JPS62275726A - 電磁波シ−ルド成形品の製造方法 - Google Patents

電磁波シ−ルド成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS62275726A
JPS62275726A JP11978786A JP11978786A JPS62275726A JP S62275726 A JPS62275726 A JP S62275726A JP 11978786 A JP11978786 A JP 11978786A JP 11978786 A JP11978786 A JP 11978786A JP S62275726 A JPS62275726 A JP S62275726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded item
conductive material
molded product
fabric
electrically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11978786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Rikukawa
政弘 陸川
Itsuo Watanabe
伊津夫 渡辺
Mitsuo Yamada
三男 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP11978786A priority Critical patent/JPS62275726A/ja
Publication of JPS62275726A publication Critical patent/JPS62275726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0011Electromagnetic wave shielding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/005Layered products coated
    • B29L2009/008Layered products coated metalized, galvanized

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 五 発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は電磁波シールド成形品の製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、装置の小型化・量産化が進んで、プラスチック成
形品が、各種コンピュータ機器の筐体として使われてい
るため、プラスチックに対する効果的な電磁波シールド
技術が必要とさnている。この之め、従来からカーボン
や金属繊維混入の導電性プラスチックが研究さn1板状
の成形品では良好な電磁波/−ルド効果が得らnている
しかしながら、この方法でf工良好な電磁波ンールド効
果を得ろ之めに多量の241!注フイラーを混入しなけ
ればならず、外観不良、強度低下および難燃性の低下な
どの欠点があった。
こ几に対し最近では、成形品の内(1111K導電性材
料を一体成形する方法が提案さnている。こnK工って
、外側を工基材の樹脂で形成さn、石工うになり、従来
の射出成形品と同等の外5週を持つ電磁波シールド成形
品が得らn、ろL5になっ之O (発明が解決しようとする問題点) この一体成形法に用いられろ導電性材料としては金属蒸
着フィルム等の導電性フィルム、金属ネット、導電性を
有する編地、ま几はこ九らの両面ま交は片面にフィルム
を接着し九もの等があげらnる。しかし、導電性フィル
ムは底形時の伸展に工ってフィルム中の導電性材料が切
断さnる場合が多く、良好な電磁波シールド効果を得ろ
ことができない。ま之、金属ネットは伸展性がない之め
複雑形状部への追随が困難である。こnに対し導電性を
有する絹地は伸展性に富んでおり、一体成形法の導電性
材料として適していると考えろnろ。しかしながら、一
体成形において、フィルムでラミネートし之導電性を有
する絹地は、予め真空成形により予備加工しないと、成
形品の複雑形状部で編地の重なり合いを生じる。そして
、これが成形品の外部に露出するため、成形品の外観が
著しく悪くなるといつ九欠点がある。本発明は、この工
うな欠点を克服し、外観の良いt磁波シールド成形品の
製造方法を提供するものである。
(問題点を解決するmめの手段) 本発明は、導電性金有する編地の両面また(工片面にプ
ラスチックフィルムを接着した4電注材料に予めスリッ
ト2設け、こn’l金型の一刀の内側に配置し、金型を
閉じ溶融プラスチック全供給することにエワ、4電性材
料をプラスチック成形品の表面および/または内部に一
体成形することを特徴とする電磁波シールド成形品の製
造方法に関する。
スリットの位置は成形品の構造上、4電性材料の重なり
合いを生じろ位置に設けるのが良く、こt′LIC工っ
て導電性材料の重なり合い全防ぎ、外観の優nた′電磁
波シールド成形品を製造することができろ。したがって
、本発明におけろスリットは、成形品の構造に工って形
状、大きさ、長さ等が異なる之め、特に限定さnない。
本発明に用いろ織地は、一般にポリアミド、ポリエステ
ル、ポリウレタン等の合H,稙維および/−!比は羊毛
、絹、木綿等の天然繊維の編地が適用できるが、特に限
定するものではない。
本発明に用いる編地の導電化方法は、特に限定するもの
ではないが一般に無電解めっき法、真空蒸着、スパッタ
リング、溶射等の乳酸めっき法等によって編地′t−構
成する繊維の表面に金属層を形成する。
また、本発明に用いろプラスチックフィルムは、成形品
の基材プラスチックとの密着性が良いものであれば特に
限定するものではないが、一般にポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル等のフィルム
が適用できろ。筐た、フィルムの厚みは特に限定するも
のではないが、25μm〜100μm8度が好ブしい。
そして、編地との接M法としては、接着剤、熱融着、プ
レス等を用いる方法があげらn、るが、特に限定するも
のではない。
次に、本発明に用いる成形品の基材プラスチックとして
は、特に限定するものではないが、一般にポリ塩化ビニ
ル、ABS、ポリアミド、ポリスチレン、ポリフェニレ
ンオキサイド、ポリプロピレン、ポリカーボネート等の
熱可塑性樹脂、ま几はフェノール、エポキシ等の熱硬化
性樹脂が用いらnろ。
筐た、本発明に用いる成形法は特に限定するものでをヱ
ないが射出成形、圧縮底形、トランスファ成形等が適用
さnろ。
(作用) このように、予め4電性材料(4電注を有する編地の両
面テたは片面にフィルムを接着したもの〕にスリットを
設け、これを成形品の表面および/fたは内部に一体成
形すnば、本来一体成形時に起る導電性材料の重なり合
いが解消される。したがって、成形品の外部LL導電性
材料が露出することなく、外観の良好な成形品を得ろこ
とができろ。
以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
(実施例〕 無電解めっき触媒を付与したポリアミド製編地(厚み1
00μm)を無電解鋼めっき浴(24°C1めっき時間
15分)に浸漬し、銅めっぎ皮膜が約0.2μm付い友
編地を得た。次に、このm地の内側に厚さ60μmのポ
リ塩化ビニル7 イAA’i熱ブレス(165℃、50
 kg/art )により接着し、成形品のコーナ一部
に相当するところにスリット1を設は次導電性材料2を
得た。
ついで、該導電性材料2yk第1図に示す工うに成形型
の凸型3に配置後、成形型を閉め導電性林料2と凹型4
の間にABS街脂5〔高化式7式% /U)〕を供給して射出成形を行い、電磁波7一ルド既
形品6を得た。
(発明の効果) 取止の説明から明らかなように、本発明は、導電性を有
する編地の両面−!九は片面にフィルムを接着し、さら
に成形品の複雑形状部に相当する箇所にスリットを設け
る。そして、こ几をプラスチック成形品の表面おLび/
−!たは内部に一体取形するので、従来の工うに導電性
材料が重なり合い、成形品の外部にそnが露出すること
がなくなっ之。こ九にエラ、簡単に外観の優n之電磁波
シールド底形品が得られる工うになり、その工業的価値
は極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る電磁波シールド成形品の製造方
法の一実施例を示す概念側断面図、第2図は同じく斜視
図である。 符号の説明 1 スリット     2 導電性材料6a″形型の凸
型   4 成形型の凹型5 溶融プラスチック 6f
l磁波シ一ルド成形品 第1図 第2図 手  続  ネ甫  正  書(方式)%式% 1、事件の表示 昭和61年特許願 第119787号 2、発明の名称 電磁波シールド成形品の製造方法 5、補正命令の日付                
−変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性を有する編地の両面または片面にプラスチッ
    クフィルムを接着した導電性材料の所定位置に予めスリ
    ットを設け、これを金型の一方の内側に配置し、金型を
    閉じ溶融プラスチックを供給することにより、導電性材
    料をプラスチック成形品の表面および/または内部に一
    体成形することを特徴とする電磁波シールド成形品の製
    造方法。 2、導電性材料に設けるスリットの位置が、成形品の構
    造上、導電性材料の重なり合いを生じる位置である特許
    請求の範囲第1項記載の電磁波シールド成形品の製造方
    法。
JP11978786A 1986-05-23 1986-05-23 電磁波シ−ルド成形品の製造方法 Pending JPS62275726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11978786A JPS62275726A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 電磁波シ−ルド成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11978786A JPS62275726A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 電磁波シ−ルド成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62275726A true JPS62275726A (ja) 1987-11-30

Family

ID=14770211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11978786A Pending JPS62275726A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 電磁波シ−ルド成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275726A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2695859A1 (fr) * 1992-09-22 1994-03-25 Reydel J Procédé de fabrication d'un objet multicouche par moulage, objet obtenu et application à la fabrication de tableaux de bord et/ou d'élements d'habillage d'une carrosserie de véhicule.
US6506326B1 (en) 2000-11-14 2003-01-14 Thermoceramix, Inc. Method for fabricating composite parts by injection molding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2695859A1 (fr) * 1992-09-22 1994-03-25 Reydel J Procédé de fabrication d'un objet multicouche par moulage, objet obtenu et application à la fabrication de tableaux de bord et/ou d'élements d'habillage d'une carrosserie de véhicule.
US6506326B1 (en) 2000-11-14 2003-01-14 Thermoceramix, Inc. Method for fabricating composite parts by injection molding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62179911A (ja) 電磁波シ−ルド成形品の製造方法
JPS62275726A (ja) 電磁波シ−ルド成形品の製造方法
JPS62135332A (ja) 電磁波遮蔽筐体の製造方法
CA2061403A1 (en) Process for producing multilayer molded article
JPH07304044A (ja) 金型のクリーニング材およびクリーニング方法
JPS62275727A (ja) 電磁波シ−ルド成形品の製造方法
JPS62275724A (ja) 電磁波シ−ルド成形品の製造方法
JPS62275725A (ja) 電磁波シ−ルド成形品の製造方法
JPH03230918A (ja) プラスチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法
JPS62276895A (ja) 電磁波シ−ルド成形品およびその製造方法
JPS62276896A (ja) 電磁波シ−ルド成形品およびその製造方法
JPH0330318B2 (ja)
JPS61152098A (ja) 電子機器用構造体の製造方法
JPS63135213A (ja) 装飾成形品の製造方法
JPS60131715A (ja) 電磁シ−ルド用成形品の製造方法
JPH01138797A (ja) 電磁波シールドの成形品の製造方法
JPH02279316A (ja) 電磁波シールド成形品の製造方法
JPS6018997A (ja) 電磁波シ−ルド用成形体およびその製造方法
JPH0244552Y2 (ja)
JPH05291323A (ja) 電子部品構成物内蔵インモールド成形品及びその製造方法
JPH03203615A (ja) 電磁波シールド成形品の製造方法
JPS6150157B2 (ja)
JPS6367129A (ja) 金属箔層を有する射出成形方法
JPH02275698A (ja) 電磁遮蔽筺体の製造方法
JPS62224100A (ja) 電磁波シ−ルド成形品