JP2010000543A - 応力腐食割れ発生抑制方法 - Google Patents

応力腐食割れ発生抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010000543A
JP2010000543A JP2009230668A JP2009230668A JP2010000543A JP 2010000543 A JP2010000543 A JP 2010000543A JP 2009230668 A JP2009230668 A JP 2009230668A JP 2009230668 A JP2009230668 A JP 2009230668A JP 2010000543 A JP2010000543 A JP 2010000543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress corrosion
corrosion cracking
occurrence
suppressing
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009230668A
Other languages
English (en)
Inventor
Rie Sumiya
利恵 角谷
Hidenori Takahashi
英則 高橋
Akinori Abura
晶紀 油
Itaru Senda
格 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009230668A priority Critical patent/JP2010000543A/ja
Publication of JP2010000543A publication Critical patent/JP2010000543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】配管の耐応力腐食割れ性を向上させ、長期の使用に耐えるために応力腐食割れ発生の要因を改善し、耐応力腐食割れ性を向上させる応力腐食割れ発生抑制方法を提供する。
【解決手段】所定の加熱処理条件に基づき、配管1の溶接部3および溶接熱影響部4を含む施工面5を加熱処理することにより前記配管の応力腐食割れの発生を抑制する方法において、前記加熱処理条件として、前記配管1の単位長さあたりの入熱量及び/又は前記配管の施工範囲を前記配管1の厚みに応じて決定するとともに、前記加熱処理により前記加熱処理がおこなわれる施工面5の裏面の残留応力を改善することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、配管や容器を含む板材の応力腐食割れの予防ないし抑制の方法に関わり、応力腐食割れの発生要因の改善方法に関する。
従来の応力腐食割れの予防・抑制方法として、以下のようなものが知られている。
特許文献1には、レーザークラッド溶接法が開示されている。これは、応力腐食割れ発生の可能性が予測される溶接部の熱影響部にレーザ光を用いて溶接金属を肉盛りする方法で、施工後の残留応力はやや高くなるものの耐応力腐食割れ性を有する材料を肉盛材料を用いることで応力腐食割れの発生を抑制するものである。
特許文献2には、応力腐食割れ予防保全方法が開示されている。これは、応力腐食割れ発生の可能性が予測される溶接部の熱影響部に耐応力腐食割れ性を有するノーブルメタル合金を肉盛りすることで、応力腐食割れの発生を予防するものである。
特許文献3には、原子炉内構造物の表面処理方法が開示されている。これは、応力腐食割れ発生の可能性が予測される部位の表面にディンプルまたはたて溝付球形粒子を音速以上の速度で打ちつけることで表面の組織を超微細化させ、応力腐食割れの発生を予防するものである。
特許文献4には、金属材料の改質方法およびその装置が開示されている。これは、応力腐食割れの可能性が予測される部位の表面を研削砥石の周速度を300m/分以下に設定して研削加工を行ない、材料表面に圧縮の残留応力を生成させて、応力腐食割れの発生を予防するものである。
特許文献5には、オーステナイト系ステンレス鋼の溶接部改質方法が開示されている。これは、応力腐食割れ発生の可能性が予測される溶接部に溝加工をして裏面を冷却しながらその溝を埋めるように肉盛溶接を行ない、肉盛溶接面は材質改善、裏面は残留応力を低減させることにより、応力腐食割れの発生を予防するものである。
特開2001−138080号公報 特開2001−124888号公報 特開平8−1514号公報 特開平7−284978号公報 特開平5−77082号公報
上述の特許文献1ないし3および5においては、耐応力腐食割れ性に優れた材料を肉盛りするか、超微細化をして材質を改善するものであり、特許文献4および5においては残留応力を改善するものである。特許文献1ないし4では、いずれも施工面のみの耐応力腐食割れ性を改善するものであり、特許文献5では施工面と施工裏面両面の耐応力腐食割れ性を向上させるが新たに溝加工が必要である。
本発明は、配管の耐応力腐食割れ性を向上させ、長期の使用に耐えるために応力腐食割れ発生の要因を改善し、耐応力腐食割れ性を向上させる応力腐食割れ発生抑制方法を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するものであって、所定の加熱処理条件に基づき、配管の溶接部および溶接熱影響部を含む施工面を加熱処理することにより前記配管の応力腐食割れの発生を抑制する方法において、前記加熱処理条件として、前記配管の単位長さあたりの入熱量及び/又は前記配管の施工範囲を前記配管の厚みに応じて決定するとともに、前記加熱処理により前記加熱処理がおこなわれる施工面の裏面の残留応力を改善することを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、配管の応力腐食割れの発生要因を取り除く、応力腐食割れ発生抑制方法を提供することができる。
本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第1の実施の形態を示す模式的立面図。 本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第1の実施の形態を示す図であって、(a)は横断面図、(b)は(a)のB−B線矢視拡大立断面図。 本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第2の実施の形態を説明するためのグラフ。 本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第2の実施の形態を説明するためのグラフ。 本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第3の実施の形態を説明するためのグラフ。 本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第4の実施の形態を示す模式的部分断面立面図。 本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第5の実施の形態を示す模式的部分断面立面図。 本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第6の実施の形態を示す模式的部分断面立面図。 本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第7の実施の形態を示す模式的部分断面立面図。
以下、本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の実施の形態について、図面を参照して説明する。ここで、互いに共通または類似する部分には共通の符号を付し、重複説明は省略する。
まず、図1において第1の実施の形態を説明する。オーステナイト系ステンレス鋼の配管1の施工面である外面の溶接部3の周辺の溶接熱影響部4を、水中または気中でレーザ加熱装置2にて加熱する。内面は水中または大気中で冷却する。外面の加熱により、応力腐食割れ感受性を有する鋭敏化組織である熱影響部4の材質を1000℃以上に加熱し、熱影響部4の材質を耐応力腐食割れ性のある材質へ改善する。
応力に関しては、図2に示すように、加熱時に配管外表面5は膨張し、加熱後に冷却で収縮し、その収縮が配管内面6によって妨げられるために、軸方向応力、周方向応力とも残留応力は引張となる。一方、配管内面6の残留応力に関しては、周方向応力は配管外表面5によって縮まされるために圧縮側に変化し、軸方向応力も同様に圧縮側に変化し、結果として、もともと引張であった応力が低下するか圧縮となり耐応力腐食割れ性が改善される。なお、図2において(a)は横断面図であって、横方向の残留応力を説明する概略図であり、(b)は配管の縦断面図であって、縦方向の残留応力を説明する概略図である。
次に、本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第2の実施の形態を図3、図4を用いて説明する。図3は単位長さあたりの入熱量が同じ条件で、同じ内径で肉厚が異なる配管の内面から加熱処理をした場合の外面の残留応力の改善度合いとして変化量を表した図、図4は同じ内径で肉厚が異なる配管に対して同じ残留応力改善量を同じにするための単位長さの入熱量と肉厚の関係を示した図である。
図3から、同じ内径の配管においても肉厚が異なると施工裏面である外面の残留応力改善度合いが異なっており、肉厚が大きくなると改善度合いが小さくなる。また、図4から、施工裏面に同じ残留応力改善効果を得るためには、肉厚に応じて単位長さあたりの入熱量を変える必要があり、肉厚に応じて単位長さあたりの入熱量を調整し、施工を行なった。
次に、本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第3の実施の形態を図5を用いて説明する。図5は加熱処理を行なう配管の軸方向の施工範囲と残留応力の改善度合いとして変化量を示した図である。施工裏面の耐応力腐食割れ性を向上させるのに必要な残留応力改善量を得るために、施工範囲を決めて、施工を行なった。
次に、本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第4の実施の形態を図6を用いて説明する。配管1の溶接部3の外面から溶加材を用いたレーザ溶接を行ない、施工面の溶接熱影響部4は肉盛溶接7で覆うことで耐応力腐食割れ性を向上させ、施工裏面は残留応力を改善することにより耐応力腐食割れ性を改善した。
次に、本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第5の実施の形態を図7を用いて説明する。配管1の溶接部3の外面から溶加材を使用しないアーク溶接にて溶融処理をして、内面の残留応力を改善した。さらに溶融処理をした面8および溶融処理の終始端部9a,9bを高周波加熱10にて加熱処理をし、外表面の材質を改善して内外面の両方の耐応力腐食割れ性を向上させた。
次に、本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第6の実施の形態を図8を用いて説明する。配管1の溶接部3の外面から溶加材を使用したアーク溶接にて肉盛溶接7をして内面の残留応力を改善した。さらに、肉盛溶接と母材の境界11を、残留応力が圧縮になるような磨き方法で、たとえばフラップホイール12にて磨き、肉盛溶接と母材の境界の残留応力を圧縮にして内外面の両方の耐応力腐食割れ性を向上させた。
次に、本発明に係る応力腐食割れ発生抑制方法の第7の実施の形態を図9を用いて説明する。配管1の溶接部3の外面から溶加材を用いたアーク溶接にて肉盛溶接7をして内面の残留応力を改善した。さらに第6の実施の形態と同様に肉盛溶接7と母材の境界11を残留応力が圧縮になるように、ショットピーニングノズル13を用いたショットピーニング施工をして、肉盛溶接と母材の境界の残留応力を圧縮にして、内外面の両方の耐応力腐食割れ性を向上させた。
1…配管、2…レーザ加熱装置、3…配管溶接部、4…熱影響部、5…配管外表面、6…配管内面、7…肉盛溶接、8…溶融処理をした面、9…溶融処理の終始端部、10…高周波加熱、11…肉盛溶接と母材との境界、12…フラップホイール、13…ショットピーニングノズル。

Claims (10)

  1. 所定の加熱処理条件に基づき、配管の溶接部および溶接熱影響部を含む施工面を加熱処理することにより前記配管の応力腐食割れの発生を抑制する方法において、前記加熱処理条件として、前記配管の単位長さあたりの入熱量及び/又は前記配管の施工範囲を前記配管の厚みに応じて決定するとともに、前記加熱処理により前記加熱処理がおこなわれる施工面の裏面の残留応力を改善することを特徴とする応力腐食割れ発生抑制方法。
  2. 請求項1記載の応力腐食割れ発生抑制方法において、前記加熱処理をレーザ光で行なうことを特徴とする応力腐食割れ発生抑制方法。
  3. 請求項1記載の応力腐食割れ発生抑制方法において、前記加熱処理をアーク溶接で行なうことを特徴とする応力腐食割れ発生抑制方法。
  4. 請求項2または3記載の応力腐食割れ発生抑制方法において、前記加熱処理で、溶加材を施工面に溶融させることを特徴とする応力腐食割れ発生抑制方法。
  5. 請求項2または3記載の応力腐食割れ発生抑制方法において、前記加熱処理で、溶加材を使用しないことを特徴とする応力腐食割れ発生抑制方法。
  6. 請求項1ないし5のいずれか記載の応力腐食割れ発生抑制方法において、前記加熱処理条件を、施工後の施工面の材質が応力腐食割れ発生を抑制する材質になるような条件とすることを特徴とする応力腐食割れ発生抑制方法。
  7. 請求項1ないし5のいずれか記載の応力腐食割れ発生抑制方法において、前記加熱処理の後に、さらに施工面の材質が応力腐食割れ発生を抑制する材質にするような追加熱処理を施すことを特徴とする応力腐食割れ発生抑制方法。
  8. 請求項1ないし5のいずれか記載の応力腐食割れ発生抑制方法において、前記加熱処理の後に、さらに施工面の残留応力を低下させるかあるいは圧縮になるような後処理を施すことを特徴とする応力腐食割れ発生抑制方法。
  9. 請求項8記載の応力腐食割れ発生抑制方法において、前記後処理は施工面の磨き処理であることを特徴とする応力腐食割れ発生抑制方法。
  10. 請求項8記載の応力腐食割れ発生抑制方法において、前記後処理は施工面をピーニングする処理であることを特徴とする応力腐食割れ発生抑制方法。
JP2009230668A 2009-10-02 2009-10-02 応力腐食割れ発生抑制方法 Pending JP2010000543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230668A JP2010000543A (ja) 2009-10-02 2009-10-02 応力腐食割れ発生抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230668A JP2010000543A (ja) 2009-10-02 2009-10-02 応力腐食割れ発生抑制方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002294371A Division JP2004130314A (ja) 2002-10-08 2002-10-08 応力腐食割れ発生抑制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010000543A true JP2010000543A (ja) 2010-01-07

Family

ID=41582680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009230668A Pending JP2010000543A (ja) 2009-10-02 2009-10-02 応力腐食割れ発生抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010000543A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161207A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 新日鐵住金株式会社 レール溶接部の再加熱方法
CN103421933A (zh) * 2013-04-22 2013-12-04 常州大学 一种消除x80管线钢焊接接头残余应力的方法
US10544479B2 (en) 2014-04-08 2020-01-28 Nippon Steel Corporation Heat treatment device, heat treatment method, and rail steel
CN114182088A (zh) * 2021-12-08 2022-03-15 中国石油大学(华东) 降低管壳式换热器换热管与管板焊接接头应力腐蚀开裂风险的局部热处理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4734726Y1 (ja) * 1968-04-12 1972-10-20
JPS5285037A (en) * 1976-01-09 1977-07-15 Hitachi Ltd Method of preventing occurrence of corrosion and crack due to stress of pipeline
JPS57106490A (en) * 1980-12-22 1982-07-02 Nippon Kokan Kk <Nkk> Heat treatment for end part of steel welded joint
JPS61253325A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 中空体の残留応力改善法
JPS62275594A (ja) * 1986-05-21 1987-11-30 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 中空体の残留応力改善法
JPS6353210A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性改善方法
JPH06270810A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用台車枠溶接部の疲労強度向上方法
JPH07204881A (ja) * 1995-01-12 1995-08-08 Niigata Eng Co Ltd 耐硫化水素応力腐食割れ特性と低温靱性に優れた溶接構造物の製造方法
JPH07284978A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Toshiba Corp 金属材料の表面改質方法およびその装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4734726Y1 (ja) * 1968-04-12 1972-10-20
JPS5285037A (en) * 1976-01-09 1977-07-15 Hitachi Ltd Method of preventing occurrence of corrosion and crack due to stress of pipeline
JPS57106490A (en) * 1980-12-22 1982-07-02 Nippon Kokan Kk <Nkk> Heat treatment for end part of steel welded joint
JPS61253325A (ja) * 1985-05-02 1986-11-11 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 中空体の残留応力改善法
JPS62275594A (ja) * 1986-05-21 1987-11-30 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 中空体の残留応力改善法
JPS6353210A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレス鋼の耐応力腐食割れ性改善方法
JPH06270810A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用台車枠溶接部の疲労強度向上方法
JPH07284978A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Toshiba Corp 金属材料の表面改質方法およびその装置
JPH07204881A (ja) * 1995-01-12 1995-08-08 Niigata Eng Co Ltd 耐硫化水素応力腐食割れ特性と低温靱性に優れた溶接構造物の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161207A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 新日鐵住金株式会社 レール溶接部の再加熱方法
JP5549782B2 (ja) * 2011-05-25 2014-07-16 新日鐵住金株式会社 レール溶接部の再加熱方法
US10144983B2 (en) 2011-05-25 2018-12-04 Nippon Steel and Sumitomo Metal Corporation Method of reheating rail weld zone
CN103421933A (zh) * 2013-04-22 2013-12-04 常州大学 一种消除x80管线钢焊接接头残余应力的方法
US10544479B2 (en) 2014-04-08 2020-01-28 Nippon Steel Corporation Heat treatment device, heat treatment method, and rail steel
CN114182088A (zh) * 2021-12-08 2022-03-15 中国石油大学(华东) 降低管壳式换热器换热管与管板焊接接头应力腐蚀开裂风险的局部热处理方法
CN114182088B (zh) * 2021-12-08 2023-10-13 中国石油大学(华东) 降低管壳式换热器换热管与管板焊接接头应力腐蚀开裂风险的局部热处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6561394B2 (ja) 拡張により多層パイプを製造するための方法および該方法によって製造される多層パイプ
JP6558588B2 (ja) 引き抜きによりメタラジカルボンドを有する多層パイプを製造するための方法およびその方法によって製造される多層パイプ
JP5953272B2 (ja) ボイラ用メンブレンパネルの溶接部の予防保全補修方法
JP4969221B2 (ja) 劣化部の再生方法、劣化部の再生装置
JP2010000543A (ja) 応力腐食割れ発生抑制方法
JP5549176B2 (ja) 耐粒界応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼溶接管の製造方法
JP4912097B2 (ja) ステンレス鋼管の多層溶接方法及び多層溶接物
JP4915251B2 (ja) 低合金鋼母材のクラッド溶接構造
JP2004130314A (ja) 応力腐食割れ発生抑制方法
JP2013107101A (ja) 金属部品の修理方法
JP2010138474A (ja) 耐食性部材の製造方法
JP2007021530A (ja) 鋳鋼品の溶接補修方法及び溶接補修部を有する鋳鋼品
JP2010201491A (ja) 耐熱鋼品の溶接補修方法及び溶接補修部を有する耐熱鋼品
JP2011125921A (ja) 溶接継手部のクリープ強度向上構造
WO2015076218A1 (ja) 厚肉大径管の溶接継手構造とその溶接施工方法
JP6434729B2 (ja) Ni基系合金の管の製造方法、Ni基系合金の高周波加熱曲げ管の製造方法、Ni基系合金の溶接接合管の製造方法およびボイラ用の蒸気管の製造方法
JP2007044698A (ja) 溶接構造物及び構造物の溶接方法
JP5963187B2 (ja) 管台溶接部防食補修方法
JP4929096B2 (ja) 配管の肉盛溶接方法
JP2008036682A (ja) 原子炉構造物の補修方法
Hbbani et al. Tube expansion and hybrid friction diffusion bonding of Cu-Ni and ASTM A516 G70 tube-to-tubesheet joints
JP2006136911A (ja) 配管の溶接方法及び装置
CN104328272A (zh) 一种提高20控Cr无缝钢管抗冲刷腐蚀性能的喷丸处理方法
CN107175421A (zh) 一种预压应力双金属离心浇铸复合管端部法兰的焊接工艺
KR20180074084A (ko) 고온 균열이 저감된 용접 강관의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131224