JPS6227537Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227537Y2
JPS6227537Y2 JP1981012869U JP1286981U JPS6227537Y2 JP S6227537 Y2 JPS6227537 Y2 JP S6227537Y2 JP 1981012869 U JP1981012869 U JP 1981012869U JP 1286981 U JP1286981 U JP 1286981U JP S6227537 Y2 JPS6227537 Y2 JP S6227537Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
drain pipe
hole
waterway
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981012869U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57128629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981012869U priority Critical patent/JPS6227537Y2/ja
Publication of JPS57128629U publication Critical patent/JPS57128629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6227537Y2 publication Critical patent/JPS6227537Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 例えば水田の水を用水路やこれより低い他の水
田に排出するに際しては、排水すべき田の土手
(畦)の一部をの切開き排水溝としたり、さらに
この溝をコンクリートで固めることが広く行われ
ているが、単に排水溝を形成するだけでは水の勢
いや水洩れによつて排水口や土手の法面が水によ
つて削られて損壊するという欠点があり、コンク
リートで溝を固めたものは溝を削られることはな
いが土手の法面の損壊はあり、さらにコンクリー
トを打ち込むために現場にコンクリート作業の設
備を要する面倒さがあり、また上記した両方の場
合水の落下部分が大きくえぐられて用水路や田面
を損壊させることである。
そのためコンクリート等であらかじめ水門を形
成し、これを田の土手に埋め込むとともに水管を
接続して排水路を形成することが案出された(実
開昭55−36249)。
ところが上記したものは排水すべき水田の土手
の保護はできても水の落口は保護がされていない
から従来のものと同様に水の落下部分が損壊する
ものであり、さらに水門には排水管を接続するソ
ケツトがないため水門と排水管の接続が容易でな
く多くのコンクリートを使つて接続しなければな
らぬ面倒なものである。
この考案は1個の特殊なブロツクを予め形成し
ておき、これを排水の落下部分である用水路の真
近かあるいは用水路に比較的近い部分または隣接
する水田との土手の下部に設置することで上記し
た従来の欠点である水の落口の保護と、排水管と
桝との接続を正確且つ確実で接続作業も簡単かつ
容易にできるようにしたもので、立壁1と底壁2
とを側面略L字状となるよう一体的となし、その
左右に側壁3,3を一体的に形成して1個の桝A
を構成し、立壁1には排水管Eの末端を嵌入し得
る孔径が桝の後方に向かうほど大きくなるようそ
の内周面をテーパー状にした孔4を設けたもので
ある。
この考案の実施例を図面に基いて説明すると第
1図に詳示するように、立壁1と底壁2とを側面
L字状となる(即ち両壁が略直角に交わる)よう
一体とし、その左右両側には側壁3,3を一体的
に設けて1個の桝Aを構成する。そして、上記立
壁1には後述する排水管Eの末端を嵌入する孔4
を開口する。
また孔4はその孔径が桝の後方に向かうほど大
きくなるようその内周面をテーパー状とする。な
お各壁内に鉄筋を配することは常套手段である。
本品は、水田Bと水路C間にある土手(畦)D
の下側においてその一部の土を取り除き該部分に
据え付けることにより容易に設置することがで
き、この間の土手(畦)をあたかも溝を掘るよう
に堀り起し、該部分に土管、ヒユーム管などの排
水管Eを下方に行くに従い低くなるよう傾斜をも
たせて設置し、排水管Eの入口である上端部は水
田B側に臨ませ、出口である末端(下端)は立壁
1に設けたテーパー状の孔4に嵌入する。
そして、排水管Eの上を土盛りすれば施工は完
了する。
水田Bの水は排水管Eを流れて水路Cに排出す
ることができるが、その水は本品の底壁2で一旦
受止められ、底壁2上を流れたあと水路Cに流れ
込むから、水路Cに直接流れ落ちる場合に比べて
水が当る水路Cの底がえぐられることがなく、ま
た水洩れが少ないため法面dが保護され、これが
損壊することを可及的に防止することができる。
また、施工が迅速かつ簡単にできるため、コン
クリートを現場で打込む場合に比べて工費を節減
することができる。
また孔4の内周面は桝の後方に向かうほど大き
くなるようテーパー状とすれば、排水管Eとの接
続において、排水管Eの末端が孔4と密着に近い
嵌合のもとに排水管Eが立壁1に対し自由な角度
で定位させることが可能であるとともに定着も孔
4の僅かな空間部分にモルタル等の接着剤を充添
すれば確実な定着が簡単且容易にできるから、本
品設置後においても排水管Eの傾斜角度を容易に
変更することができ施工を容易に行い得る等有利
である。
なお、本品は水路Cのすぐそばに設置してもよ
いし、第3,4図に示すように水路Cに比較的近
いところに設置し、該桝Aと水路Cとの間にU字
状のステツプ5を別に設け、桝Aから流れ出る水
をステツプ5を経て水路Cに落すようにしてもよ
い。
この場合、本品の桝Aとステツプ5とはいわゆ
る凹凸嵌合により接合するとよい。
また桝Aの側壁3の前端部には両者を接合した
場合においてステツプ5の側壁とつらいちとなる
よう水平部分3a〔第1,2図〕を形成しておく
とよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案による排水管用の実施例を示すも
ので、第1図は斜視図、第2図は中央縦断側面
図、第3図は施工状態を示す縦断面図、第4図は
その一部の拡大図、である。 1:立壁、2:底壁、3:側壁、4:孔、A:
桝、B:水田、C:水路、D:土手(畦)、d:
法面、E:排水管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 立壁1と底壁2及び側壁3,3とからなる桝に
    おいて、桝Aに排水管Eを嵌合すべく、上記立壁
    1に孔径が桝Aの後方に向かうほど大きくなる内
    周面がテーパー状の孔4を開口したことを特徴と
    する排水管用桝。
JP1981012869U 1981-01-30 1981-01-30 Expired JPS6227537Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981012869U JPS6227537Y2 (ja) 1981-01-30 1981-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981012869U JPS6227537Y2 (ja) 1981-01-30 1981-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57128629U JPS57128629U (ja) 1982-08-11
JPS6227537Y2 true JPS6227537Y2 (ja) 1987-07-15

Family

ID=29810969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981012869U Expired JPS6227537Y2 (ja) 1981-01-30 1981-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227537Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358994B1 (ko) * 1999-09-09 2002-10-30 안중기 수로장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536249B2 (ja) * 1976-02-25 1980-09-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536249U (ja) * 1978-08-28 1980-03-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536249B2 (ja) * 1976-02-25 1980-09-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57128629U (ja) 1982-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227537Y2 (ja)
JP2002061105A (ja) 境界導水溝ブロック、および道路における排水処理構造
KR100456610B1 (ko) 도로 저면에 지하수의 유입이 많은 연약지반의 배수로시공 공법 및 그 배수관
JPH03206212A (ja) 管状杭における土留工法および管状杭
JP2001279607A (ja) 境界ブロック、および道路における排水処理構造
JP2637385B2 (ja) 地下式雨水抑流調整池
JP3002436B2 (ja) 雨水流出防止施設
JP3535663B2 (ja) 雨水ます
JPS6340511Y2 (ja)
JP2978126B2 (ja) 開水路の構築方法
JP3451050B2 (ja) 地下構築物の施工方法
KR200190032Y1 (ko) 조립식 배수관
JP3241850U (ja) 水田の排水準備構造
JPH0885956A (ja) 法面小段における排水施工方法と排水構造及びそのブロック
JPS6332210Y2 (ja)
KR20050013456A (ko) 양압력 감쇄처리용 챔버 및 그의 시공방법
KR200271591Y1 (ko) 도로 인접부위의 배수용 집수거 구조물
KR200330446Y1 (ko) 양압력 감쇄처리용 챔버
JP2531441Y2 (ja) 雨水浸透桝
JPS6215343Y2 (ja)
JPH0144588Y2 (ja)
KR200346721Y1 (ko) 수로관 측벽보강제
JPS644919Y2 (ja)
JPH08239891A (ja) ボックスカルバート用ブロック、及びそれを用いたボックスカルバート施工法
JP3438332B2 (ja) 土留壁用通水装置