JPS62275594A - 中空体の残留応力改善法 - Google Patents

中空体の残留応力改善法

Info

Publication number
JPS62275594A
JPS62275594A JP61114746A JP11474686A JPS62275594A JP S62275594 A JPS62275594 A JP S62275594A JP 61114746 A JP61114746 A JP 61114746A JP 11474686 A JP11474686 A JP 11474686A JP S62275594 A JPS62275594 A JP S62275594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
weld line
region
residual stress
natural cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61114746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547317B2 (ja
Inventor
Yasuaki Fujioka
藤岡 康明
Takashi Yamaguchi
高司 山口
Masayuki Uchiyama
内山 昌幸
Risuke Nayama
理介 名山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Japan Atomic Power Co Ltd
Shikoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Hokkaido Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Japan Atomic Power Co Ltd
Shikoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Electric Power Co Inc, Kansai Electric Power Co Inc, Kyushu Electric Power Co Inc, Japan Atomic Power Co Ltd, Shikoku Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Hokkaido Electric Power Co Inc
Priority to JP61114746A priority Critical patent/JPS62275594A/ja
Publication of JPS62275594A publication Critical patent/JPS62275594A/ja
Publication of JPH0547317B2 publication Critical patent/JPH0547317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、管又は管状容器の突合せ周溶接によって製作
された中空体の周溶接線近傍に存在する残留応力を、改
善する方法に関する。
(従来の技術) 管又は管状容器の突合せ周溶接部近傍の内面では周方向
、軸方向ともに引張残留応力状態となっている。この内
面の引張残留応力の存在は疲労強度や耐応力腐食割れ性
能の低下を招くため、引張残留応力を軽減ないし圧縮状
態にすることが望まれている。
とのため種々の方法が提案されており、例えば管外から
加熱しながら内面を冷却する方法(IH8I  法と称
されている)や溶接線の両側を環状に加熱する方法があ
る。
(発明が解決しようとする問題点) ところ赤丸これらの方法は溶接線をはさむ両側の領域を
加熱する必要があシ、周囲の状況や施工対象の形状によ
って、溶接線の片側しか加熱処理ができない場合には効
果がないか又は充分な効果が得られない欠点があった。
本発明は、溶接線の片側からのみの処理(加熱)によっ
て溶接線近傍管内面の引張残留応力を軽減ないし圧縮状
態に改善できる方法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は管又は管状容器の突合せ周溶接後、周溶接線を
片方の端とする適宜幅の領域を加−・放冷処理し、続い
て前記処理の領域と重畳する部位を片方の端とし前記領
域より前記周溶接線から離れる部位を他端とする領域を
加熱・放熱処理し、以下同様に必要な範囲まで順次周溶
接線から離れる領域を加熱・放冷処理することを特徴と
する管又は管状容器の突合せ周溶接の残留応力改善法で
ある。
以下、本発明の一実施態様を、従来法と対比して説明す
る。
第1図は本発明の一実施態様の工程図を示し、第2図は
従来法の態様を説明する図である。図において、1は周
溶接された管、2は溶接部、3は加熱コイルを示す。
従来の方法は第2図(a)に示すように管1外面より突
合せ溶接継手(溶接部)20両側において、加熱コイル
3などによって加熱し第2図軸)に示すように軸方向の
温度差を生じさせた後、放冷する事により、加熱領域の
間の区間の管内面残留応力状態を改善するもの゛であっ
た。
これに対して本発明は第1図に示すように溶接線上を上
方の端とする領域を加熱・放冷後筒1回の加熱領域と重
畳させながら、加熱領域を外側(溶接線から離れる方向
)に移動させて2回目の加熱ψ放冷する。以後、同様に
必要な範囲まで順次、加熱領域を外側へ移動して施工し
ていく方法である。
(作用・効果) 第1回目の加熱・放冷では、加熱時に生じる温度分布に
よる熱応力によって、加熱側と反対   側の溶接によ
る内面引張残留応力を除去あるいは圧縮状態とする。更
に、第2回目以降の加熱では前回の加熱によって生じた
加熱領域内面の引張残留応力をその回に生じさせる熱応
力によって除去あるいは圧縮状態とし、このように、順
次、管内面の応力状態が圧縮となる領域が必要な位置ま
で拡げられてゆくのである〇(具体例) 本発明の効果を具体的に示すために、熱弾塑性有限要素
法を用いた数値実験(シミュレーション)を実施した。
この結果を第3図〜第9図に示す。
本数値実験はSUB S O4鋼製の外在1143m、
板厚6■の管の突合せ周溶接継手について実施した。
第3図は溶接後そのままの内面残留応力分布を示してお
シ、溶接線近傍で周、軸方向とも(引張応力状態となっ
ている。第4図は従来の方法で、溶接後そのままの残留
応力状態のものに対して溶接線の両側の領域を加熱後、
放冷した後の内面残留応力分布を示す。この第4図に示
すように溶接線近傍では圧縮応力状態に改善されており
、目的を達している。但し加熱領域は引張状態となって
いる。第5図は、第4図の加熱を片側だけ、溶接線から
20〜40mの領域を加熱し放冷した場合の内面残留応
力分布である。溶接線近傍の引張残留応力は低くなって
おシ効果は認められるが圧縮状態になっておらず、不充
分でちる。このため、加熱位置は同じまま、加熱巾を2
0→4Qwmに拡げたものが第6図である。第6図は溶
接線の片側において溶接線から20〜60mの領域を加
熱後、放冷した内面残留応力分布である。第6図に示さ
れる如く、加熱巾を拡げても第5図と同様、処理の効果
は認められるが、溶接による引張残留応力が残ったまま
で圧縮状態になっておらず不充分である。
これらに対して第7図〜第9図は本発明による効果を示
すもので、片側からのみの加熱によって充分な効果が得
られている。すなわち、第7図は、溶接後そのままの残
留応力状態(第3図)のものに対して溶接線の片側にお
いて溶接線中央から40−の範囲(溶接線からO〜40
−の範囲)を加熱後放冷した後の内面残留応力分布を示
す。この段階で加熱側と反対側の溶接残留応力は除去さ
れているのがわかる。次に、第8図は第7図の残留応力
状態に対して次のステップとして加熱領域を外側へずら
し、溶接線の片側で溶接線から10〜50塁の範囲を加
熱後放冷した後の内面残留応力分布である。加熱領域の
移動にともなって溶接線近傍の圧縮残留応力域が広くな
っている。更に1第9図は3ステツプ目として、第8図
の残留応力状態に対し、加熱領域を外側へずらし溶接線
から20〜60簡の範囲の片側を加熱後放冷した後の内
面残留応力分布でちる。加熱領域の容動にともなって溶
接線近傍の圧縮残留応力域は更に広くなっている。これ
を第4図に示す従来の溶接線の両側で加熱した後、放冷
したものと比較すると、両方法とも溶接による引張残留
応力は完全に除去されて、圧縮状態となっている。又、
第4図では溶接線の両側に加熱域を持つため、溶接線の
両側に引張領域を持つのに対し、第9図に示す本発明方
法では加熱領域が片側であるため、引張領域も溶接線の
片側のみになってお)、優れている。
以上のように、溶接線の片側からのみの加熱によっても
、加熱領域を溶接線上から順次、外側へ移動する事によ
り、溶接線近傍管内面の残粒応力を圧縮状態にできる事
が確認されており、本発明の効果が証明されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様の工程図を示し、第2図は
従来法の態様を示す図である。第3図〜第9図は従来法
に対し本発明の有利性を立証するための図表であって、
第3図は溶接後そのま5内面残留応力分布を、第4図は
第3図の状態のものに対し溶接線の両側の領域を加熱−
放冷した後の内面残留応力分布を示す図表である。 第5図、第6図は第3図の状態のものに対し、溶接線か
らある距離をおいた片側から加熱・放冷した後の内面残
留応力分布を示す図表である。 第7図〜第9図は本発明方法によるもので、第7図は第
3図の状態のものに対し、第1回目の加熱・放冷した後
の、第8図は第7図の状態のものに第2回目の加熱Φ放
冷した後の又第9図は第8図の状態のものに第3回目の
加熱・放冷した後の内面残留応力分布を示す図表である
。 第1図 ■放冷 ■ 刀i9. )@ ■M冷 第2医 (b) ;ξ                      牽
田万V昨仁111残留応力(’8f/mu”) 残留応力(kjJ f/u雇2) 残留応力(k8f/+n+n2) 残留応力(喀fArLす 残留路71(檜fh濯2) 残留応力(k訂ム雇2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管又は管状容器の突合せ周溶接後、周溶接線を片方の端
    とする適宜幅の領域を加熱・放冷処理し、続いて前記処
    理の領域と重畳する部位を片方の端とし前記領域より前
    記周溶接線から離れる部位を他端とする領域を加熱・放
    冷処理し、以下同様に必要な範囲まで順次周溶接線から
    離れる領域を加熱・放冷処理することを特徴とする管又
    は管状容器の突合せ周溶接の残留応力改善法。
JP61114746A 1986-05-21 1986-05-21 中空体の残留応力改善法 Granted JPS62275594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114746A JPS62275594A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 中空体の残留応力改善法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114746A JPS62275594A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 中空体の残留応力改善法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62275594A true JPS62275594A (ja) 1987-11-30
JPH0547317B2 JPH0547317B2 (ja) 1993-07-16

Family

ID=14645629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114746A Granted JPS62275594A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 中空体の残留応力改善法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275594A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004130314A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Toshiba Corp 応力腐食割れ発生抑制方法
JP2008132511A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 劣化部の再生方法、劣化部の再生装置
JP2010000543A (ja) * 2009-10-02 2010-01-07 Toshiba Corp 応力腐食割れ発生抑制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004130314A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Toshiba Corp 応力腐食割れ発生抑制方法
JP2008132511A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 劣化部の再生方法、劣化部の再生装置
JP2010000543A (ja) * 2009-10-02 2010-01-07 Toshiba Corp 応力腐食割れ発生抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547317B2 (ja) 1993-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7955446B2 (en) Welding repair method for full hoop structures
CN101622365B (zh) 使用焊后热处理改善缝焊接头性能的方法
JP2004270025A (ja) 特に懸架装置構成要素製造のための高周波焼入れ装置
JPS62275594A (ja) 中空体の残留応力改善法
US4608101A (en) Method for heat treating pipe with double-pipe section
KR20130013546A (ko) 심리스 파이프로 형성되는 액슬 샤프트 및 이의 제조 방법
JPS5941425A (ja) 中空体の残留応力改善方法
JPH048488B2 (ja)
JPS6018293A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼の多層盛溶接方法
JPS58151987A (ja) アルテンサイト系ステンレス鋳鋼で構成された部材の鋳造欠陥部の補修方法
JPS60162728A (ja) 管の残留応力改善方法
JPS5852428A (ja) 軸の応力改善熱処理法
JPH11290956A (ja) 鋼管の曲げ加工方法及び装置
JPS6076232A (ja) 高強度中空スタビライザの製造方法
JPS58210123A (ja) クラツド鋼管の熱処理方法
JP5096387B2 (ja) 高周波焼入方法
JPS61170516A (ja) 金属管の残留応力改善方法
JPS6328825A (ja) 金属管の残留応力改善方法
JP3856940B2 (ja) 熱間曲げ金属条材及びその製造方法
JPS63157769A (ja) クロム−モリブデン鋼の溶接方法
Ferguson et al. Stress and Deformation during Induction Hardening of Tubular Products
JPH0437489A (ja) 鋼管内面のクラッド処理方法
JPS5943822A (ja) 管類の熱処理方法
CN112029983A (zh) 一种马氏体耐热钢g115大径厚壁管道焊后热处理工艺
RU1825691C (ru) Способ изготовлени трубопроводов

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term