に同期した信号が
得られるように制限速度パターン変換回路(ll 、 
1141 、 (Ifl構成さレテイル。また、81,
82.83−→信号入力が無い時は“H“レベルになる
ようになっている。
第2図のタイミングチャートにおいて時間Aの範囲は8
2信号(、aaK制限信号)のみが入力されて、制限速
度パターン変換回MQ4より速度パターンf2に同期し
た制限速度パターンEII’25のみ低位優先回路(至
)にパルス信号が入力され、fIJLf)入力M9 s
pa、5p4o #−t’ H“レベル(直流状ll!
!l)となっており、出力fo’1daBK制限速度パ
ターン信号が出力されている状態を示す。
時間Bの範囲は82信号から83信号(40に制限信号
)に入力信号が切替わり、S3信号のみが入力されて、
出力10は40に制限速度パターン信号が出力されて−
る状態を示す。
時r@aの範囲は土肥信号の2つが同時に入力された場
合を示す。
S2信号と83信号の2つの信号が同時に入力された時
間Cの範囲においては第1図のF−IF口ηの出力Q出
力■はゝ′■“レベルであり、8P40の制限速度パタ
ーンが出力されていてもORゲート四の出力5F40i
jゝ′H“レベルの状態となりMANDゲート(社)の
出力10(0σT)は低位側の信号である26に制限速
度パターン信号(spaa)が出力される。
今、低位優先のANDゲートmの出力側(第1図のY印
個所)が壊われているときrC入力信号82.83が同
時に入力された場合を考える。
5FII! 5と9IP40の出力は第3図に示すよう
に7エールセーフのパルス出力で、NANDゲート固の
作用によってIOの同波数が大幅に低下する。即ち、第
3図において、マーク幅がスペースに比べて小さい第1
パルスと第2パルスとを加算して出力パルスをつくる。
この場合、出力パルスは第1パルスと第2パルスとの重
複部分のみが出力され減算されたものとなり7エイルセ
ー7が確保される。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明においては入力信号をパルス信
号とし、複数のパルス信号の重複部分を出力するように
したので、回路故I璋によって同時に出力信号が出力さ
れても、最終の出力信号はよシ低位となって7エイルセ
ーフが確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における低位優先回路を示
す図、wc2図は第1図におけるタイミングチャー)1
−示す説明図、第8図は第1図のNANDゲートの動作
を説明する図、第4図は従来の低位優先@路を示す図で
ある。図において、(8υ〜(8m)は入力信号として
の速度制限信号、(/I)〜(/s) ij制限速度パ
ターン信号、(10)は出力信号、θ講〜a娘は制限速
度パターン変換回路%(至)けNANDゲート%Gは低
位優先回路である。 なお、各図中同一符号は同−着た#−j柑当部分を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号が2個以上同時に入力されたとき、より
    低位の信号を出力する低位優先回路において、上記入力
    信号をパルス信号とし、回路故障によつて同時に複数の
    出力信号が出力された場合、その複数のパルス信号の重
    複部分を出力するようにしたことを特徴とする低位優先
    回路。
JP14101685A 1985-06-25 1985-06-25 自動列車制御装置 Granted JPS622801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14101685A JPS622801A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 自動列車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14101685A JPS622801A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 自動列車制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS622801A true JPS622801A (ja) 1987-01-08
JPH0526403B2 JPH0526403B2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=15282232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14101685A Granted JPS622801A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 自動列車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622801A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190316A (ja) * 1988-02-22 1989-07-31 Soken Kk 二重カーテン装置
JPH02210133A (ja) * 1989-02-08 1990-08-21 Shimizu Corp 電磁遮蔽カーテンによる電磁遮蔽方法及び電磁遮蔽カーテン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190316A (ja) * 1988-02-22 1989-07-31 Soken Kk 二重カーテン装置
JPH02210133A (ja) * 1989-02-08 1990-08-21 Shimizu Corp 電磁遮蔽カーテンによる電磁遮蔽方法及び電磁遮蔽カーテン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526403B2 (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622801A (ja) 自動列車制御装置
FI62602C (fi) Saekerhets-utmatningskrets foer en databehandlingsanlaeggning som avger binaersignaler
JPH0446044B2 (ja)
JPH04351118A (ja) カウンタ回路
US3613014A (en) Check circuit for ring counter
US3176269A (en) Ring counter checking circuit
JP4836892B2 (ja) ディジタル周波数逓倍回路
JPS61115141A (ja) 自己検査性順序回路
JP6032813B2 (ja) バス照合回路および集積回路装置
RU59913U1 (ru) Счетчик с коэффициентом пересчета "шесть"
JP3223593B2 (ja) ディジタル論理回路
JP2605283B2 (ja) カウンタ回路
SU1138945A1 (ru) Делитель числа импульсов
JPS6117634Y2 (ja)
JPS5873263A (ja) BnZS復号および誤り検出器
JPS63196130A (ja) 信号検出方式
SU1068548A2 (ru) Устройство дл определени пор дковых номеров ванн гальваноавтомата
SU1056488A1 (ru) Резервированное устройство с перестраиваемой структурой
SU796778A1 (ru) Устройство дл обегающегоКОНТРОл пАРАМЕТРОВ
SU1283770A1 (ru) Устройство дл обнаружени ошибок при преобразовании информации
SU612413A1 (ru) Реверсивный счетчик
SU1431065A1 (ru) Счетное устройство с контролем и исправлением ошибок
JPS58132835A (ja) デコ−ダ装置
JPH022963A (ja) 半導体集積回路
JPS5829894B2 (ja) カウンタの誤り検定方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term