JPS61170516A - 金属管の残留応力改善方法 - Google Patents

金属管の残留応力改善方法

Info

Publication number
JPS61170516A
JPS61170516A JP60009533A JP953385A JPS61170516A JP S61170516 A JPS61170516 A JP S61170516A JP 60009533 A JP60009533 A JP 60009533A JP 953385 A JP953385 A JP 953385A JP S61170516 A JPS61170516 A JP S61170516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
stress
tubular body
improvement
residual stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60009533A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yoshida
和夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP60009533A priority Critical patent/JPS61170516A/ja
Publication of JPS61170516A publication Critical patent/JPS61170516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、金属管の残留応力改善方法に関するものであ
る。
「従来の技術」 一般に、金属材料、例えば原子力や化学プラント等に多
用されているオーステナイト系ステンレス鋼等において
は、引っ張り応力と腐食因子とが共存する場合、腐食割
れが急速に進行することが知られている。
従来、金属材料が鋼管等である場合は、管の中に冷却水
を挿通させながら管を誘導加熱して、管の内外面に降伏
点以上の熱応力が生じる温度差を与え、応力改善を必要
とする管の継ぎ目等に残留圧縮応力を発生させた状態と
する応力改善方法が考えられている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、このような方法は、直管等の単純な形状
には適用可能であるが、管体の形状が複雑である場合や
、管の内部に冷却水を流せない場合等であると、適用す
ることができないという間。
照点がある。
本発明は、このような従来技術の問題点を有効に解決す
るとともに、形状の制限を受けることが少なく、管体の
一部に溶接部分がある等の応力腐食割れや疲労発生の心
配がある広い範囲の金属管に適用可能である残留応力改
善方法の提供を目的とするものである。
「問題点を解決するだめの手段」 このような目的を達成するため、本発明は、管体の一部
分を加熱し、該加熱部分と非加熱部分との熱膨張差によ
り、加熱部分と非加熱部分との境界付近に降伏点以上の
応力を発生させた後、前記加熱部分を冷却して非加熱部
分に残留圧縮応力を発生させることを特徴とするもので
あり、管軸方向には、加熱部分に圧縮方向の塑性変形を
生じさせて、冷却後にその塑性変形分に相当する収縮作
用により、非加熱部分に圧縮応力を付与するように゛し
ているものであり、円周方向には、加熱部分の一部に圧
縮方向の塑性変形を生じさせて、冷却後に塑性変形分に
相当する収縮作用を非加熱部分に生じさせて圧縮応力を
付与するものである。
「実施例」 以下、本発明に係る金属管の残留応力改善方法を適用し
た一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示す管体1は、残留応力を改善したい部分が、
ノズル2の溶接部3となっている。このような管体1に
おいて、その上半分を加熱部分4とし、主として下半分
を非加熱部分5としておいて、非加熱部分5の温度を常
温等に保持したまま、加熱部分4を一様に加熱すると、
加熱部分4が第1図の鎖線で示すように、管軸方向及び
円周方向にそれぞれ熱膨張しようとする。この熱膨張は
、非加熱部分5によって抑制されるので、管体lの寸法
増加が制限を受け、主として加熱部分4の一部に圧縮方
向の塑性変形を生じさせることができる。
即ち、まず管軸方向について説明すると、第2図(A)
に示すように、加熱部分4には、その伸張作用が抑制さ
れることに基づいて圧縮応力−σX+が、また、伸張作
用を抑制している非加熱部分5には、反対の引っ張り応
力σX、が発生する。一方、管体1の円周方向には、第
1図(B)の鎖線で示すように、加熱部分4の円周方向
の寸法が熱膨張により大きくなることが、非加熱部分5
により抑制されるため、第2図(B)に示すように、境
界部分6の付近の加熱部分には、圧縮応力−σφ、が、
また、非加熱部分5には引っ張り応力σφ、が発生する
と考えられる。
このとき、加熱部分4の内部応力σxt・−σφ、がそ
れぞれ降伏点以上になると、その部分に塑性変形を生じ
ることになる。
次いで、円周方向及び管軸方向に塑性変形が生じている
管体1の加熱を停止し、自然放置等により冷却すると、
加熱部分4の収縮にともなって、塑性変形分に相当する
管軸方向及び円周方向の圧縮力が生じる。
つまり、管軸方向には、加熱部分4が当初の状態、即ち
加熱前の元の長さよりも塑性変形分だけ小さくなろうと
し、かつ、非加熱部分5が当初の状態、即ち、元の長さ
よりも塑性変形分だけ大きくなろうとし、第3図(A)
に示すように、加熱部分4に引っ張り残留応力σX、が
発生するとともに、非加熱部分5に圧縮残留応力−σX
、を付与した状態とすることができる。
一方、円周方向には、加熱部分4に圧縮方向の塑性変形
が発生した分だけ、円周方向の寸法が小さくなっている
ため、境界部分6の付近に位置している非加熱部分5に
圧縮残留応力−σφ2を付与した状態とすることができ
るものである。
また、ノズル2の溶接部3に付与される圧縮残留応力は
、管軸方向及び円周方向の複合したものとなり、この場
合、大きさを加熱部分4の管軸方向の長さと、円周方向
の長さとの割合により設定・することができ、溶接部3
の形状大きさにより設定される。そして、残留応力を軸
方向だけ圧縮にする場合ならば、加熱領域を管の半分程
度にすれば良いし、残留応力を軸方向、円周方向ともに
圧縮にする場合ならば、加熱領域を管の半分以上の4分
の3位までにすれば良い。
なお、第1図例では、被処理領域2を常温状態に維持す
る手段についての説明を省略したが、管体lの内外両面
冷却等の他、管体Iの一部に熱容量の大きなノズル2等
の部品が一体に配設される場合等であると、その熱放散
を利用して、低温状態の維持ある″いは冷却を行なうこ
とができる。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、主とじて加熱部分
に管軸方向と円周方向との塑性変形を生じさせて、加熱
部分の冷却後に、非加熱部分に圧縮残留応力を付与する
ようにしているので、応力改善を必要とする部分に、内
外差の少ない圧縮残留応力を付与することができ、また
、管体内に冷却水を送り込まないので作業性に優れ、適
用範囲を広くすることができる等の効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図(A )
(B )は管体における加熱部分及び非加熱部分を説明
する縦断面図及び横断面図、第2図は加熱時における(
A )(B )は管軸方向及び円周方向の発生応力の分
布図、第3図(A )(B )は冷却後における管軸方
向及び円周方向の発生応力の分布図である。 l・・・・・・管体、2・・・・・・ノズル、3・・・
・・・溶接部5.4・・・・・・加熱部分、5・・・・
・・非加熱部分。 第1図 (A)                      
    (B)し−7−」 第2 (A) 第3 (AJ (B) 図 (Bl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管体の一部分を加熱し、該加熱部分と非加熱部分との熱
    膨張差により、加熱部分と非加熱部分との境界付近に降
    伏点以上の応力を発生させた後、前記加熱部分を冷却し
    て非加熱部分に残留圧縮応力を発生させることを特徴と
    する金属管の残留応力改善方法。
JP60009533A 1985-01-22 1985-01-22 金属管の残留応力改善方法 Pending JPS61170516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009533A JPS61170516A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 金属管の残留応力改善方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009533A JPS61170516A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 金属管の残留応力改善方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61170516A true JPS61170516A (ja) 1986-08-01

Family

ID=11722903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009533A Pending JPS61170516A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 金属管の残留応力改善方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083374A (en) * 1990-04-16 1992-01-28 Miller Ray R Thermally prestressed cylindrical structure and method of making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083374A (en) * 1990-04-16 1992-01-28 Miller Ray R Thermally prestressed cylindrical structure and method of making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4598857A (en) Method of producing double-wall composite pipes
JPS5950730B2 (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼管などの残留応力の改善方法
US4608101A (en) Method for heat treating pipe with double-pipe section
JPS61170516A (ja) 金属管の残留応力改善方法
JPS5817807B2 (ja) 配管の熱処理方法
Abid et al. Numerical investigation of residual stresses and distortions due to multi-pass welding in a pipe-flange joint
JPH0246654B2 (ja) Chukutainozanryuoryokukaizenhoho
US4772336A (en) Method of improving residual stress in circumferential weld zone
JPS6018293A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼の多層盛溶接方法
JPS6328825A (ja) 金属管の残留応力改善方法
Li et al. Numerical and experimental investigation of laser induced tube bending
JPS60135526A (ja) 二重管溶接部の熱処理方法
JPS62238332A (ja) 管の製造方法
JPH0547317B2 (ja)
JPH03285021A (ja) 管溶接継手の応力改善方法
JPH048488B2 (ja)
Lu et al. Mechanical behavior in local post weld heat treatment (report IV)
JP2577051B2 (ja) 多層曲管の製造方法
JPS5494415A (en) Heat treatment method of pipes
JPS6219276B2 (ja)
JPH05169255A (ja) 管と管の溶接法
SU504907A1 (ru) Способ неразъемного соединени труб
JPS61227133A (ja) 熱処理法
JPS60131923A (ja) 二重管溶接部の熱処理方法
JPS5943822A (ja) 管類の熱処理方法